総務厚生委員会、オゼ☆ケン質問②「小中学校の読書教育」
■総務厚生委員会
今日は午前10時から所属している総務厚生委員会に出席。
昨晩、一通り、補正予算書に目を通しましたが、実際に説明を
いただかないと、どこに充てる予算かなかなか分かりません。
私からは、臨時財政対策債について、関市の現況についての
質問のみ。
地方交付税の代替措置として、各自治体が地方債を発行する
もので、充当率100%、交付税の後年度措置も100%です。
関市の場合は発行可能額の全額を発行している、とのことで
した。
委員会の後、図書館に行ったら高校時代の同級生と遭遇。
「さっき、委員会傍聴したよ。」
と言われてビックリ。Yちゃん、どうもありがとう。
■オゼ☆ケン質問②「小中学校の読書教育」
小中学校の読書教育の充実についても、質問をしました。
読書は、すべての学力の基礎だと思いますし、また、広い世界
に通ずる窓でもあると思います。
高校などの部活でも、自らの読書に加えて、読み聞かせを行う
ことで集中力を高めよう、という取り組みを行っているところも
あります。
〔質問〕
小中学校の読書教育について、関市内の小中学校でも朝読書
等、これまでも取り組んでいただいているが、今まで以上の積極
的な取り組みを求めたい。
また、自ら考える力を付けるため調べ学習等も重要であり、こち
らもさらに取り組んでいただきたい。
当局の見解をお伺いしたい。
〔回答〕
これまでも取り組みを進めているが、まだ、朝読書を実施してい
ないところもあり、調べ学習等もさらに取り組みを進めたい。
〔オゼ☆ケン感想〕
・・・遠藤教育長には大変丁寧にご説明をいただいたのですが、無
理矢理まとめさせてもらいました。
この質問に入る前に、通告していなかったのですが尾藤市長に
「選挙等でお忙しかったと思うが、最近、読まれた本はあるか。
もしくはこれまでに印象に残った、影響を受けた本はあるか。」
とお尋ねしました。答えは・・・
「・・・別にございません。」
本当は一冊、影響を受けた本を挙げてもらって、その後の読書の
重要性に話を続けようと考えたのですが・・・失敗ですね。(苦笑)
« 読書「大学・中庸」 | トップページ | 文教経済委員会、再見、オゼ☆ケン質問③「聴覚障害者支援の拡充」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2008年を迎えて(2008.01.01)
- 2007年活動報告(2007.12.31)
- 青年部(2007.12.29)
- 要望対応、岐阜へ、夜警(2007.12.27)
- 挨拶まわり、ほぼ初体験(2007.12.25)
「議会活動」カテゴリの記事
- 東海理研から寄付受領、最後の最高幹部会議、コートジボワール大使と面談、最高幹部会の送別会など(2019.03.22)
- イタリア訪問(6日目)無事に帰国しました、「マーゴの湯」が常滑でも間もなくオープン(2015.12.18)
- シンガポール2日目の朝(2014.10.17)
- 建設委員会の視察(2日目)(2011.08.09)
- 建設委員会視察(1日目)関商工あと一歩(2011.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント