フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ココログブログ「日刊オゼ☆ケン通信」の更新をやめ、はてなブログ「日刊オゼ☆ケン通信 THE 2nd」に引き継ぎます

 

市議選初当選直後の2007年5月16日から続けてきた、ココログブログでの「日刊オゼ☆ケン通信」ですが、半年ほど前から写真容量が逼迫した状況がずっと続いていました。

 

なんとか容量を空けようと写真整理も試みたのですが、残しておきたい写真を消去してしまったり、思うようにいきませんでした。

 

現在のコースは@ニフティ接続会員向けのベーシックなので、これをプラスやプロに変更すれば写真容量は増えるのですが、ブログを記録としてずっと残しておきたい、と考えると、長年にわたって月料金を払い続けるより、新たに別のブログをスタートした方がよい、という結論に至りました。

 

本日から、この「日刊オゼ☆ケン通信」を引き継ぐかたちで、はてなブログにて「日刊オゼ☆ケン通信 THE 2nd」をスタートします。

 

 → はてなブログ「日刊オゼ☆ケン通信 THE 2nd」

 

これまでココログブログをご愛読いただき、ありがとうございました。

 

ブックマーク等に登録をいただいている方は、お手数をおかけしますが、はてなブログ「日刊オゼ☆ケン通信 THE 2nd」を新たにご登録ください。

 

なお、「読了した本」だけは、引き続きこのココログブログでメモ代わりに残していく予定です。

 

2020年3月21日 (土)

週末の12キロのジョグ、政治団体収支報告書オンライン提出ならず

 

今朝はいつもより少し長めのユックリとした12キロのジョグ。

20200321084413

20200321092459

20200321093934

 

昨日と同じく、野花等を楽しみながらのジョグ。

 

今日は天気が良かったので洗濯機をまわし、2階のそれぞれの部屋を掃除・・・ルンバが。

 

新聞や段ボールが部屋に溜まっていたので、軽トラで田原小の回収ボックスに運搬。

 

少しだけ英語の勉強・・・NHKテレビ「おもてなしの基礎英語」を録画して観ているのですが、毎シリーズ、ドラマ仕立てを楽しみながら。

 

・・・が、今月に入ってから、いきなりドラマが「イラスト」に変更に・・・何事か、起こったんでしょうね。

 

午後から、今月末が提出締切となっている、政治団体の収支報告書の作成。

 

いつも父に頼んでいるのですが、収支報告書の提出がオンラインでできることを知って、今回、オンライン申請手続きをはじめ、自分でやってます。

 

・・・が、そもそもオンラインで申請するために、紙ベースで県選管に郵送する必要があり(会計管理者であればネットで完結できる模様)、その申請書類も何だか分かりづらく、結局、書類不備により再度、県選管に郵送することに。

 

これでやっとオンライン申請できるか・・・と思ったら、今度は総務省から郵送された初回パスワードの封筒が、宛名不明で総務省に返送。

 

後援会事務所(自宅)宛で送ってもらうようにチェックを入れたのですが、住所(自宅)と会計管理者(叔父)だけが記載されていたため、住所と氏名が異なる・・・と郵便局が判断したのでしょう。

 

総務省ヘルプデスクから電話で確認があり、「後援会の名称を入れて、再送してください」と頼んだ結果、やっと初回パスワードが到着。

 

すでにこの時点で、どう考えても例年通り紙ベースで出した方が、時間と手間暇がかからない状態に(苦笑)。

 

とは言え、折角ここまでやったのだから・・・ということで、昨年1年間の収支報告書をダウンロードしたエクセルファイルに入力スタート。

 

マクロで組んであるので、金額等を打ちこめば勝手に計算してくれる点は非常に楽。

 

なんとか、金額等は打ち込んだのですが、オンラインでも5万円以上の支出については領収書の添付が必要・・・スキャナで読み込んで、画像データを添付する作業が1枚ずつに必要。

 

ただし、部屋のプリンタ(スキャナ)はここ最近ずっと調子が悪く、思うように動いてくれない状態。ネットで発注した印刷代等の領収書を、プリントアウトしようとしたのですが、勝手な印刷がとまらず悪戦苦闘。

 

ネットで解決策を調べて、あれやこれや、とパソコンやプリンタをいじってみるも、どんどん時間が経っていくばかりで解決できず。

 

