オゼ☆ケン一般質問②「留守家庭児童教室(学童保育)」
■オゼ☆ケン一般質問②「留守家庭児童教室(学童保育)」
6月議会のオゼ☆ケン一般質問の概要を、随時、報告してい
きます。今回は、「留守家庭児童教室」について。
3.子育て支援及び市立図書館等について
(1)留守家庭児童教室の現状と今後の運営は
[オゼ☆ケン質問]
留守家庭児童教室の定員と、入室児童数が多い教室、少ない
教室、それぞれ3教室は?
[民生福祉部長答弁]
各教室の定員は40名。
・入室児童数が多い教室 ・少ない教室
桜ヶ丘小 86名 洞戸小 5名
瀬尻小 76名 武儀東小 7名
金竜小 70名 武儀西小 7名
[オゼ☆ケン質問]
40名という定員は条例で定めているが、多いところはその倍
を超えているが、どう考えているか。
[民生福祉部長答弁]
実際に利用する児童は、登録数の約4分の3ぐらいであり、指
導員が確保でき、学校の協力が得られるなど環境が整ってい
るところは、保護者の要望に応えるため、条例上の「市長が特
に認める場合」という但し書を使って認めてきたところ。
ただし、施設面でこれ以上受け入れられないとき、児童の安全
面等で難しい対応が迫られていることも事実。
[オゼ☆ケン質問]
現在、待機児童数はいるか、いるとしたら何名か。
[民生福祉部長答弁]
現在、15名ほど。
[オゼ☆ケン質問]
15教室が市内にあるが、児童数が少ない教室はスペースがあ
るが、児童数が多い教室は小学校低学年が過ごす空間として
は、非常に劣悪な状況ではないか。
市として、ひとつは児童数に応じて教室も人も実情に合わせて
変えていくというやり方と、もうひとつは、実は入室児童の中で、
同じ敷地内で祖父母と暮らしていても預けている家庭もある、
と聞くので、本当に支援が必要な家庭にサービスを受けていた
だけるよう変える、というやり方。市はどのように考えるか。
[民生福祉部長答弁]
入室時に審査基準があり、就労証明書などで審査。
ただし、世帯分離などで祖父母の実態が不明確な世帯も現実
にあると思う。児童教室の拡大が早期に望めない状況にある
ので、審査基準を見直す時期に来ているのかな、と思う。
[オゼ☆ケン質問]
「審査基準を見直す時期に来ているのかな」という答弁は、
「見直す」という答弁か。
[民生福祉部長答弁]
定数超過児童もあるので、もう少しハードルを高く、というと、
申し訳ないが、定数に合ったかたちで基準を見直したい、と
いうこと。
[オゼ☆ケン質問]
私が言いたいのは、「ハードルを高く」ということではなく、本当
にサービスが必要とされる児童・家庭が利用できるように考え
ていくべき、ということ。
今の利用料はいくらか。
[民生福祉部長答弁]
月額3,000円。その他に材料代等の実費がかかる。
[オゼ☆ケン質問]
県内の自治体の利用料を見ると、関市は非常に安く設定をし
ていただいている。
しかし、夫婦の所得がたとえ1500万円あっても3,000円と
いう設定。
また、午後2時半から午後4時半まででも3,000円、午後6時
まで利用しても3,000円、夏期休暇で午前8時半から午後6
時まででも3,000円、となっている。
「値上げをして欲しい」ということではなく、負担能力に応じた
料金設定をすべきではないか、と考えるが、市当局の考えは。
[民生福祉部長答弁]
入室基準が保育園の基準を参考にしているので、利用料につ
いても入室基準と併せて検討したい、と思っている。
[オゼ☆ケン質問]
エアコンが設置されていない教室は6教室と聞いているが、非
常に狭いところでエアコンがない状況は、とても子どもが過ご
す環境ではない、と思う。一気に設置して欲しい、とは言わない
が、計画的に設置する考えはないか。
[民生福祉部長答弁]
エアコンが設置されていない教室は5教室。教室については、
学校の教室利用がほとんどなので、教育委員会にも協力要請
をしているが、なかなか空き教室が見つからない状況なので、
扇風機で対応していることをご理解いただきたい。
[オゼ☆ケン質問]
真夏の暑い日に狭い教室で40人・50人が過ごす状況をその
ままにしておく、ということは、あってはならない、と思う。
