フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月30日 (日)

クリーブランドの美術ギャラリーを訪問

 

今朝は深く眠りに落ちていたものの、午前5時半過ぎに公用携帯に着信あり・・・すわ、災害発生か!と思いましたが、単なる迷惑電話でした。

 

結局、新記録の5時間睡眠はならず、4時間で起床。

 

午前6時半過ぎに、クリーブランドの街でジョグ・・2キロほど離れたエリー湖近くまで走り、その後、ダウンタウンをユックリと10キロ。

 

今回のアメリカ滞在で、初めてホテルで朝食。

Img_5139
↑ ブッフェ形式の朝食でした

 

ポートランド・ニューヨークでは、ホテル代ができる限り上限を超えないよう、価格を抑えて予約してもらったため朝食は含まれず。

 

今日はスタートが遅かったので、洗濯などしながら。

Img_5142
↑ もう、ホテルの窓際は洗濯物でいっぱい(苦笑)

 

午前11時過ぎに、クリーブランドでギャラリーを営んでいるマイケルさんと、クリーブランド在住の木村さんにホテルまで迎えに来ていただき、クリーブランドのリトルイタリー内にあるマイケルさんのギャラリーを訪問。

Img_5143

 

マイケルさんのご両親は、以前、鎌倉にも住んでいらっしゃったそうで、日本の浮世絵などを扱うギャラリーを始められたそう。

 

マイケルさんは北斎や広重ではなく、アメリカ人中心の現代版画家の作品を取り扱っています。いくつもの作品を実際に見せてもらいましたが、素人の私から見ても美しく素敵な作品がたくさんありました。

Img_5146

 

その後、リトルイタリー内のレストランで、昼食をご馳走になりながら、さらに意見交換。

 

和紙を使うアーティストを探している、ということだったので、調べて改めてご連絡をすることに。

 

この面談で今回の公務は終了。

 

マイケルさんにアメフトのスタジアムで降ろしてもらい、すぐ近くのロックンロールの殿堂でお土産の買い物など・・・ポートランドでもニューヨークでも何も買っていなかったので。

Img_5147
↑ アメフトスタジアムで大1息子、ロックンロールの殿堂で高1娘にお土産のTシャツ購入

 

一旦、ホテルに戻って休憩してから、午後7時半から今回の最後の外食。

Img_5148

Img_5150

Img_5151
↑ 最後までアメリカサイズに悩まされました・・・食べきれません

 

レストランの外の席で食べていたのですが、通路側にいた私のビールグラスに外から手が伸びて来て、???と思っている間に、ホームレス?の人に持っていかれました。

 

まぁ、空になったグラスは返してくれましたが。

 

ビール半分で済んだのは幸い・・・イスにはパスポートと財布の入ったバッグを置いていたので、本気でそれを盗みに来られたら大変なことになるところでした。

 

ホテルに戻って、明日の朝の出発に向けて荷物のパッキング。

 

 

2019年6月29日 (土)

ニューヨークからクリーブランドへ、クリーブランド美術館の特別企画展にて関市の春日神社所蔵品を鑑賞

 

昨晩は午前0時に眠って今朝は午前4時に起床・・・睡眠2時間→3時間→4時間と伸びてきているので、おそらく明日は5時間、明後日は6時間でしょう・・・で、日本に戻って再び時差ボケになるという。

 

午前6時半にホテルをチェックアウトして、Uberでニューアーク空港へ。

 

ユナイテッド航空だったのですが、レストランや待合室にはすべてタブレット端末が・・・注文も支払いも自席で行います。

889a1c68c41b482b9aba148701f4d77d

↑ こういう端末がいたるところに・・・これから日本でも導入されていくのでしょう

 

朝早くから空港は混み合っていましたが、午前9時発の飛行機に乗り込んで、さぁ、いよいよ出発・・・というところで、空港の滑走路で事故があり全面的に空港がシャットダウンという放送が入り、全員、再び飛行機から降りて待機。

 

どうなることかと思いましたが、40分ほど待っていたら再び搭乗でき、結果的には約1時間半の遅れながら、無事に最後の訪問地であるクリーブランドに到着。

 

22年前、松下政経塾時代に3ヶ月弱、クリーブランドに滞在していたことがあります。

 

クリーブランド商工会議所に短期インターンとして受け入れてもらい、机とパソコンだけの狭いスペースだけ確保して、経済団体とまちづくりの協働関係について調査をしていました。

 

松下政経塾の教えは「自習自得」・・・自ら学び会得せよ、という方針でしたので、インターン受入れの依頼や、現地でのアパート手配も自分でやった・・・はずですが、若かったこともあり、勢いだけで飛び込んでいたのでしょうね。

 

滞在予定のホテルに荷物だけ預けて、ホテル近くのメキシコ料理レストランで昼食をとり、再びUberでクリーブランド美術館へ。

 

午後2時にクリーブランド美術館へ到着。

 

一度、関市にお越しをいただいたこともある学芸員のシネードさんや、館長がロンドン出張で不在ということで副館長等がわざわざ出迎えていただきました。

 

特別企画展「神道」展にて、関市の春日神社の能面・能装束・日本刀が出展されています。

Dc8ddc92886e4898b5fadc01a7509f71

↑ 旧館と新館の間は屋根付きの美しい空間となっています・・・今晩は結婚パーティーが開催されるので準備が進んでいました

 

今日はシネードさん自ら案内と解説をしてもらいながら、企画展を鑑賞しました。

 

全国の著名な錚々たる神社から所蔵品が集められ展示してありましたが、その中で関市の春日神社所蔵品が並んでいる姿を見ると誇らしい気持ちになります。

 

特別展は写真撮影は本来は禁止されていますが、春日神社所蔵品に限って特別に許可をもらいました。

A0fecdbf740d4b93b3387c54ff1a9360 

↑ 春日神社の能装束

 

3850230350df4c3d9e5df4119b10c3ad

↑ 春日神社の能面

F2bb6268e3da4153a9d4caf104c7d54a

↑ 春日神社の日本刀

 

週末ということもあり、企画展の展示室も大いに賑わっていました。

 

しかし、シネードさんの神道・仏教に詳しいこと、詳しいこと・・・アメリカに来て、日本の神道・仏教についてアメリカ人から教えてもらう・・・という。

 

結局、午後5時の閉館まで3時間にわたって、特別展だけでなく常設展も案内をいただきました。

 

広大な展示スペースがありますので、ユックリと鑑賞しようと思ったら3日間は欲しいところ。

7d5cbaffbb0941db85141c3390d1ed64

↑ クロード・モネの睡蓮・・・大きな作品でした

 

 

 

ホテルに戻って正式にチェックイン。

 

午後7時半に夕食へ。

 

レストランを散策しながら、NBAのアリーナとMLBのスタジアムへ。

 

クリーブランド滞在中、夜にクリーブランド・キャバリアーズの試合があるときは、ほぼ観戦していました。一番安いシートだと、千円しなかったと思います。

 

ただし、大きく改装をされていて、20年以上前の記憶とあまり結びつきませんでした。

Ca523fd368e641479cd199d7269cc394

↑ バスケットのアリーナ

080180d162de4f9ab632e9f1aca3d1b9

↑ メジャーリーグのスタジアム・・・今年のオールスターゲームはここで行われます

 

 

結局、ホテルにほど近いレストランで食事・・・随行職員のYさんが2日前に誕生日だったので、遅ればせながらお祝い・・・と言っても、ビールで乾杯しただけですが。

 

ホテル近くではジャズフェスティバルが開催中・・・思いがけず楽しめました。

 

 

関市も雨が続いていますね。

 

あんしんメールを受けたり、定期的に雨雲レーダー等をチェックしたりしていますが、降り続く雨の中での突然の局地的豪雨、地盤が緩んでの土砂災害、中小河川の急な氾濫・・・気象情報に最大限の注意を払い、早め早めに準備をして避難行動に移してください。

 

 

ニューヨークの「光琳」を訪問、メトロポリタン美術館など

 

今朝は午前3時過ぎに起床・・・昨日までの睡眠2時間と比べれば3時間なので少し長く。

 

午前6時前にジョグへ・・・ニューヨークといえばセントラルパークということで、ホテルから約2キロ離れた公園へ・・・大勢のランナーが走っていました。

 

5キロ走ったところでUターンしてホテルへ・・・も、公園内を走っていたら、何故だか入り口とまったくの反対側に。

 

広い公園なのでヒーヒー走って、やっとホテルに到着・・・想定外の15キロのジョグ(苦笑)。

 

午前8時にホテルを出て、地下鉄でグラウンド・ゼロへ。

 

 

ニューヨークに来るなら、行きたいと思っていたところ。心の中で手を合わせて合掌。

21a478492a554cf48c58d295bdca39b8

その後、近くのAmazon goへ。

 

事前にスマホにアプリをダウンロードして、クレジットカード情報などを登録。

 

入り口のゲートでスマホをかざして入店したら、あとは買いたい商品を取ってそのままゲートを出るだけ。

Bc96dc3289b14a46ba4407d80f6bcfa8

無事にゲートに止められることなく出れました。

 

午前10時にニューヨークにて、日本の包丁・陶磁器・厨房器具などを卸している光琳へ。

 

渡米してゼロから会社を作り上げた川野作織・社長にお忙しい中、お時間を割いていただき、アメリカでの事業について、過去の経緯も含めて教えていただきました。

66b42b196c1b415983754328b54dfe3e

アメリカでの包丁販売は、始めて10年ほどはなかなか売れなかったそうですが、10年ほど前から売れ始め人気になっているそうです。

 

レストランのシェフはもちろん、一般の方も高級包丁を買い求められるそう・・・ただし、女性ではなく男性が圧倒的だとか。

 

包丁のプロモーションとして、これまでも現在も年間1,200本(!)の包丁を無料で提供してきたそうです。

 

また、単に包丁を売るだけでなく、アメリカでは馴染みのない包丁を「研ぐ」文化も伝えるため、専任の社員の方が包丁研ぎのデモや体験教室を行っています。もちろん、アフターケアとしても、シェフにとっては安心できるサービスです。

 

バリバリのキャリアウーマンのイメージですが、川野社長は落ち着いた語り口で魅力ある方でした。

 

ショールームの後、徒歩5分ほどの歴史あるビルに入っているオフィスも訪問・・・2年近く前に前の事務所が手狭になったため移られたそうです。

 

その後、日本食レストラン「のぶ」で川野社長と一緒に昼食。

 

「のぶ」の食器・グラス等は光琳が卸したものだそうです。

 

美味しい創作料理をいただきながら、2時間半にわたってさらに懇談。

 

お忙しい川野社長に、午前10時にから午後2時半までの長時間お付き合いをいただきました。

 

その後、随行職員のYさんと別れて地下鉄で移動してメトロポリタン美術館へ。

Da0db016824240debfa9beb300949cce

広い美術館なのですべてを見る時間はありませんが、絵画中心に見たかった作品を早足で探しながら。

Add5865efdea432493e36420f7c8efe7

↑ アングルのドブロイ公爵夫人

 

一度、ホテルに戻って職員のYさんと合流。

 

先日、ニューヨークの写真展を開催された写真家の平田さんから預かった写真集を、ニューヨークの「田舎家」に届けるミッション。

 

東京の「田舎家」は、先般、トランプ大統領が来日した際、安倍総理と炉端焼きを食事されたお店です。

 

無事に写真集をお渡しすることができました。

 

その後、近代美術館に行ったのですが・・・まさかの改装工事中・・・まぁ、どのみち時間もそんなになかったのですが。

 

午後8時からアンバサダー劇場にて、ミュージカル「シカゴ」。

Aa40c60400f049c4a8f255daee153da7

昨日よりさらに英語が分からず2割くらいでしょうか・・・以前、映画を観たことがあったので、あらすじがある程度分かっていたのが助けに。

 

午後10時半過ぎにホテルに戻り。

 

洗濯をしてから、午前0時に就寝。

 

2019年6月28日 (金)

ポートランドからニューヨークへ移動

 

今朝は午前5時にホテルをチェックアウト。

 

五十嵐さんが手配してくださったタクシーにてポートランド空港へ。

 

午前5時半前には到着しましたが、すでに空港内は混雑していました。

 

午前7時発のフライトで、ニューヨークのJFK空港へ。

 

アメリカの西海岸から、一気に東海岸へ。

 

フライト時間は約5時間半。

 

同じ国内とはいえ時差は3時間、日本から5時間半のフライトなら東南アジアに行けますね。

 

ニューヨーク時間、午後3時半過ぎにJFK空港に到着。

 

