フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月30日 (土)

インドネシア徒然記

 

すでにブログにも書いていますが、11月11日(月)から13日(水)までの3日間、インドネシアにひとりで旅行に行きました。

 

現地でもブログはアップしたのですが、写真はなかなかアップできなかったので、自分の記録のためにも写真中心の徒然記。

 

Img_0163
↑ ジャカルタの空港に着いてから、ターミナル間を移動できるスカイトレインに乗車


Img_0165
↑ 国内線のターミナルはローカルな良い感じ

Img_0168
↑ ジャカルタからジョグジャカルタの国内線はライオンエアー・・・往復で7,000円とお値打ち価格

Img_0179
↑ ジョグジャカルタの繁華街でありマリオボロ通り・・・大勢のお客さんで賑わってました

Img_0181
↑ 観光客向けに馬車が何台も走ってました

Img_0186
↑ マリオボロ通りの屋台で食べたチキン付ナシゴレンとレモンティ・・・翌日、ずっとお腹の調子が悪かったのですが、おそらくこれが原因(苦笑)

Img_5941
↑ ジョグジャカルタのホテルの朝食・・・これはホントにおいしかったです

Img_5943
↑ 朝8時過ぎに、旅行会社に頼んだ車がホテルに到着・・・インドネシアでは日本車が結構走ってます

Img_5949
↑ スルタン宮殿のクラトン

Img_5950
↑ ジョグジャカルタの歴史を紹介する部屋もあったのですが、日本占領時代の写真も

Img_5952
↑ 「水の王宮」と呼ばれているタマンサリ・・・今でも美しいですが、昔はさらに壮麗だったでしょうね

Img_5953
↑ スルタンはこの小窓から水を浴びている女性を見て品定めをしたとか

Img_5958
↑ こちらもタマンサリ・・・掃除をしていた親切な人がずっと案内してくれました

Img_5965
↑ こちらが世界遺産のボロブドゥール寺院・・・想像以上に大きな建造物でビックリ

Img_5966
↑ すべてに彫刻が施されていますが、膨大な時間と労力がかかっていることを実感

Img_5971
↑ ボロブドゥール寺院の頂上近くから

 

Img_5986
↑ 自分が写っている写真はこれくらい・・・ジャコウネコ・コーヒーのお店の前で・・・ちなみに11月でも気温は30度を超えてます

 

ズボンはゴルフ用の速乾のもの、黒いポロシャツも速乾性、長袖シャツは日焼けを防ぐ暑さ対策と冷房効き過ぎの寒さ対策

 

Img_5992
↑ こちらも世界遺産であるプランバナン

Img_5993
↑ 大勢の人が集まって祭事が行われていました

Img_5997_20191130175401
↑ こちらは朝6時過ぎのジャカルタの空港ラウンジでの朝食・・・ひたすらナシゴレンとチキンを食べてました

 

訪問する国を決めるときは、とにかく今まで行ったことがない国が条件。

 

初訪問となるインドネシアを選択し、当初はジャカルタに行くつもりだったのですが、インドネシアは首都をジャカルタから移転しようと考えているくらい渋滞が激しいので、飛行機で1時間のジョグジャカルタに目的地を決定。

 

とにもかくにも、ひとりで行く以上、事前の準備も現地での対応も自分でやるしかないので、これも求めていたこと。

 

ジョグジャカルタにたどり着くまでも、なかなか順風満帆とはいかず、小さなトラブルはたくさんありましたが、こういう状況を求めていたんだなぁ・・・と。

 

インドネシアも発展しつつあるのは間違いないですが、ベトナム等と比べると爆発的な活気までは感じませんでした。もちろん、首都ジャカルタは短時間かつ空港周辺しかおらず、ジョグジャカルタしか行っていないので感覚だけですが。

 

インドネシアの約90%はイスラム教なのですが、1日ずっと付き合ってくれた運転手のATOKさんもイスラム教徒。

 

イスラム教では婚前の同居が禁じられているので結婚が早い・・・と説明してくれました。ATOKさんも25歳で、すでに結婚をしてお子さんもいます。

 

両親は離婚をしていて、お父さんはお米・煙草の農家、お母さんはマレーシアに住んでいらっしゃるそう。

 

女性のヒジャブも、インドネシアで見ると、多くの方がしているのでまったく違和感ありませんね。

 

イスラム教の国だなぁ・・・と一番感じたのは、アルコールを飲める場所が限られていること。

 

なるほどなぁ、と。

 

なんちゃって英語で過ごしましたが、運転手のATOKさんは「日本人は英語が話せないから困る」とグチってました。

 

私のなんちゃって英語でも、「通じるから助かる」と喜んでましたね・・・加えて、「ひとりで乗ってくるのは、あなただけだ」とも言ってましたが(笑)。

 

以上、インドネシアの写真中心の徒然記。

 

 

県スポーツ少年団指導者・育成母集団研修会など

 

今日の公務は午後からの1件だけだったので、朝は目覚ましを鳴らさずにユックリと。

 

