フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 選挙区及び議員定数に関する特別委員会(意識調査は必要か) | トップページ | 一般質問(小森敬直・議員、山藤鉦彦・議員、市川隆也・議員、伊佐地秀次・議員、幅永典・議員) »

2008年9月 9日 (火)

本会議2日目(議案質疑)、一般質問(猿渡直樹・議員、西部雅之・議員、桜井幸三・議員、酒向薫・議員)、全国豊かな海づくり大会開催地に決定

■本会議2日目(議案質疑)

午前10時から本会議の2日目。

午前中は議案質疑、午後は一般質問。

 オゼ☆ケン議案質疑活性化計画

の実行の日なるも、結果はいまひとつ(苦笑)。

個別にすべて質疑答弁をご紹介できればいいのですが、時間
の関係で簡単な感想のみで失礼を。

まず全体的に・・・

先日のブログにも書いたとおり、今日は初めての議案質疑を
桜井幸三・議員と幅永典・議員がされました。

このことが一番の「議案質疑活性化」かもしれません。

休憩時間に幅さんと話をしたら、

 「今日は最初だったけど、これからはガンガン行くから。」

と話されていて嬉しかったですね。

私が質問した主な点は以下の通り。

○土地開発基金条例の一部改正

(問)土地を取得する際、一般会計・土地開発基金・土地開発
   公社の中で取得元を判断する基準は

(答)それぞれの特徴はあるが、特に明確な基準はない

→一般質問で土地開発公社を質問するので、その前ふりの
 意味も含めて質問

○下水道浄化センター管理棟の耐震補強工事

(問)財源内訳と建築物の今後の工事計画は

(答)補助金52.5%、市債42.7%、一般会計4.8%
   平成24年度までに約40億円

→これも一般質問で下水道を質問するので、その前ふりの意
 味も含めて質問

○一般会計補正予算

(問)コンビニ納税、産業用地購入、防災バスのメリット

(答)コンビニ納税は納税率向上には現在ではなっていない

  土地開発公社が東海環状道路代替地として購入した土地
  を産業用地として市が購入

  防災バスは消防団の後方支援、防災意識の高揚、視察等
 さまざまな用途で利用する

→コンビニ納税は、以前に一般質問で取り上げたことがある
 ので確認

 産業用地購入は、土地開発公社から取得するので質問
 本当はもっと再質問で詰めようか、と思いましたが、やめとき
 ました

 防災バスは他の選択肢と比較した結果を確認したのですが、
 特に比較はしていない、との答弁

 財源について全額寄附金を充てる、という説明ですが、本当
 に必要なら「堂々と一般財源で購入を」と発言。全額、寄附金
 で買った・・・と言うために、ご苦労をされたようなんですね・・・。

 ここの部分に、市長が反応されて答弁に立たれました。

 市長は「議員も消防団の状況はよ~くご理解をいただいてい
 ると思いますが・・・」と答弁を始められて心の中で大笑い。

 私が消防団に入っていない(田原分団は35歳まで。私が一昨
 年に戻ってきたとき入団しようと思ったら断られ・・・)ことをご存
 知でこういう言い方をされたんだと思います(笑)。

 こういう答弁はユーモアがあって良いですね。

○農業集落排水事業特別会計

(問)バイオマスタウン構想の取組は

(答)下水道の汚泥乾燥車に農水省から半額補助

→農水省が旗を振っているバイオマスタウン構想にも、関市とし
 てこれから構想を作り募集するようです

○上水道事業会計決算の認定

(問)料金の滞納額等は

(答)滞納額は約3200万円で滞納率は2.9%

→昨年度の決算書に「地域水道ビジョンを策定した」とありながら、
 その点を確認すると「今年の12月には完成する」と答弁。

 決算書の記述が事実と異なっているのに、当り前のように答弁
 されても・・・ね。

 その他、管の老朽化等に伴って漏水が増えてきており、財政
 状況を見ながら更新を進める旨、答弁がありました。

その他の議員からは・・・

小森敬直・議員からは、上位法令の改正に伴う条例改正につい
て何点か確認あり。

猿渡直樹・議員からは、下水道事業に関わる入札について。

指名競争入札が行われたのですが、その指名業者の選定につ
いての鋭い指摘。

たとえば、浄化センター汚泥濃縮設備工事は、議案書にも土木
工事とありますが、実際に指名した業者は、土木工事のリストで
はなく、建築工事の業者リストから指名。

どうしてなのか・・・という質問に対して、「担当者が「建築で」
と頼んだから」という答弁でしたが、まったく答弁になっていない
のではないか・・・と感じながら議場でやりとりを聞いていました。