エクスプレスバスで市街地へ。

736472c98b4947e98980df4ee819ecea

↑ マンハッタン行きを指差してます

 

マンハッタンへの道はかなりの渋滞・・・大都市に来た感じがしますね。

 

ホテルには午後6時半過ぎに到着。今日は移動だけでほぼ1日が終わりました。

0bee03903d4e4cf8a524f44c9f782c7e

↑ 宿泊ホテルはヨーテル・・・日本でいうと「変なホテル」のような感じですか

 

B5fce65128b8415688a42aa330f7132a

 

チェックアウトをしたら、すぐに出かけてユージン・オニール劇場へ。

43b2e4d9ec9f44ea9f4e98be71a330a6

↑ トニー賞を9部門受賞したミュージカル「ブックオブモルモン」を鑑賞

 

2e899b298b4d4e28a3da2efc65e1d259

↑  劇場内は笑いでいっぱい・・・私は3割も聞き取れませんでしたが

 

731c325a07ac43508c2cf7f44cd61310

↑ ホテルの部屋は極めてコンパクト

 

関市の台風、まずは被害がなかったようで安心。

 

 

2019年6月26日 (水)

ポートランドにあるKAI USAの工場訪問など

 

昨晩は午後11時半にはベッドに入ったものの、時差ボケもあり夜中も断続的に目が覚め、午前3時半ころには起床。

 

午前5時40分から、いつも楽しみにしている出張先でのジョグへ。

 

ホテル近くのウィラメット川沿いをユックリと10キロ・・・結構な数のランナーも一緒でした。

 

午前9時にホテルを出て、少し歩いたところにあるカフェで朝食。

 

メニューの中で「coffee drink」というものしかなかったので、しっかりと説明を読まずコーヒーを注文。

65a7a083248d40ebbcf55f68001e3f0e

↑ ・・・が、変なグラスでやってきたので???となり、よく読んだらバーボン入りのドリンクでした(苦笑)・・・どおりで12ドルとやたら高いわけです

 

午前10時の会館を待ち、ポートランド美術館へ。

680ab42399d645bbabf4b3bb3237981b

↑ 2つの建物があり、想像以上に見応えがあります

F80cae8223b64ebbb5d448db47b9029b

↑ クロード・モネの「睡蓮」シリーズの一作・・・「モネの池」がある関市の市長としては必見

 

1時間弱の駆け足で館内をまわり、午前11時にKAI USA の五十嵐さんと合流。

 

美術館近くでファーマーズマーケットが開催中ということでご案内をいただきました。

C58f6ed6fef84132b5cfc16fa66bf427

↑ ポートランド市はまちづくりでも好事例として紹介されることが多いですが、ご覧のように街中に緑豊かなスペースが広がっています・・・ファーマーズマーケットも平日ながら多くの方で賑わっていました

 

その後、五十嵐さんの車に同乗させてもらい、市内の日本食レストランで昼食。

241469ed97074d538bbb9a56add5f6b9

↑ 刺身とサバ塩焼きの定食を注文したのですが、特にサバが新鮮で日本で食べるより美味しいくらい

 

日本食も人気があって、お昼時ということもあり、繁盛していました。価格はチップ込みで約2,500円と日本と比べると高いですが、昨晩のレストランや今朝のカフェを考えればリーズナブルです

 

午後1時過ぎに、市街地から少し離れたところにあるKAI USA の工場へ。

 

スタッフの皆さんが玄関で出迎えていただきました。

 

五十嵐さんから、KAI USAの沿革と事業概要についてご説明をいただきました。

 

ナイフと高給包丁が2本の柱ですが、高級包丁は言わずと知れた「旬」シリーズです。関市の大野ナイフさんで製造され、KAI USA を通して全米で販売されます。

 

日本ではナイフはコアなファンの方が購入して集める・・・というイメージがありますが、アメリカでは小さいころから親しむ環境にあるそうです。

 

アメリカで絶好調の「旬」の売上の方が多いのでは・・・と思っていましたが、ナイフと包丁の売上比率は2対1ぐらいだそうで。

 

五十嵐さんは渡米してから23年目・・・当初はアメリカと日本の物差しの違いに苦労されたそうですが、社員の皆さんをチームとしてまとめることで、売上を10倍に伸ばされました。

 

リーダーとしてのリーダーシップのあり方、という意味でも、示唆に富むお話を伺えました。

 

その後、工場内を案内いただきました。

 

ものづくりの現場は、関市内でも見学させてもらっていますので工程自体は変わらないのですが、特に印象に残ったのは、工場内の明るさ・清潔さ。

 

また、システム管理も含めて、新しい設備や機器も積極的に導入されていることも特徴でした。

334385fad61643ae90496e6d39f396f3

↑ 五十嵐さんはじめ、幹部の皆さんと工場内にて記念撮影

 

工場訪問の後、「旬」シリーズの売上にアメリカ内で大きく貢献しているという、高級キッチン用品の専門店ウィリアムズ・ソノマへ。

 

ポートランド郊外の大型モールの中に出店をしていて、そちらにご案内をいただきました。

657917f430f4476582b4955af7f436c6

↑ 店内に大きく展示されている「旬」シリーズの包丁

 

スタッフの方がお客だと思い声をかけてくれたのですが、五十嵐さんがKAI USAのトップと聞いて興奮していました。

 

彼女も最近、「旬」の包丁を購入したそうですよ。人気の高さが伺えます。

 

その後、午後5時20分にホテルに戻り、荷物を持って5時40分には再びホテル発。

 

KAI USAの幹部に皆さんとの懇親会。

D13dddadb5624747ba78e29be32233ba

↑ ブラジル料理のお店でシュラスコでした・・・美味しい肉・肉・肉

 

関市からのお土産も皆さんにお渡しすることができました。

 

ホテルに戻って洗濯をしてから就寝。

 

 

・・・したのですが、現在、現地時間で午前3時。

 

時差ボケと公用携帯に届く関市の気象情報メールで目が覚めました。

 

関市では大雨・洪水注意報が発令中・・・災害が起こらないことを祈りつつ。

 

今日は午前5時にホテルをチェックアウトして空港に向かい、ニューヨーク行きのフライトに乗ります。

 

 

オレゴン州ポートランドに到着

 

日本時間午後6時40分に成田空港を出発して、アメリカン航空にてロサンゼルスへ。

 

今回は旅行会社には頼まず、直接、航空会社のサイトからチケットを購入したり、ホテル予約サイトから予約したり。

 

準備する職員は多少大変なところもあったと思いますが、昔ならともかく、今は誰でもパソコンからでもスマホからでも簡単に予約できる時代なので。

 

成田からロサンゼルスまで9時間ほどのフライト。

 

ロサンゼルスで税関も含めて入国審査。

863805f7d92f4182ae0183e501d56e22

↑ まったくロサンゼルスらしさを感じない写真ですが・・・

 

20年ぶりのアメリカですが、今の税関・入国審査は機器がメインなんですね。

 

ショックだったのは、事前に購入して持参したsim カードが挿入しても使えなかったこと・・・今までいろいろな国でsimカードを差し込んできましたが、繋がらなかったのは初めて。

 

2時間強、乗り継ぎにために待機をして、午後3時半のフライトでオレゴン州ポートランドへ。

 

空港からはトラムに乗って市街地へ。

E3e37c3c496c404b95497b845a5b1a48

↑ 空港からホテル近くの市街地まで40分弱

 

午後7時にチェックイン。

 

夕食をとるレストランを探しながら、少し街を散策。

3af68a300dd1466fbd1cf7c94c7c8894

3ec4aea822b04b5e902549e85a4899fb

↑  市内の中心も流れているウィラメット川

 

緑が多く感じる街並みですが、そこかしこに路上生活者の姿が。

 

先日、KAI USAの五十嵐さんから、「ホームレスの人が多いですよ」とは伺っていたのですが、想像以上でした。

95ba8a235fec4403bf8e7615ce616038

↑ 食事はいろいろと歩いた中で美味しそうだったレストランへ・・・ボリュームたっぷりでお腹いっぱい

 

英語・・・アメリカ人は容赦ないですね(苦笑)。

 

ホテルでもレストランでも、こちらの英語のレベルを気にせず、スピードを緩めませんからね。

 

現在、ポートランドは午後11時・・・25日という意味では長い1日でした。

 

明日はKAI USAの工場や刃物を扱っているショップの視察する予定です。

 

2019年6月25日 (火)

6月議会が閉会、アメリカ出張に向けて出発

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

 

午前10時から、6月議会の本会議(5日目)。

 

 

提案をしたすべての議案について、全会一致もしくは賛成多数で承認・可決をいただきました。

 

 

午前11時過ぎに自宅に戻って、アメリカ行きの最終的なパッキング。

 

 

スーツからジャケパンに着替えて、午前11時50分に自宅を出て中部国際空港へ。

 

 

中部国際空港で随行してくれる職員のYさんと合流。

 

 

アメリカでお渡しするお土産や資料がかさみ、Yさんのスーツケースに入りきれなかった荷物を私のスーツケースへ。

 

 

重量を計ったら24キロちょうど・・・預ける荷物の重量は23キロまでですが、スタッフの方によると23.9キロ大丈夫だそうで・・・ただ、今回はそのまま預かってもらえました。

506ee1ed1aa14ea489f622cca893b605 

↑ ジャージー素材のジャケット、ユニクロのパンツ、吸水速乾のノンアイロンシャツ、いつものテクシーリュクスの革靴・・・公的な面談でもギリギリ失礼にはならない服装で

 

 

午後2時50分のフライトで成田空港へ。

 

 

現在、成田空港でロサンゼルス行きのフライト待ち。

 

 

ロサンゼルスで乗り継ぎ、最初の目的地のオレゴン州ポートランドに向かいます。

 

 

2019年6月24日 (月)

青山製作所が新工場を建設して関市に進出、6月定例の記者会見、ロコトレDVDおよび高齢者等見守りシールの無料配布スタート、消防操法大会に向けての結団式など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時20分から、自治労県本部・市労連から要望書の受領。

 

職員の確保・福利厚生の充実など、目指す方向性としては同感ですので、八艘跳びとはいきませんが、改善をしていきたい、と思います。

 

午前9時35分から、写真家の平田宰晧さんと面談。

 

先日、メディアコスモスでのニューヨークでの写真展を拝見しましたが、今週からの訪米日程の中で私自身もニューヨークに行くので、現地で平田さんが写真を撮影したお店に写真集を届けることに。

 

午前10時から、愛知県大口町に本社のある株式会社青山製作所の青山幸義・社長と会見前に面談。

 

午前10時5分から、「株式会社青山製作所と関市との企業立地協定」締結式。

 

自動車関連のナット・ボルト等を製造されている青山製作所が、この度、以前から所有されていた黒屋の土地に、工場を建設して新たに進出いただけることになりました。

 

今後、全体で約100億円の投資を予定されており、まずは売上高40億円規模からスタートして、将来的には売上高90億円を想定されています。

 

雇用については約60名ほどで、その中で10名は新たな採用を計画されています。関市にとって、雇用・税収の面でありがたい限りです。

65133626_2241620749206395_41171131813089
↑ 青山幸義・社長と記念撮影・・・青山社長は44歳で私より若い経営者です

 

午前10時半から、毎月定例の記者会見。

 

今日はいつもより多く発表しましたが、その中のいくつかをまずはお知らせ。

 

関市は高齢者の方に対して、特に「ロコトレ体操」に力を入れています。高齢になっても、筋肉をしっかりと維持して運動機能の衰えを防ぎ、寝たきりにならないよう、「貯金」ではなく「貯筋」をしよう、という活動です。

 

多くの方にロコトレ教室に参加をいただいているのですが、「行きたいけれど、会場まで遠いので行くことができない」というご意見もありましたので、今回、ロコトレ体操のDVDを作成して無料配布することにしました。

 

近くの集会場などで、徒歩や自転車で集まっていただき、楽しみながら気軽にロコトレ体操に取り組んでいただければ、と思います。

 

また、DVDを再生する機器がない・・・というところもあると思いますので、5万円を上限として機器購入の補助も行います。

 

Photo_20190624175602

 

また、新しい事業として、「関市高齢者等見守りシール」の無料交付をはじめます。

 

防災無線やあんしんメールで、行方不明者の捜索への協力依頼が関市でもよく流れると思います。高齢者の方が増えるにつれ、認知症の方も増えています。

 

