フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 選挙区及び議員定数に関する特別委員会、あんただれ | トップページ | 一般質問(2日目) »

2008年6月17日 (火)

6月議会本会議(2日目)、一般質問

■6月議会本会議(2日目)

いつもの如く、洗濯物を干し・・・って、そうそう毎日、毎日、書か
なくてもいいですか(苦笑)。

午前10時から、6月議会2日目の本会議。

午前中は、即決議案(委員会に付託せず、本会議で議決する
もの)の質疑・討論等。

質疑があった議案のみ、簡単にご報告。

○議案第44号 関市監査委員条例の一部改正について

[オゼ☆ケン質問]
直近の決算年度(平成18年度)における実質赤字比率・連結
実質赤字比率・実質公債費比率・将来負担比率・資金不足比
率は?

A.実質赤字比率→△7.6%
  連結実質赤字比率→△15.1%
  実質公債費比率→11.7&(県内低い方から6番目)
  将来負担比率→平成19年度決算から算出
  資金不足比率→平成19年度決算から算出

・・・とここまで書いたら、午後1時前。

また、後で続きを書きます。

[小森敬直・議員質問]
関市の実質赤字比率等の四指標は、健全化・再生基準等の
範囲内か、基準となる値は?

A.             早期健全化基準  財政再生基準
  実質赤字比率        13.24%        20%
  連結実質赤字比率     17.24%        40%
  実質公債費比率       25%           35%

(参考)
  将来負担比率        350%
  資金不足比率         20%

⇒賛成多数で可決

○議案第46号 関市税条例の一部改正について

[オゼケン質問]
・直近3年間の関市に対する寄附金額、その内訳等は?

A.寄附金額、内訳は→「寄附内訳 (PDFファイル、188Kb)

・条例案の中で市が定める寄附金銭額控除の対象法人等
 (学校法人、日本赤十字等)に対する昨年度の寄附金額は?

A.2007年度 161名で1784万8千円

・「ふるさと納税」制度で、使途を限定した基金等を創設する
 か、使途を限定しない方式か、現時点での考えは?

A.「ふるさと関応援寄附金」(仮称)というかたちで、関市
 総合計画に沿う使い方を考えている

・「特別徴収」(年金からの天引き)の周知徹底方法は?

A.関市広報で来年2月1日号でお知らせ、
  該当者には申告期間中に申告会場で周知を図る
  本年8月から市HPでも掲載

⇒総務厚生委員会に付託

○議案第47号 関市小口融資条例の一部改正について

[猿渡直樹・議員質問]
・条例改正案で副市長が審査委員会に属さないことができる
 ようにする理由、職員でない委員が委員長となることができ
 るようにする意図は?
・また、第1副市長、第2副市長の位置づけは?

A.副市長を属さない、とするものではない
  公平かつ公正な審査を保持しようとするもの
  特別職報酬は同じ、ただし、職務代理者は年齢の多少に
  よることになっており、森副市長が職務代理者となる

⇒全会一致で可決

○議案第48号 関市森林づくり条例の制定について

[オゼケン質問]
・条例案を策定するに至った経緯並びに背景は

A.合併により、面積は約4.6倍、森林面積は約9倍に拡大
 国土保全・環境保全・水源涵養など公益機能を持つ森林は
 次世代に残さねばならない
 しかし、スギやヒノキの人工林は、森林荒廃が進んでおり、
 早期に間伐等に取り組まなければならない状況

 森林を持たない市民の方にも理解してもらうために、合併
 後、「30年構想」を策定、シンポジウムも開催

 「もりづくり四方山ミーティング」を開催、委員は23名。
 「森林健全化推進条例(仮称)」策定委員会で、条例制定
 に向けて協議

・森林法が規定する「森林整備計画」、条例案の中にある「基
 本構想」並びに「森林づくり計画」の関係は?

A.森林法の「森林整備計画」は全国一律の計画
 それに当てはまらない県や市の事情に対応するため、県に
 おいても条例や計画を作っている
 関市も構想や計画を策定

○議案第49号 関市地区公民センター設置及び管理に関す
 る条例の一部改正について

[小森敬直・議員質問]
・「下有知中組集会場」の看板が掲げられているが、竣工検査
 が通った理由は?
・議会では「公民センター」と説明、地元では「集会場」となって
 いる理由?
・下有知中組の世帯数は?市の基準を満たしているか?
・指定管理者が決まるまでの管理運営は?
・建設費が当初契約より増額になった理由は?
・エアコン設置予算は当初計画に含まれていたか?
・用地は借地と聞くが、地主及び借地料は?

