フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月31日 (水)

農水省・県選出国会議員へ要望活動、国立能楽堂へ

 

昨晩の水資源機構の皆さんとの懇親会は、農水省から出向されている同い年の職員の方などと、農政のことのみならず、ざっくばらんに意見交換ができました。

 

宿泊ホテルは東横イン・・・今年の2月、ドイツのフランクフルトで宿泊して、改めてそのコストパフォーマンスの高さを実感しました。今回も客室内の備品等を含めて、さすが、と思います。

 

午前8時45分にロビーに集合して、東京に移動して農水省へ。

 

通勤ラッシュのピーク時間からは、少しズレているはずですが、それでも東京駅までの電車内はギューギュー詰め。

 

東京・神奈川に住んでいたときは、これが当たり前だったわけですが、岐阜での暮らしに慣れてしまっているので、わずか30分間ほどの乗車でしたが、えらくストレスがかかって疲れます(苦笑)。

 

すぐ近くに明らかに80歳を越えたご老人が立っていらっしゃいましたが、20代・30代であろうシートに座っている人は、誰も席を譲らないんですね・・・みんな、疲れている、ということなんでしょうね。

 

意識せずとも、周りの皆さんのスマホ画面が目に入ってきてしまうのですが、ほとんどの方はゲームアプリや動画視聴。

 

勤務時間外の通勤時間ですから、何をしても自由なんですが、以前に東京で働いていたときは、寝ている人や漫画雑誌を読んでいる人もいましたが、一定程度の割合で本を読んでいる人もいたんですけどね。

 

わが国は、豊かで恵まれた国・・・なんでしょう。

 

午前9時45分ごろ農水省に到着してから、省内の大臣室・副大臣室をはじめ、関係部署をまわり要望活動。

 

午前10時20分に、奥田透・農村振興局次長と要望アポ・・・でしたが、省内の会議の関係で日程がズレこみ、午前11時前に面談して要望。

 

Img_5297
↑ 木曽川右岸用水に対して、来年度予算の確保も含めた要望

 

その後、衆議院第二議員会館に移動して、地元選出の武藤容治・衆議院議員事務所などに要望活動。

 

昼食は久しぶりに議員会館内の食堂にて。

 

午後2時前に、千駄ヶ谷の国立能楽堂へ。

 

アメリカ・クリーブランド美術館での「神道」展にて、関市春日神社の能面・能装束が展示されたこともあり、一度、本格的に鑑賞してみたい、と思っていました。

 

また、関市在住の人間国宝・土屋順紀さんの講演の中で、土屋さんが染織に興味を持たれたのは、春日神社の能舞台に飾られていた能装束が風に揺らめいていたのを見て(とても美しい)と感じた・・・というエピソードがあり、ずっと心に残っています。

 

Img_5298
↑ 国立能楽堂の外観

Img_5299
↑ 上演中は撮影禁止なので、舞台の合間に・・・座席には小型モニターがあり、字幕解説が流れるので助かります

 

今日は狂言の「蝸牛」と能の「舎利」・・・能と狂言の総称で「能楽」というそうです。

 

狂言は、5月の関市文化会館の公演でも楽しませてもらったのですが、今日の「蝸牛」も素人でも分かりやすい話でした。

 

能「舎利」は、字幕や解説がモニターで確認できるものの、途中や最後の見せ場以外は静かに進行していくので、途中、記憶がない部分も(苦笑)。

 

歌舞伎をたまに鑑賞しますが、楽しさや美しさや分かりやすさは、圧倒的に歌舞伎ですね。

 

まぁ、私自身がシリアスなものより、お笑い系の方が好み・・・ということもあるのですが。

 

ただし、いずれにせよ何事も経験しないことには、良いも悪いも分かりませんから、今日は良い機会でした。

 

 

先日、購入したiPad mini 5。

 

以前にも書いた通り、買い替えた一番の理由はアップルペンシル(第1世代)が使えること。

 

有料アプリを購入することは少ないのですが、今回は「Good Notes 5」というアプリを購入。

 

アイデアの走り書きや、視察等のメモ取りにも使っているのですが、便利そうで活用できそうなのが、職員との資料確認等のやり取り。

 

これまでDropboxに資料を入れてもらい、確認や訂正をしていたのですが、修正をお願いする場合、別途、文章で説明をしなければなりませんでした。

 

ただし、アップルペンシルが使えるようになってから、送ってもらった資料をアプリで開いて、直接、筆を入れられるので、紙ベースでなくても、出張中でも修正できるようになりました。

Img_5300

 

まぁ、使っている人は当たり前にこれまでもやっていたのでしょうが・・・遅ればせながら。

 

 

2019年7月30日 (火)

木曽川右岸用水の要望活動で水資源機構へ

 

今朝も昨日に続いてユックリとした10キロのジョグ。

 

遅めの午前11時10分に自宅を出て名古屋駅へ・・・名古屋駅のホームも大変な暑さ。

 

東京駅で高崎線に乗り換え、午後2時半にさいたま副都心へ。

 

今日は木曽川右岸用水の要望活動で水資源機構へ。

 

午後3時10分から、金尾健司・理事長はじめ幹部の皆さんに緊急改修事業の要望。

 

F8add93996ec4f3387657505dc79923a

↑ 連合理事長の伊藤・美濃加茂市長から要望書の手交

 

要望活動の後、4月に国交省から水資源機構に異動になった矢崎・経営課長にお礼のご挨拶。

 

昨年7月豪雨の後、新しい中小河川向けの補助制度新設・津保川の事業採択に、ずっとお力をいただいた方です。

 

4月に国交省にお礼に伺ったのですが、その直前に異動されてしまいましたので、ずっと気になっていたのですが、今日やっと直接お礼をお伝えすることができました。

 

現在、午後6時からの水資源機構との懇親会までホテルで待機中。

 

 

2019年7月29日 (月)

100歳のお祝い訪問、各部との市長協議、上之保「栄屋」さんにて懇親会、広報せき8月号はラグビー南アフリカ代表の特集など

 

今日は午前中の公務はなし・・・たとえ半日でも気持ちに余裕ができます。

 

週末は長く走れなかったので、今朝はユックリとした10キロのジョグ。

 

たまっていたシャツを5枚ほどアイロンがけ。

 

夜、懇親会などが終わって帰宅してから、寝るまで時間はあるのですが、なかなかアイロンがけをするのがハードル高くて。

 

今年はイージーケアでも綿シャツはクリーニングに出してしまい、ポリ混のシャツのみアイロンがけ。

 

週休2日の仕事ならば、おそらく5日分のシャツはクリーニングに出さず、自分ですべてアイロンがけすると思いますが、1週間で毎日7枚のシャツは最低限必要として、加えて告別式などでシャツを着替えたりするので、なかなか追いつきません。

 

また、懇親会が入るとなかなか当日中にブログが書けないので、昨日のブログを午前中にアップ。

 

細々と続けているラジオ英会話を勉強したら、ほぼほぼ午前中は終了。

 

午後2時から、特養こもれびにて100歳のお祝い訪問。

 

お話しすることはできませんでしたが、関市からのお祝いをお渡しして、ご家族の方も一緒に記念撮影。

 

若くして戦争でご主人を失い、女手一つで2人の子どもを育ててこられたそうです。大変なご苦労があったと思います。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午後3時から、産業経済部との市長協議・・・先日、時間切れとなってしまっていた商工課と。

 

続いて、午後4時から、市長公室との市長協議・・・こちらも残っていた危機管理課と。

 

その後、再び打ち合わせや決裁など。

 

午後6時半から、上之保の「栄屋」さんにて、部長級以上の最高幹部会の懇親会。

 

栄屋さんは昨年7月豪雨で大きな被害を受けたお店・・・これまで同じく被災した富野の「富久光」さん、武儀の「丸登屋」さんで懇親会を開催してきました。

 

メインは、栄屋さんの名物でもある鰻丼・・・おいしくいただきました。

 

来月8月号の「広報せき」の表紙・特集はラグビー南アフリカ代表の関市キャンプについて。

Photo_20190730095301 

Photo_20190730095302

Photo_20190730095303

Photo_20190730095304

Photo_20190730095305

 

2千万円を目標としている協賛金・寄付金ですが、昨日の段階でお申し出をいただいた金額が1千万円を超えました。

 

多くの企業・団体・個人の方からご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 

2019年7月28日 (日)

郡上市の鮎パークにて「鮎の日」イベント、中学野球・市長旗大会の表彰式、本町ふるさと夏祭り・安桜ふれあい夏祭り・上切夏祭り・通元寺津島神社のお祭りなど

今朝は走らず。

 

午前9時前に自宅を出て、郡上市の鮎パークへ。

 

世界農業遺産に「清流長良川の鮎」が認定されてから、7月第4日曜日を「鮎の日」として、長良川流域でイベントを開催しています。

Img_5285
↑ 司会はFMぎふのアナウンサー・平松亜希子さん

 

関市でも上之保のネイチャーランドで「鮎のつかみ取り」を予定していましたが、昨日の激しい雨により、増水して濁っているため、残念ながら関市のイベントは中止。

 

昨年は、世界かんがい施設遺産の曽代用水で鮎のつかみ取りをしたのですが、あまりの暑さに鮎がプカプカと浮かんでしまったので、今年は上之保に会場を変えたのですが・・・なかなかうまくいかないですね。

 

自宅に戻って、略礼服に着替えて午後12時半から、総合斎苑わかくさにて告別式に参列。

 

市議会議員時代からずっとお世話になっていて、後援会の中心的な幹部を務めていただいてる方のご尊父様の告別式。

 

ご焼香を上げさせていただき、安らかなるご冥福をお祈り。

 

再び自宅に戻って着替えてから、中池東グラウンドへ。

 

中学野球の市長旗大会の表彰式・・・試合の後半だけでも観戦したいと思っていたのですが、自宅で事務作業をして出ようとしたところで、すでに決勝戦が終了・・・という連絡があり、急いで中池へ。

 

決勝は小金田中vs旭ヶ丘中で、8vs1で小金田中が優勝。

67325980_338710453744533_696505293096563
↑ 今日は暑い日でしたから、試合も大変だったと思います

 

賞状や優勝旗授与の後、

 

3年生は引退になるが、ぜひ高校でも野球を続けて欲しい。2年生・1年生は引退する3年生を追い越せるように新チームで頑張って欲しい。」

 

という旨の挨拶をしたのですが、表彰式の後に聞いたら、なんと小金田中は3年生がおらず、2年生以下のチームということでビックリ。

 

旭ヶ丘中はおそらく一番の目標にしていた中体連が終わり、3年生はモティベーションを保つのが難しかった面もあるでしょうね。

 

その後、グリーンフィールド中池を覗きに。

 

中学サッカーの公式戦でしたが、副審の方もちゃんとスパイク以外のシューズを履いていただいていたので安心。

Img_5288
↑ 利用者の方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、まもなく南アフリカ代表チームを万全の状況で迎えるため、芝の養生期間に入ります

 

続いて、本町まちかどギャラリーの色紙の日本画展を鑑賞。

 

最終日ということもあって大勢の方で賑わっていました。

 

驚いたのは、高校1年生の男子生徒も参加していたこと・・・高校でも美術部に所属しているそうですが、自分の祖母世代の皆さんと一緒に活動しているのはスゴイですね。

 

会員の皆さんも孫のように可愛がっていらっしゃいました。

 

折角なので、みんなで記念撮影。

 

再び、自宅に戻って着替えてから、本町の関商工会議所前へ。

 

昨日、いくつかの夏祭りが予定されていましたが、悪天候のためにほとんどが今日に延期。

 

「ふるさと夏祭り」のオープニング前に、関商工ラグビー部の皆さんが南アフリカ代表チームの関市キャンプの盛り上げのために、特別に参加をしてくれました。

Img_5291
↑ 写真では分かりづらいですが、ラインアウトを披露してくれてます・・・スクラム・パス回し・キックの実演も

 

関商工会議所の坂井勇平・会頭が、ラグビーキャンプ応援隊の「隊長」として陣頭指揮をとっていただいているお蔭です・・・ありがとうございます。

67245385_464272484129794_137672201978930
↑ 最後はキャンプ受入れの成功を祈り、エイエイオー!の締め

 