今回の見守りシール交付事業は、無料で関市が配布したQRコードが付いたシールを、衣服・靴・杖などに貼っていただき、万が一、行方不明となったときに、発見された方がQRコードを読み取っていただくと、あらかじめ登録されたご家族にすぐに発見メールが届くというもの。

 

認知症の方を地域で見守り、ご本人・ご家族のために早期発見につなげることができれば、と思います。

Photo_20190624175603

Photo_20190624175601

 

また、以前からブログでも書いている通り、明日6月25日から7月2日までアメリカを訪問しますが、日程案について公表しました。

 

Photo_20190624175604

 

今日の会見でも話したのですが、もっとも心配しているのは集中豪雨等の災害・・・昨年も7月頭から警戒体制が続いていました。

 

すべての訪問先には、関市で大雨特別警報等が発令された場合には、すべての予定をキャンセルして帰国する旨、お伝えをして了解をいただいています。

 

午後は明日の出発に向けて荷物のパッキング・・・切羽詰まって、やっと本気になって準備しましたよ(苦笑)。

Img_4863
↑ 現時点でだいたい18キロぐらい・・・ここから荷物が少し増えるので約20キロ・・・でしょうか

 

夜は午後7時半から、県消防操法大会に関市代表として出場する田原分団の結団式。

 

昨年は久しぶりに洞戸分団が10位入賞・・・今年の田原分団も期待できるのでは、と思います。

 

 

 

2019年6月23日 (日)

関市で再び豚コレラ発生、関市自衛隊父兄会の総会、大野泰正・参議員の後援会事務所開き、都竹・飛騨市長の御尊父様のお通夜に参列など

 

昨晩は午後10時半ぐらいに、関市の養豚場での豚コレラ発生はほぼ確定、という連絡あり。

 

関市内での大きな養豚場は昨年末に豚コレラが発生した肥田瀬の養豚場と、今回の東田原の養豚場の2つ・・・残っていた養豚場での豚コレラの発生により、関市内の養豚はさらに極めて厳しい状況となります。

 

昨日から、担当課長とは何回か電話で打ち合わせをして、今朝も含めて関市としての対応の確認など。

 

午前10時から、アピセ関にて「関市自衛隊家族会」の総会に出席。

 

今日の関市での再びの豚コレラ発生を紹介しつつ、昨年末の肥田瀬での豚コレラ発生では、自衛隊の皆さんに年末の寒さの厳しい状況の中で支援をいただいたことに改めて感謝を申し上げ、今後、関市でも発生するかもしれない大地震や大規模水害等についても、関市と自衛隊との日ごろの連携をとりながら備えていきたい、という旨のご挨拶。

 

挨拶で抜けさせてもらい、岐阜市の水産会館へ・・・大野泰正・参議院議員の後援会事務所の開所式。

 

会場に入りきれない人でいっぱいでした・・・が、神事が終わったところで、前方の席にわざわざご案内をいただいて恐縮でした。

Img_4859
↑ 大野泰正・参議員のご挨拶

 

大野・参議員には、関市や岐阜県からのさまざまな要望に対して、常に真摯に対応をいただいています。

 

その後、清流文化プラザの「骨格とホネ 二人展」へ。

 

金丸信さんは、洞戸中学校の出身・・・金丸さんが中学生時代、何回かフラリと立ち寄った中学校訪問の中で、素晴らしい作品を見させてもらっていました。その後、中濃特別支援学校を卒業。

 

Img_4861

 

中学校時代の作品も目を見張るものだったのですが、それからさらに進化を遂げていて、嬉しく楽しく作品を拝見させてもらいました。

Img_4860
↑ こちらは洞戸中学校時代の作品・・・中学生離れしていますよね

 

アメリカ出張前に、県図書館・岐阜市図書館で借りていた本をすべて返却。

 

一旦、自宅に戻ってから、午後3時にユックリとした8キロのジョグ。

 

午後5時に自宅を出て、一路、飛騨市へ。

 

都竹・飛騨市長の御尊父様のお通夜式に参列・・・大勢の方が参列されていました。

 

喪主としての都竹・市長のご挨拶は、御尊父様の人となりがよく伝わり、想いのこもったものでした。

 

午後8時に終了し、午後9時半過ぎには帰関。

 

 

2019年6月22日 (土)

板取あじさい村・開村式、だいちまつりなど

 

最近、全般的に睡眠時間が短めなので、昨晩は午前11時には就寝。

 

午前9時過ぎに自宅を出て、板取の「あじさい村 開村式」へ。

 

今年は6月29日(土)・30日(日)の2日間が、「関市板取あじさいまつり」のフェスティバルですが、アメリカ出張中で不在のため、例年は出ていない事前の「開村式」に出席しました。

65185211_2265009470260745_16062314055016
↑ 今日は板取小6年生の5名が、「あじさい村 村長」に就任・・・板取地域・あじさいの魅力を子ども達が発信します

 

Img_4850
↑ 村長の5名の子ども達と一緒に看板の除幕式

 

今年は例年より開花が遅めのようですので、あじさいフェスティバルがちょうど見ごろになるかもしれません。

 

あじさいまつり・あじさいフェスティバル、多くの方のご来場をお待ちしています。

 

また、今日は「モネの池」も朝から多くの方にお越しをいただいていました。観光バスも入れ替わりで4台ほど来ていましたし、一般車両も他県ナンバーも多く。

 

先日も朝日新聞で紹介をされたようですので、その効果も大きいのかもしれません。

 

Img_4851
↑ 開村式の後、「モネの池」近くの「風土や」にてコーヒーをいただきました

 

続いて、下有知にある福祉サービス事業所「だいち」の「だいちまつり」へ。

Img_4852
↑ こちらではおいしいカレーライスをいただきました・・・300円とお値打ちでした

 

販売していたパンもいくつか購入して帰宅。

 

午後は、洗濯物を何回か干し、読みかけの本を読み進め。

 

明々後日にはアメリカに出発するため、少しだけ荷物の整理など。

 

途中、午後2時過ぎに関市の養豚場で豚コレラの疑いあり・・・と、県を通じて農林課から連絡あり。

 

夜は同期生数人との懇親会が入っていましたが、万が一に備えて急遽、欠席に・・・1ヶ月以上前から日程調整をしていたので、申し訳なかったのですが・・・。

 

夕方、週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

午後6時に、職員の御尊父様のお通夜前に弔問。

 

御焼香だけ上げさせていただきました。

 

現在は午後8時・・・豚コレラの最終結果が出るまで、自宅で待機中です。

 

 

2019年6月21日 (金)

広見区から要望書受領、最高幹部会、国保運営協議会、日本商工会議所の三村会頭が来関、獅子舞保存会・中濃体育協会の懇親会

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、広見区役員の皆さんから要望書の受領。

 

来月下旬、今回の要望書に対する回答をする市政懇談会を開催することになっています。

 

午前10時から、部長級以上の最高幹部会。

 

最初の挨拶では、本会議での初答弁となった部長に対して、声を大きく答弁した方がよい、とアドバイス。同じ答弁内容でも、声が小さいだけで自信がない答弁に聞こえますからね。

 

平成30年度決算の速報値などを確認。

 

その後、いくつかの課と打ち合わせ。

 

午後1時半から、市役所6階会議室にて、国保運営協議会に出席。

 

新しい3年間の任期の委嘱状をお渡ししてからご挨拶。

 

昨年度から国保の運営主体が関市から岐阜県へ・・・それに伴い、関市として課税方法を見直し、かつ、税率を引き下げました。

 

加入者の皆さんの負担を抑えるために引き下げたのですが、今年度、昨年度に比べて県に支払う納付金が大幅に(3億2千万円、12.55%)アップしました。

 

今年度については、加入者の皆さんに負担を求めることなく、国保特別会計の中でやりくりをして県に納めますが、来年度以降、今回と同じような納付金を求められたり、さらに増額された納付金となったりする場合も考えられます。

 

基本的な考え方としては、6月議会でも私から答弁をしたのですが、まずは国保特別会計にある基金(貯金)を活用して加入者の皆さんの負担を抑えたい、と思いますが、それでも足りない場合や持続可能性がないと判断したときには、一旦、引き下げた国保税率を再び引き上げることも考えなければいけません。

 

午後1時50分に、文化会館大ホールにて開催されていた、めぐみの農協通常総代会に遅れて出席。

 

私が到着する前、挨拶をされていた理事の方が、突然、壇上で倒れられたそうで、救急車が到着をして理事の方を病院へ運ばれるところでした。命に別状はない、とのことでひと安心。

 

しばらくしてから、総代会が再開されて来賓あいさつなど。午後2時半に抜けさせてもらいました。

 

午後2時50分から、新しく役員が改選された関市体育協会の皆さんと面談。

 

理事も大幅に入れ替わったそうですので、さらに活発な活動をいただくように期待しています。

 

午後3時半前に、関鍛冶伝承館へ。

 

今日は関市に、日本商工会議所の三村明夫・会頭等が視察に来ていただけるということでご挨拶に伺いました。

 

その前には、坂井勇平・会頭のご案内で、ナイフミュージアムにも立ち寄られました。

Img_4845
↑ 古式日本刀鍛錬を観ていただきました

Img_4846
↑ 刀匠体験をされる三村会頭

 

その後、関鍛冶伝承館内を観ていただき、続いてフェザーミュージアムも鑑賞。

 

関鍛冶伝承館では欧米系のご家族5名が来館中・・・どこからいらっしゃったか、お尋ねをしたら、お父さんが名古屋に住んでいて、今回は家族がカナダから遊びに来た・・・ということでした。

 

フェザーミュージアムで三村会頭をお見送りをしてから、一旦、自宅へ。

 

午後7時から、ラ・マーレにて関市獅子舞保存会の懇親会に出席。

 

昨年度、大きな節目の50周年を迎えられ、新しい令和の時代に51年目がスタートしています。

 

どの団体も課題は同じで、会員数が少なく高齢化が課題となっています。ただし、数は少なくとも小学生・中学生もメンバーとして入ってくれているのが光明です。

64767392_629018457617787_894657078342608
↑ 私の後ろにある看板・・・「保存会」ではなくて、「存保会」となってますね・・・毎年、看板は見ていたのですが、今日、初めて気付きましたよ

 

午後7時45分に関観光ホテルにて、午後7時から始まっていた中濃体育協会の情報交流会に遅れて参加。

 

すでに懇親会が始まっていたので、短くご挨拶。

 

遅れて参加したこと、大勢の参加者だったことを理由に、今日は会場をひと回りせず。

 

最後はタクシーで帰宅。

 

 

2019年6月20日 (木)

小迫間自治会から要望書受領、人権擁護委員協議会にて講演、KAI USAの五十嵐さんと面談、東海金属工業・進興精工の工場訪問、自治防犯防災会の総会など

 

今朝は走らず・・・というより走れず。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、小迫間自治会役員の皆さんと面談。地元ということもあって、もともとの知り合いの方ばかりですから気軽に意見交換。

 

午前10時から、人権擁護委員協議会の武儀部会において講演。

 

平成30年7月豪雨の対応と、今年度、重点的に取り組んでいる防災・減災対策について。質疑応答も含めて45分間ほど。

 

その後、打ち合わせなど。

 

午前11時半から、関信用金庫の櫻井広志・理事長と新しい役員の方が来訪。

 

年々、出展企業数や来場者数が増えている「ビジネスプラス展」や、累計で5,000件の相談件数を超えた「セキビズ」など、関信用金庫さんとは地域経済の活性化のために、いろいろ組ませてもらってます。

 

その後も打ち合わせなど。

 

午後1時半から、KAI USA株式会社のの五十嵐宏さん等と面談。

 

来週25日からアメリカ出張において、オレゴン州ポートランドにあるKAI USA株式会社の刃物工場を視察させてもらう予定となっています。

 

今回、来日されているということで、お忙しい中、お時間を割いていただきました。

 

現地でお会いする前に、事前にご挨拶を含め、いろいろとお話ができてありがたかったです。

 

午後2時10分から、稲河町にある東海金属工業株式会社を訪問。

 

今日は杉山博之・会長と山田一成・社長にご対応をいただき、会社の沿革や業務概要について教えていただきました。

 

以前は鉄メッキがメインだったそうですが、県内でも数が少ない樹脂メッキに事業を転換され、蛇口ハンドル・シャワーヘッド等の水洗部品や自動車等の部品を取り扱っていらっしゃいます。

 

樹脂メッキをした部品を見ると、これまで真鍮や鉄でできている・・・と思っていた部品が、プラスチックにメッキ処理がしてあることが分かって驚きました。

Img_4838
↑ 工場内のメッキ処理工程の一部

Img_4837
↑ なんと、わざわざ私とM課長用にメッキ処理したヘルメットを準備いただいていました・・・ピカピカです(笑)