・・・パソコンやプリンタのトラブルって、あっという間に時間が過ぎていくんですよね。

 

結局、午後6時過ぎまで格闘するも、あまりにも時間のムダなので、今回のオンライン申請はあきらめ(苦笑)。

 

こんなもの、どう考えても紙ベースで提出した方が、時間も手間暇が省略できそう(今回の私の場合)。

 

夜は昨日と同じく、読みかけの本を読み進め。

 

 

2020年3月20日 (金)

週末の10キロのジョグ、読みかけの本を読み進め、お通夜に参列など

 

今朝は週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

20200320094651

 

20200320094200

 

走っていると、山や川が季節によって変化をして、また、道路沿いの樹木や花も目を楽しませてくれますね。

 

夜の懇親会が入っていないのですが、逆にご飯をしっかりと食べるので、体重が通常より増え気味です。

 

正午過ぎ、妻は大1息子を送りがてら実家の鎌倉へ・・・妻と娘がお世話になっているバレエ仲間の母娘も一緒に。

 

午後は読みかけの本を読み進め・・・2冊は昨日で返却期限がきれてしまっているので連休で読み終わらないと。

 

また、3冊は返却期限が間近なので、これまた読み終わらないと。

 

午後7時半から、お世話になった方のお通夜に参列。

 

56歳の若さでお亡くなりになったのですが、入院されていたことを知らなかったので訃報に接して驚きました。

 

これまでお世話になったことに感謝の言葉をお伝えしながら、安らかなるご冥福をお祈り。

 

 

国のコロナ対策の経済対策が、どのようなメニューになるか、気になるところ。

 

日替わりでいろいろな情報が出ていますが、全国民に現金を給付する案であれば、よほどのインパクトのある金額でないと効果は出ないような気もします。

 

給付金額が大きくないのであれば、現金よりも期限を区切った同額の商品券の方が、消費喚起につながるのではないか、と思います。

 

また、国全体の給付総額を全国民に等しく配分するより、中所得者・低所得者向けに手厚く配分したり、子育て世代を重点的にしたり・・・特に現金給付であれば尚更です。

 

 

2020年3月19日 (木)

3月議会が閉会、新型コロナウイルス緊急対策の補正予算が可決、とんかつの太田家で昼食、(新)肥田瀬グラウンドの現況、お通夜に参列など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、3月議会の本会議(5日目・最終日)。

 

常任委員会・特別委員会で審査をいただいた報告の後、すべての議案について可決をいただきました。

 

続いて、新型コロナウイルス感染症の緊急対策の補正予算案を提出して、質疑応答の後、本会議で即決をいただきました。

 

昨日も紹介した通り、主な事業は飲食業・事業者・生活者向けの3事業。

 

詳しい内容は以下の資料の通りですが、これから細部を詰めていくため、記載の条件から変更する可能性もありますのでご承知おきください。

 

Photo_20200320131801

Photo_20200320131802

Photo_20200320131803

 

本会議終了後、各会派の控室をまわりご挨拶。

 

例年であれば、3月議会最終日の夜、市議会と課長級以上の市役所幹部の大規模な懇親会を開催しているのですが、今年は新型コロナウイルスの感染防止の観点から中止となっています。

 

その後、午前11時半から、第15回新型コロナウイルス感染症の対策会議。

 

今後、新型コロナ不況に対して、国でも緊急対策の補正予算案を検討されていますし、県でも同様に経済対策の観点からの補正予算案を出されると思います。

 

今後、国・県の補正予算案を注視しながら、場合によっては関市として国・県の補助制度に上乗せ・横出しをしていきたい、と思います。

 

今回の新型コロナウイルスの影響を、どの範囲でどのくらいの規模でどれくらいの期間で、関市が受けることになるか、まだ予断を許さない状況が続きますが、さらに市民生活・市内の事業者への影響が拡大した場合、関市として第二弾・第三弾の市独自の対策も打っていけるよう、それぞれの部・課で具体的な事業を挙げるように指示。

 

来週、再び対策会議を開催して、準備を進めたい、と思います。

 

自宅に戻る前、「コロナ支援 応援ショップ」で出店中の中濃青果さんから、イチゴ・デコポンなどを購入。

 