午後5時半から、安桜ふれあいセンターの夏祭りのオープニング。

67483365_507629816641015_860218432405949

 

子ども達のアトラクションがあるので、皆さん、自分の子どもや孫の出番を待っているので、主催者や来賓の挨拶なんて誰も聞いていません(苦笑)。まぁ、気持ちはよく分かるので、挨拶も30秒でおしまい。

 

毎年、同じことの繰り返しなのですが、単純に挨拶する向きを反対にするか、アトラクションの向きを反対にすれば、解決すると思うんですけどね・・・。

 

続いて、下有知の上切地区の夏祭りへ。

67404114_910024279365283_336040919580645
↑ 元々は町内対抗野球の打ち上げからスタートして、現在は町内の老若男女が楽しみに集う地域の大切なイベントになってます

 

外でビールをいただいていたところ、雨がポツポツと降り出し、そのうち雷鳴も。

 

午後7時半過ぎまで楽しく飲ませていただき、その後、洞戸通元寺の津島神社のお祭りへ。

 

このお祭りに参加するのは数年ぶり・・・今回は早く到着したので、待機中の皆さんと軽く一杯。

 

その後、場所を移動して提灯に点火、提灯を吊るした何本もの竹を持って津島神社に向かいます・・・暗闇に美しい提灯がゆらめいて、なんとも言えない幽玄な雰囲気。

67465084_395487861085934_741950653870165
↑ 私も一緒に竹を持ちながら神社へ

67365535_2441196196113398_65320154045570
↑ 神社に到着すると、石垣の上から提灯のついた竹を振りおろし、石垣下の人たちとと綱引きならぬ竹引き・・・提灯の中に景品と交換できる札が入っているので、皆さんはそれを取ります

 

中には竹と一緒に石垣の上まで、登ってくる人も(!)。

 

いやぁ、幽玄の美しさもあり、勇壮さもあるお祭りです・・・私も声を出し過ぎてガラガラに。

 

久しぶりに堪能させてもらいました。

 

 

・・・ちなみに、上切公民館でポロシャツにかけていたメガネを落としてしまったのですが、後で確認したら、片側のレンズが紛失していました・・・これで1万円が飛んでいく(苦笑)。

 

2019年7月27日 (土)

第7期まちづくり市民会議の政策提案発表会、上之保地域復興支援イベント、あかつき夏祭り、南ア応援ステッカー完成など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

早く起きれば週末の10キロ・・・と思っていましたが、なかなかベッドから抜けられず。

 

午前10時から、市役所市民ホールにて第7期まちづくり市民会議の政策提案発表会。

 

まだ、立ち上げたばかり・・・という印象も強いのですが、すでに7年目になるんですね。

 

今日は3グループから、「高齢者が災害に備え、生き延びるために」、「高校生が関の魅力を楽しむ生活を送るために」、「0~1歳の子を持つ親が地域や社会をつながるために」というテーマで、実践活動とそれを踏まえた提言をいただきました。

 

まちづくり市民会議の当初は、いろいろと調べた上で「市役所にやってください」という提案が多かったのですが、ここ数年、実際にそれぞれのグループが問題意識に沿った実践活動を行い、その上での政策提案というかたちに進化してきました。

 

この点が、まちづくり市民会議のもっとも成長したところかな、と思います。

 

それぞれ、「高齢者世帯に向けた防災チケットの発行」、「高校生向けのバスでの乗り方・行き方の動画作成」、「夫婦で参加可能な託児付き子育て講座」を提案いただきました。

 

担当課で検討した上で、まちづくり市民会議に回答することになっています。

67348701_2299960493372420_46943026177638
↑ 発表会終了後、みんなで記念撮影

Img_5274
↑ アドバイザーをお願いしている富士通総研の若生幸也さん(関市ご出身です)の講評

Img_5277
↑ ぶうめらんの林さんのグラフィック・・・レベル高いですね

 

お昼は、遅ればせながら弥生町のからみそラーメン「ふくろう」へ。

 

前から行ってみたい、と思っていたお店・・・店外と店内でしばらく待ちましたが、カウンターが10席と少ないことと、ラーメンをかなり丁寧に作られているので回転も遅めです。

 


Img_5278
↑ からみそラーメン(2辛)と小ライスを注文・・・おいしくいただきました

 

午後1時から、上之保生涯学習センターにて、上之保地域復興支援イベント。

 

今日は、防災啓発ドキュメンタリー映画「いつか君の花明かりには」上映、監督の山崎光さんの講演、関商工吹奏楽部の演奏、防災体験ブースという内容。

67465361_391194931527296_256002758333693
↑ 私からも、昨年7月豪雨を振り返ってのご挨拶

Img_5279
↑ 山崎光さんの防災講演

67317633_447000049487229_872739532954612
↑ 関商工吹奏楽部が会場を盛り上げてくれました

 

奇しくも台風が近づいている状況下での開催となりましたが、改めて防災・減災の重要性を認識しつつ、関商工吹奏楽部の演奏で元気をもらったイベントになったと思います。

 

実行委員会の皆さん、お疲れ様でした。

 

一旦、自宅に戻って事務作業など。

 

午後5時半から、白金のあかつきさんの夏祭りへ・・・今晩、本町のふるさと夏祭りも含めて、5つほどの夏祭りをハシゴする予定でしたが、天候不順のため、ほとんどが明日に延期。

 

あかつきさんだけは、雨天でも施設内で開催可能ということでお邪魔しました。

67316149_405221413429522_840880926700758
↑ 簡単にご挨拶・・・手前のガタイの良い人は、パワーリフティングのベンチプレス世界2位の方ですね

 

毎回、大規模な夏祭りを開催されますが、スタッフの皆さんの準備から含めた大変な尽力があってこそ・・・おいしくご相伴に預かりました。ありがとうございました。

 

67588441_508352079939026_292134875085930

 

いよいよラグビー南アフリカ代表が関市で合宿する日が目前に迫ってきました。

 

南アフリカ代表チームを歓迎して応援するため、ご覧のようにマグネットのステッカーを作成しました。

 

希望者の方には、ぜひ愛車にこのステッカーを貼っていただきたい、と考えていますので、また、改めて関市ホームページなどでお知らせします。

 

私も、ロド☆スタに貼りますよ。

 

 

 

 

 

2019年7月26日 (金)

県農業共済組合連合会の理事会、関商工シンガポール研修の事前面談、世界パワーリフティング選手権大会で宮本覚道さんが銀メダル、県庁幹部の皆さんとの懇親会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前10時から、岐阜市の県農業共済組合連合会にて、第2回理事会に出席。

 

午前11時から、岐阜県内農業共済組合等の組織整備予備契約調印式。

Img_5270

Img_5272

 

現在、県内に5組織がある農業共済が、来年4月1日の統合してひとつの組合になることを目指しての調印式。

 

昼食をとってから、午後12時15分から県農業共済組合連合設立準備委員会。

 

新たな組合の定款・職員の俸給表などの協議。

 

職員の給与に関する規定は、原則として岐阜県を基準にした案でしたが、委員として出席している首長メンバーの率直な感想は、おそらく(なぜ、県が基準になるの?)というもの・・・でしょう。

 

関市に戻って、午後3時半から青協建設の各務剛児・社長と面談。

 

ラグビーキャンプ地受入れの協賛金・寄付金のお願い・・・前向きにご検討をいただけるそうで、ありがたい限り。

 

市役所に入って、午後4時半から来月、シンガポールでの海外研修に出発する関商工生徒10名と面談。

67431523_2298459453522524_52483150019402

67803839_2298459303522539_20308082801288

 

木股健二・医師がお亡くなりなる前、「関商工の生徒の挨拶が素晴らしい」と、関商工の生徒のために、とご寄付をいただいた寄付金を財源として、昨年から関商工生徒の海外研修を実施しています。

 

参加者の半分は、今回のシンガポール訪問が初の海外・・・できる限り、若いときに海外を経験して、日本や関市での生活を異国からとらえることは大切。

 

有意義な研修でありますように。

 

午後4時40分から、世界クラシックパワーリフティング選手権大会にて、120キログラム部門のベンチプレスにて銀メダルを獲得した宮本覚道さんが報告に。

以前はパワーリフティングには世界大会がなく、アジア・オセアニア大会までだったので、「世界大会に出場してメダルを獲得することが目標」と話していらっしゃいましたが、今回、初の世界大会にて見事な銀メダル。

67840478_2298482326853570_56697282466068
↑ 身体の厚みと幅の違いを確認する写真

 

ちなみに、世界大会はスウェーデンでの開催・・・スウェーデン訪問時の現地通貨クローネがあったので、宮本さんに「現地通貨も必要でしょうから、日本円と交換しますよ」と以前に交換。

 

・・・が、現地では現金は一切使わなかったそうで・・・すみませんでした。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午後7時から、小屋名の「和蕎庵」にて、関市在住の県庁幹部の皆さんとの懇親会。

 

前回、部長のご就任祝いで開催したのですが、なかなか楽しかったので、勝手に定期的に開催することに決定(私が)。

 

お忙しい皆さんですが、日程を調整して参加をいただきました。今年3月までお世話になった前参事のTさんも一緒に。

 

和蕎庵、久しぶりだったのですが、締めのお蕎麦・・・30分間はお替わり自由(!)だったので、ざるそばの次にかけそばも・・・冷たい蕎麦も温かい蕎麦も美味でした。

 

2019年7月25日 (木)

日本平成村・市労連・自治連洞戸支部・日本旅行・現代刀職展入賞者と面談、基盤整備部との市長協議、広見区との市政懇談会、城跡マップ「関市城跡探訪」が完成など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時40分から、一部の役員が交代されたNPO日本平成村の皆さんと面談。

 

夏のイベント等の話題の他、指定管理に関する要望など。

 

午前10時から、新旧の市労連役員の皆さんと面談。

 

今期の役員・・・ほとんど同級生です。

 

午前10時10分から、自治連洞戸支部の役員の皆さんから要望書の受領。

 

個別の要望事項については、担当課が現地を確認した上で対応をしますが、関市全体としては今後3年間で市道等の維持・補修や安全対策に集中的に取り組む予定であることを報告。

 

午前10時30分から、インバウンドに関して昨年度から委託をしている日本旅行から、先日の台湾でのプロモーション結果や、今後の進め方についての報告と協議。

 

午前10時50分から、2019年度現代刀職展で入賞をされた皆さんが報告に。

67087021_2296522127049590_46977080457932
↑ 若手の方からベテランの方まで、幅広い世代でのご活躍・・・毎度のことながら「日本一の刃物のまち」としては嬉しい限り

 

その後、打ち合わせなど。

 

一旦、自宅に戻って、すでに夏休みに入っている高1娘と一緒に近所の中華料理屋へ・・・家で食べるものが何もなかったので。

 

ここ数日、早くも暑さが強烈ですね・・・私のロド☆スタ、屋根が黒い幌ということもあって、車内はサウナ地獄のようです(苦笑)。運転するだけで、汗がしたたり落ちますよ。

 

午後1時から、基盤整備部との市長協議。

 

建設総務課・土木課・都市計画課・水道課・下水道課の4課とそれぞれ協議。

 

何気なく走っている道路も、整備するまでには用地買収の交渉をはじめとして、さまざまな困難を乗り越えたもの・・・第一線の現場の職員ががんばってくれています。

 

市長協議は午後3時過ぎに終了。

 

午後3時半過ぎに市役所を出て、午後4時から広見公民センターにて広見区市政懇談会。

 

先日の池尻区と同じく、区からいただいた要望に対する市からの回答を説明する恒例の会。

 

具体的な要望事項に関する質疑の他、その他、市政全般に関する質問も。

 

私自身も(やり方を改善しないといけないな)と感じていたことを、今日は質問や提案でいただいたので、良い機会としてとらえて、少し変えてみたい、と思います。

 

市政懇談会の後、会場を模様替えして午後5時半から懇親会。

 

ビールとウーロン茶を持って会場をひと回り・・・地域活動に熱心な方が多く、建設的な意見が聞けるのは嬉しいことです。

 

懇親会は午後6時半過ぎに中締め。

 

再び市役所に戻り、略礼服に着替えて午後7時半から、総合斎苑わかくさにて地元東田原の方のお通夜に参列。

 

父の同級生で80歳の方ですが、木の剪定中に落下したことが原因で亡くなられたそうです。

 

