フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« この夏2回目の富士山登山(1日目) | トップページ | 筋肉痛はそれほどでもない、後援会交流会(バーベキュー)は8月29日に »

2010年8月 8日 (日)

この夏2回目の富士山登山(2日目)

■この夏2回目の富士山登山(2日目)

午前0時半ごろに起床。

午前1時に子ども達の寝ていた部屋の電気を付けて起こす
も、当然のことながらなかなか起きられず。

午前1時半に出発・・・という予定ながら、先頭のAチームが
出たのが1時40分。

結局、最後のDチームが出発できたのは2時20分。

・・・結果として、ガイドさんの意見の通り、夜間登山の時間は
減ったことに(苦笑)。

人気がありツアー客が多い八合目の合流地点で、通常であ
れば大混雑・・・となるのですが、その大混雑を避けるため、
下山道を登ることに。

傾斜はかなり急になりますが、通常の登山道と違って岩場で
はなくデコボコがない道を混雑なく登れるのはアリガタイ。

子ども達が遅れても、迷子になったりはぐれたりする危険も
グンと減ることに。

これはガイドさんの選択のお陰・・・感謝、感謝。

ただし、子ども達のキツサは変わらないので、歩いていると
後ろからゼェーゼェー、ヒーヒーという声が。

どうしても高山病の症状がきつくて登れない子どもは、登頂
を断念して、JCメンバーが山小屋まで連れて戻ることに。

途中から、どうしても辛い子どものザックをお腹側にかつい
であげながら、ひたすら頂上をめざして。

泣きそうな子や、本当に泣いている子もいましたが、子ども
達もホントにがんばりました。

Sh3e0182
↑ 頂上の手前で御来光を拝むことに

Sh3e0183
↑ ガイドさん曰く「今日のようにキレイに見えるのは珍しい」
  という運の良い日でした

・・・せめて、コンデジを持っていれば、もう少しまともな写真が
撮れたと思いますが、何せ携帯カメラなので・・・。

美しい御来光を拝んでから、もうひと踏ん張りして頂上へ。

46人の子ども達、残念ながら約10名は登頂できませんで
したが、残りの子ども達は見事に日本一の富士山に登頂。

ものすごい人ごみでしたが、火口の方は人が少なかったので
そこに座って朝食のおにぎり。

各チームで記念撮影してから下山。

須走り名物「砂走り」に今回も苦しめられながらも、前回より
は負担も少なく無事に須走口の五合目に。

途中、登頂はできなくても対策本部のサポートなどのために
来てくれたJCメンバーの出迎えを受けながら。

少し休んでからバスに乗り込んで、近くの温泉へ。

汗を流して食事をした後、再びバスに乗って関市に向けて
出発。

途中、浜名湖付近と豊田JCTの手前で渋滞にはまったため、
午後6時半到着予定より1時間15分送れて市役所に到着。

最後に、解散式を行い、チャレンジ証明書を授与して終了。

お父さんやお母さん達に、喜んでもらえたこと、感謝の言葉
をかけてもらえたことが印象的でした。

一旦、自宅に戻ってから20名ぐらいのJCメンバーで打ち
上げ。

(以下、JCメンバー向け)

昨年の、

 「富士山に登る、というのはどうやろ。」

 「それ、やろめぇ!」

という飲み屋での話がスタート。

飲み屋話を、実際に事業まで持ってこれたのはT委員長
の力。

T、本当にお疲れ様。Tでなければ、やれんかったよ。

委員会メンバーも、それぞれ腰痛を抱えていたり、熱が
あったり・・・ひどいコンディションの中で登山してもらって
ありがとう。頭が下がる思い、です。

H副理事長、縁の下でズッシリと支えていただき、あり
がとうございました。

また、Y理事長、先月の現地調査から一緒につきあって
もらい、ありがとうございました。

Y理事長だからこそ、今回の事業が実行できたと思いま
す。

そして、わんぱく相撲と同じように、JCメンバーの皆さん
の力のお陰・・・感謝、感謝。

そして、大切なお子様を私達に2日間、預けていただい
た保護者の皆さん、ありがとうございました。

最後に、一緒に日本一の富士山にチャレンジしてくれた
子ども達、苦しいときでも最後まであきらめずに登る姿
は大人にも負けないものでした。

苦しくて大変だったけど、楽しくて面白かったね。

これからの人生も同じだよ、おそらく。

一緒に登ってくれてありがとう。

にほんブログ村 政治ブログへ(←1日1クリックでオゼ☆ケンに力を!)

« この夏2回目の富士山登山(1日目) | トップページ | 筋肉痛はそれほどでもない、後援会交流会(バーベキュー)は8月29日に »

政治活動」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この夏2回目の富士山登山(2日目):

« この夏2回目の富士山登山(1日目) | トップページ | 筋肉痛はそれほどでもない、後援会交流会(バーベキュー)は8月29日に »

読了した本

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