3月議会が閉会 ~次回の市議選も小選挙区~、恐らくベロンベロン
■3月議会が閉会 ~次回の市議選も小選挙区~
午前10時から本会議。
今日が3月議会の最終日ということで、各委員会に付託され
た新年度予算案をはじめとする議案の審査結果の報告と、
討論・採決。
来年に迫った市議選の「選挙区」と「定数」について、2本の
条例案が上程。
新明政会 → 次回も小選挙区・25名
次々回から大選挙区
公明党・平成会・あらた・無会派 → 次回から大選挙区・23名
私は、次回も現状維持とする条例案に対して、反対討論。
・関市は合併したのだから、市全体の代表たる市議会議員
もひとつの選挙区で選ばれるのが当然
・旧市町村単位で選挙区を分けることにより、投票したい候
補者に投票できる機会を奪ってしまい、これこそ「住民の
声が届かない」状況
・合併後の課題は議会としても真摯に取り組まねばならな
いが、「次回も小選挙区」とすることは、その課題の解決
策には適当ではない
・子ども達は学校で「関市はひとつ」と教えられても、地域に
戻り、家に戻ったら、自分の両親や祖父母は旧市町村単
位で行動している・・・単に大選挙区を4年間だけ遅らせる
だけでなく、子どもの世代まで影響を与え、一体感の醸成
が10年・20年と遅れることになり、いつまで経っても関市
はひとつになれない
これが、昨日の夕方から今朝8時半まで(苦笑)、唸りに唸った
もの・・・・・何でそこまで唸る必要があんの?というツッコミが
聞こえてきそうですが(苦笑)。
採決は、事前に議長に対して申し入れを行っていたので、無
記名投票にて。
通常は、挙手による採決ですが、議員5名以上の異議があれ
ば、「記名投票」や「無記名投票」となります。
要は、投票用紙を配って、自分で賛否を記入して投票箱に投
票する、という方法。
採決の結果は、次回も小選挙区で行う条例案について、
賛成 → 12名
反対 → 9名
で可決。
これで来年の市議選は小選挙区で行われることに。
その他、追加上程されたのが副市長・教育長・監査委員の
人事案件。
副市長 → 青山 雅紀・市長公室長
教育長 → 吉田 康雄・元関高校長
監査委員 → 林 隆一・公認会計士
twitterでもつぶやいたのですが、監査委員を公認会計士の
方に務めていただけるのは大賛成。
その他、意見書の採択などを終えて、午後12時半に3月議会
は閉会。
今回は、これまでの議会で一番長く感じたような・・・おそらく予
算特別委員会のためだと思います。
とにかく生活が不規則だったので、少しペースを整えないと。
■恐らくベロンベロン
本会議終了後、関青年会議所の事務局で少し作業。
市役所に戻って事務作業の後、隣の中濃病院にお見舞いへ。
自宅に戻って、ムリムリのジョギングへ。
シャワーを浴びて、スーツに着替えてからラ・マーレへ。
午後6時から、市議会と市役所幹部職員の皆さんとの懇親会。
3月末で退職される皆さんの慰労も兼ねて。
特に、本会議に出席する部長の皆さんには、議場で質問を受
けていただき感謝。
なかなか一緒に懇談する機会はないのですが、こうしていろい
ろな話がザックバランにできるのは、お互いにアリガタイ限り。
ホントに長い間のお勤め、お疲れ様でございました。
ラ・マーレを出てから、それからさらに。
3月議会が終わった解放感と、睡眠不足の状況でアルコール
が入ったため、我ながらヒドイ状況・・・だったでしょう、恐らく(苦笑)。
« 最終日の前に議会運営委員会、海づくり大会まで90日弱 | トップページ | 今日もスポ少の一日 »
「議会活動」カテゴリの記事
- 東海理研から寄付受領、最後の最高幹部会議、コートジボワール大使と面談、最高幹部会の送別会など(2019.03.22)
- イタリア訪問(6日目)無事に帰国しました、「マーゴの湯」が常滑でも間もなくオープン(2015.12.18)
- シンガポール2日目の朝(2014.10.17)
- 建設委員会の視察(2日目)(2011.08.09)
- 建設委員会視察(1日目)関商工あと一歩(2011.08.08)
コメント