ご家族にとっては突然のことで気持ちの整理もつかないまま、お通夜・告別式を迎えられていると思います。改めてお悔やみを申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。

 

昨日の記者会見で発表した項目を紹介。

 

関市にも室町時代から江戸時代にかけて築かれたお城があります。今回、「関市城跡探訪」と題した城跡マップを作成しました。

 

Photo_20190726000302

 

今後、「関の城跡めぐり」を企画していきますが、その第1弾として関城(安桜山城)をめぐります。

Photo_20190726000301


昨年、整備をした安桜山展望台から、関市の街並みを一望してもらえれば。

 

2019年7月24日 (水)

東海大阪レンタルと災害協定を締結、定例の記者会見、(株)JUST・R&(株)三興製作所を訪問、岐阜東ボーイズから全国大会出場報告、市労連定期大会など

 

今朝は走らず・・・というより走れず。

 

市役所に入って、午前9時半から巾自治会からの要望書の受領。

 

都市計画道路・生活道路の要望など。

 

午前10時から、株式会社東海大阪レンタルの濱田喜代巳・社長と「災害時等における応急対資機材の供給に関する協定」の締結式。

 

関市に事業所を置いていただいているご縁で、ありがたいことに東海大阪レンタル様から、協定のご提案をいただきました。

 

災害時、発電機・冷暖房器具・仮設トイレなどの資機材を、関市からの要請に応じて提供いただく内容です。

67412583_2294681490566987_26242353257775

 

いずれの資機材も災害時には必須となるものばかりですので、今回の協定締結は関市にとっても心強いものです。

 

午前10時半から、毎月定例の記者会見。

 

いくつか発表をしましたが、ラグビー南アフリカ代表の関市キャンプの日程について、現時点で調整中のものを発表。

Photo_20190724204901  

 

9月1日(日)に公開練習・交流活動、2日(月)に市役所訪問、3日(火)に学校訪問(瀬尻小・桜ヶ丘中・関商工・朝日大学)、コーチ講習会の予定です。

 

関市としてキャンプ地を受け入れるにあたり、①市民向けの公開練習、②市民との交流事業、③子ども達との交流のための学校訪問、の3つの条件をラグビー協会に対して求め、仮にこの条件の一部もしくは全部の条件を満たさない場合、キャンプ受け入れ費用の一部もしくは大部分を支払わない旨の協定書を協会と交わしています。

 

現時点では、南アフリカ代表チームとして、関市からの3条件をすべて日程の中に入れていただいています。

Photo_20190724205701

 

また、8月18日(日)は「南アフリカDay」として、南アフリカ観光大使の女優・高橋ひとみさんをお招きしてのトークショー、映画「インビクタス」の上映会を開催します。

 

午前11時40分から、関ライオンズクラブの事務所を訪問して、山田美穂子・会長、夫馬和信さんと面談。

 

ラグビーキャンプ地受入れの協賛金・寄付金のご協力のお願い。

 

その後、総合斎苑わかくさにて、地元の方の告別式が始まる前に弔問。

 

ご焼香を上げさせていただき、ご家族の方にお悔やみの言葉をおかけしました。

 

午後1時半から、2社の企業訪問。

 

まず、倉知の金型工業団地内の株式会社JUST・Rさんへ。

 

太田貴裕・社長と奥様にご対応をいただいたのですが、太田・社長は早朝野球の中央リーグで一緒だったり、昨年にはお嬢さんがピアノコンクールで全国1位となった報告に市役所に来ていただいたり、息子が同い年であったり・・・と、いろいろなご縁がありました。

 

以前は自動車の営業や人材派遣会社を経営されていたそうですが、10年前に会社を立ち上げられ、産業機器の部品製造や自動車部品の検査の2つが事業内容。

 

大手企業との安定した取引で順調に伸びてきたそうですが、今年に入ってから米中の貿易摩擦の影響を大きく受け、現在は我慢の時、と捉えていらっしゃるそうです。

Img_5263
↑ 自動車部品の検品中・・・この部署で働いていらっしゃるほとんどの方はブラジルの方

 

人材確保が大きな課題となっていることを改めて感じました。

 

続いて、倉知の株式会社三興製作所さんへ。

 

細江伊三男・社長、細江俊文・専務にご対応をいただき、会社の沿革や事業についてご説明をいただきました。

 

細江・社長が昭和58年に創業された会社ですが、細江・社長も営業出身で技術者ではないそうです。太田・社長もそうでしたが、2社とも技術者でない方が創業された製造会社ですね。

 

数多くの水栓部品・バルブ部品の製造をされており、人材不足に対応するためもあり、積極的に設備投資をされて無人化・省人化を進めてこられました。

Img_5265
↑ こちらは工場の一部ですが、所狭しと機械が並んでいて、従業員の方の姿はあまりありません

 

従業員の方の勤務は日中のみですが、これらの製造機械は夜中も含めて24時間、ずっと稼働して水栓部品等を作り続けているそうです。

 

現在、従業員の方は30名強とのことですが、売上高は18億円と伺って驚きました。

 

こちらでも「とにかく人材確保が課題」というお話をいただきました。

 

市としても、昨年、「みんなの就職サポートセンター」を立ち上げて、民間企業のバックアップに取り組んでいますが、なんとか結果を出していきたいところ。

 

市役所に戻って午後4時40分から、全国大会に出場する岐阜東ボーイズの3名が報告に来てくれました。

 

67098604_2294873743881095_77381482038868
↑ 全国大会は強豪ばかりでしょうが、目標の「優勝」をめざしての奮闘を期待しています

 

春の全国大会出場前にも報告に来てくれたのですが、そのときは市長室だけ案内して、市長室のイスに座っての撮影はしてなかったので、今日はそれぞれイスに座ってもらい記念撮影。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午後6時15分から、わかくさ多目的ホールにて、関市労連の定期大会に出席。

 

来賓のひとりとして、日ごろの奮闘に感謝の言葉を述べ、今後、働き方改革の一環としても市役所にICT・RPA・AIの導入を進めていく考えであることを紹介。

 

その後、9月の市長選に向けて推薦書をいただきました。

 

市長選に臨むにあたっては、これまでの2回の選挙と方針は変えません。

 

あらゆる政党・団体・地域組織等に対して、私から推薦を求めることは一切しません。

 

市長という立場は、一党一派に属すべきではなく、特定の一部の勢力や地域に影響されず、関市全体や市民の皆さんのことを考えて政策判断をするべき、と考えるからです。

 

ただし、こちらから依頼しなくても今回のように推薦がいただける場合があるのですが、その推薦をお断りすることまではいたしません。

 

 

2019年7月23日 (火)

新東建設・大共から寄付受領、総務大臣表彰受賞の防火クラブ会長と面談、アーチェリー全国大会入賞者が報告に、名古屋での異業種交流会など

 

今朝はいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、大垣共立銀行の地域応援私募債を発行された新東建設の加藤照彦・社長と大垣共立銀行の三井清次・支店長から寄付受領。

67365852_2292608637440939_62167886764588

67116835_2292608720774264_45132392519696

 

いただいたのはパンフレットスタンド2台・・・市役所南庁舎で使わせていただきます。ありがとうございました。

 

午前9時50分から、安全功労者総務大臣表彰を受賞された関女性防火クラブの佐藤恵美子・会長と面談。

67274077_2292787527423050_59896152246745

 

長年にわたって女性防火クラブの会長を務めていただいていて、防災訓練や消防操法大会など、いろいろな場面で啓発活動などを行っていただいてます。

 

ただし、課題は会員の減少・高齢化ということで、今後、関市としても広報等を使って、活動の紹介や会員募集を一緒に取り組んでいることにしました。

 

その後、打ち合わせなど。

 

午前11時から、中部学院大学にて岐阜済美学院後援会の総会に出席。

 

来賓のひとりとして、平成30年7月豪雨被災者への訪問事業、ベトナムでのJICAプログラムでの連携、来年の東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンとしてのスポーツでの連携など、いくつか中部学院大学との今後の事業について紹介をして感謝を申し上げました。

 

その後、岐阜県庁にて午後2時から木曽川右岸用水土地改良区連合の要望活動。

 

河合・副知事に対して、構成市町の首長からそれぞれ要望。

 

関市に戻り、午後3時半からカイインダストリーズの遠藤宏治・社長と面談。

 

ラグビーキャンプ地受入れの協賛金・寄付金のお願いで伺ったのですが、県ラグビー協会の田代正美・会長からもご連絡をいただいたこともあり、100万円の協賛金をご快諾いただきました。

 

また、改めて6月末にKAI USAの工場を訪問させていただいことに感謝を申し上げました。

 

市役所に戻って、午後4時20分から、アーチェリーの全国大会で優勝など優秀な成績を残した選手の皆さんが報告に。

 

ここ数年、関市のアーチェリーは全国大会での大活躍が続いています。

 

67404311_2293089117392891_37149890857402
↑ 何度も報告に来てくれているので、子ども達の特長も分かってきましたよ(笑)

 

午後4時40分から、新しい体制となられた武儀のエコピア平成の皆さんと面談。

 

山村誠示・社長は、理念も見識も実力も備えた方ですので、さらに良い方向に動いていくことを期待しています。

 

午後5時過ぎに市役所を出て名古屋駅近くの懇親会場へ。

 

以前にも声をかけていただき参加した、異業種交流会に2度目の参加。

 

他市の市長もいらっしゃいますので、市政運営の話はもちろん、霞ヶ関や民間企業のお話が聞けるのは勉強になります。

 

2軒目は、ライブハウスの名古屋ケントスに連れていってもらいました・・・自分ではなかなか行けないところなので、こうした初体験もご縁ですね。

Img_5259
↑ ライブハウスでビックリしたのでは、70代(もしかしたら80代?)というお客さんが結構いて、ノリノリで踊っていたこと

 

いやぁ、高齢者の方でも元気だなぁ・・・と感心しつつ、これからの日本はどこに行っても高齢者ばかり・・・という状況になるのかなぁ、と思ったり。

 

さらに2軒を短時間ながらハシゴして、午前0時半過ぎに使い物にならない状態で帰宅。

 

 

2019年7月22日 (月)

関中央RC・関RC・関JCに協賛金・寄付金の依頼、関孫六保存会と面談、中濃消防・中濃広域の臨時議会、池尻区市政懇談会、クリーブランド雑感

 

今朝もユックリとした5キロのジョグ・・・午前7時過ぎに自宅に戻ったときは雨が降っていませんでしたが、その後、かなり強い雨が降り出しました。

 

午前8時50分に、関中央ロータリークラブの吉田和也・会長と高井さんと面談・・・いつもの通り、ラグビーキャンプ地受入れの協賛金・寄付金の依頼。

 

吉田さんの奥様は、旭ヶ丘中時代の同級生でした・・・ご縁ですね。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、関孫六太鼓保存会の加藤雅代・会長ほか、子ども達が挨拶に来てくれました。

 

来年、40周年の節目を迎えられるそうで、記念発表会も予定されているそうです。代表の加藤さんも小学生1年生から孫六太鼓を始めて、今、次の世代に引き継いでいけるよう、子ども達を指導されているそうです。


67255092_1435035259971274_65914283872422
↑ 応接室での面談の後、短い時間でしたが市長室の見学・・・時間があれば、市長室のイスに座ってもらって記念撮影ができたのですが

 

午前10時から、クリーンプラザ中濃にて、中濃消防組合・中濃広域事務組合のそれぞれ臨時議会。

 

関市・美濃市ともに5月議会で議会人事が変わりましたので、改めて議長・副議長の選任等、その他、いくつかの議案について審議。

 

終了後、再び市役所に入って決裁など。

 

午後1時から、関ロータリークラブの土屋佳久・会長と面談、午後1時半から関青年会議所の小島祐治・理事長と面談。

 

どちらもラグビーキャンプ地受入れの協賛金・寄付金の依頼。

 

できる限り、多くの方に南アフリカ代表ラグビーチームが関市で合宿をすることを知ってもらい、できる限り、協賛金・寄付金というかたちでも盛り上げていただくよう、今週いっぱいはお願いにまわります。

 

その後、清流クラブの田中巧・代表と面談。

 

市役所に入ってから、関市を訪問いただいた文部科学省の方と面談。

 