昼に自宅に戻ったら、大1息子も昼ご飯をまだ食べていなかったので、少しでも関市にお金をまわすため、一緒に観音前の「とんかつの太田家」へ。

Img_6555_r
↑ ヒレカツ定食をチョイスしましたが、お肉がとても柔らかくてジューシー・・・ご飯・味噌汁・キャベツがお替り自由です

 

カツも当然美味しいのですが、ご飯も本当においしいです・・・私はご飯を1度お替り。

 

大1息子は・・・ご飯を2回、味噌汁・キャベツを1回お替り。大学近くのお替り自由のトンカツ屋では、5杯ほどお替りするそうですが・・・今日はやめてくれ、と頼みました(笑)。

 

太田家さんの場合は、コロナの影響はそれほど受けていないそうです。ランチ中心のお店やカフェなどは影響が少なく、夜の宴会中心のお店に大きな影響が出ている、ということですね。

 

現在、津保川沿いの肥田瀬埋立場があったところを、野球等ができる多目的グラウンドに整備中。

 

グラウンドまでの道路を整備しようとしたら、地下から何十年も前に不法投棄されたゴミが出てきたり、以前にあった土の水はけが悪すぎて、表面にグラウンド土を入れたり・・・今まで設計段階から含めて二転三転以上を繰り返してきてますが、やっとかたちが見えてきました。

Img_6556_r

 

当初の計画では少年野球ぐらいのスペースだったのですが、担当課に工夫をしてもらって大人の野球でも利用していただける広さを確保してもらいました。

 

今日、現場を確認した限り、大人の野球でも十分に使ってもらえる、と思います。

 

夕方、観光プロデューサーの柳田さんと面談して、来年度に向けての企画案などを説明してもらいました。

 

市役所職員では苦手とする部分を、外部からの力を入れていこう、と考えて、観光プロデューサーを関市として初めて募集したのですが、柳田さんも慣れない中で奮闘いただいています。

 

提案いただいた内容については、私からとやかく言うつもりはありません。かくあるべし、良かれ、と考えることを、実際に行動に移してもらえれば、それ以上、言うことはありません。

 

午後6時から、ルネス関にて地元東田原の方のお通夜に参列。

 

コロナの影響もあり、家族葬ではありましたが、ご焼香を上げさせていただきました。

 

その後、総合斎苑わかくさにて、ご支援をいただいた方のお通夜前に弔問。

 

昨年、とある場所でお会いした際はとてもお元気な姿でしたので、訃報に接したとき信じられない気持ちでした。

 

13年前の最初の市議選に挑戦する際、親戚の紹介でご自宅にご挨拶に伺ったことを今でもよく覚えています。

 

これまでお世話になったことに感謝を伝えながら、ご焼香を上げさせていただきました。

 

 

2020年3月18日 (水)

中央・西・東親子教室の終了式、関市新型コロナ緊急対策(第一弾)を発表、光和工業・モキナイフを企業訪問など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時45分に、武芸川事務所にある西親子教室へ。

 

出席者で記念撮影をしてから、コロナの影響で例年より簡略化しての終了式。

90441581_205284697239273_733089252863744

 

続いて、午前10時45分から中央親子教室にて中央・東親子教室の合同終了式。

90296727_149640116287173_514307145403151

 

小学校の入学前までは、市内3ヶ所の親子教室で無料での療育を提供し、児童・保護者との繋がりもありますが、小学校に入学してからの支援が切れてしまうことに対して、保護者の方から改善の要望をいただいていました。

 

来年度、健康福祉部内に「子ども家庭総合支援拠点」を設置することになっており、これまで以上に切れ目のない支援を関市としてめざしていきます。

 

今日は、「皆さんが抱えている不安を完全にゼロにすることは難しいかもしれないが、こうした拠点を通じて、少しでも皆さんの不安に寄り添って支援をしたい」という思いをお伝えしました。

 

・・・しかし、こうして人前で挨拶すること自体、ものすごく久しぶりでした。

 

市役所に入り、午前11時40分から新型コロナウイルス感染症に対する、関市緊急対策の補正予算案の記者会見。

 

新型コロナウイルス感染症の拡大により、生活や経済活動に影響を受けている市民の方や事業者の方を支援するため、第一弾となる緊急対策を取りまとめ、明日19日(木)の市議会本会議の最終日に提出します。

 