午前9時から、週末のいつものユックリとしたジョグ・・・今日は少し長めに12キロ。

 

今日は気温は低かったですが、青い空で太陽が輝いていましたね。

 

午後1時半から、アピセ関にて県スポーツ少年団指導者・育成母集団研修会。

 

開催市の市長として歓迎のご挨拶・・・息子もスポ少でお世話になっていたので、私自身も研修会等に参加していました。

 

スポーツは子どもも成長させてくれますが、保護者も一緒に成長していける機会だと思います。

 

自宅に戻って、ホントに久しぶりにロド☆スタを洗車。

 

今日、アピセまで運転していったのですが、あまりにも土埃にまみれていたので。

 

その後、結構な頻度で履いているテクシーリュクスの黒・茶2足の革靴磨き。

 

今日は早い時間にブログ記事をアップ。(←イマココ)

 

夜は、読みかけの本を読んだり、撮りためてあるテレビ番組を観たり・・・ユックリします。

 

2019年11月29日 (金)

県農業共済の理事会、自治連役員との懇親会、中日車野球の納会、太陽生命クアオルトウォーキングアワードで優秀賞受賞、コートジボワールのホストタウンなど

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前10時半から、岐阜市にて県農業共済の理事会に出席。

 

来年度から大きく組織が変わり、岐阜県内1つの組合に統合する目標に向かい、議論が積み重ねられてきています。

 

今日は新しい体制に向けての理事選任の取り扱いについて、最後にいろいろな意見交換がありました。

 

私も手続きのあり方について、意見を述べさせてもらいました。

 

30分の理事会の予定が1時間半かかったため、1件1組合化委員会は正午からのスタート。

 

委員会終了後、昼食をとってから午後1時に終了。

 

関市に戻って、本町まちかどギャラリーの写真展を鑑賞。

 

「水」をテーマにした写真展で、それぞれ川の流れや水滴などさまざまな美しい写真が並んでいました。

 

自宅に戻って、次の公務まで空き時間があったため、やっと春秋と秋冬のスーツを入れ替え。

 

午後6時半から、関観光ホテルにて自治会連合会の役員懇親会に出席。

 

自治連役員の皆さんには、各地域の核となる自治会運営に日ごろからご尽力をいただいています。今日はそのお礼を申し上げ、重点事業である防災・減災について自治連の皆さんのご協力をお願い。

 

乾杯の後、ビールとウーロン茶を持って、会場をひと回り。

 

午後7時45分に途中で抜けさせていただき、じゅらくにて午後7時から開催されていた中日車野球の納会に午後8時に遅れて合流。

 

今シーズンの慰労と、市民球場の改修計画案について説明をしながらご挨拶。

 

その後、同じくビールとウーロン茶を持って、会場をひと回り。

 

午後9時15分に中締め。

 

先日の記者会見で発表した項目を紹介。

 

先日、「太陽生命クアオルト健康ウォーキングアワード2019にて、関市が優秀賞を受賞しました。

 

会見でも話したのですが、「半分はこれまでの関市のウォーキングに関するさまざまな取組みへの評価、もう半分はこれからさらに積極的に取り組むようにという激励」だと思います。

 

市民健康課を中心として、しあわせヘルスプラン(健康施策)を推進していて、特にウォーキングについてはミリオンウォーキングやチーム対抗ウォーキングなど、気軽に始められて続けられる運動としてウォーキング推進に取り組んできました。

 

今回の受賞により、太陽生命からのご支援をいただきながら、クアオルト健康ウォーキングによる事業についても、関市の里山などを活用しながら進めていきたい、と思います。

Photo_20191130115701

 

また、来年の東京オリンピック・パラリンピックでは、関市は岐阜市とともにコートジボワール共和国のホストタウンとなります。

 

今回、カウントダウンボードと横断幕が完成しました。

 

Photo_20191130115702

 

今後、コートジボワールのことを知ってもらうPR事業や、実際に選手が来関したときには交流事業などもお願いしていきたい、と思っています。

 

2019年11月28日 (木)

100歳のお祝い訪問、岐北衛生施設利用組合の議会、武芸小・寺尾小・洞戸小・板取川中・洞戸保育園を訪問、JAめぐみの農政連絡会議など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

今日は午前9時半に、武芸川の寿和苑にて100歳のお祝い訪問。

 

関市からのお祝いをお渡しして、ご家族の皆さんと一緒に記念撮影。施設のスタッフの皆さんや、デイサービスの通所者の皆さんと一緒にお祝い。

 

寿和苑の理事長のKさんは市役所OBの方なのですが、大府市にお住まいの息子さんは、大のスプリングボクスファンということで、南ア代表が関市に来たときは、何度も応援にお越しになったとか・・・嬉しいですね。

 

午前10時から、岐北衛生施設利用組合の定例議会。

 

条例改正案や平成30年度の決算認定など。

 

予定より早く終了したため、武芸小学校・寺尾小学校を訪問。

 

先日の武芸川地域の半日市長室で博愛小学校は訪問できたのですが、残りの2つの小学校は行けなかったので。

 