午後5時から、池尻区での市政懇談会。

 

先月、いただいた要望書に対する回答をする会。

 

詳細は説明しませんが、感じたことを書きます。

 

市長や市役所が偉いとはまったく思っていませんが、逆に、こういう顔を合わせて行う会では最低限のマナーはあってしかるべき。

 

地域からの要望を少しでも多く早く通そう・・・という目的で始まったのですが、今日のような会であれば、まったくの逆効果・・・いわゆる(裏にはまる)というものですね。

 

以前にも何度か書いていますが、謙虚な人に対しては、自分はより謙虚でありたい、と思っています。

 

一方で、傲岸不遜な態度、威勢を張る言動、中身のない上から目線での発言・・・等に対しては、私自身の人間の未熟さでもあるのですが、あえての我慢はしません。

 

 

雑感めいた雑駁なクリーブランド雑記。

 

先日のブログ記事で載せていない写真を中心に。

 

Img_5092
↑ こちらはクリーブランド美術館の入り口に掲げてあった「神道」展の紹介

 


Img_5128
↑ こちらがは「神道」展の入り口・・・私以外、女性の方ばかりですね

 

Img_5123
↑ クリーブランド美術館蔵のジョージ・ベローズの「Stag at Sharkey's」

 

Img_5134
↑ こちらはNBAスタジアム・・・窓に街並みが映っていて美しいですね

 

私がクリーブランドに滞在していた当時、クリーブランド・キャバリアーズで有名だった選手はショーン・ケンプ。

 

豪快なダンクで有名だったのですが、私が生で観戦していたころには、すでにピークを過ぎた下り坂でイマイチでした・・・何試合も観戦しましたが、ほとんどの試合、キャブスは負けてましたね。

 

今回、自分が住んでいたアパートを探そうとしたのですが、街を歩いていてもまったく周辺の記憶がよみがえらず(苦笑)。

 

少し寂しいような気もしたのですが、まぁ、これはこれで良いかもしれません。

 

いつかは関市に戻って市長になる・・・と思いながら、20年前、クリーブランドに滞在していました。

 

当時、将来の展望はまったくハッキリせず、何とも言えない不安を抱えながら、一方で、根拠のない自負心でツンツンに尖がりながら。

 

アパート周辺の記憶はハッキリ残っていませんが、26歳当時のこの生々しい感情は今でもよく覚えています。

 

20年前の自分に対して、「市長になって戻ってきたよ」と会って伝えたいような不思議な感覚でした。

 

 

2019年7月21日 (日)

大杉かおり会、お通夜に参列、大野泰正・参議員の当選お祝いなど

 

今朝はユックリと起床。

 

午前9時過ぎから、週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

シャワーを浴びてから、消防服やら何枚かのシャツをアイロンがけ・・・折角、サッパリした後でしたが、アイロンをかけていると、次から次へと汗が噴き出てくる感じ。

 

その間、ルンバ君に床掃除をお願い。

 

掃除・アイロンがけを終えたら、この1年間、英語の勉強で唯一つだけ続いている「ラジオ英会話」。

 

やらないよりは、やった方がマシ・・・というレベルの勉強ですが、薄皮1枚でも積み重ねていけば、それなりのカタチになることを期待しつつ。

 

人生を激変させるような強烈な出来事や、感動して考え方が一変する講演も、世の中にあると思いますし、実際にそういう経験をされた方もいるのでしょうが、圧倒的な大多数の凡人は、結局は強烈さや感動も一瞬で終わるか、せいぜいもって3日で終わることがほとんどだと思います。

 

私自身も含めて。

 

自分自身を変える劇的な何事か、を追い求めることも悪いことではありませんが、自分自身を変えて成長させるのは、日々の生活の中での前向きな考え方の徹底、倦むことなく小さなことを積み重ねる継続性、自分の枠を広げるための小さなチャレンジを繰り返す小さな勇気・・・私のような凡人には、一気にマジックのような大きなことはできませんので、とにかく、毎日小さなことを積み上げていくことが大切。

 

市長としても、一人の人間としても。

 

午後1時半から、地元大杉の老人クラブ「かおり会」にてご挨拶。

 

防災・減災について、あんしんメールの登録などについてご案内。

Img_5248
↑ 248バイパス側道の草刈りについて要望を受けたので現地確認・・・まだ通れますが、もうしばらくすると歩道部分にも草が伸びてきますね

 

 

自宅に戻ってから、最近、なかなか読めなかった本を読み進め。

 

午後6時半から、総合斎苑わかくさにて、地元同級生の御祖母様のお通夜式に参列。

 

100歳のお祝いに訪問したこともありました。安らかなるご冥福をお祈りしつつ、ご焼香を上げさせていただきました。

 

午後8時前に、県水産会館の大野泰正・参議院議員の選挙事務所へ。

 

午後8時と同時に当選確実となり万歳。

 

Img_5252
↑ 当選ご挨拶の大野泰正・参議院議員

 

17日間という長い選挙戦、お疲れ様でした。ご当選、おめでとうございます。

 

東京での要望活動など、これまでお世話になってきましたが、2期目の当選をされて、さらにご活躍いただくことをお祈り申し上げます。

 

2019年7月20日 (土)

ポスティング、告別式に参列、桜ヶ丘・安桜台夏祭りなど

 

今朝は市役所に立ち寄ってから桜台へ。

 

政治活動用のビラを後援会青年部でポスティングをしてもらえることになったので、私も一緒に参加。

 

小雨の降る中でしたが、4班に分かれてポスティング・・・1時間弱で終了。

 

その後、みんなで喫茶店でモーニングを食べてから解散・・・皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

自宅に戻って略礼服に着替えて、午前11時15分からメモワール倉知にて地元の方の告別式に参列。

 

再び自宅に戻ってから、週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

午後4時45分から、桜ヶ丘ふれあい夏祭り。

 

朝は雨が降っていましたので心配しましたが、雨もやんで開催できて何よりです。


67452449_631214893952289_530170156998354
↑ 夏祭りなので、ポロシャツ・ジーンズの軽装にて

 

午後6時半から、続いて安桜台の夏祭り。

67401207_2404875109604422_77090796375942
↑ こちらも毎年お招きをいただいていて、私も楽しみにしてます・・・今日は生ビールを2杯しかお注ぎできませんでした

 

午後7時半に失礼をして、丸しんにて異業種交流会の二十日会の定例会に顔出し。

 

簡単にご挨拶をさせていただき、ビールを持ってグルリとひとまわり。

 

 

2019年7月19日 (金)

ラグビーキャンプ受入れの協賛金・寄付金依頼、大野泰正・選挙事務所へ、健康福祉部との市長協議など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時過ぎに市役所を出て、午前9時半に中部学院大学の古田善伯・学長と面談。

 

その後、関商工会議所青年部の宮部昌門・会長と面談。

 

いずれもラグビーキャンプ受入れの協賛金・寄付金の依頼。

 

市役所に戻って、打ち合わせなど。その後、1階にて参院選の期日前投票。

 

再び市役所を出て、本町まちかどギャラリーの岩田十士さんの写真展を鑑賞。

 

午後1時半から、わかくさ多目的ホールにて、岐阜県自治連絡協議会の総会に出席。

 

開催市の市長として、昨年7月豪雨の後、被災者の方をもっとも身近に支援をして、行政との窓口になっていただいたのが各地域の自治会・・・改めて地域での存在の大きさを痛感したので、課題はいろいろあることは承知しているが、ぜひ地域のつながりを普段から大切にしていただきたい、という旨のご挨拶。

 

挨拶で抜けさせていただき、水産会館の大野泰正・参議院議員の選挙事務所へ。

 

関市の当番日で約230名の方で、事務所に入りきれないほどの皆さんでした。

 

私自身も午前中、期日前投票を済ませたことを紹介して、一人でも多くの方に期日前・投票日当日に投票に行ってもらえるよう、呼びかけることをご挨拶。

 

数日前にも書きましたが、投票権という権利ながら、義務に限りない近いのが投票権だと思います。ぜひ、大切な権利を使いましょう。

 

関市に戻り、関商工近くで土砂が歩道に流れた現場を確認。

 

午後4時から、フェザー安全剃刀株式会社の岸田英三・社長と面談。

 

やはりラグビーキャンプ受入れの協賛金・寄付金のお願い。

 

市役所に戻り、打ち合わせの後、健康福祉部との市長協議。

 

今日は市民健康課と福祉政策課の2課と午後6時半まで。

 

午後7時半から、いつもお世話になっている方への感謝の集い・・・と言っても、お酒を飲んでるのは私だけでしたが(笑)。

 

1軒目、お開きになってから、道路の向かいにあったラーメン屋へ・・・ラーメン・ギョウザ・から揚げ・ビール・・・いかんパターンでした(苦笑)。

 

昨日、書き忘れた、雑感めいた雑駁なニューヨーク雑記の追記。

 

ニューヨークの「光琳」の事務所が入っているのは、100年以上前に建設されたという雰囲気あるビルディングでした。

Img_4989

光琳の川野・社長にニューヨークで有名な日本食レストラン「nobu」に連れていってもらいましたが、雰囲気も味も一流でした。

 

夜は2日間とも面談等もなかったので、ミュージカル「The Book of Mormon」と「Chicago」を鑑賞。

Img_4964

Img_4957

 

「The Book of Mormon」は観客大うけ・・・モルモン教をネタにしたミュージカルなので、日本で上演されることはないでしょうね。

Img_5082

Img_5080

 

「Chicago」は日本でも上演されたことがありますし、映画にもなってますね・・・ただ、ミュージカルとしては、私の英語の読解力の問題なのか、今一つ・・・でした。

 

 

 

 

 

 

2019年7月18日 (木)

瀬尻小にて絵本読み聞かせ、円空連合の理事会・総会、後援会の旭ヶ丘・安桜支部の市政報告会、雑駁なニューヨーク雑記

 

今朝は午前7時40分に自宅を出て、絵本読み聞かせのために瀬尻小へ。

 

少し早く到着したので校長先生から最近の学校の様子を伺ってから、午前8時15分から1年生のクラスで読み聞かせ。

350_ehon_1848_20190718225801 350_ehon_1022 350_ehon_826
↑ 今日はこの3冊・・・最後に面白かった本に手を挙げてもらいましたが、3冊ともほぼ同数でしたよ

 

午前9時に、十六銀行の今尾・関支店長を訪問してラグビー合宿に対する協賛金・寄付金の依頼。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時50分から、新たに赴任された鈴木・県河川課長と面談。

 

昨年7月豪雨災害以降、前任の井上・課長はじめ県河川課の皆さんには大変お世話になりました。引き続き、津保川の河川改修はじめ、お力をいただくようお願い。

 

午前10時から、部長級以上の最高幹部会議。

 

6月議会で議員の皆さんからいただいた提案・質問について、今後の対応方針等を確認。

 

午前11時半から、大垣共立銀行の三井・支店長と面談して、ラグビー合宿の協賛金・寄付金の依頼。

 

午後1時半から、笠松町役場にて円空連合の理事会に出席。

 

円空にゆかりのある県内自治体で構成していて、以前は関市長がずっと会長を務めていましたが、数年前から役員も輪番として現在は松井・羽島市長に会長をお願いしています。

 

総会にかける議案等を確認した後、午後2時半から笠松町歴史未来館に会場を移して定期総会。

Img_5242
↑ 円空仏が3体・・・1体は撮影禁止でしたので2体のみ撮影

 

午後3時の総会終了後、視察は公務のために失礼をして、午後3時半に朝日大学へ・・・も国道21号で事故があったらしく渋滞で、10分弱、到着が遅れてしまいました。

 

山本・体育会長と面談して、ラグビー合宿の協賛金・寄付金のお願い。

 

その後、一旦、自宅へ。

 

自宅に戻る途中から、かなりの激しい雨・・・雨雲レーダーも関市周辺もかなり真っ赤。

 

Img_5243
↑ 自宅前の畑も一気の雨でかなり水が溜まりました

 

午後7時から、後援会の旭ヶ丘・安桜支部の合同市政報告会を東部公民センターにて。

 

激しい雨の中でしたが、心配していたより多くの方にご来場いただき、ありがたい限り。

67269565_725999117870358_648184112415873
↑ 1時間にわたって関市の現状と今後の取り組みを報告

 

