フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 文教経済委員会で主に決算審査(1日目)、you tubeに初登場? | トップページ | 議会は終盤もやるべきことはある »

2010年10月 7日 (木)

文教経済委員会で決算審査(2日目)、委員会で現地視察へ

■文教経済委員会で決算審査(2日目)

午前10時から昨日に引き続いて文教経済委員会。

昨日、「教育委員会」所管部分でしたが、今日は「経済部」
所管部分について。

○指定管理施設の使用料について

 ・指定管理をしている道の駅3施設「むげ川」、「平成」、「ラ
  ステンほらど」と、温泉3施設「武芸川」、「上之保」、「板取」

 ・何れも「行政財産の目的外使用」として使用料を関市に対
  して支払い

 ・いわゆるレストランを例に挙げれば、

  道の駅「むげ川」  171,180円/月

  武芸川温泉     272,480円/月

  上之保温泉     113,610円/月

  ラステンほらど    144,490円/月

  板取川温泉      454,490円/

広さはそれぞれ異なるでしょうが、なぜこれだけ差があるの
か、という質問が他議員からあり。

合併する際、協議の上で決めて、条例に定めてある、という
経緯のようですが、ここまで違うとは思いませんでした。
(根拠条例は→こちらへ

毎回、議会の度に「道の駅」と「温泉」について質問が出てい
ると思いますが、特に温泉は議会ごとに「修繕費」などが計上
されてくるので、余計に目に付きます。

6月議会で資料をもらいましたが、たとえば「板取川温泉」に
平成19年から21年度の3年間で市から支出した金額は約
1億9千万円。

一体、これからどこまでお金がかかるんだろうか・・・という不
安を議員も持っているんだ、と思います。

指定管理に出しているので、その指定管理先の会社等の決
算値が分からないんですよね、議会としては。

情報公開請求にて、「道の駅」と「温泉」の指定管理先の決算
は確認したい、と思います。

○農業委員(51名)報酬(約940万円)

 ・関市は、中央・東・西の3つに農業委員会が分かれている

 ・岐阜県内で複数の農業委員会があるのは、郡上市と関市
  だけ

市議会議員の選挙区が、次の選挙も旧市町村別なので、あ
まりエラソウに指摘できない面もあるのですが、「ひとつにする
べきではないか」と質問。

市としては、「ひとつが望ましい」という考えの下、努力はいた
だいているようですが、市議会の選挙区問題も含めて、本当
に関市は合併したのか・・・と、思うときがあります。

○関商工会議所・商工会(東・西)補助金

農業委員会と同じく、関市は旧関地区の「関商工会議所」と
東・西の2つの商工会が存在。

合併の経緯もあり、東と西の2地区に商工会がありますが、
本当は農業委員会も商工会議所(商工会)も、関市がひとつ
となった以上、1つになるべき、だと思います。

上の農業委員会と同じ、ですね。

○観光費の土地借上料(約600万円)

経済部の決算説明資料には、

 「鮎ノ瀬の里ほか土地借上料 6,044,953円」

と出てますが、「詳細な内訳は?」という私の問いに対して、

 ・鮎の瀬の里→37万3千円

 ・板取川温泉→221万5千円

という説明。

担当課がどういう意図で、総額の10%にも満たない「鮎の
瀬の里」を代表的な例として挙げたか不明ですが、金額的
には板取川温泉の土地借上料が3分の1以上を占めてい
る・・・のが現実。

○指定管理した図書館の詳細

教育委員会から指定管理した図書館について、昨年度の
決算を資料提供してもらえました。

 

平成21年度の図書館決算&2年前の指定管理導入時の
市の説明資料用予算→こちらへ (PDFファイル、216KB)

図書購入費は、平成20年度の直営時は1699万円で、
昨年度は約1860万円。

かなり、頑張って購入費にまわしてもらえたのでしょう。

指定管理者としては、人件費をかなり削った・・・ということ
だと思います。

■委員会で現地視察へ

午後2時過ぎに質疑は終了。議案の討論・採決の前に現
地視察に行くことに。

Dscn4193
↑ 1ヶ所目は「海づくり大会」のためもあり、約2億3千万を
   かけて修繕した文化会館
   写真上部の電動ブラインド、下のカーテンも購入されたもの

Dscn4197
↑ 広い館内の冷暖房のため、冷温水発生器2台を交換
  ・・・普段、入れないところも見せてもらいました

Dscn4201
↑ 倉知小学校・南舎の耐震補強工事(約3000万円)

田原小の耐震工事は、外からでも明らかに「×」型と
いうか、工事した場所が分かりますが、倉知小はほとんど
見えず。

それだけ、田原小の耐震度が弱かった・・・ということの
ようです。

Dscn4202
↑ 次は造成途中の関商工グラウンド・・・第1期工事が終了
  写真は野球グラウンド・・・手前がバックネット側になります

Dscn4203
↑ 野球グラウンドから見下ろすところにあるのがサッカーグラウンド
  全面芝生化する予定でラグビー練習も可能
  その他にソフトボールグラウンド(サッカーも可)も

思ったより、工事が進んでいたことと、その広さにビックリ。

1期工事で約2億7千万、2期工事で2億7500万円。

これだけの施設が整備されれば、野球部は甲子園、ラグビー部
は花園、他の部も全国大会・・・に出てもらいたいですね。

Dscn4208
↑ 最後は桜ヶ丘小の校庭芝生化・・・上の写真は今年度に実施
  子ども達がタグラグビーの練習をしてました

Dscn4212
↑ この写真は昨年度に芝生化した場所
  スプリンクラーで水やり中でした

2枚の写真では分かりづらいかもしれませんが、ところどころ
芝生が生えきってないところが。

鳥取市で視察した保育園は、全面キレイに生えそろっていま
したが、グラウンドの土の問題や、小学生の方が運動が激し
いことが理由かもしれません。

Photo_15
↑ 2年前に訪問した鳥取市の保育園

現地視察を終えて市役所に戻ってから、討論・採決。

それぞれの議案には、可決・認定すべきもの、として挙手。

にほんブログ村 政治ブログへ(←1日1クリックでオゼ☆ケンに力を!)

« 文教経済委員会で主に決算審査(1日目)、you tubeに初登場? | トップページ | 議会は終盤もやるべきことはある »

議会活動」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文教経済委員会で決算審査(2日目)、委員会で現地視察へ:

« 文教経済委員会で主に決算審査(1日目)、you tubeに初登場? | トップページ | 議会は終盤もやるべきことはある »

読了した本

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