Img_4840
↑ 山田一茂・社長と一緒に・・・私のヘルメットもピカピカです

 

また、社員の皆さんから、市政へのご意見なども事前にわざわざ紙に書いて、ファイルにまとめたかたちでいただきました。お一人ずつ、しっかりと読ませていただきました。

 

続いて、東田原の株式会社進興精工を訪問。

 

辻岡鋭史・社長と辻岡篤史・専務にご対応をいただき、同じく会社の沿革・事業の概要などをご説明いただきました。

 

もともと26年前に愛知で創業されたそうですが、事業拡張に伴い広い土地に移転を何度かされた後、6年前に関市内に進出をいただいたそうです。さらに隣地に新しい土地も購入予定ということで、関市に投資をいただけることはありがたいことです。

 

メインの取引先はヤマザキマザックで、工作機械の板金・製缶・組み付けなどが事業。

Img_4842
↑ 10段のタワーストッカー付きのファイバーレーザーマシン・・・珍しいそうです

 

工場は24時間稼働だそうで、夜間も3名の方が業務につくそうです・・・社長は、江南市の自宅から毎朝5時に出勤をされて、社員の方に声をかけられるそうです・・・なかなかできることではありませんね。

 

午後7時から、市役所6階会議室にて、関市防犯防災協会の総会に出席。

 

来賓のひとりとして、青パトなど日ごろの地域での防犯防災活動に対してお礼。

 

午後9時から、栄町の美っくすにて、有志で小瀬鵜飼を楽しまれた後の懇親会に参加。

 

10名ほどの少人数でしたが、久しぶりにお会いできた方もいて、いろいろお話しできました。

 

その後、同じく栄町のまほろばにも立ち寄ってから帰宅・・・JC先輩に送っていただきました。

 

2019年6月19日 (水)

日本刀研磨外装刀職技術展覧会の表彰、高校ぶうめらんの取材、関ライオンズのフィナーレ例会、中濃連合消防協会の意見交換会など

 

今日は市役所に午後3時半に入ればよかったので、朝はユックリといつもより少し長い8キロのジョグ。

 

ゴールデンウィーク中に公務なしの日がありましたが、そこからは1日何も公務が入らない日は今までなし。

 

完全な休みでないにせよ、たまに空いた時間があると気分的にも助かります。

 

洗濯物を干して、英語を少し勉強して、読みかけの本を読み進めたら・・・公務なしの時間は終了。

 

午後3時半に市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午後4時から、日本刀研磨外装刀職技術展覧会の表彰を受賞された皆さんが報告に。

64908142_2232398100128660_24012197717029

 

【作刀・刀身彫刻部門 作刀の部】 銅賞第一席 吉田政也 刀匠
【刀装部門 白銀の部】 金賞第二席 平田実 白銀師
                銀賞第一席 杉山英明 白銀師
【刀装部門 白鞘の部】 坂城町長賞 古川和幸 鞘師
【刀装部門 柄巻きの部】 金賞第一席 遠山和康 柄巻師

 

多くの皆さんが素晴らしい作品で表彰されました・・・関市としても嬉しいですね。

 

午後4時半から、高校ぶうめらんの取材で、関高3年生の生徒がぶうめらんの北村さんらと来訪。

 

市長の仕事は何か、なぜ市長になったのか、若者へのメッセージなどなど、45分間の取材を受けました。

 

自分自身の枠や殻を決めつけず、特に若いときには新しいチャレンジを続けて欲しい、というのが若い世代へのメッセージ・・・決して、大きなことばかりを指しているのではなく、ほんの小さなことでも良いので。

 

人間、劇的に一瞬で生き方が変わる人もいないわけではないでしょうが、ほとんどの人は、毎日毎日の小さな小さな積み重ねの中で、少しずつ成長をして変わっていくのだと思います。

 

成長と変化は、日々の当たり前の生活の中にある、と考えています。

 

その後、打ち合わせなど。

 

午後6時15分から、ラマーレにて関ライオンズクラブのフィナーレ例会。

 

今年2月、ラオスでの学舎寄贈式に私も教育長と一緒に同席をさせていただきましたし、また、1月には子ども達4名をラオスまで連れて行っていただきました。

 

関中央ロータリークラブでは、台北の景文高校と関商工の交流事業を行っていただいていますし、シンガポールへの中学生海外研修、9月の南アフリカ代表チームの合宿、来年の東京オリンピック・パラリンピックのコートジボワールのホストタウン、来年の市制70周年式典への姉妹都市である中国・黄石市の招待・・・など、国際交流の機会が重なります。

 

特に子ども達には、故郷である関市のこともまずは知ってもらいたい、と思いますが、同時に、世界にも目を向けてくれたら、と思います。

 

懇親会の途中で失礼をして、みの観光ホテルですでに始まっていた中濃連合消防協会の意見交換会に1時間遅れで合流。

 

先日の「せき市民防災フェア」の話などで盛り上がり、中濃県事務所長や消防団の皆さんとワイワイと。

 

流れでさらにもう一軒・・・ということになり、関市の「一楽」さんにて。

 

最後はT副団長に送っていただきました・・・(らしいです(苦笑))。

 

 

2019年6月18日 (火)

池尻区から要望書受領、100歳のお祝い訪問、県市町村振興協会の評議員会、ラグビーキャンプ推進委員会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、池尻区役員の皆さんから要望書の受領。

 

課題となっている防災堤の整備について、国の方でも徐々に動きつつありますので、今後、関市としても連携した動きをとっていきたい、と思います。

 

午前9時50分から、都市計画審議会の山田武司・会長から先日の諮問に対する答申を受領。

 

審議会では活発なご議論をいただいたようですので、ご意見やご指摘を受けたところを修正をして、今後、県との協議に入っていきます。

 

その後、打ち合わせなど。

 

午前11時に、上大野にて100歳のお祝い訪問。

 

耳が遠くなっていらっしゃいましたが、お元気で肌もつやつやの女性の方。

 

好き嫌いなく何でも食べられて、昔から前向きで明るいご性格だったそうで、今でもお変わりないそうです。

 

ご家族の方とも、円空仏の話やお寺の話や落語の話など・・・いろいろお話をさせてもらいました。

 

午後1時50分に、側島にて100歳のお祝い訪問。

 

こちらもご自宅で過ごしていらっしゃる、お元気な女性の方。

 

関市からのお祝いを最初にお渡ししたとき、「ありがとうございます。市長さんによろしくお伝えください。」と仰ったので、「私が市長なんです。」とお伝えしたら、えらく恐縮をされて何度もお詫びをされたので、逆にこちらが恐縮してしまいました。

 

こちらでもご家族の方と、短歌の話などで懇談。

 

午後3時から、ふれあい会館にて県市町村振興協会の定時評議員会に出席。

 

事業報告・決算、事業計画・予算の議決の他、新たな評議員・理事の選任など。

 

私も県市長会の副会長としての充て職でしたので、今日で新たな評議員の方と交代です。

 

午後5時から、みの観光ホテルにて武儀地区商工会協議会の総会に出席。

 

来賓のひとりとして、昨年7月豪雨災害を受けて、関市独自の中小事業所の事業再開のための支援策(8割補助・100万円上限)を出したが、結果として廃業される方が少なかったのは、せき東商工会の皆さんがこの制度の周知も含めて動いていただいたお蔭、という感謝のご挨拶。

 

被災された方から、特に被災直後は、「市長の対応が悪い」、「ボランティアの方には感謝はするが、市役所にはまったく感謝していない」とお叱りをいただきましたが、ある程度落ち着いてから、唯一、複数の方からお礼の言葉をかけていただいたのが、この独自の中小企業支援策。

 

被災地となって初めて分かったことがいくつかあるのですが、そのひとつは、行政からの支援金や民間からの義捐金は、地域で暮らす住民の方がメインの対象であり、そこで経済活動を営む民間事業所に対しては、大きな支援制度がない、ということ。

 

この支援策については、思い切った判断をして良かったな・・・と当時を振り返って思っています。

 

午後7時から、ラグビーナショナルチームキャンプ推進委員会。

 

まだ詰めていかなければならないことばかり。

 

職員もがんばってくれていますが、大変な中でも気持ちも姿勢も声の出し方も、すべて前向きで明るくないと。

Img_4814
↑ 先週末のグリーンフィールド中池・・・芝については良い状態を保っています

 

午後9時半には帰宅。

 

 

 

2019年6月17日 (月)

板取にて交通安全の督励巡視、小瀬区から要望書受領、6月議会の本会議(4日目)など

 

今朝は午前6時10分に自宅を出て、交通安全の四者督励のために板取白谷へ。

 

午前7時に集合して簡単な出発式を終えてから板取地域内を巡視・・・途中、板取小下にて交通安全指導で立っていただいてる皆さんに下車してご挨拶。

 

午前8時過ぎに解散。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、小瀬区役員の皆さんから要望書の受領。

 

各区・各自治会から多くの要望をいただきますが、一気にすべては無理にしても、少しでも要望に応えていけるよう、地域バランスも考えながら箇所付けをしているつもりです。

 

午前10時から、6月議会の本会議(4日目)

 

今日は3名の議員から一般質問。今日で本会議での質問は終わり、委員会審査に入っていきます。

 

今議会に限らず、それぞれの会派・議員から多くの代表・一般質問をいただく立場なのですが、「意志」や「思い」を感じるか否か、が質問の良し悪しを見分けるひとつの判断基準かな、と思います。

 

何を質問してもらっても自由なわけですが、「この件について、近年の数字を教えてください」とか、「これについて、関市の状況を説明してください」とか、もし知りたいと思えば担当課に電話して聞いてもらえれば、それで事足れり、という質問を繰り返される場合もあります。

 

こういう質疑応答が悪いわけではないのですが、たとえば数字や状況を尋ねるのであれば、その後に、「その数字をさらに良くするために、こういう事業をしてはどうか」とか、「そういう現況であれば、既存の事業をこう改善すべきではないか」という、問題意識に基づく意見・提案があることが望ましい、と思います。

 

事実確認だけを求める質疑を繰り返されると、その議員の方の「意志」や「思い」は那辺にあるのか・・・という雰囲気になりますね。

 

本会議終了後、打ち合わせや決裁など。

 

夕方、締め切りを過ぎていた、広報せきの市長コラムを執筆。

 

Img_4828
↑ 25日のアメリカ出発に向けて、やっとスーツケースを出せました

 

基本、部屋の床にスーツケースを出しっ放しにして、この1週間で少しずつ準備をしていきます。

 

2月にチェコで買ったトラベルケトルですが、電圧もコンセントもアメリカでは使えない・・・ということが今日分かったので新たに注文。海外のホテルでは電気ポットが置いてない部屋が多いですからね。

 

 

2019年6月16日 (日)

第69回町内対抗野球、倉知ふれあいウォーキング、関ご当地グルメ大会、せき市民防災フェア、町内対抗野球・東田原は1回戦で敗戦など

 

午前7時45分から、市民球場にて第69回関市町内対抗野球大会の開会式。

 

夜中も雨が降っていたはずですが、市民球場の水はけはよく、水たまりもまったく残っていない状況でした。

64659473_338838963450076_836197001153478
↑ 優勝をめざすチームも、逆に勝っては困るチームも(人集めも大変なので)、それぞれ楽しみましょう、とご挨拶

 

続いて、午前9時20分から百年公園にて、「倉知ふれ愛ウォークラリー」の開会式に出席。


もともと先週末に予定されていましたが、雨天のために延期・・・なんとか今日は開催できて何より。

64668737_2235369016558317_62518371772572
↑ 小さなお子さんから大先輩まで、多くの方が参加されていました

 

挨拶を終えたところで、「市長さんは、次の公務のために”退散”されます」とアナウンスをいただいたので、「それでは、”退散”させていただきまーす」と退散しました(笑)。

 

続いて、午前9時45分から、本町通りにて「関ご当地グルメ大会」のオープニング。

62559934_377786799755233_525212952989951
↑ こちらのイベントもお天気次第ですので、なんとか開催ができて主催者も出店者もホッと安心

64301668_641185049683543_820877241932683

 

安桜小6年生の素晴らしい鼓笛演奏を聴いてから、抜けさせてもらい文化会館へ。

 

昨年7月豪雨災害を受けて、市民の皆さんに防災・減災意識を高めてもらうことを目的に、関市として初めて「せき市民防災フェア」を開催。

 