質疑応答は、ふるさと納税、関市の酒造り、防災・減災の視点からの自治会未加入問題、小中学校のエアコン設置の状況など。

 

雨の中、外での駐車場案内など、多くの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

帰りに、ドラッグストアに立ち寄って靴下を購入・・・今日の市政報告会、靴下に穴が空いていたので(苦笑)。

 

買い物をしていたら、小学生5年生の子がわざわざ「市長さんですか?」と声をかけてくれました。スポ少で野球をしていて、表彰式で私を見たことがあったそうです。

 

弟は空手をやっていて、8月に東京で全国大会(!)に出場するとか・・・お母さんとお話をして、全国大会に出場する選手の激励会があるので次回はぜひご参加を、とお願い。

 

昨日に続き、雑感めいたニューヨークの雑駁な雑記。

 

ニューヨークは20年ぶりの訪問。

 

ホテルも一風変わったところだったのですが、ホテル内でも同性カップルの割合がかなり高く、夜に街を歩いていてもポートランドとまったく雰囲気が異なり、同性カップルが当たり前のように・・・(ニューヨークのような大都市はやはり違うなぁ)と思っていました。

 

ニューヨークを離れてから知ったのですが、ちょうど私たちが滞在していた翌日、大規模なLGBTパレードが開催される日だったようで、ニューヨーク以外からもパレードのために集まっていたようです。

Img_0093
↑ 街のレストランにも、ご覧のようなレインボーフラッグが多く掲げてありました

Img_4976_20190718235201
↑ ニューヨークでは随行職員のYさんとamazon goも初体験・・・店内に入るときはスマホをゲートにかざしますが、商品を持って出るときには、ご覧のようにただゲートを通るだけです

 

Img_5085
↑ 関市の包丁を取り扱っていただいている光琳の川野作織・社長(写真中央)・・・後ろに大量に並んでいる洋包丁のほとんどはmade in SEKIです

 

メトロポリタン美術館は、可能であれば3日間ほどかけてユックリとまわってみたいですが、今回は2時間でお目当ての作品を探しながら早足で。

Img_5071
↑ メトロポリタン美術館にはフェルメール作品が5点

Img_5076
↑ サージェントの「マダムXの肖像」

 

アマゾンプライムで大人気ドラマ「Sex and the City」が無料だったので、英語の勉強という理由でシーズン1からシーズン6(!)まで、アメリカ訪問前にすべて観ました。

 

普段、テレビ番組は2倍速で観ますが、英語のリスニングの訓練でもあるので通常の速度で見たこともあり、やたらと時間がかかりました・・・なんだか途中から、英語のリスニングの訓練なんだか、単純にドラマの展開にはまっているのか、分からなくなりましたが(苦笑)。

 

ニューヨークの街を歩いていると、また、セントラルパークに行くと、キャリー・ミランダ・シャーロット・サマンサとすれ違うような錯覚になりますね。

Img_5078
↑ ・・・と思って歩いていたら、偶然、主人公のキャリー役のサラ・ジェシカ・パーカー(SJP)のお店がありましたよ・・・結構、喜んで写真撮っちゃう、という(笑)

 

 

2019年7月17日 (水)

南ア代表ラグビー合宿の協賛金・寄贈金の依頼、協働推進部との市長協議、雑駁なポートランド雑記

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

今日の午前中は、9月に関市で合宿をしてもらえる南アフリカ代表ラグビーチーム受入の協賛金・寄付金のご協力をお願いするため、関工業団地協同組合・中部学院大学短期大学部の片桐多恵子・学長、関建築工業会長の野田康彦・野田建設社長、電気工事業工業組合長の田中電気工事社長、テクノハイランド連絡協議会長のメイラ株式会社を訪問。

 

Img_5241
↑ メイラさんでは工場の増築中・・・関市に投資をいただけるのはありがたいことです

 

午後1時15分から、市役所にて商工会議所の坂井勇平・会頭と面談をして、同じく協賛金・寄付金のご協力、今後の進め方等についてご相談。

 

午後1時半から、協働推進部との市長協議・・・今日は5つの地域事務所長と。

 

午後3時に、関信用金庫の櫻井広志・理事長と面談・・・やはり協賛金・寄付金のご協力のお願い。

 

市役所に戻って、午後3時50分から協働推進部の生涯学習課・スポーツ推進課との市長協議。

 

協議を終えてから、打ち合わせや決裁など。

 

 

アメリカから帰国して、まとめの記事を書く・・・つもりが、なんだかんだで書けず。

 

ブログで紹介できなかった写真を載せながら、雑感めいたことだけ雑駁に雑記。

 

Img_0084
↑ 最初の訪問地であるオレゴン州ポートランドで滞在したホテル

 

クレジットカードはVISA・MASTER・JCBと3種類を持っていきましたが、メインで使おうと思っていたJCBカードはアメリカのそこかしこで使えず早々に戦線離脱・・・そもそも最初のこのホテルから使えず。

 

Img_4899
↑ ミニアイロンを持参したのですが、アメリカ3都市のホテルはすべてアイロン&アイロン台が完備(!)・・・アイロン好きとしては何気に興奮するわけですが(笑)、国によってもホテルの備品が違いますね

 

一方、ポットはいずれも部屋にはなく、コーヒーのみを抽出できるメーカーがありました・・・スーパーでもこのコーヒーメーカー専用のカップが多く売っていましたので、アメリカでは人気なんでしょうね。

 

Img_4885
↑ ホテルのすぐ近くを流れているウィラメット川にて

 

Img_4907
↑ ポートランド美術館では日本の版画コレクションも

 

Img_4917
↑ 美術館近くではファーマーズマーケット・・・新鮮な野菜がたくさん並んでいましたよ

 

ポートランドは都市ではありますが、大都会ではありませんので、ファーマーズマーケットで野菜等を売っている農家の方も、純朴そうな感じを受けました。

 

また、ポートランド市内では車に乗っていても、ドライバーはクラクションを鳴らしません・・・それだけ温厚な土地柄なのでしょう。

 

Img_4938
↑ KAI USAの工場視察中・・・当然ながらアメリカにも職人さんが・・・親近感あります

 

私の左隣がKAI USAの北米最高責任者の五十嵐さん・・・遠藤社長と二人三脚でアメリカ進出以来、売上を10倍に伸ばされました。

 

ランナーでもあり、フルマラソンのベストタイムは2時間30分(!)・・・ランニング話でも盛り上がったのですが、私たちが帰国してしばらく後、五十嵐さんが川沿いをランニング中、自転車同士の事故に巻き込まれて顔や足に骨折等の大怪我・・・というニュースが。

 

1日も早く全快されますことをお祈り申し上げます。

 

Img_4932
↑ こちらが高級包丁「旬」も取り扱っているウィリアムズソノマ・・・ポートランド郊外の百貨店「Macy's」の中にあります

 

私がアメリカに少し滞在していた20年前は「Macy's」と聞くとかなり勢いがあるイメージがありましたが、今はネット通販の大波と勝負していくのは大変なんだろうと思います・・・が、ポートランドではお客の入りもかなり健闘している印象を受けました。

 

Img_4937
↑ 懇親会前に英語でスピーチ中・・・と言いたいところですが、隣の五十嵐さんに通訳してもらいました

 

ポートランドは美しい街並みでしたが、以前にもブログで書いた通り、ホームレスの多さにはビックリ。

 

高齢者ばかりということでもなく、私より若く見える世代の白人も結構な数が。

 

20年前のワシントンD.C.でも、もちろんホームレスの姿はありましたが、白人でも高齢世代や黒人のホームレスが多かったイメージが強いです。

 

アメリカでも「もっとも住みたい街」に選ばれたこともあるポートランドなので、他の地域や州からポートランドに片道切符でやって来る人もあるそうです。

 

20年ぶりのアメリカ訪問となるポートランド・・・ホテルでもレストランでもカフェでも、とにかく容赦のないネイティブ英語に戦慄を覚えるほど、やられっ放しでした。

 

 

2019年7月16日 (火)

群馬大学・次世代モビリティ社会実装研究センター・ITOKI TOKYO XORK・港区役所を視察、県操法大会の田原分団激励など

 

今朝はホテルで朝食をとって、午後8時前にチェックアウト。

 

前橋駅まで移動して、群馬大学キャンパス経由の路線バスに乗車。支払いは、地域限定のバスカードか現金・・・最近はクレジットカードか電子マネーで払うのがほとんどなので、以前は気になりませんでしたが現金支払いだと不便さを感じてしまいます。

 

とは言え、地元の関市を思い起こすと、まだまだ、ですよね。

 

午前9時前に群馬大学荒牧キャンパスに到着。

今日は群馬大学・次世代モビリティ社会実装研究センターの小木津 武樹・副センター長と面談して、センターで進めていらっしゃる自動運転システムについて視察。

Img_5224

 

基本的な研究概要や、各地で行っている公道実証実験等について、ご説明をいただきました。特徴としては、地域限定で自動運転をすることを前提にしているので、システム開発や導入コストも比較的安くできるそうです。

 

その後、センター内にある実証実験用のコースで、実際に自動運転バスに試乗をさせていただきました。

Img_5228

Img_5229

現段階では無人ということではなく、運転席に念のために人が乗り込んでの運転。

Img_5230
↑ 運転席には乗りますがハンドルやアクセルは一切タッチせず

Img_5234
↑ こちらは管制システム

Img_5236
↑ こちらは遠隔(!)運転できる装置・・・プレステのハンドル等を活用されてるとか・・・ビックリ

 

実際に無人で公道を走るのは少し先になりますが、将来の方向性としては関市も導入を考えていかなければなりません

 

午前10時半前に群馬大学を出て、タクシーで新前橋駅へ。

 

窓にマスターカードのシールが貼ってあったので、マスターのクレジットカードを渡したら、「今、カードは読み取れません。現金のみです。」と運転手さん・・・財布がお釣りの小銭で膨らむと、なんだかなぁ、と思います。

 

この後も公共交通の視察を続ける職員のSさんと高崎駅で別れて、私は新幹線で東京駅へ。

 

午後12時40分に、日本橋高島屋三井ビルディングへ。

 

先日、イトーキ株式会社のショールームを見学させていただいたのですが、そのときにおススメをいただいた新しいオフィスへ。

 

新しい働き方の職場環境として、かなり意欲的で先進的な取り組みをされているオフィス。

 

基本、席はフリーアドレスで、誰にも邪魔されず集中したいときのスペース、2人で打ち合わせをするスペース、大勢でモニターを見ながらミーティングをするスペース、立って仕事をするスペースなどなど、それぞれの状況や意思に応じて、同じオフィス内でさまざまな仕事の進め方が選べます。

 

最近、ビジネスの世界でも注目を集めている瞑想できる部屋も。

 

オフィス内は写真撮影禁止だったので紹介できませんが、イトーキ株式会社のホームページをご覧いただくと、雰囲気が伝わると思います。

 

→ ITOKI TOKYO XORK

 

その後、港区に移動して港区役所を訪問。

 

ICT・AI・RPAを活用して、いくつか取り組みをされているので、今日は先進事例としてお話を伺ってきました。

 

冒頭、わざわざ副区長にもご挨拶をいただき恐縮でした。

 

港区は人口8パーセントが外国籍の方で、国籍も140(!)に及ぶということで、区政相談を多言語AIチャットで運用されたり、RPAを使って保育園の入園調整を実証実験されたり、手書きの申請書類をOCRで文字認識してデータ化したり。

 

最近、市役所内で「ICTやRPAに取り組むが、第1に市民サービスの向上のため、次に職員の働き方改革のため」と話しているのですが、港区の大きな方針もこの2つでしたので一緒でした。

 

また、区役所一部でフリーアドレスを進めていて、今後、一部を除いてすべてフリーアドレス化する予定だとか・・・ちょうど直前にイトーキ株式会社を視察したばかりだったのでタイムリーでした。

 

ここで随行職員のKさんと別れて、私は午後4時過ぎの新幹線で品川駅から名古屋駅へ。

 

一旦、自宅に戻って消防服に着替えてから、午後7時半に中濃公設卸売市場へ。

 

8月4日の県操法大会に関市代表として出場する田原分団の激励会。

Img_5239

 

6月の市操法大会でも頭が抜けている感じがありましたが、今日の操法披露ではさらに気持ちも入り、完成度も高まった印象があります。

 