幅永典・議員からは、ネイチャーランドかみのほ条例について。

昨年度の利用者数は全体で1,004人。3年間ずっと減少を続
けており、今回の条例制定でテコ入れの意味もありそうです。

桜井幸三・議員からは、弥勒寺史跡公園用地について。

これまで投入した金額は、国が約2億9千万、県が約1,100万、
市が3億3千万。

■一般質問(猿渡直樹・議員、西部雅之・議員、桜井幸三・議員、
 酒向薫・議員)

◇猿渡直樹・議員

生活保護行政に関する質問。7月に市営住宅で遺体で発見され
た30代男性は餓死の可能性があり、市が適切な対応をとらな
かったのが原因ではないか、という問題意識。

猿渡議員は、昨年の議会においても、生活保護の問題を取り上
げており、国民には生活保護の申請権がありながら、それを関
市が不当に抑えている、という問題を以前から指摘。

2006年度の数字で、生活保護の相談人数は82名、その内
生活保護を申請したのは8人。

関市は岐阜県内でも生活保護率が低い方のはず。この理由が、
最低限の生活ができているから、と考えるか、関市が申請をさ
せないから、と考えるか。

今日の質問と答弁だけでは、私には判断できません。

◇西部雅之・議員

外国人との多文化共生社会づくり、不登校児童・生徒、森林づ
くり条例と林業振興に関する質問。

今年8月末現在の関市の外国人登録者数は・・・

 2,518人(全体の2.7%弱)

   内 中国   1,134人
      ブラジル   947人

不登校児童・生徒については、今年は昨年と比べて中1ギャップ
による不登校が発生する傾向が少なくなっている、との報告あり。

◇桜井幸三・議員

小・中学生の携帯電話の使用制限、中濃病院内の「院内助産
所」設置、政策総点検等について。

関市の児童・生徒の携帯保有率は

  小学校5年生 11.3%
  中学校2年生 33.6%

「院内助産所」については、昨年の議会において桜井議員が提
案された件。答弁の中で市長が「一度、視察に行きたい」と発言
され、市長を含め京都府鶴舞まで関係者で視察を実施。

プラス・マイナスはあるが、前向きに検討したい、との答弁あり。

政策総点検については、10月中旬からパブリックコメントを実
施、11月下旬に最終公表、というスケジュール。

◇酒向 薫・議員

子育て支援対策についての質問。

中濃病院の初期夜間急病診療支援事業、中央病院内の病後
児保育委託事業、妊婦健康診査助成拡大、こんにちは赤ちゃん
事業の効果や市民の声の確認など。

その他、給食費の値上げについては、10月に検討委員会を
開催して検討したい、との答弁あり。値上げは避けられない、と
の発言も。

食品過敏症の子どもに対する支援対策について。

卵や牛乳を使うデザートが出るときには、アレルギーの子ども
に対してはゼリーに切り替える、との答弁あり。

なお、関市には「ピッピクラブ」というアレルギーの子どもを持つ
保護者等が作っているサークルがあります。

また、多胎児サークル活動にたいする支援対策の質問も。

関市で活動する、多胎児サークルは「ツインズクラブ」がありま
す。

■全国豊かな海づくり大会開催地に決定

本会議終了後、市長から2010年の「全国豊かな海づくり大会」
の開催地に決定した、との報告あり。

議場では全員の拍手を持って喜びました。

市長をはじめとする関係部署、環境団体等のご努力があってこ
そ。ご苦労に感謝の意を表します。

先月28日の子ども議会のとき、市長から、

 「万が一、関市に開催地が決まったら・・・」

という発言があり、それを聞いたときに、

 「あぁ、もう関市に決まったんだなぁ・・・」

と理解していましたが・・・

今日は、正式な発表、ということですね。

にほんブログ村 政治ブログへ(←1日1クリックでオゼ☆ケンに力を!ランキング参加中!)

« 選挙区及び議員定数に関する特別委員会(意識調査は必要か) | トップページ | 一般質問(小森敬直・議員、山藤鉦彦・議員、市川隆也・議員、伊佐地秀次・議員、幅永典・議員) »

議会活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 選挙区及び議員定数に関する特別委員会(意識調査は必要か) | トップページ | 一般質問(小森敬直・議員、山藤鉦彦・議員、市川隆也・議員、伊佐地秀次・議員、幅永典・議員) »

読了した本

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