ドイツ・ブラジル出張(6日目) ~旧岐阜県村の視察~
ホテルを午前8時半に出発・・・今回の出張で唯一、同じところで2日連続で眠ることができました。
今日の視察は、サンパウロ市内の桜高森耕地(旧岐阜県村)。
この地に岐阜県村を作ろうと、関市小瀬出身の故足立小平治さんが呼びかけたもの。
現在は岐阜県出身者だけでなく、日本各地からの入植者の方が農業を営んでいらっしゃいます。
岐阜県としてこの地を正式に訪問するのは、何と30年以上ぶりだったそうで、こうやって来てもらえたことが嬉しい、という言葉に想いが込められていました。
↑ 若い日系3世の方は、岐阜県に研修で来ていた方が多いです・・・私の左隣の男性も美濃加茂市に研修で滞在されていました
美濃加茂市ほどではないですが、関市にも日系ブラジル人の方が研修で滞在されていますが、付き合いもなく正直に言いますとどういう人たちなのか、私自身も分かっていませんでした。
今回、旧岐阜県村を訪問して、「あぁ、ここにいるような方が、日本に来ているんだな」ということが、初めて実感できました。
その後、桜高森耕地内をグルリと1周してもらえました。
↑ 途中で山県市出身の土屋さんのバラ園を見学させてもらいました・・・広さが伝わりにくいかもしれませんが、広大な敷地が広がっています
旧岐阜県村に電気が通ったのは私が産まれた年ぐらい・・・40年前だったそうです。
2013年の今現在でも、道路などのインフラを見てみると、まだまだその質の低さを感じてしまうのですが(日本と比べて)、今現在でもそう感じるのですから、一体、50年前はどういう暮らしだったか・・・ということ。
旧岐阜県村を訪問すると、入植された岐阜県や関市の先人の皆さんの苦労が偲ばれます。
桜高森耕地を後にして、空港近くのホテルで昼食。
その後、時間調整も兼ねて空港近くのショッピングセンターへ。
ここでお土産を・・・と思ったのですが、ブラジルの物価も日本と比べてそれほど安いわけではないので、食指が動きません。
ショッピングセンターを出て空港へ。
↑ 空港ターミナルで酒向県議とお別れ・・・県議団はまだペルーに訪問する日程があります
↑ 免税店でのお土産の買い物を終えて、ドイツ・フランクフルト行きの搭乗待ち
午後6時半にドイツに向けて出発。
« サンパウロにて岐阜県ブラジル移住100周年記念式典 | トップページ | ドイツ・ブラジル出張(7日目) ~ひたすら飛行機の中~ »
「2013ドイツ・ブラジル出張」カテゴリの記事
- ドイツ・ブラジル視察のブログ記事まとめ(2013.09.02)
- ドイツ・ブラジル出張(8日目) ~午前8時過ぎに中部国際空港に到着~(2013.08.28)
- ドイツ・ブラジル出張(7日目) ~ひたすら飛行機の中~(2013.08.27)
- ドイツ・ブラジル出張(6日目) ~旧岐阜県村の視察~(2013.08.26)
- ドイツ・ブラジル出張(5日目) ~サンパウロにて岐阜県ブラジル移住100周年の記念式典~(2013.08.25)
« サンパウロにて岐阜県ブラジル移住100周年記念式典 | トップページ | ドイツ・ブラジル出張(7日目) ~ひたすら飛行機の中~ »