本番までまだ時間があるので、体調管理には十分に気を付けて、今日よりさらに少しでも積み重ねてもらいたい、と思います。

 

 

2019年7月15日 (月)

参院選全国比例区の宮崎まさお候補の演説会、群馬県に移動

 

疲れが少し溜まっている感じがあるので、最近は睡眠時間を長めに。

 

朝、なぜだか高1娘が「バスケがしたい」と言うので、空気の抜けかかったバスケボールでパスの練習だけ。

 

午前9時過ぎから、ユックリとした10キロのジョグ。

 

午後12時45分に、美濃加茂市蜂屋交流センターへ。参院選全国比例区の宮崎まさお候補の演説会。

 

今日は木曽川右岸用水組合連合会の関係で出席・・・候補者の奥様が出席されましたが、県内多くの演説会をまわられているので、時間が押して遅れられるとのこと。

 

ちょうど私が挨拶しているところで到着されたので私の挨拶は打ち切り。

 

「全国区」は「残酷区」と呼ばれるくらいですから、候補者もご家族も支援者も大変ですね。

 

演説会が終わった後、そのまま名古屋駅へ。

 

明日の朝、群馬大学を訪問するため、今日は新幹線を乗り継いで群馬県まで移動。

 

名古屋駅も東京駅も3連休の最終日ということで、想像以上の人混みでした・・・世の中、3連休だったことを実感。

Febfb536033f4c2290c5f571e88f4001

↑ いつも東海道新幹線に乗っているので、車内の雰囲気が違って新鮮でした

 

午後6時過ぎに高崎駅に到着。

 

駅近くで食事をしてから、在来線に乗って前橋に移動。

 

午後8時過ぎにチェックイン。

 

群馬県に来たのは、いつぶりか、覚えてないくらい。

 

2019年7月14日 (日)

カローリング日本平成村カップ、倉知ふれあいセンターの夏祭り、アルケミストのコンサート、水野・瑞浪市長の当選祝いなど

 

午前9時半から、武儀生涯学習センターの体育館にて、カローリング日本平成村カップの開会式に出席。

67205095_478612022956520_397271160481382
↑ 県外からのチームも含めて38チーム・・・大勢の方に参加をいただいて感謝です

 

昨年は7月豪雨のために中止・・・まだ復興半ばですが、こうして多くの方にお集まりをいただけるのはありがたいことです。

Img_5213
↑ 商品は超豪華・・・武儀特産の「生シイタケ」やとうもろこしなど(笑)

 

自宅に戻ってから、ユックリとした5キロのジョグ。

 

午後1時過ぎに自宅を出て、まずは肥田瀬島の老人クラブ「友の会」にてご挨拶。

 

校区は違いますが、地元と隣り合わせということで、市議会議員時代からお世話になっています。東山・西田原線や、高齢者の方向けの施策などの紹介など。

 

午後1時半過ぎに、倉知ふれあいセンターの夏祭りへ。

 

先週の南ヶ丘地区の夏祭りに続いて、倉知地区では2週連続・・・準備や設営をされた役員の皆さんのご努力に感謝です。

 

先週に引き続き、焼きそば等を買わせてもらいました。

 

午後2時過ぎに、文化会館小ホールのアルケミストのコンサートを覗きに。

 

いろいろなジャンルの歌がありましたが、7年ほど鎌倉に住んでいたこともあって、「真白き富士の嶺」が心に響きましたし、即興のお題の3つで歌を作られたのもビックリ。

 

午後3時半で抜けさせてもらい、図書館に立ち寄ってから、瑞浪市長選で4選を果たされた水野光二・市長の当選祝いに。

Img_5216
↑ ぎふチャンからの共同インタビューを受ける水野・市長

 

常に温厚なお人柄の中でも課題にも果敢に取り組まれ、3期12年間にわたって市政をリードされてきた水野・市長・・・今後のさらなるご活躍をお祈り申し上げます。

 

Img_0130
↑ 遅ればせながら、アップルペンシルのデビュー・・・iPad mini 5に買い替えた大きな理由はアップルペンシルが使えること(第1世代ですけどね・・・)

 

 

2019年7月13日 (土)

久しぶりに安桜山の展望台へ、大野泰正・参議院議員の演説会へ

 

今日は夜の演説会しか日程が入っていなかったので、ユックリと起床。

 

久しぶりに安桜山の展望台に上ろう、と安桜山をめがけて・・・普段、車だと幹線道路ばかりを通るので、今日は幹線道路から中に入った生活道を舗装の痛みなどもチェックしながら。

 

Img_0120

Img_0122

Img_0123

Img_0125

 

関市の街並みを見ながら、これまでの来し方と行く末に思いを馳せつつ・・・私が展望台にいたときには、一人の方が登ってこられました。

Img_0117
↑ 吉田観音横にある立派な英霊碑・・・帽子を取ってしばし黙祷を捧げました

Img_0128
→ こちらは都市計画道路の東山・西田原線・・・肥田瀬島地区での車道部分の舗装が終わっていました

 

いつもより少し長い12キロのジョグ。

 

午後からは、広報の市長コラムの原稿を書いたり、撮りためてあるテレビ番組を見たり、読みかけの本を読み進めたり。

 

午後7時から、JAめぐみのホールにて、大野泰正・参議院議員の演説会に出席。

Img_5212
↑ 雨が降る中でしたが、会場いっぱいの皆さんの前での大野泰正・候補の決意表明

 

多くの弁士の方から、期日前投票の呼びかけがありましたが、関市での期日前投票ができる場所と時間は以下の通りです。

 

Photo_20190714123001

 

義務ではなく、投票「権」の名の通り権利ではありますが、投票権を得るまでの長い歴史に思いを馳せれば、投票権は義務に近い権利だと感じています。

 

一人でも多くの方が投票「権」を行使していただきますように。

 

 

2019年7月12日 (金)

岐阜県博物館特別展「剣精霊貫白虹」の開場式、市長公室と産業経済部との協議、共立クラブの懇親会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時半から、岐阜県博物館の特別展「剣精霊貫白虹」の開場式。

Img_5211

 

幕末美濃の剣豪や名刀に焦点をあてた展示・・・知らないことばかりで興味深い企画展でした。

 

その後、歯科医師会の各務・会長、薬剤師会の丹羽・会長、医師会の川村・会長、刃物産業連合会、共産党関市議員団の猿渡・議員を訪問して面談。

 

午後1時半に、本町商店街の浅野さんと面談してから市役所へ。

 

午後2時半から、市長公室の企画広報課と市長協議、続いて、産業経済部の農林課との協議。

 

午後4時半から、全日空中部支社の方と面談。

 

その後、打ち合わせなど。

 

午後5時50分から、魚國にて関共立クラブの懇親会に出席。

 

ビールとウーロン茶を持って、会場をグルリと一回り。

 

 

2019年7月11日 (木)

バローグループから協賛金受領、産業経済部・教育委員会との協議など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、午前9時半からバローグループからラグビー南アフリカチーム関市キャンプに対する協賛金の受領。

 

協賛金・寄付金として2千万円を目標額としていますが、バローグループから500万円という多額の協賛金をいただきました。

 

バローホールディングスの田代正美・会長は県ラグビー協会の会長も務めていただいており、また、中部薬品の山口眞里・会長も以前からキャンプ地誘致のアドバイスをいただいていました。

 

66362526_2271704702864666_66978506674504

 

今後、企業・団体・個人の皆さんに協賛金・寄付金の呼びかけをしていきます。

 

その後、市役所を出て親和会代表の浅野典之・市議会議員、関市西商工会の杉山ミサ子・会長、市議会公明党の市川隆也・議員、JAめぐみのの山内清久・組合長と面談。

 

午後2時から、みのかも文化の森にて、木曽川右岸用水土地改良区連合の第1回臨時総会に出席。

 

市役所に戻って、経済部との市長協議・・・今日は観光課のみ。

 

続いて、教育委員会との市長協議・・・関商工と教育総務課。

 

午後6時から、職員の義父がお亡くなりになられたのでお通夜に参列。

 

午後7時から、交流会に声をかけていただいたので参加。

 

初めてお会いした方もあり、楽しく懇談。

 

2019年7月10日 (水)

JICA海外協力隊の隊員と面談、幹部会議、歯科医師会役員の皆さんと面談、市役所「田原会」の懇親会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前8時半前に自宅を出て、村山景一・議長宅へご挨拶。

 

9月の市長選にて3期目をめざして挑戦することを、6月議会の市政クラブからの代表質問に答えるかたちで表明をさせていただきました。

 

先週末から、改めてその意志について、ご挨拶に伺いながら説明をさせていただいています。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、JICA海外協力隊としてサモアに赴任する、亀井英喜さんが出発前の報告に。

66200727_2270149696353500_28469540675471
↑ 現在は板取小の先生・・・サモアでの活動を通じて得たものを、再び岐阜県に戻って子ども達に伝えていただくことを期待しています

 

午前10時から、課長級以上の幹部会議。

 

訓示として、

 

・改めて昨年7月豪雨災害を振り返り、すべての職員の皆さんの奮闘に感謝をするとともに、今年も緊張感をもって対応すること

・言わずもがな、のことながら、挨拶がすべての基本なので、市役所での挨拶を徹底すること

・今後、全庁的にICT・AI活用に取り組んでいくので、すべての部・課で業務の洗い直しをすること

 

をお願い。

 

午後1時から、新しい役員体制となった歯科医師会の皆さんと面談。

 

歯科医師会の皆さんには学校での検診をはじめ、歯を通じた市民の皆さんの健康を守っていただいています。

 

午後2時から、シティホテル美濃加茂にて、「東海環状自動車道 中東濃地域 建設促進協議会」の総会に出席。

 

開会のことばの担当だったので、

 

 「全然関係ないのですが、今日は私の47歳の誕生日です。」

 

と誰も望んでいないのにPR・・・皆さん、致し方なく、拍手をしていただきましたよ(笑)。

Img_5203
↑ 会長の伊藤誠一・美濃加茂市長のご挨拶

 

その後、若草クラブ代表の土屋雅義・議員、市政クラブ代表の波多野源司・議員、関市東商工会の藤村伸隆・会長を訪問。

 

午後6時半から、市役所の「田原会」の懇親会に出席。

 

関市役所は、各職場の課の懇親会や親睦旅行があること、スポーツ等の愛好会もあること、田原会のような地域つながりの集まりがあること・・・が近隣自治体と比べて特長かな、と思います。

 

昔ながらの・・・というイメージもあるかもしれませんが、私としてはこういう時代だからこそ、今なお息づいているこういう人間関係は大切にしてもらいたいな、と思っています。

 

3年前、数十年ぶりに職員運動会を復活させましたが、今年の秋に開催予定の職員運動会についても職員有志で準備がこれから始まります。

 

もちろん、懇親会も運動会も強制ではありませんが、仕事というものは人間関係も含めた環境がよければ、大変なことがあっても、なんとか上手くまわしていけるものだと思っていますので、楽しみながら参加をしてもえたら、と願っています。

 

Img_5200
↑ 誕生日のお祝いとして、秘書課から貴重なウイスキーをいただきました・・・ちなみに、妻と娘からはビール、別の職員からもビールをプレゼントしてもらいました・・・「とりあえず、あいつにはお酒を送っておけば文句ないだろう」・・・的な(笑)

 

・・・その通りです(笑)。ありがとうございました。

 

 

2019年7月 9日 (火)

津保川中のアユ友釣り体験、ねんりんピック岐阜2020実行委員会の総会、関ロータリークラブと面談、全国大会出場選手の激励会、下有知ふれまち懇談会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前8時過ぎに自宅を出て、武儀事務所近くの津保川へ。

 

津保川中2年生の生徒の「鮎の友釣り体験」に私も挨拶がてら、私自身も友釣り初体験。

66126758_425499794967065_201970913544817
↑ 生徒全員も友釣りは今日が初めて、ということでした

 

今日は生徒一人ひとりに、漁協の皆さんがマンツーマンで教えてもらいながら・・・大勢の方のご協力のお蔭ですね。

66815092_1318504258301319_44740584214018
↑  私も教えてもらいながら初体験・・・自宅を出る前には「釣れる」イメージがあったのですが釣果はゼロ

 

