文教経済委員会(森林の日はいつ?、お米はこれまで全部2等級)
■文教経済委員会(森林の日はいつ?、お米はこれまで全部2等級)
今日は午前10時から、自分が所属している文教経済委員会。
議案は・・・と書く前に、今朝は久しぶりに太陽を見たような・・・
多くの方が叫んだであろう、
洗濯日和だっ!!
ということで、昨晩に干してまだ生乾きの洗濯物や、今朝、洗
濯した服を物干し台へ。
カラカラに乾きますように・・・ (^人^)オネガイ!!
・・・話を戻して、委員会のご報告。
○議案第48号 関市森林づくり条例
条例案については→こちらへ(PDFファイル)
まず、大変ありがたいことに、担当の林業振興課さんが、A4
一枚で「条例の概要」をまとめていただいてました。
素晴らしい、ですね。感謝、感謝。
私が行った主な質疑は以下の通り。
[オゼ☆ケン質問]
条例案の中で、「協同」という言葉を使っているが、関市第四
次総合計画、「人にやさしい森林づくり30年構想」では、「協
働」という言葉を使っているが、今回、「協同」を使った意味は?
[環境経済部次長答弁]
「協働」という字は、造語・当て字という解釈もできる。今回は、
市民に、共に「働く」というところまで、責任を負わせるというと
ころまでのものではない。広く理解をしていただくこと、木材を
使っていただくことのお願いなので、同じ目的に向って進む、
という意味で、辞書通りの「協同」という文字を使うことにした。
[オゼ☆ケン質問]
確認だが、四次総基本計画の中に「協働による森林づくり」
とあるが、(総合計画担当の)企画政策課等と、庁内で整理
をされて合意をとられた、ということでよろしいか。
[環境経済部次長答弁]
条例審査会で説明もさせてもらった。30年構想も見直すが、
「協同」で揃えていきたい。四次総では、市民と一緒に「働く」
ということで、庁内の意思統一をしている。
[オゼ☆ケン質問]
豊田市が森づくり条例を作り、構想を発表されているが、関
市とほとんど一緒なので、恐らく国から条例モデルが示され、
各自治体でそれぞれ合ったかたちに変更を加えている、と
思う。
森林組合の責務の中で、豊田市の場合、「組合員への適正
な働きかけ」、「各種施策に協力」とあるが、関市は外されて
いるがその理由は?
[環境経済部次長答弁]
岐阜県内でのこういう条例は初めて。愛知県内でも豊田市
が先進的で勉強しに行った。
一番大きな違いは、豊田市は独自の森林組合だが、中濃森
林組合は、関・美濃にわたる広域森林組合。関市単独であ
れば本当は豊田市と同様に付け加えたかったが、美濃市が
加わっているということで外させてもらった。
[オゼ☆ケン質問]
確認だが、先ほど「国のモデル」と言ったが、そういうものは
なくて、豊田市の条例案を参考に作成した、ということでよろ
しいか。
[環境経済部次長答弁]
岐阜県の森林条例がベース、豊田市も岐阜県の条例をベース
にしている。
関市は岐阜県の条例をベースとして、豊田市の条例を参考
にした。
・・・その他、条例案の中の「地域組織」の位置づけについて、
質問しました。
その他、条例案第16条の中の、
「2月7日をせき森林の日と、2月をせき森林づくり月間
と定める」
というところで、佐藤善一・議員、石原教雅・議員から、市民の
普及啓発活動を行うのに2月が相応しいか、年間を通じて
普及活動を行うならこういう期間を作る必要があるか、等の
ご意見やご質問が出されました。
2月7日→関市合併の日
ですが、この季節の旧郡部は雪の影響もあり、市民の皆さん
への普及啓発には向かないのでは、というご指摘。
結果的には、原案の通り、全会一致で可決。
○議案第55号 平成20年度一般会計補正予算(第1号)
・「JAめぐみの関カントリエレベータへ玄米色彩選別機」
→国庫補助申請が採択されず、県補助に変更
変更に伴い、3,240万円から2,700万円へ540万円減額
黒屋にある、カントリエレベータに「玄米色彩選別機」を導入
現在は、どんなお米もすべて2等級で販売!!
\(◎o◎)/
この玄米色彩選別機で、ほとんどのお米が1等級で販売でき
るようになるとか・・・
(昨年、一昨年と私も我が家のお米を軽トラで運び込んでます
が、出来栄えとか何も関係なかったんですね・・・)
・「関鍛冶伝承館」2階 改修
→180万円計上
関鍛冶伝承館2階の床の張り替え、照明器具の設置のため
10月4日から19日まで、「第3回お守り刀展」を関鍛冶伝承館
で開催する予定であり、それに向けての改修
・「本町5丁目 刃物工房」開設
→57万4千円計上
空き店舗活用事業として、本町5丁目に「刃物工房」を開設
家賃や改修費に対する補助
・「富岡小への臨床心理士・相談員」配置
→29万円計上
歳入は、県からの「小学校生徒指導体制強化事業」委託金
外国籍児童が多い富岡小(9名)に配置(昨年は3名)
その他、外国籍児童が多いのは田原小(10名)、桜ケ丘小
(10名)で、田原小は日本語指導教室を開設して職員が常
駐、桜ケ丘小は非常勤講師を配置
・「弥勒寺史跡公園整備」
→1憶22万2千円計上(土地開発公社からの土地購入、航空
写真撮影、発掘調査等)
平成18年度 2231.15㎡ 購入
平成19年度 4997.18㎡ 購入
私から、公園整備の全体像と事業費等について質問しました
が、
これから10年、20年はかかる
という答弁でハッキリせず。まだ、先の長い話だ・・・ということ
は分かりました。
採決の結果は、全会一致で賛成。
討論・採決の前に、猿渡直樹・議員から関商工視察の提案が
ありました。足立将裕・議員と私が賛成。
石原教雅・議員、佐藤善一・議員、長屋和伸・議員、山藤鉦彦・
議員が反対。
« 総務厚生委員会(松風園の移転候補地は視察せず)、初めて知ったこと | トップページ | お詫び(資料は午前中から準備されていました) »
「議会活動」カテゴリの記事
- 東海理研から寄付受領、最後の最高幹部会議、コートジボワール大使と面談、最高幹部会の送別会など(2019.03.22)
- イタリア訪問(6日目)無事に帰国しました、「マーゴの湯」が常滑でも間もなくオープン(2015.12.18)
- シンガポール2日目の朝(2014.10.17)
- 建設委員会の視察(2日目)(2011.08.09)
- 建設委員会視察(1日目)関商工あと一歩(2011.08.08)
« 総務厚生委員会(松風園の移転候補地は視察せず)、初めて知ったこと | トップページ | お詫び(資料は午前中から準備されていました) »
コメント