各種団体のご協力をいただいてブースを出展いただき、スタンプラリーも行い、子ども達も楽しみながら体験しながら参加できるように。

64282784_2383424045014266_68162390271931
↑ 行政に頼り切るのではなく、自らの命を守る行動を早めにとってもらいたい、というご挨拶

 

その後、屋内外のブースをぐるりとひと回り。

64591415_515570485648403_506938146747842
↑ 関市消防団ブースでは、カップ麺を水(!)で戻したものの試食・・・15分~20分ほどかかるそうですが、お湯でなくても美味しく食べられます・・・これは知りませんでした

 

途中から、岐阜大学地域減災研究センターの村岡治道・准教授の講演。

 

事前の備え・事前の共助が大切、避難所生活はすでに敗戦処理、という指摘は、なるほど、と思いながら、お話を伺いました。地域でも村岡先生にご講演を準備されているところがありますが、ぜひ、各地域の皆さんに聞いていただきたい講演内容でした。

 

その後、一旦、自宅に戻ってから、略礼服に着替えて総合斎苑わかくさへ。

 

かなり前になりますが、市政功労表彰を受けられた方の告別式に参列。市政功労表彰を受けられた方に対しては、日程の都合がつく限り、参列させていただいています。

 

地域のために尽くしてこられた方へ、市長として感謝の気持ちをお伝えするために。

 

お見送り後、ロド☆スタの狭い車内で、略礼服からスポーツウェアに着替えて十六所グラウンドへ。

 

わが地元の東田原の町内対抗野球一回戦・・・対戦相手は大門町。私が午後1時半過ぎに到着した時点で、すでに0対6ぐらいでリードされていたのですが、そこからさらに点を取られて0対14で敗退。

 

私も最終回、代打で出場しましたが、期待通りの・・・三振(苦笑)。

 

まぁ、野球経験者がほとんど出場していない東田原ですから、致し方ないですね。

 

野球の打ち上げは午後5時半から・・・と聞いていたので、自宅に戻ってからユックリとした週末の10キロのジョグ。

 

ジョグから戻ってシャワーを浴びて、ふと携帯電話を見ると着信が・・・かけ直したら、試合が早く終わったので、そのまま中華料理屋での打ち上げに変更となったようで、私がかけ直したときにはすでに打ち上げが終わってしまってました。

 

午後7時半から、市役所で部長まで務めていただいた元職員のご尊父様のお通夜に参列。

 

大勢の方が参列されていました。私もご焼香を上げさせていただき、安らかなるご冥福をお祈り。

 

63720931_381211549167672_459929871427043
↑ 今日は父の日・・・ということで、お祝いで「ビールケーキ」・・・いやぁ、スゴイ発想ですね(笑)

 

ちなみにビール部分は、ロールケーキでした。

 

私からは、父に対してマッサージの「フォレストベル」のチケット・・・近年は誕生日でもなんでもこれを渡します。喜んでくれるので。

 

64750346_1296117563890980_20089159556477
↑ また、はもみんの「白いの」もありました

 

 

2019年6月15日 (土)

スポーツマスターズ100日前イベント、林県議の交流会、ニューヨーク写真展、地方自治研究センターのセミナー、村山景一・議長の祝賀会、後援会田原支部の市政報告会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ・・・週末ですが、朝、出遅れたので短く。

 

午前9時20分に自宅を出て、メモリアルセンターへ。

 

午前10時から、「日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会100日前イベント」のオープニングへ。

 
Img_4795
↑ 古田肇・知事のご挨拶

 

今日は豪華講師による、さまざまなスポーツ教室が開催されます。

 

ちなみに、関市もバレーボール競技の会場になっています。

 

その後、午前11時半から、みの観光ホテルにて「林ゆきひろを育てる会」交流会に出席。

Img_4798

 

来賓のひとりとして、改めて当選のお祝いを申し上げ、今後のご活躍をお祈り。

 

いつもなら会場内をグルリとまわりますが、今日は林県議の交流会ですので、あえて自席を動きませんでした。

 

午後1時過ぎに中抜けをさせていただき、岐阜メディアコスモスへ。

 

関市在住の写真家の平田宰晧さんの写真展が開催中・・・平田さんには、いつもお世話になっています。

Img_4800

 

3年間、合計21日間ニューヨークに滞在しての街角の写真。

 

前半の展示はモノクロのみ、後半は鮮やかなカラーの写真の対比もあり、自分自身、ニューヨークの街角に佇んでいる錯覚に陥りました。

 

今月6月25日に日本を出発して、アメリカに出張することになっています。

 

訪問先は、ポートランド(オレゴン州)のKAIグループの刃物製造工場、クリーブランド(オハイオ州)のクリーブランド美術館の神道展(関の春日神社の能面・能装束が展示)、そしてニューヨークでは関の刃物を取り扱っていただいてる会社の訪問などを予定しています。

 

ニューヨークを訪れるのは、22年ぶりではないか、と思います。

 

ついでに、2階の図書館で本を借りようとしていたら、後ろからバタバタと音がして、(何事か?)と思いましたら、たまたま友達と図書館に来ていた高1娘でした(笑)。

 

折角なので、高1娘の友達にも挨拶だけ。

 

午後4時40分に、ワークプラザ岐阜へ・・・県地方自治研究センターのセミナーに出席。

 

講師は国士舘大学教授の鈴木江理子・教授で、テーマは「自治体から見た移民/外国人の受け入れ」。

Img_4802

 

関市でも今年度から、日本語が話せない外国籍児童・生徒のための教室を田原小でスタートさせています。

 

今日の講演の中で、外国人住民調査の結果について紹介があったのですが、もちろん日本語の力も課題となっていますが、子どもの教育に関する希望・心配ごとは、、「子どもがからかわれたり、いじめにあわないか」、「学校に多文化教育・人権教育の専門職を設置してほしい」、「母語・母国語を学ぶ機会がほしい」という項目の割合が高くなっていました。

 

自治体としては、関市も含めて「まずは日本語教育」ということを考えますが、実際に希望されていたり、心配されていたりすることとは、少しギャップがあるようです。

 

午後6時から、お昼と同じくみの観光ホテルにて、村山景一・関市議会議長の就任祝賀会。

Img_4805
↑ 市役所で部長まで務められてから、市議会議員として4月に3期目の当選・・・5月臨時会において第72代議長に就任されました

 

いつも人あたりがよく柔和な笑顔で話をされますが、一方で、芯はまっすぐお持ちで曲がったことにはキッチリ意見を言われます。

 

5月就任以降、さまざまな行事でご一緒していますし、開会中の6月議会の議長としての捌きを拝見していても、とても安定していらっしゃると思います。

 

来賓のひとりとしてお祝いのご挨拶を申し上げ、さらなるご活躍をお祈りしました。

 

午後7時前に抜けさせていただき、田原ふれあいセンターへ。

 

午後7時半から、後援会田原支部の市政報告会。

64205583_2126199617678477_69982897544290 
↑ 40分ぐらいの報告のつもりでしたが、1時間ほどの市政報告の後、質疑応答

 

2期目でお約束したことの進捗状況を紹介しながら、現在の仕掛り品や今後新たに取り組んでいきたいことも少し織り交ぜながらの市政報告。

 

質疑応答では、人口減少に関する対策などについてのご質問。

 

今日の資料の中には、関市の人口減少のグラフ等は入れてなかったのですが、市民の皆さんも関心があるので、今後の市政報告会では人口推移等の現状が分かる数値も入れたい、と思います。

 

午後9時過ぎに報告会を終了してから、駐車場整理や会場設営を忙しい中、手伝ってくれた同級生中心の青年部で打ち上げ。

 

保育園からの同級生も多いので、今日は卒業アルバム等をネタに思い出話も。

 

桜ヶ丘中3年3組の同級生が持ってきてくれたブツは、「自分は学級委員をいかに支えるか」という直筆の文集。

 

みんな覚えていなかったのですが、当時、学級委員に誰も手を挙げず、同級生のYくんが致し方なく受けてくれたそうで、担任のI先生が(学級委員を一人ひとり支えるように)とクラス全員に書かせたもの・・・だそうです。(まったく覚えてないのですが・・・)

Img_4806
↑ 桜中3年時の私の文章・・・いやぁ、もう、おざなりに書いてます(苦笑)・・・字もヘタクソすぎますね

 

Img_4808
↑ こちらは途中から投入された田原小卒業アルバム・・・いやぁ、懐かしい(笑)

 

34年前の写真なので、モザイクかけなくても大丈夫でしょう・・・みんな、変わったような、変わってないような・・・というか、やっぱり変わってないですね。

 

 

2019年6月14日 (金)

安桜小での読み聞かせボランティア、6月議会の本会議(3日目)、(株)大野ナイフ製作所が「はばたく中小企業・小規模事業者300社」で表彰

 

今朝はいつもより少し早い時間にユックリとした5キロのジョグ。

 

午前8時15分から、安桜小にて読み聞かせボランティア。

350_ehon_3886 350_ehon_773 350_ehon_1848

 

今日は1年1組の子ども達に3冊・・・最後に、「どれが一番おもしろかった?」と手を挙げてもらったら、圧倒的に「よかったね ネッドくん」でした・・・「ねえ、どれが いい?」かと思いましたが。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、1週間の初任者研修を終えた中央省庁からの3名と面談。

 

中濃消防組合での訓練や、ごみ収集車での作業体験などが、印象に残ったそうです。

 

今後、国家・国民全体の奉仕者として働いていかれる3名ですが、地方とそこで暮らす住民のことも頭の中に思い浮かべながら仕事をしてもらえたら、と思います。

 

午前10時から、6月議会の本会議(3日目)。

 

5名の議員から一般質問。

 

 → 関市議会 録画配信

 

初当選された議員からの質問もありました。

 

私自身、12年前の6月議会で初めて一般質問に立ちましたが、事前にかなり準備をしましたし、当日は徹夜で臨んだと記憶しています・・・というか、私の場合、一般質問の前夜は毎回、完全徹夜かほぼ徹夜だったですね。

 

やはり緊張するものですよ。

 

・・・まぁ、昨日の本会議もそうでしたが、わが部長達もほとんどが初答弁ですから、なんだかやたらと緊張してましたね(苦笑)。

 

午後4時半から、経済産業省の「はばたく中小企業・小規模事業者300社」で表彰された、株式会社大野ナイフ製作所の大野武志・社長ご夫妻がご報告に。

もう数年前になりますが、工場訪問にお邪魔した際、当時から先進技術の機械を積極的に導入されていたことが強く記憶に残っていますし、その後、100周年の式典の際には、事前の企画も含めて若手社員の皆さんが中心に活躍されていたことも印象に残っています。


今日、お話を伺うと、ここ数年もさらにIoTやRPAを導入されて、最新技術と職人の技術が融合したものづくりを進めていらっしゃいます。

 

64312125_2223338304367973_38211679443820
↑ 関市は中小企業が多いまちですが、現在、大野ナイフさんが走っている方向に進んでいくことになると思います

 

その後、打ち合わせなど。

 

 

2019年6月13日 (木)

6月議会の本会議(2日目)、代表質問を受け3期目に向けて出馬表明、フォレスタ関ジュニアユースが初の東海大会出場、関ホタルの会が日本河川協会から表彰など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、自治会連合会の役員の皆さんがご挨拶に。

 

新しい体制となって、地域のつながりが強くなる活動をさらに深めていただくことを期待しています。

 

午前10時から、6月議会の本会議(2日目)。

 

今日は議案質疑・代表質問・一般質問が行われました。

 

市政クラブ代表の波多野源司・議員の代表質問に対して、市民の皆様からの負託をいただけるのであれば今後とも市政の課題に立ち向かっていきたい旨の答弁をして、3期目の出馬の意向の表明をしました。

 

とはいえ、まだ現在の任期が3ヶ月余り残っています。

 

これまでと同じように、関市のため、市民の皆さんのため、現在と未来のため、1日1日を積み重ねていきます。

 

市議会のお昼の休憩時間、毎年恒例の「平和大行進」にて歓迎の挨拶。

63149454_429897941179632_211938772429622
↑ 昨年7月豪雨災害でおひとりがお亡くなりになられたことに触れ、一人ひとりの命の重さを痛感したことなどをご挨拶

 

写真の通り、今日はスーツ・ネクタイ姿・・・先週の議会初日もスーツ・ネクタイ姿で出席したのですが、どうもスーツからネクタイだけを外したスタイルに、少し違和感を覚えて・・・本会議がジャケパンスタイルでオーケーなら、それで出席しますが。

 

クールビズ期間ではありますが、明日の本会議もスーツ・ネクタイで出席します。

 