1年前には暴れに暴れた津保川ですが、今日は水位も低く穏やかな流れでした。美しい緑の山と川を見つめながら、改めて自然の恵みを感じつつ、また、事が起こった時の自然の凄まじさに思いを馳せつつ。

 

自宅に戻って略礼服に着替えて、午前11時半から、総合斎苑わかくさにて告別式に参列。

 

お世話になっている方の奥様が急逝されました。御焼香を上げさせていただき、安らかなる御冥福をお祈りしました。

 

再び自宅に戻って着替えて、午後2時から清流文化プラザにて「ねんりんピック岐阜2020実行委員会」第2回の総会に出席。

 

関市では、剣道(せきしんふれ愛アリーナ)・ゴルフ(関カントリークラブ)・ラグビー(グリーンフィールド中池・多目的広場)の3種目が開催されます。

Img_5199
↑ 各市町村長が、ねんりんピックに向けてメッセージを書くことになったそうです

 

市役所に戻って、打ち合わせなど。

 

午後4時から、関ロータリークラブの皆さんと面談。

 

先般、中濃消防組合で使わなくなった消防車両を、関ロータリークラブを通じてスリランカに寄贈することになりましたが、先日、関ロータリークラブの皆さんがスリランカまで訪問をされて寄贈式に出席されました。


スリランカでは大統領(!)にも面会されたそうです。

66636542_2268574826510987_41537050614253
↑ 仲介役を担っていただいたスリランカ出身のラールさんに、スリランカ空軍からの盾を記念にいただきました

66169418_401683530556374_845227024293927
↑ こちらはスリランカ空軍のHPに掲載されている寄贈式の様子

 

午後4時半から、わかくさサブアリーナにて、全国大会出場選手の激励会。

 

いつもは体育館2階の会議室ですが、今日は100名(!)を超える参加者ということで、広い会場に変更しての激励会。

 

通常、激励の挨拶では短いながら各種目にコメントをするのですが、今日はさすがに挨拶が長くなってしまうので、選手全体への激励のメッセージ。

 

これだけ多くの選手がそれぞれの種目で、全国大会に出場してくれるのは、関市にとっても嬉しい限りですね。

 

午後7時から、美濃加茂市内の斎場にて、関信用金庫の河村常務の御母堂様のお通夜に参列。

 

お通夜の後、すでに午後7時から始まっていた下有知地区の「しもうちふれあいまちづくり協議会」役員の懇談会に遅れて合流。

 

1時間ほどの限られた時間でしたが、テーブルをグルリとひと回り・・・いろいろなご意見をいただきました。

 

 

2019年7月 8日 (月)

市民環境部との協議、関本巣線期成同盟会、商工会議所観光サービス部会、広見区での市政報告会など

 

ちょうど1年前の7月8日未明、津保川が氾濫して大きな災害となりました。

 

1年前の当日の気象状況の変化や自分自身の判断・指示を振り返りながら午前3時まで。

 

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし、改めて関市として防災・減災に今一度取り組むことを胸に刻みつつ就寝。

 

午前中は尾藤・林両県議の事務所をそれぞれ訪問して面談、商工会議所にて坂井・商工会議所会頭と面談。

 

途中、午前10時から、中濃消防組合にて消防救助技術東海地区出場選手の激励会。

Img_5194
↑ 実際の訓練も披露してもらいました


大会そのものが目的ではなく、昨年7月豪雨災害のように、万が一のときに市民の皆さんの命を守ることができるため、訓練を重ねたり、大会に出場したりする・・・ということ確認してもらうよう激励。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前11時から、市民環境部との市長協議・・・保険年金課と市民課。

 

保険年金課は、国民健康保険の今後の運営について・・・運営主体が広域化して県になったことは望ましい方向だと思いますが、まだ日が浅いのでとにかく安定していません。関市としては、先の議会でも説明した通り、まずは基金を活用して加入者の負担を抑えるのが基本的な考えですが、上げ幅によっては税率をアップして負担を求めるつもりです。

 

市民課については、今後の窓口でのキャッシュレス対応等について、もっとも市民の皆さんと関わりがある課なので、全庁的な取組みにしっかりと参加してもらうようお願い。

 

午後1時半から、グランヴェール岐山にて、主要地方道 関・本巣線期成同盟会の総会に出席。

 

関市では、千疋橋の側道橋の整備と車道拡幅について、今年度、県で関連予算を計上していただいています。

 

市役所に戻って、再び打ち合わせなど。

 

午後3時15分から、NEXCO中日本・岐阜工事事務所長等と面談。

 

今後、東海環状自動車道の西廻りの工事等が、さらに本格化していくことになると思います。

 

午後4時から、市民環境部との市長協議・・・残りの環境課と清掃事務所。

 

午後5時半から、「魚國」さんにて商工会議所の観光サービス部会の懇親会に出席。

 

挨拶では、刃物ミュージアム回廊の工事着工、安桜山展望台、本町のチャレンジ横丁について簡単に紹介。

 

今日は残念ながら、次の公務のために私はノンアルコールのみ。今日、会長から言われて思い出したのですが、一昨年はたまたま私の誕生日と重なったので、二次会でわざわざケーキを準備してくださり、皆さんでお祝いをいただいたのでした。

 

午後7時前に失礼をして、広見公民センターへ。

 

午後7時半から、広見区での市政報告会。

 

月曜日に関わらず、大勢の方に参加をいただきました。役員の皆さんが声をかけてくださったお蔭です。

 

2期目の公約の進捗状況や、今後、検討している事業や取り組んでいきたいと考えている事業について、1時間にわたってご報告。

 

限られた時間ではありましたが、その後、質疑応答。

 

関市で進めている事業について、少しでも理解をいただければ、と思います。

 

 

2019年7月 7日 (日)

中濃体育大会の開会式、献血の呼びかけ、西田原長寿会にて市政報告会、くらちふれまち夏まつりなど

 

今朝は午前9時から、わかくさ総合体育館のメインアリーナにて、中濃体育大会の開会式。

66180021_473383690139219_304435493917949
↑ 美濃市・郡上市・関市の3市の持ち回り開催です

 

開催市を代表してご挨拶。

 

午前9時50分から、小屋名のカインズホームにて、献血運動の呼びかけのため啓発活動。

66202582_2302586840005496_76695911112743
↑ 店舗玄関前をお借りして、ティッシュを配りながら献血の呼びかけ

 

私がお配りした短い時間でも、お二人の方が「献血しますよ」と献血カーに向かっていただきました・・・ありがたいことです。

 

まだ、ティッシュは残っていたのですが、次の公務のため午前10時10分で失礼をして、午前10時半から西田原の老人会「長寿会」にて市政報告会。

 

市政全般の話ではなく、関市の高齢者施策に限っての説明を40分弱。

 

その後、関特別支援学校で開催されいてた「くらちふれまち夏祭り」を覗きに。

 

暑い中ではありましたが、子ども達が楽しんでいる姿がたくさん見れました・・・私も焼きそばやみたらし団子などを購入。

 

午後からは公務なし。

 

今日は天気が良かったですから、チャンスとばかりに洗濯をされたご家庭も多かったのでは・・・わが家もその例にもれず。

 

また、アメリカ出張前に新しいiPad mini 5を購入・・・ただし、これまでまとまった時間がなく、以前のiPad mini 2を利用。

 

今日、やっとデータを移行して、新しいiPad mini 5が使えるように。

 

先代のiPad mini 2、これまで5年間、おおいに活躍してくれました。

 

新しいiPad mini 5も同じように活躍してくれるでしょう。

 

1年前の今日7月7日は、ずっと市役所にて災害対策本部で対応していました。

 

今日はまずは雨の恐れがなく過ぎていきそうです。

 

今年1年、災害が起きませんように。

 

2019年7月 6日 (土)

しあわせの架け橋、矢野きよ実さんの講演会、バレエの発表会など

 

朝、ユックリとした8キロのジョグ。

 

午前9時40分に自宅を出て、午前10時に道の駅「平成」へ。

Img_5167

平成から令和への「しあわせの架け橋」にて写真撮影・・・していたら、テレビ局のロケでジャニーズの一員が。

Img_5168

令和の時代になっても、道の駅「平成」や「しあわせの架け橋」を取り上げてもらえるのは嬉しいですね。

 

その後、武儀生涯学習センターにて、復興支援イベントである矢野きよ実さんの講演会。

Img_5170
↑ 生涯学習センター前には復興を祈っての七夕かざり・・・夜はライトアップも

 

正面玄関を入ったロビーでは、東日本大震災で被災した子ども達や養護施設の子ども達の書の展示。

Img_5172

Img_5174

 

午前11時から、矢野きよ実さんの講演会・・・昨秋、わかくさプラザ多目的ホールで講演をいただいたのですが、子ども達の書が持つ重みは何度見ても変わりません。

Img_5177

Img_5183
↑ 講演の最後にステージ上で実際に書の実演・・・身体全体を使って書かれる姿が印象的でした

 

「無敵」と「愛」の書・・・生涯学習センターに飾らせていただく予定です。

 

午後2時から、各務原市の武藤容治・衆議院議員と面談してから帰宅。

 

 

午後4時過ぎに、妻と高1娘と一緒に自宅を出て岐阜市民会館へ。

 

娘が数年お世話になっていた安田美香子バレエスクールの発表会へ。

Img_5190

 

午後6時の開演から午後8時半まで・・・バレエを観るのも久しぶりでした。

 

その後、3人で食事・・・後から、娘が以前に一緒にバレエを習っていて、今日の発表会でも出演した子とお母さんも合流。

 

 

2019年7月 5日 (金)

関市長鉄協力会の総会、菊友会・中部学院大・コープと面談、各部との市長協議、市長杯争奪市民ゴルフ大会など

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、地元東田原の自治会役員の皆さんから要望書の受領・・・近所に住んでいる皆さんですから、市役所でお会いするのも不思議な感じも。

 

午前10時から、市役所6階会議室にて、関市長良川鉄道協力会の総会。

 

関市として、関駅東口のトイレを建て替えたこと、今年度に東側ホームに点字誘導ブロックを設置することなどを挨拶の中で報告。

 

午前10時50分から、菊友会役員の皆さんと面談。

 

関市の「花」は菊ですが、菊友会も他の団体と同じく会員減少と会員高齢化が課題。

 

今後、関市の成人講座にて菊の育て方のクラスを設けたり、秋の菊花展での自由な出展を呼びかけたり、まずはすぐにやれることをやっていくことに。

 

午前11時10分から、中部学院大学の飯尾先生等と面談。

 

JICAのプログラムで、以前、中部学院大学とダナン市の大学との連携事業が行なわれ、私自身も片桐学長や飯尾先生と一緒にダナンを訪問させていただいたことがあります。

 

今回、新たなJICAプログラムとして、日本の包括ケアシステム等をベトナムの地方の市に対して、数日間の講習を行われることになり、講師として関市職員の派遣要請がありました。

 

職員にとっても貴重な機会ですので、私としては二つ返事で了承・・・基本的な費用については市の負担がないこともありますし。

 

午前11時半から、生活協同組合の役員の方と面談。

 

昨年7月豪雨の後、上之保地域の全世帯をお見舞い品を持ってまわっていただいたそうです・・・ありがとうございます。

 

午後1時半から、上之保地域の自治会役員の皆さんと面談。

 

自治会長は1年で交代されるそうですが、今回、上之保として初めて女性の自治会長が誕生したそうです。

 

地域の課題についても、短い時間でしたが意見交換。

 

午後2時から、昨日に続いて各部との司教協議・・・まずは市長公室の行政情報課と秘書課。

 

行政情報課については、今後の大きなテーマとして、市役所のICT化の取り組みを本格的に進めていこうとしているので、今年中に方針を取りまとめてもらうように依頼・・・市民の皆さんが便利になるように、そして、職員の働き方改革にもつながるように。

 

秘書課については、来年に控えている関市制70周年事業について・・・式典についても関市らしさが出るようにしないと。

 

その後、財務部の管財課との協議。

 

午後4時前に市役所を出て、美濃関カントリークラブへ。

Img_5163

今日は第11回市長杯争奪市民ゴルフ大会・・・天気がもって何よりでした。

 

挨拶で、

 

 「本当は私も参加して、素晴らしいゴルフの腕前を皆さんに披露したかったのですが・・・」

 