A.経緯について
S51 可燃物焼却施設建設に際し、下有知中組から集会施設
    の要望
H12 多機能施設建設について強い要望
H13 要望を受けて、第三次総合計画後期基本計画に位置付
    け(建設が遅れたのは、用地が定まらなかったため)
H18 基本設計
H19 建設工事
      (公民センターは1カ所を除いて今後作らない方針、
       運営管理について地元から強い要望があったので、
       H18の設計時に地元に無償譲渡する方針を決定
       他の公民センターについても、順次、譲渡する方針
       だが、現在、政策総点検の中で検討中)

・「集会場」の標示は、地元からの強い要望で市が変更
 検査については適正だと報告
 条例案が可決したら、表示を「公民センター」に変更する

・中組の世帯数は100世帯、市の基準は200世帯以上等の基
 準があるが、条例中、「ただし、市長が特に必要であると認め
 たときは、この限りでない」という規定があり、これを適用

・当面、市の直営として、中組と協議しながら管理する

・予算増額となった理由は、雨水処理で県道への側溝が県から
 認められなかったため

・エアコンその他の部品は、地元負担としている

・地主は白山神社、年間の借地料は89万9,965円

⇒全会一致で可決

○議案第56号 平成20年度関市一般会計補正予算(第1号)

[オゼケン質問]
・市道「坂田関線道路改良事業用地」を市でなく、土地開発公
 社 が取得する理由は?

A.地元との協議の中で、土地については「一括契約」となった
 単年度予算ではすべて取得できないため、土地開発公社が
 取得する

・松風園の移転用地の位置と面積、移転スケジュールは?

A.移転候補用地は武芸川町八幡の旧学校給食センターの
  あった土地と隣接地
 面積は、市有地約2,200平米、民有地3,200平米、併せ
 て5,400平米
 H21年度中に着工、23年度から事業が開始できれば

・池尻・笠神地区の工業団地基本構想を美濃市が策定する
 理由、今後のスケジュールは

A.面積が関市が約33ha、美濃市が約60ha、約3分の2が
 美濃市の土地のため、基本構想の策定主体
 面積按分で負担分を負担
 補正予算後、美濃市と協定を結び、基本構想を策定、年度
 中には結果が得られる

・消防団員確保のためのミュージカルの総事業費、負担団体、
 負担額は?

A.総事業費は約400万
   144万 入場料
   106万 岐阜県消防協会
   100万 市町村振興協会
    50万 中濃連合消防協会(内 30万円が関市負担)

■一般質問

午後からは、一般質問。今日は3名の議員が登壇。

印象に残ったところ、ご報告すべき点と感じたところだけご紹
介。

〔林修美・議員〕
NPOとの協働、投票区の見直しについて、の大きく2点。

○関市内のNPO(5月現在)
 保健・福祉 8団体
 まちづくり  1団体
 学術・文化 1団体
 環境     3団体
 人権擁護  1団体
 国際協力  2団体
 子ども育成 4団体
 経済     1団体
 消費者保護 1団体
 (合計)   22団体

○地域振興基金からNPO法人への人件費補助
 →事業に直接関係のある人件費のみ

○NPO法人の法人税減免を(収益事業を行っても赤字の場合)
 →税の公平性を考慮しながら検討

〔波多野保・議員〕
合併の調整と地域振興について、のご質問

○各地域事務所の職員数
 洞戸  15名
 板取  17名
 上之保 17名
 武芸川 21名
 武儀  19名
 (合計) 89名  

合併前の職員数は163名(△74名、△45%)

旧郡部の地域審議会のあり方、住民の方の抱いている不安
感の指摘など。

〔石原教雅・議員〕
環境問題の対応、入札制度について、の大きく2点。

環境問題については、関市内各地で見ることができるホタル
を、環境問題に取り組む関市のシンボル、バロメータにしては
どうか、というご提言。

入札制度改革については、総合評価方式に関して、評価の
あり方等についての質疑。

にほんブログ村 政治ブログへ(←1日1クリックでオゼ☆ケンに力を!ランキング参加中!)

« 選挙区及び議員定数に関する特別委員会、あんただれ | トップページ | 一般質問(2日目) »

議会活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月議会本会議(2日目)、一般質問:

« 選挙区及び議員定数に関する特別委員会、あんただれ | トップページ | 一般質問(2日目) »

読了した本

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