ぜひ、教育委員会とも内部で協議をいただきたい。
最後に、留守家庭児童教室の指導員の方の時給はいくらか。
[民生福祉部長答弁]
時給820円
[オゼ☆ケン質問]
3月議会で共産党さんから質問が出ていたが、大切な小学校
低学年を預かってもらっている、という対価としては、安いので
ないか、と思うが、市当局の考えは。
[民生福祉部長答弁]
指導員の方は資格等もあるので、本来はもう少し上げたい、と
思っているが、市単独分の持ち出しもあるので、その額でお願
いしている状況。
[オゼ☆ケン質問]
今の答弁は、臨時職員の時給、いくつかランクがあると思うが、
それについては一切検討しない、という答弁か。
[市長公室長答弁]
他の市町村の状況も見ながら、よく考えていきたい。
[オゼ☆ケン質問]
3月議会以降、これまで検討していない、という答弁か。
[市長公室長答弁]
雇用確保の面から非常に厳しくなっているが、今までも検討し
てきているが、今後については再度、改めて周辺の市町村の
状況も踏まえて検討をさせていただく。
[オゼ☆ケン質問]
冒頭の「雇用確保の面から」という意味は、関市の報酬が低す
ぎ人が集めにくいので、そういう点も考えながら、検討する、と
いうことでいいか。
[市長公室長答弁]
そういう面も含んでいる、ということ。
○オゼ☆ケン感想
持ち時間1時間の内、3分の1(20分間)を使っての質疑。
キッカケは、留守家庭児童教室に子どもを入れたいが、一杯で
入れなくて困っている、という電話から。
昨年も、留守家庭児童教室について、市川隆也・議員や猿渡
直樹・議員が一般質問で取り上げていらっしゃいましたが、電
話をいただくまで、お恥ずかしい話、教室を訪問したことがあり
ませんでした。
今回、質問前に市内15教室の内、7教室をまわらせてもらった
わけですが(本当は全教室をまわるべきでしたが・・・)、入室児
童の多さと、その環境に驚きました。
条例では、市内15教室すべて定員40名となっていますが、少
ないところはともかく、多いところは定数の2倍以上です。
教室の広さも同じではなく、私が見た中で最も広かったのは
桜ヶ丘小で、最も狭かったのは安桜小。最低でも5~6倍は違い
ますね。しかし、定員は40名で同じ。富岡小は空き教室を使って
ますが、エアコンがない状況。
関市として、本当にサービスが必要な家庭・児童が受け入れを
できるよう対応を求め、小学校低学年の子ども達が暮らす環境
の改善を求めた質問。また、指導員の方の待遇改善も。
ちょうど私の息子も小2で、留守家庭児童教室の子ども達と同
世代。狭苦しい教室を見て、エアコンがない教室を見て、元気
に話しかけてくる、抱きついてくる子ども達を見ていると、勝手
に感情移入をして胸が熱くなりました。
基準・利用料とも見直す、というご答弁でしたので、これからの
検討の推移もチェックしたい、と思います。
また、ここでしっかりとお伝えしなければならないことは、留守家
庭児童教室は、市当局ならびに関係者のご努力で、これまで着
実に改善が続けられている、ということ。
以前は、空き教室さえ使えない状態で、体育館の空きスペース
が教室、というところもありました。
ご努力に感謝しつつ、子ども達にとって、子どもを持つ子育て世
代にとって、さらなる環境の改善をお願いしたい、と思います。
« 草刈り、まちかど工房総会 | トップページ | サボってるわけじゃないんです、後期高齢者医療制度(持続可能な制度か) »
「議会活動」カテゴリの記事
- 東海理研から寄付受領、最後の最高幹部会議、コートジボワール大使と面談、最高幹部会の送別会など(2019.03.22)
- イタリア訪問(6日目)無事に帰国しました、「マーゴの湯」が常滑でも間もなくオープン(2015.12.18)
- シンガポール2日目の朝(2014.10.17)
- 建設委員会の視察(2日目)(2011.08.09)
- 建設委員会視察(1日目)関商工あと一歩(2011.08.08)
« 草刈り、まちかど工房総会 | トップページ | サボってるわけじゃないんです、後期高齢者医療制度(持続可能な制度か) »
コメント