と話したら、皆さんから笑いが・・・私のゴルフの下手さ加減は、すでに皆さん十分にご承知です(笑)。

 

見事、優勝された方に、私から優勝カップの授与。

 

一旦、自宅に戻って、朝、走れなかったのでユックリと5キロのジョグ。

 

午後6時半から、キムチェさんにて懇親会。

 

政治の話ばかりでしたが、アリストテレスから漢王朝からヴィクトリア女王から「ホモデウス」から「逝きし世の面影」から・・・いやぁ、それなりに本は読んでいるつもりですが、自分の勉強不足を感じた時間でした。

 

 

2019年7月 4日 (木)

大野泰正・参議員の出陣式、関川桜及び蛍保存会の総会、財務部・協働推進部との市長協議、商工会議所・建設部会での講話、関中央RCの懇親会など

 

アメリカでの1週間もずっと関市の気象情報をチェックしていたわけですが、関市に戻ってもやはり気象情報から目が離せません。

 

昨晩も午前1時まで自宅にて河川の水位や雨雲レーダー等をチェック・・・注意報が警報に変わったら、状況によっては登庁することも想定しつつ激しい雨音を耳にしながら就寝・・・午前4時半過ぎから断続的にあんしんメールが入りましたが、警報には至らず。

 

私は登庁しませんでしたが、危機管理課の職員は夜を徹して対応してくれたはず。

 

午前8時10分に自宅を出て、午前9時から県庁近くの水産会館にて、大野泰正・参議院議員の出陣式へ。

Img_5158
↑ 県内各地から大勢の方が応援にかけつけての出陣式

 

大野泰正・参議員は、毎年、関市役所まで足を運んでいただき、関市の状況や国への要望事項についてヒアリングをしていただいています。

 

また、東京での各種要望活動の際、県選出の国会議員事務所をすべて訪問することが多いのですが、大野・参議員はお忙しい中、可能な限り時間を調整して事務所で面談の時間をいただけます。

 

昨年7月豪雨災害の際にも、被災地に足を運んでいただき、復旧復興支援にお力をいただきました。

 

出陣式の後、県庁に立ち寄って、異動により7月8日に県庁を離れられる井上・河川課長にお礼のご挨拶。

 

昨年7月豪雨災害以降、ある意味ではもっとも関市に対してご支援をいただいた方だと言えます。ご本人にこういうことを申し上げると、いつも全力で否定をされるのですが、私としては感謝してもしきれない思いです。

 

今年度からの5年間で約48億円をかけて津保川を改修していただけますが、もちろん、多くの方のお力がなければ全国で5ヶ所の事業に採択されなかったのは間違いありません。

 

ただし、その一番の根っこの部分は、井上・河川課長が目立たないところで常に汗をかいて、動いていただいたお蔭です。

 

その後、昨年度まで関市で参事をしてもらっていたTさん、同級生の県庁職員Sっさとも少し懇談。

 

一旦、市役所に戻って打ち合わせをして、午前11時半から関商工会議所にて、「関川桜及び蛍保存会」の総会に出席。

Img_5160
↑ 土屋勤・会長のご挨拶

 

毎年4月のお花見の会に参加させてもらってますが、発足時に植樹した桜も年々大きく育っています。

 

刃物ミュージアム回廊整備事業も、今年度、いよいよ施設の建設に入っていきますので、関川の桜やホタルも刃物ミュージアム回廊の魅力の一端を担っていただける財産になることを大いに期待しています。

 

今日は感謝の意味と、今後とも変わらぬご協力のお願いのご挨拶。

 

来賓紹介の後に抜けさせていただき、市役所に戻って昼食と着替え。

 

午後12時半から、職員の御尊父様の告別式に参列。

 

まだ62歳の若さでお亡くなりになられたということもあり、大勢の方が参列されていました。安らかなる御冥福をお祈りして、御焼香を上げさせていただきました。

 

市役所に戻って、午後1時半過ぎから各部との市長協議。

 

毎回、定例議会が終わった後、各部との市長協議の時間を設定して、すべての部・課との協議を行っています。

 

今日はまずは財務部の財政課・税務課・契約検査課の3課からスタート。

 

財政課とは、細かい事業の話ではなく、今後10年間の大きな財政運営の方針の話・・・もちろん、その前提はこれまでの8年間の財政運営の基礎があってこそ。

 

税務課は、職員が徴収という大変ながら市政の基盤となる業務にしっかりと取り組んでもらっていて、平成30年度の現年の収納率は99.29%と昨年の99.19%よりアップ・・・担当職員のがんばりのお蔭です。

 

契約検査課は、入札等の執行状況と、改善策の打ち合わせなど。

 

午後2時半から、再び商工会議所にて、今度は関商工会議所・建設部会にて、「関市の建設事業」について講話。

 

事業者の皆さんばかりですので、一般的な市政全般の話ではなく、建設事業について絞っての講話。

 

昨年7月豪雨災害時の支援に対して、改めてお礼を申し上げてから、関市の財政状況・今年度の主要な事業・来年度以降に計画している事業について40分弱。

 

再び、市役所に戻って、各部との市長協議・・・協働推進部の市民協働課と文化課。

 

市民協働課は、ある意味、市政運営全体を貫く柱でもあるので、担当してもらっている範囲も幅広・・・個別の事業について、細かくは口は出しませんが、どの事業もまずは「楽しく」やってもらうようにお願い・・・とかくカタクなりがちなので。

 

文化課は、もっといろいろな切り口から考えれば、事業をどれだけでも展開できるはず・・・専門的な知見は必要ながら、それをいかに一般化できるか、が求められるところ。

 

一旦、自宅に戻り。

 

今朝は走れなかったので、夕方、ユックリとした5キロのジョグ。

 

午後7時10分から、関観光ホテルにて中央ロータリークラブの総会後の懇親会に出席。

 

懇親会のときに言われて思い出したのですが、昨年は7月5日の夜の開催で、市役所で大雨・洪水の警戒態勢にあたっていたため、防災服のままでお邪魔をして、挨拶だけで失礼をして市役所に戻りました。

 

ここまで書いてきた今日のブログ記事もそうですが、どうしても昨年の7月豪雨に絡んだ話題ばかりになってしまいますね。

 

今年は最後まで出席をさせていただき、ビール・ウーロン茶を持ってひとまわり。

 

いろいろな方と、いろいろなお話ができて良い時間でした。

 

2019年7月 3日 (水)

「社会を明るくする運動」メッセージ伝達式、じゅうろく関ハッピークラブ懇親会、連合中濃地協・政策懇談会など

 

今日はもともとは朝から津保川中の鮎釣り教室が入っていたのですが、アメリカ滞在中に川の増水のために延期・・・その他、午前中から協議も入っていたのですが、秘書課がアメリカ帰り翌日を考慮して、午後3時からの公務に予定変更してくれました。

 

午前1時に就寝したのですが、今日は午前10時半過ぎまで起きれず。

 

これだけ寝たので、身体もかなり楽になりました。

 

お昼前にいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午後、昨日から部屋で乾燥させていた旅行グッズやスーツケースを片付け。

 

また、アメリカで大活躍してくれたジャージー素材のジャケット、そのために結構な汚れ・・・洗濯タグを確認すると、ドライクリーニングのみでウェットクリーニングは禁止、という表示でしたが、なんだか洗えそうだったので、(えいやっ)と洗濯機に入れてドライモードで洗濯。

 

・・・なんとか、生き残ってくれて、また着れそうです。

 

午後3時から、わかくさ多目的ホール前にて、「社会を明るくする運動」メッセージ伝達式。

 

保護司会の皆さん中心に、「社会を明るくする運動」の啓発活動として、大型商業施設にてのチラシ配布などを活動いただきます。私からは、地域を支えていただいている皆さんへの感謝を込めてご挨拶。

 

その後、市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

面談の後、再び打ち合わせなど。

 

午後5時半から、関観光ホテルにて「じゅうろく関ハッピークラブ」の懇親会に出席。

 

カイグループの遠藤宏治・社長が会長を務めていらっしゃいますので、ポートランドのKAI USA工場訪問で大変にお世話になったことに対して、直接、お礼をお伝えできて絶好のタイミングでした。

 

午後6時10分で失礼をして、午後6時半からじゅらくにて、中濃連合地協の皆さんとの政策懇談会。

 

まず、今年度予算の重点事業について、私から20分ほど説明をさせてもらい、その後、質疑応答。

 

午後7時15分から、食事をしながら、さらに意見交換。

 

午後9時過ぎに終了。

 

タクシーを呼ぼうとしましたが、30分ほど待たなければいけない、ということだったので、市労連委員長のYさんに自宅まで送ってもらい帰宅。

 

 

今回のアメリカ出張では、中古で購入したiPhoneを持参。

 

大きな理由は海外でのライドシェア等のアプリを使いやすくするため・・・なのですが、もうひとつとしては、ジョグの際に写真を撮ったり、地図アプリが使えるため。

 

今回、ポートランド・ニューヨーク・クリーブランド、それぞれの3都市を走ることができました。以下の写真は、いずれもジョグ中に撮影したもの。

 

Img_0086
↑ ポートランドのウィラメット川沿い・・・いろいろな鳥が佇んでました

Img_0087
↑ 「ブリッジ・シティ」という呼び方もあるくらい、ウィラメット川には多くの橋がかかっています

 

Img_0098
↑ ニューヨークのセントラルパーク・・・この写真以上に大勢の方が走ってました

Img_0099
↑ セントラルパーク北側にある池・・・大都会の中にある憩いの空間

Img_0103
↑ セントラルパークの気持ち良い緑

Img_0105
↑ クリーブランド・・・向こうに見えているのは五大湖のひとつのエリー湖

 

Img_0106
↑ クリーブランドのロックンロールの殿堂

 

これまで世界の国でジョグの最中に道に迷ってきましたが、今回はメガネをかけて、かつ、iPhoneを持っていたので、3都市ともに無事にホテルに辿りつけました。

 

今回、海外simカードを購入して持参したものの、現地で挿入したら使えず・・・ただし、ジョグ中でも街歩きでも、オフラインでも地図が使えるアプリ「Maps.me」が助けてくれました。

 

おすすめです。

 

2019年7月 2日 (火)

1週間ぶりにアメリカから帰国

 

デトロイト空港から中部国際空港まで、フライト時間は約13時間。

 

kindleで本を2冊ほど読んだものの、ほとんどの時間は寝落ち。

 

午後3時前に中部国際空港に到着。

 

アメリカは比較的カラリとしていたので、ジメッとした空気に触れると、(日本に帰ってきたな)と思います。

Img_5156  
↑ 毎回恒例の帰国写真

 

ポートランド・ニューヨーク・クリーブランドの1週間・・・アメリカでもブログで紹介してきましたが、日を改めてまとめの記事も書きたい、と思います。

 

とにかく大雨や地震災害をずっと気にかけての訪米・・・被害がなくほっと安心。

 

自宅に戻ってから、まずは荷ほどきをして片付け・・・ずっと手洗いをしてきた衣類を洗濯。

 

 

2019年7月 1日 (月)

クリーブランドを出発して帰国の途へ

 

アメリカ最後の夜は午前0時に就寝・・・も、すぐに公用携帯にメールあり。

 

何時でも構わないので続報を流してもらうようにお願いして再び就寝・・・午前3時半過ぎに続報メールが入ったので、そのまま起床。

 

アメリカ滞在の1週間、時差ボケなどの理由もあり、平均3時間の睡眠・・・海外出張中なので何とかもった感じ。

 

昨日と同じくホテルで朝食をとってから、午前8時にホテルをチェックアウト。

 

Uberと同じくライドシェアサービスのLyftにてクリーブランド空港へ。クリーブランドでは、UberやLyftに何回か乗りましたが、その度に個性豊かなドライバーの皆さんで楽しませてもらいましたよ。

 

ポートランド・ニューヨークでは空港が大混雑していたのですが、今朝のクリーブランドは空いていたのでほっと安心。

 

出国手続きを済ませて、午前10時15分のフライトでデトロイト空港へ。

 

Img_5152
↑ デトロイト空港から中部国際空港へ・・・1週間滞在したアメリカともお別れ

Img_5153
↑ 空港のコンコース内をモノレール?が走ってました

 

 

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

読了した本

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