本会議は午後4時前に終了。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午後4時半から、第34回日本グラブユースサッカー選手権 U-15 岐阜県大会で4位となり、東海大会に出場するフォレスタ関ジュニアユースの皆さんが報告に。

FC岐阜にも所属していた清本拓己・選手(現在は韓国のクラブに所属)の出身クラブなので、すでに東海大会には出場しているもの、と思っていましたが、意外にも今回が初めての出場だそうです。

64501459_2221758171192653_39438318495785

1回戦の会場は、関市のグリーンフィールド中池・・・ぜひとも地元の地の利を活かして、勝ち進んでもらいたいものです。

 

その後、全国河川協会から河川功労者表彰を受けられた「関ホタルの会」の平田和雄・会長が会員の宮田茂さんとともに報告に。

 

すでに45年間も活動を続けていただいています。

62594318_2221790801189390_43261134109881

 

関市ホームページに、「関市ホタル情報」がアップされていますが、この情報も「関ホタルの会」の皆さんから情報を提供いただいています。

 

 → 関市ホタル情報

 

 

2019年6月12日 (水)

全国市長会議、全国防災・危機管理セミナー、青年市長会、松下政経塾出身首長会議に出席

 

今朝は午前9時半にホテルをチェックアウトして、ニューオータニに徒歩で移動。

 

途中、伊藤徳宇・桑名市長とたまたま一緒に・・・ホテルまで一緒に歩く途中で、先日、視察に行かれた場所の情報を教えてもらいました。最近、関心を持っていたテーマだったので、ピッタリのタイミング。

 

一度、私自身も視察してきたい、と思います。

 

午前10時から、全国市長会議に出席。

Img4782  
↑ 立谷・全国市長会長のご挨拶

 

毎年、総理大臣もご出席をいただいていますが、安倍総理は今日からイランに旅立たれたということで、今日は西村・内閣副官房長官が代理でのご出席。

 

すべての議案は原案の通り、可決されました。

 

会議の前後の時間、釜石市長・秦野市長・西之表市長・太宰府市長・松下政経塾出身首長など、ご縁をいただいている方とご挨拶・・・全国市長会はこうしたご挨拶ができる機会としてもありがたいです。

 

ちなみに、昨日の全国水害サミットで、チャレンジデーの今年の対戦相手であった福知山市の大橋・市長さんともお会いすることができました。

 

昼食を会場でいただいてから、全国都市会館の控え室にて時間調整。

 

午後2時から・・・と思ったら、時間変更になっていたようで午後2時半から、全国都市会館にて、全国防災・危機管理セミナーに出席。

 

講演を途中まで聞いて、途中で抜けさせてもらい、午後3時15分から、都市センターホテルにて、全国青年市長会の意見情報交換会に出席。

 

こちらも短時間ながら出席をして、若手市長の皆さんにご挨拶。

 

午後4時から、衆議院第1議員会館にて、松下政経塾出身首長会議に出席。

 

それぞれの一押しの政策を10分間で発表するのですが、今回は一押しではなく、昨年7月豪雨災害における対応について、反省すべき点を挙げながら説明。

 

現役の塾生も参加してくれていましたが、中には首長希望の塾生もいるので、他山の石、となるように。

 

午後6時半までミッチリと。

 

その後、午後7時から、星陵会館に会場を移して懇親会。

 

ここには松下政経塾出身の国会議員の方も、お忙しい中、参加をいただきました。

 

午後8時半前に中締め。

 

タクシーで東京駅に向かい、午後8時50分の新幹線に乗って名古屋駅へ。

 

午後11時半には自宅に到着。

 

 

 

2019年6月11日 (火)

資生堂・イトーキのショールーム訪問、全国水害サミット

 

今朝はいつもより早く午前6時過ぎにジョグへ・・・ユックリと5キロ。

 

午前7時半に自宅を出て、新鵜沼駅へ。東京に向かうときは名古屋駅まで送ってもらいますが、高速道路の工事の影響で時間が読めないので、名鉄特急で名古屋駅へ。

 

午前8時44分発ののぞみで東京駅へ。そこから、汐留の資生堂本社へ。

 

87ed38f83b8a4dc78c6b476e2b978c70

 

南アフリカ出身の方がCFOを務めていらっしゃり、その方の奥様が関市ご出身ということで、ご紹介をいただきご挨拶に伺いました。

 

すでに在日南アフリカ商工会議所の代表の方をご紹介いただいたり、お力をいただいていることに感謝を申し上げました。関市にも何度か訪問をいただいており、板取のモネの池にも足を運ばれたそうです。

 

今後の寄付金を集めることについても、ご協力をお願い。

 

・・・ちなみに、通訳の方が付いてもらえました。

 

リスニングについては、ユックリお話をいただけるので、まだついていけるのですが、スピーキングは・・・途中、関市の雑談になったとき、少し話してみましたが、なかなか思うように言葉が出てきません。何とか英語で一皮剥けたいものです。

 

その後、京橋にあるイトーキさんのショールームへ。

 

ICTを活用した機器があると聞き、実際に拝見させてもらいました。

Ef1fba9e56b248e3a50aafded5301217

  

上の写真は、テーブル上のモニターと奥にあるモニターが連携をしていて、情報共有しながらミーティングなどができます。

 

打ち合わせにも有効でしょうが、昨年7月豪雨の際の災害対策本部でも情報収集・情報共有が課題となったのですが、こういう機器を使うと改善が図れるかもしれません。

4e9368e2027146c69bd11f5d36c1381b

1b9b3698dbe54bdabf49e78038e0a535

 

仕事スペースでもリフレッシュスペースのサンプルも、市役所の雰囲気とは大きく違いますね。座っても立っても仕事ができるよう、高さが調整できる机もありました。

 

イトーキのトップの方は、99パーセント(!)立って仕事をされるそうですよ。

 

イトーキさんの新しい日本橋オフィスはかなり先進的なオフィスになっているそうですので、一度、そちらも視察したい、と思います。

 

その後、少し空き時間があったので、国立西洋美術館で今日から始まった松方コレクション展へ。

B2d8311be3404934a55e08aeef4de5e9

 

モネの睡蓮の復元でも、いくつかマスコミで紹介されていますね。

 

板取のモネの池の影響で、私自身、モネの睡蓮には激しく反応してしまいます。

 

自ら美術センスは貧弱だと思っていますが、こうして一流の作品を何度か観ることにより、少しでも磨かれないかな、とほのかに祈ってます。

 

午後3時から、パレスサイドにて第15回水害サミットに出席。

 

昨年は20自治体ほどの参加だったそうですが、関市も含めて水害を受けたところが増え、今回は倍の40を超える自治体の参加がありました。

 

全国の被災自治体の首長の方から、災害時の危機管理体制、復旧・復興への取組み、避難情報の発令、住民避難の実践など、それぞれ紹介や質疑応答があり、関市の昨年の教訓を思い出しながらお話を伺いました。

 

4947cee2f8e346da8d00a0afa6af0e0d

 

また、釜石市の「津波てんでんこ」の防災教育でも有名な片田敏孝・東京大学特任教授から、いかに住民主体で避難行動に移してもらえるか、というテーマでのご講演がありました。

 

片田先生は岐阜県中津川市のご出身であり、関市でもご講演をお願いしたこともあり、釜石市と関市もご縁があり、平成30年7月豪雨の被災地でもあり・・・難しいテーマではありますが、関市としても取り組んでいきたい、と思います。

 

午後6時40分に終了後、午後7時から如水会館に会場を移して懇親会。

 

国交省の局長・課長、数名の市長の皆さんと、水害の備えについてさらに意見交換できました。

 

2019年6月10日 (月)

議会答弁の調整会議、ラグビー協会役員の方と面談、台北南隆ロータリー・景文高校の歓迎会、国家公務員初任者研修3名と小瀬鵜飼など

 

今朝は雨のために走らず。

 

市役所に入って、午前8時半から6月議会における議会答弁の調整会議。

 

午前中に面談等が入っていたため、いつもより早い時間にスタート。

 

午前9時半から、初任者研修として関市に派遣された国家公務員3名の方と面談。

 

会計検査院・農水省・防衛省の皆さんですが、住民の皆さんに一番身近な地方自治体の現場を、少しでも肌で感じてもらえる研修になれば、と思います。

 

午前9時45分から、再び議会答弁の調整会議。

 

午前10時45分から、Vドラッグの山口・会長、県ラグビー協会の後藤・理事長と面談。

 

お忙しい中、市役所まで足を運んでいただき恐縮なのですが、9月のラグビーの南アフリカ代表チームの合宿について、現在の状況のご説明と新たに募ることにしている寄付金についてご相談。

 

午前11時15分から、再び議会答弁の調整会議・・・正午過ぎに昼食休憩。

 

Img_4756
↑ お昼は「しょうりゅう」のお弁当・・・ボリュームたっぷりでした

 

午後12時45分から、議会答弁の調整会議・・・途中の休憩をはさんで午後4時45分まで。

 

これまで、各議員の質問に対して、どんな内容であっても必ず1回は答弁に立つようにしていましたが、今回からは無理やり答弁をする質問を探してまで立つことはやめます。

 

一旦、自宅に戻って、略礼服に着替えてから、午後6時前に総合斎苑わかくさへ。

 

市役所で部長級まで務めていただいた方のご母堂様のお通夜の前に弔問。御焼香だけ上げさせていただきました。

 

関高時代の校長先生、小学校1年生のときの担任の先生、地元田原の方・・・など、思わぬ方々にお目にかかることができて嬉し驚きでした。

 

午後6時半から、みの観光ホテルにて、関中央ロータリークラブの台北南隆ロータリークラブ・景文高等学校の歓迎会。

Img_4758
↑ 台北南隆ロータリークラブの頼・会長のご挨拶・・・弁護士の方です

 

昨年3月、当時、高2と中2だった息子と娘を連れて台湾に旅行に行ったのですが、友好クラブである関中央ロータリーと台北南隆ロータリーの台北での交流会に、子ども達と一緒に参加をさせてもらいました。

 

挨拶では、交流の機会をいただいたことのお礼を申し上げ、私の子ども達が皆さんと交流して台湾を好きになったのと同じように、今回の関商工との交流で、景文高校の生徒の皆さんが関市・日本を好きになってくれることを祈っている、という旨のスピーチ。

 

ちなみに、台北での交流会の最中、頼会長のお嬢さんが腕を骨折したという連絡が入り、頼さんは早く抜けられたのですが、今日はそのお嬢さんも一緒に来日・・・元気になっていて何より。

 

台湾旅行時のブログ記事 → 1日目  2日目  3日目

 

残念ながら日程が重なっていたため、午後7時10分過ぎに失礼をして小瀬鵜飼へ。

 

朝、面談をした国家公務員3名の皆さんと一緒に、小瀬鵜飼を鑑賞しながらの懇親会。

Img_4764

 

朝から雨が降っていたので、鵜飼ができるか心配しましたが、川の増水もそれほどでもなく無事に観覧できて何より。

 

なかなか「鵜吞み」をするところは見れませんでしたが、関東出身の3名なので、なかなか味わえないものを観ていただけた、と思います。

 

 

2019年6月 9日 (日)

市役所職員1・2年目の交流バーベキュー、武芸川跡部地区の懇親会など

 

今朝は午前9時半から、百年公園でのウォーキング・・・の予定でしたが、雨のために延期に。

 

お蔭さまで朝はユックリできました。

 

昼、週末のユックリとした10キロのジョグ・・・小雨の中でしたが、それほど濡れずに走れました。

 

その後、本町まちかどギャラリーの水墨画展を鑑賞。

 

自宅に戻って、大杉のふるさと農園のバーベキュー場へ・・・毎年恒例の市役所職員1・2年目の交流会。

 

午後1時からスタートしていましたが、私は夜の日程も入っていたため、遅れて午後3時からの参加。

 

去年は歓迎を受けた側の2年目職員が、いろいろと企画・準備をしてくれました。今日は総勢で70名ほどの参加・・・同期や近い期のつながりは、市役所で仕事をしていく上で財産だと思うので大切にしてもらいたい、と思います。

Img_4755
↑ 一人ひとり、名前が分かるようにシールも準備してくれていました

 

午後4時過ぎにお開き。

 

一旦、自宅に戻ってから、午後6時に再び自宅を出て関観光ホテルへ。

 

武芸川跡部自治会の皆さんの懇親会に出席。新しい自治会長を励ますために、会長を務められたOBの皆さんが集まられているそうです。

 