補正予算案の規模は約1億6千万円であり、落ち込みの激しい「飲食店」向けの関市独自の40%のプレミアム食事券、従業員の休業手当の負担を軽減する「事業者」向けの雇用調整支援金、生活に支障をきたした「生活者」向けの生活支援資金貸付、が主な事業内容です。

 

Photo_20200318213801

 

詳細については、下記の関市ホームページでご確認ください。

 

 → 「関市新型コロナウイルス感染症緊急対策 第1弾」(関市HP)

 

まずは緊急的な第一弾としての補正予算案ですが、今後の状況を注視して、必要とあらば第二弾・第三弾の緊急対策を打っていく覚悟です。

 

新型コロナウイルス感染症のまん延防止が大前提ですが、感染予防やリスク管理をしっかりと呼び掛けつつ、関市内で「お金をまわす」ことを意識した対策を取っていきます。

 

お昼は市役所1階アトリウムの「コロナ支援 応援ショップ」で、「ふるさと農園 美の関」のお弁当・・・と思いましたが、私は協議のために買いにいけなかったので、職員に頼んで買ってもらおうとしたら・・・売り場にはニンジンしか残ってなかったそうで(苦笑)。

 

お弁当はあきらめて、市役所を出発する時間を早めて、小屋名の「和喬庵」で食事。

Img_6551_r
↑ こちらのお蕎麦は美味しいですよ・・・宴会では、お蕎麦食べ放題(!)のコースもありますよ

 

コロナの影響で、夜の宴席や週末の予約やお客さんが、やはり減っているそうです。

 

午後1時半から、小屋名の光和工業株式会社へ。

 

今日は創業者の安田安夫・会長と安田雅也・社長に対応をいただきました。

 

安田安夫・会長はなんと御年95歳(!)・・・かつ、生まれ育ちは西田原、私の大叔父と同級生(!)と伺ってビックリ。

 

50年前に光和工業を創業される前は、お米作りの農業をされていたのですが、収入が安定しないため酪農を始められたそう。その後、酪農もなかなか大変だということで、ステンレス製品の製造業をスタートされたんだとか・・・興味深い創業ストーリーでした。

 

ステンレス浴槽の普及で業績を伸ばしたのですが、その後、ユニットバスの登場によりステンレス浴槽の需要が減り、現在はステンレス浴槽だけでなく、食品製造設備やキッチン備品に加え、新たなステンレス家具等の自社製品を開発・販売されています。

 

工場内も案内いただきましたが、パッと見ただけではどこに溶接したか分からないレベルの溶接・研磨など職人技がお見事でした。

 

Img_6552_r
↑ 安田雅也・社長は、前職は大手商社勤務で香港駐在(!)・・・営業・社員教育・工程管理・ブランディングなど、数多くの取組みを展開されてます

 

続いて、下有知のモキナイフ(MOKI KNIFE)を訪問。

 

桜井哲平・専務にご対応をいただきました。

 

創業が1907年なので、すでに100年以上の歴史を持つナイフ専門の会社。

 

以前から、(なぜ、モキなんだろうか・・・)と気になっていたのですが、創業者のお名前である「茂貴」(しげき)が海外の人から発音しづらい・・・ということで、外国人の方でも呼びやすいよう「もき」と社名にされたそうです・・・なるほど。

 

工場内も見学させてもらいましたが、ナイフ一筋の会社らしく、職人の皆さんの手作業が生命線ですね。


Img_6553_r
↑ 美しい歴代のナイフがズラリと

 

国内外企業のOEM生産が9割、自社ブランドが1割という比率を、今後、自社ブランドの比率を高めていきたい、とのこと。

 

そういう中で、関市のふるさと納税の謝礼品にも、モキナイフさんのナイフがメニューとして入っています。

 

昨年は年間215本ほどだったそうですが、今年は1月から今日現在ですでに150本ほど、ふるさと納税謝礼品としての注文が入っているそうです。

 

ふるさと納税を通じて、うまく地元企業と行政とwin-winになれれば、と思います。

 

その後、市役所に戻って打ち合わせなど。

 

市役所の帰り、今日オープンをした24時間営業のスーパー「トライアル」の視察・・・と思いましたが、駐車場が満車でしたので断念。

 

しばらくは混雑するかもしれませんね・・・少し落ち着いたら立ち寄ってみます。

 

 

 

«補正予算案の協議、中部電力・関営業所長と面談など

読了した本

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