改めて地域のつながりが強いところであることを実感。

 

午後9時過ぎに帰宅。

 

 

2019年6月 8日 (土)

初のいとこ会、自民党岐阜県連大会、公明党国政報告会

 

今朝はユックリとした8キロのジョグ・・・出発が遅れて10キロ走れず。

 

午前10時20分に自宅を出て新鵜沼駅から名鉄特急で名古屋駅へ。

 

今日は名古屋駅周辺にて、母方の「いとこ会」の初めての開催・・・今日は11名のいとこの中で10名が集まりました。

 

ただし、残念ながら私自身は午後1時からの公務のため、正午から冒頭に挨拶だけさせてもらい、とんぼ帰り。

 

お土産として虎屋さんの「あゆ菓子」・・・と、本命の関市のふるさと納税の資料も(笑)。

 

午後1時から、岐阜市民会館にて自民党岐阜県連の大会に出席。

 

Img_4752
↑ 野田聖子・県連会長のご挨拶

 

7月の参院選を控えて、大野泰正・参議員の決意表明を兼ねたご挨拶もありました。

 

一旦、自宅に戻って事務作業。

 

午後6時半から、文化会館大ホールにて、公明党・国政報告会に出席。

 

新妻ひでき・参議員は、市役所までわざわざ足を運んでいただき、意見交換をさせていただいたことがあります。私と2歳違いのほぼ同世代ですから、ざっくばらんにお話をさせていただいたことが印象に残っています。

 

夜は録画したテレビ番組を、いつもの2倍速で視聴・・・かなり溜まってしまってます。

 

市政運営でも政策立案でも施策判断でも日ごろの挨拶でも、市長としては毎日アウトプットをしなければならないので、テレビ番組でも読書でも一定程度のインプットを間断なく続けていかなければならない、と思っています。

 

現場に足を運ぶことも同じですね。

 

もちろん、インプットしたことがすぐにアウトプットになることはほんの一部で、自分自身の中に断片的な情報としてごちゃまぜで溜まっていて、あるテーマについて深く思考をしたときにその断片が浮かび上がってきたり、協議をしている中でふと別々のものが繋がったり・・・実際は100をインプットしても、アウトプットできるのは3ぐらいかもしれませんが。

 

今年度から学校現場から教育委員会に異動した妻は、山県市で発生した豚コレラの対応で、今夜10時から明日の明け方5時までの出動。

 

豚コレラ、終わりがまったく見えてきません。

 

2019年6月 7日 (金)

叙勲を受章された長屋賢治さん・森英子さんと面談、各種団体の総会・懇親会に出席など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ・・・走り終わって、しばらくしたら雨が降ってきました・・・ラッキーでした。

 

今日は県の豪雨災害対応防災訓練の一環で、午前9時45分に美濃土木事務所長から訓練の電話連絡。

 

助言を受けてから、危機管理課長に電話を入れて、関市として避難勧告を出すように指示。今日はかなり雨が降りましたが、訓練ではなく実際の対応を迫られる時期が迫ってきました。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前11時過ぎに、総合斎苑わかくさにて、元職員の御母堂様の告別式の前に弔問。

 

午前11時半から、春の叙勲で瑞宝双光章を受章された長屋賢治さんと面談。

 

長年にわたり、板取村役場にて収入役・助役などを務められ、自治会板取支部の支部長なども歴任されました。

 

62229142_2210957235606080_30700319458921
↑ 温厚なお人柄で人徳のある方です

 

午後1時半から、ワークプラザにて後援会役員会。

 

急なご連絡にも関わらず30名ほどの役員の方にお集まりをいただきました。

 

一旦、自宅に戻って公用車に迎えに来てもらい、市役所に入ってから打ち合わせや面談など。

 

午後3時40分から、関商工会議所青年部の皆さんと面談。

 

今年のメタルアートコンテストについてのご提案など。おもしろい動きにつながると良いですね。

 

午後4時から、春の叙勲で瑞宝単光賞を受賞された森英子さんと面談。

 

統計調査員として長年にわたり、各種統計調査にご協力をいただいてきたのですが、その数、45年間で126回(!)に及ぶそうです。

62357605_2211019292266541_38742187318821
↑ 現在は関市統計協会の会長も務めていただいています

 

午後5時から、関商工会議所にて「せきまちかど工房を愛する会」の総会。

 

来賓のひとりとして、関市として一流の文化・芸術に触れる機会を子ども達へのアウトリーチも含めて増やしていきたいこと、同時に市民の皆さんが気軽に創作・発表活動ができる機会を設けていくこと、この2つがどちらも重要だと考えている、という旨のご挨拶。

 

その後の懇親会は、乾杯だけで抜けさせてもらい、午後6時半から関観光ホテルにて、「自治連新旧役員懇談会」に出席。

62162054_674316389648524_878460730040595

 

長年にわたって役員を務めていただいた方に感謝申し上げ、新たに、もしくは続けて役員を続けていただく皆さんには、地域の要として自治会活動に取り組んでいただくようお願いをご挨拶。

 

今日は挨拶だけで抜けさせてもらい、副市長に代わりで最後まで出席をしてもらいました。

 

午後7時から、わかくさ学習情報館にて、「市レクリエーション協会」総会に出席。

62046581_599744123866170_586812558501163

 

先月末のチャレンジデーへのご協力に感謝を申し上げ、昨年の対戦相手だった神奈川県秦野市からの災害支援について紹介しながらのご挨拶。

 

続けて、わかくさ多目的ホールにて、「青少年健全育成協議会」の総会に少し遅れて出席。

62637065_2060044877634689_63591603182659

 

来賓のひとりとして、関市も国の将来も子ども達にかかっているので、行政と地域一体となって子どもを守り育てていくよう、今後とものご協力をお願い。

 

来賓紹介が終わったところで抜けて、ラマーレにて午後7時から始まっていた「消防友の会 意見交換会」に遅れて合流。

 

すでに始まっていたので、先日の操法大会のお礼と現役消防団を応援していただくよう、短くご挨拶。

 

今日は夕方以降、合計5件の総会・懇親会での挨拶・・・ここまで重なるのは珍しいですね。

 

 

2019年6月 6日 (木)

NHK「ゆく年くる年」放映のお礼、ソフトバンク・日本政策金融公庫・南ア政府観光局を訪問、秦野市長に7月豪雨災害支援のお礼など

 

昨晩は、午後10時45分頃にホテルにチェックイン・・・寝るだけでした。

 

午前9時にホテルを出て、午前9時半から青山一丁目駅近くの放送サービス高度化推進協会へ。

Img_4739

 

以前、NHK岐阜放送局の局長を務めていらっしゃった重森さんが、現在、こちらに出向されています。

 

重森さんが岐阜局長のとき、武儀地域の皆さんからの声を受けて、NHK「ゆく年 くる年」で平成の地の高澤観音からの中継を要望した経緯があります。

 

いろいろなハードルはあったのですが、重森さんに大変なお力添えをいただき、結果として「ゆく年 くる年」に高澤観音が放映をいただきました。

 

年が明けてから礼状はお出ししていたのですが、今日は改めてお礼をお伝えすることができました。

 

午前10時半から、汐留のソフトバンク株式会社の本社にてRPA・IoT・AIなどについて、ご提案をいただきました。

Img_4740

 

先日の東京出張の際、NTT東日本等が関係があるICT先進自治体会議にも出席したのですが、以前のブログでも書いた通り、方向性としてはこれらを活用するしかない、と思いつつ、私の勉強不足もあって隔靴掻痒の感がありました。

 

そういう思いもあったので、今回はこちらからお願いをして、全国での先進事例や提案を具体的にプレゼンをいただきました。

 

なるほど、さすが、と思うところも多くありましたし、一方で、やはり前回と同じく物足りないところもありました。

 

もちろん、(市長だから、あまり難しいことを話しても分からないから、入り口のところで止めておこう)ということだったかもしれませんね。

 

ただ、いくつかヒントをもらえたので、足を運んだだけの甲斐はありました。

 

大手町に移動して昼食。

 

午後1時から、今年3月まで県庁で秘書政策審議監を務められ、4月から日本政策金融公庫のシステム監査室長になられた財務省OBの工藤均さんを訪問。

 

昨年7月豪雨災害の後、工藤さんからさまざまな人脈に声をかけていただき、関市の津保川が5年間で48億円の改修事業の採択に向けて大きなお力をいただいた、という経緯があります。

 

今日は改めてお礼を申し上げ、工藤さんからこれからの地方創生の方向性について、貴重なご示唆をいただきました。

Img_4741
↑ 18階の応接室からは、スカイツリーも含めて美しい光景が見れました

 

 

続いて、赤坂見附に移動して、午後2時から南アフリカ政府観光局の訪問。

 

ラグビー南アフリカ代表チームを関市に迎えるにあたり、南アフリカ政府観光局にも全面的にご協力をいただけるよう、つい先日も職員が訪問をさせてもらったばかり。

 

今日は改めて、観光局の近藤さんにお会いして、私からもお願いをしました。

 

偶然ですが、近藤さんは岐阜県土岐市のご出身・・・ご縁ですね。

 

市役所ではなかなか思いつかないようなイベント事業のアイデアもいただき心強い限りです。

Img_4742
↑ 女優の高橋ひとみさんが観光大使を務めていらっしゃるそうです

 

その後、有楽町の「ふるさと回帰センター 」へ。

 

先日、アポなしで訪問をさせてもらったのですが、岐阜県担当の岩瀬さんに丁寧にご対応をいただきました。

 

先日は手ぶらで伺ってしまったので、今日は関市からのちょっとしたお土産と、岩瀬さんがお好きだという「はもみん」グッズをお届けに。

 

今日もアポなし訪問でしたので、岩瀬さんはお仕事で不在でしたが、お土産を預けてきました。

 

 

続いて、新宿駅に移動して、そこから小田急線にて秦野市へ。

 

つい先月、京都府福知山市とのチャレンジデーが終わりましたが、昨年の対戦相手は神奈川県秦野市でした。

 

昨年5月下旬にチャレンジデーで対戦し、6月中旬の全国市長会で高橋・秦野市長とご挨拶をして・・・という状況で、7月豪雨で大きな被害を受けました。

 

チャレンジデーで対戦した・・・というご縁だけで、被災直後、秦野市役所の職員9名(!)の方が、支援物資とともに関市に入っていただき、被災現場でもボランティアとして活動をいただきました。

 

また、秦野市として関市に対する義捐金も呼びかけていただき、10万円の義捐金をいただきました。

 

感謝の電話と礼状はお出ししていたのですが、今日、遅ればせながら高橋・秦野市長に直接、感謝の念をお伝えすることができました。

 

逆の立場で考えると、私もご縁がある自治体が被災すれば何らかのアクションは起こすと思いますが、9名もの職員を派遣できるか、というと、私ではそこまでの決断はできない、と思います。

Img_4744
↑ 高橋・秦野市長とご一緒に・・・ちなみに後ろの富士山の絵は片岡球子さんの作品です

 

小田急で小田原まで出てから、そこで新幹線に乗り換えて名古屋へ。

 

 

2019年6月 5日 (水)

地域おこし協力隊5名体制に、子ども文化事業実行委員会、県産業技術総合センターが関市で開所、シルバー人材センター総会、県産業環境保全協会の設立30周年記念式典など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、今月1日から新たに3名が加わった地域おこし協力隊の皆さんと面談。

61919595_1308177715998443_44808536394846_1
↑ 後列の私の隣から村上二郎さん(上之保)・林義了さん(洞戸)・児玉直樹さん(板取)が新たにメンバーに

 

3名ともさまざまな出身地・経歴の持ち主ですので、それぞれの地域で刺激となり、良き連鎖反応が起きてくれることを期待しています。

 

すでにベテラン(?)となっている、江坂侑さん(武儀)・杉戸美月さん(洞戸)ともども、横の連携もとれれば面白いこともできそうです。

 

午前10時から、市役所6階会議室にて、関市子ども文化事業実行委員会に出席。

 

「木の造形作品コンクール」と「俳句コンクール」を、交互に開催をしています。昨年度は「木の造形作品コンクール」でしたので、今年度は「俳句コンクール」を開催予定。

 

両コンクールともに、「全国」と名を冠していますので、県内外から多くの作品のご応募をいただけたら、と思います。

 

その後、再び打ち合わせや決裁など。

 

市役所で昼食をとった後、午後1時から県産業技術総合センターの開所記念式典に出席。

 

従来、関市小瀬に金属工業研究所を置いていただいていましたが、産業技術センター・情報技術研究所を集約して、県が新たに30億円以上の投資を行われ、「岐阜県産業技術総合センター」として開設されました。

Img_4734

 

「ものづくりのまち・関市」に産業技術のワンストップ対応するための拠点を置いていただけたことは、関市にとって、市内中小事業者にとっても大変にありがたいことです。

 

関市としても、大きくリニューアルした県産業技術総合センターのPRを市内事業者の皆さん向けに届けていきたい、と思います。

 

午後1時半から、わかくさ多目的ホールにて、関市シルバー人材センターの定時総会に出席。

 

来賓のひとりとして、関市の工業生産出荷額はここ8年で20%伸びていること、しかし、市内工場をまわると人手不足が大きな課題になっていることを述べ、シルバー人材センターの皆さんは関市の経済を支えてもらっているし、「生涯現役」を高齢者施策のキーワードとしている関市にとっても模範となっている旨の感謝とお祝いのご挨拶。

 

挨拶を終えた時点で抜けさせてもらい、都ホテルにて県産業環境保全協会の設立30周年記念式典に出席。

Img_4735

 

昨年7月豪雨災害の後、いわゆる災害ゴミが仮置き場に山積みとなりましたが、協会の皆さんがボランティアでゴミの分別作業等にあたっていただきました。

 

今日は感謝の意をお伝えするために出席をさせてもらいました。

 

午後4時に抜けさせてもらい、一旦、自宅に戻って東京出張に備えて準備。

 

午後6時から、美濃加茂市にて元ブリヂストン関工場長の方との懇親会に出席。

 

ブリヂストン関工場で工場長を務められる歴代の皆さんは、優秀な方ばかりで、かつ、地元を大事にされる方ばかりです。

 

世界的大企業でありながら、工場があるところでは地元密着で行動できるのが、ブリヂストンさんのスゴさでもありますね。

 

今日は1時間ちょっと一緒に飲ませていただき、その後、中抜けして名古屋駅から東京駅へ。

 

現在、新幹線の車中・・・午後11時前にはホテルにチェックインできると思います。

 

2019年6月 4日 (火)

倉知小での読み聞かせ、6月議会がスタート、中濃圏域行政懇談会など

 

今朝は走らず、午前8時過ぎに倉知小へ・・・久しぶりに読み聞かせボランティア。

 

今日は1年生のクラスにて、8時15分から2冊の本を読み聞かせ。

 

350_ehon_1609 51nhrxteyll__sx258_bo1204203200_

 

「ちゃんとたべなさい」は経験上、結構な鉄板絵本なので喜んでくれましたが、2冊目の「ふしぎなおきゃく」は、先日、図書館で選んで初めて読んでみました。

 

そのときは(おもしろいかな)と思って選んだのですが、ただし、季節的には秋か冬に読むべきものでした・・・ラーメンですからね(笑)。内容的にはワーッと盛り上がる絵本ではないのですが、子ども達はしっかりと聞いてくれました。

 

読み聞かせの後、校長先生から最近の学校の様子などを教えていただきました。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、6月議会の本会議(1日目)。

 

提出議案の提案理由の説明等で約30分間の本会議。

 

来週から、代表質問・一般質問が始まります。

 

 

その後、いくつかの打ち合わせなど。

 

昼に自宅に戻って、ユックリとした5キロのジョグ。

 

午後3時に、多治見市にてバローグループの田代正美・会長と面談。

 

県ラグビー協会の会長も務めていただいているので、9月の南アフリカ代表チームの合宿について、現在の協議の状況についてご報告しました。

 

午後5時から、みの観光ホテルにて、中濃圏域行政懇談会。

 

意見交換会では、昨年7月豪雨災害を受けて今年度から5年間かけて津保川を改修いただけることのお礼、百年公園内の県博物館のリニューアル等をお願いしました。

 

その後、会場を隣に移して懇親会。

 

 

 

 

2019年6月 3日 (月)

シンガポール中学校長と面談、都市計画審議会に諮問、旭日単光賞の遠藤久子さんと面談、産経センター理事長等と面談など

 

今朝はいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時20分から、シンガポールの文殊中学校の校長先生等と面談。

 

毎年、夏休みに中学生海外研修を実施していますが、関市の生徒たちシンガポールの文殊中学校を訪問したり、生徒宅へホームステイをさせていただいたり、現地でお世話になっています。

 

今年8月にも訪問予定ですが、今年の11月に逆に文殊中学校の生徒たちが関市に訪問してくれることになりました。

 

今回はその下見も兼ねていらっしゃいました。

61968777_2203725246329279_51541415389634
↑ 真ん中がシム・校長先生、左がマイケル・主任です

 

大学1年のとき、生まれて初めて訪問した国がシンガポールなのですが、シム・校長先生も大学時代に観光で訪日されたことがあるそうですよ。

 

午前10時から、岐阜地方法務局から現地指導に来られた担当者の方と面談。

 

話題は無戸籍者の問題へ・・・現在、700人を超える方を把握されているようですが、累積の数字では2,400人・・・潜在的には1万人を超えるのでは、と言われているそうです。

 

関市には今のところ無戸籍者の方はいない・・・ということですが、もしかしたら見えていないだけ、ということもあるかもしれません。

 

午前10時半から、市役所6階の会議室にて、関市都市計画審議会に出席して諮問。

 

県が都市計画区域マスタープランを改定されるので、関市としても昨年度からスタートしている第5次総合計画や立地適正化計画等に基づき、都市計画マスタープランを来年度改定する予定です。

 

市街地への区画整理事業等の居住誘導、都市計画道路の変更、企業誘致等に向けた改定をしていくことになります。

 

午前11時から、旭日単光賞を受賞された遠藤久子さんと面談。

62237547_2203893249645812_83092772138537
↑ 関市教育委員長・関商工会議所女性会長・県選挙管理委員長など、さまざまな役職を歴任されてきました

 

KAIグループ主催で関市文化会館でコンサートを開催いただいていますが、もともとは遠藤久子さんの発案で1997年にスタートした事業だそうです。関市にとっても、大変にありがたい事業です。

 

午前11時半から、県産業経済振興センター(産経センター)の中島・理事長と福井・常務等と面談。

 

お二人とも県職OBの方で、中島・理事長には県博物館長時代に関市とのコラボ企画でお世話になり、福井・常務は中濃県事務所長を務められていたので、関市とご縁の深い方。

 

いやぁ、こういうご縁もあるのですね・・・ビックリしました。

 

今後、産経センターのよろず相談とセキビズの交流・連携など、お互いにコラボしていくことを確認。

 

午後1時半から、グランドホテルにて道路整備促進期成同盟会岐阜県連合協議会・・・という漢字だらけの会の総会に出席。

 

総会の議事の他、国土交通省から最近の道路をめぐる状況についての講演もいただきました。

 

先月の記者会見でお知らせしたことのひとつは、みんなの就職サポートセンター主催で関有知高校と山県高校にて、企業説明会を開催すること。

 

Photo_30

 

市内企業を訪問すると、なかなか新卒が採用できない、という声を多く聞きますが、行政としても少しでも支援をしていければ、と思います。

 

 

 

 

2019年6月 2日 (日)

関市消防操法大会、関市ごみ分別アプリなど

 

今朝は午前7時半過ぎに自宅を出て、中濃公設卸売市場の北側駐車場へ。

 

第64回関市消防団操法大会の開会式に出席・・・これまで南側駐車場で開催をしてきましたが、給食センターを建設するため工事中ということで、北側駐車場に変更。

 

開催場所については、市役所やわかくさプラザ駐車場も検討したのですが、駐車してある車をゼロにするには、かなり時間や労苦がかかるということで、場所は狭いですが北側駐車場になりました。

 

ただし、会場は狭くなりましたが、それぞれの分団の操法を間近に見えるようになったことは良かったです。ご家族の皆さんにも近くで応援いただけるようになりました。

61665448_2289952101095501_89849888063273

 

今日は曇りでしたので、操法大会としては最高の日和・・・かんかん照りの中では、熱中症の心配も高くなります。

 

市長になって8年目・・・これまで操法大会のときは必ず別の日程が入っていたので、途中で抜けて公務をこなすことが多かったのですが、今年は初めて最初から最後まで各分団の操法を見ることができました。

 

昨年7月豪雨災害を受けて、改めて地域を守っていただける消防団の重要性を痛感しました。

 

仕事や家庭がある中で、市民の身体・生命・財産を守っていただいている消防団の皆さんに感謝です。

 

61540947_2289952111095500_59066567330564

 

優勝は田原分団・・・操法を見ましたが、素人の私が見てもレベルがひとつ抜けていたように感じました。県大会での活躍も期待しています。

 

自宅に戻って、夕方、5キロのジョグへ・・・今日は何となく10キロ走る気持ちが出てこなかったので。

 

先日もブログで書きましたが、関市で「ごみ分別アプリ」の配信をスタートしました。

 

 → 関市ごみ分別アプリ

Photo_29

アプリをスマホにインストールしていただくと、ごみ収集日や分別方法などを手軽に確認できるようになりますし、忘れやすい不燃ごみ等を出す日を通知する機能もついていますので便利です。

 

ぜひ、ご活用ください。

 

2019年6月 1日 (土)

ねんりんピック剣道のリハーサル大会、消防委員会の委嘱式、木曽川うかい開き、中濃森林組合の総代会、チャレンジデー福知山市役所に関市旗が掲揚など

 

今朝は週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

午前9時半から、わかくさ総合体育館のメインアリーナにて、岐阜県健康福祉祭剣道交流大会の開会式。

 

 

来年、ねんりんピックが岐阜県で開催されますが、関市のメインアリーナが剣道競技の会場となります。今日はそのリハーサルも兼ねての大会です。

61980486_2200644156637388_69982895053209

来賓として、今日の会場設営などで気付いた点があれば、改善点を教えてもらいたい旨のご挨拶。

 

その後、午前10時から関市消防委員会の委嘱式。

 

土曜日開催の会議は極めて珍しいですが、委嘱する任期のスタートが今日から、ということと、明日6月2日に操法大会が目前に控えていることもあり、今日の開催となりました。

 

委嘱状の交付の後、昨年7月豪雨時の消防団の奮闘に改めて感謝を申し上げ、時代が変わっても絶対に変えてはいけないことと、時代に合わせて変えていくところを、しっかりと分けていくことが大切だと考えているので、消防委員会の皆さんにもお力添えをお願いしたい、という旨のご挨拶。

 

各消防委員の皆さんの自己紹介が終わったところで私は抜けさせていただき、犬山市・各務原市の木曽川うかい開きの式典へ。

 

午前11時過ぎに神事の途中にて遅れて出席。

Img_4716
↑ 山田拓郎・犬山市長のご挨拶・・・東海若手市長の会でもご一緒させてもらってます

 

木曽川うかいの特徴は昼鵜飼・・・本来の鵜飼は言うまでもなく夜に行われ、眠っている鮎をかがり火で驚かせて泳いだところを鵜がつかまえる・・・というものですが、観光に重点を置かれています。(もちろん、夜鵜飼も開催されていらっしゃいます)

 

長良川鵜飼(岐阜市)・木曽川鵜飼(犬山市・各務原市)・小瀬鵜飼(関市)と3つの鵜飼をこれだけの近郊でまとめて観ることができるのは、日本でもこの地域しかありませんね。

 

午後1時半から、みの観光ホテルにて中濃森林組合の総代会に出席。

 

昨年7月豪雨災害で、被害が大きくなったひとつの原因は、山から流れてた木が橋などに引っかかり、ダムのようになって水が溢れたというもの。

 

被災をして改めて森林の重要性を痛感したことを申し上げ、森林環境整備について森林組合の皆さんのご協力をお願いする旨のご挨拶。

 

その後、小学校での読み聞かせのために、市立図書館で絵本を借りてから、本町まちかどギャラリーのスケッチ展を鑑賞。

 

5月29日のチャレンジデーの結果、お伝えした通り、京都府福知山市さんの参加率を上回りました。

 

チェレンジデーで敗れますと・・・相手自治体の市旗を市役所の掲揚搭に1週間掲げる・・・というのがルール。

 

福知山市さんから、「証拠写真」(笑)を送っていただきました。

 

Photo_26
↑ 福知山市の大橋・市長が、関市の市旗を掲げていただいているところです

Photo_28
↑ 福知山市役所・・・中央に関市の市旗がはためいていますね

 

福知山市の皆さん、大橋市長さん、チャレンジデーでご縁をいただき、ありがとうございました。

 

機会があれば、福知山市をぜひ訪問したい、と思います。

 

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

読了した本

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