両校ともに校長先生は不在だったため、武芸小はひとりで各学年の授業の様子だけ見させてもらいました。

 

最初に教頭先生にご挨拶をしたのですが、帰りがけにお話を伺ったら、田原小6年生のときの担任だった河村先生の奥様であることが分かってビックリ。

 

続いて、寺尾小へ。

Img_6075

 

寺尾小では教頭先生に各学年をご案内いただき、子ども達の最近の様子を伺いました。

 

正午過ぎに洞戸の「季の箱」にて昼食。

79036685_2695288887181712_63434550359086

Img_6077
↑ 鳥南蛮定食を選択・・・揚げたてで美味しかったです

 

午後1時前に、板取川中を訪問。

 

板取川中は全国リズムダンスコンクールで、2年連続で文部科学大臣賞を受賞中。

 

今年も2年生が挑戦をするそうで、体育館では明後日の東海大会をめざして練習中でした。

 

プレッシャーはあると思いますが、笑顔で楽しんで踊ってくれれば。

Img_6078

 

校長先生に学校の様子を伺い、1年生・3年生の授業も見学。

 

続いて、洞戸保育園へ。

 

先日の洞戸キウイマラソン大会でリーチ・マイケル選手に扮して大活躍したN園長先生は、今日は出張で不在だったので、主任保育士のYさんに案内してもらいました。

 

今日は寒い日でしたが、子ども達は園庭で元気いっぱい走りまわっていましたよ。

 

子ども達同士のやりとりや、保育士の先生と子ども達のやりとりを聞いていましたが、子ども達なりに個性がハッキリとしていて、感情を表情や態度に出していて面白いですね。

 

こちらも自然と笑顔になります。

 

次に、洞戸小へ。

 

ここでも校長先生は不在であったため、教頭先生から学校の様子を伺ってから、授業の様子を見させてもらいました。

 

午後2時15分に、100歳のお祝い訪問。

 

耳は遠くなっていらっしゃいましたが、施設ではなくご自宅でお住まいになっていて、シャッキリとされている方でした。

 

関市からのお祝いをお渡しして、ご家族の皆さんと一緒に記念撮影。

 

その後、洞戸事務所にて自治連洞戸支部の野村・支部長やキウイマラソン実行委員長の長屋さん等と面談。

Img_6080
↑ 洞戸では現在、「洞戸味噌」の復活をめざして味噌作りが行われています・・・今日は洞戸味噌のお味噌汁をいただきましたが、とっても優しい味でした

 

先日の産業祭やキウイマラソンについての反省や、今後のあり方等について意見交換。

 

午後4時から、関観光ホテルにてJAめぐみの農政連絡会議。

 

毎年恒例の会議で、JAめぐみのの最近の取組みや現況について説明をいただき、関市・美濃市・県農林事務所が出席しての意見交換。

 

関市でも、20代・30代の方が新たに就農された事例の報告もあり、絶対数としては多くありませんが、頼もしく感じます。

 

意見交換の後、会場を隣に移して懇親会。

 

午後8時過ぎに終了して自宅へ。

 

2019年11月26日 (火)

農福連携、協働推進部との市長協議、シンガポール文殊中学校生徒と面談、100歳のお祝い訪問など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時半から、JAめぐみのにて農福連携の視察に来られた東海農政局長にご挨拶。

 

JAめぐみのと福祉事業所との農福連携について、私も説明を一緒に聞かせてもらいました。

 

関市での農福連携の話は少し聞いたことがあったのですが、しっかりと内容を確認したのは今日が初めて・・・良い機会となりました。

 

市役所に戻って、松下政経塾塾員で国政をめざしている後輩と面談。

 

折角なので、面談後、同行された方も一緒に辻やにて、関市の名物である鰻丼。

 

再び市役所に戻って、午後1時から協働推進部との市長協議。

 

今日は市民協働課と各地域事務所。

 

武儀事務所・上之保事務所は時間が足りず、後日、改めて協議することに。

 

午後3時から、シンガポールの文殊中学校の生徒と面談。

 

教育長に英語スピーチ原稿を書いてもらったので、それをチラチラと見ながら歓迎のスピーチ。

 

中学生とはいえ、年齢は15歳から18歳までで、日本だと高校生にあたる世代です。

 

関市の中学生絵画研修では、毎年、文殊中学校を訪問して生徒との交流を行っていただいています。今回、初めて逆に文殊中学校の生徒が関市の中学校を訪問しての交流となりました。

 

朝から、緑ヶ丘中・旭ヶ丘中を訪問して交流を終えた後でしたが、「掃除などを真剣に取り組んでいることが印象に残った」と話してくれました。

 

78246784_2539303089438158_14973015344073
↑ 教頭先生や先生方も含めて、生徒の皆さんと一緒に記念撮影

 

市役所を出て、ハートシティ中濃の杜にて100歳のお祝い訪問。

 

関市からのお祝いをお渡しして、施設職員の方やご家族と一緒にお祝い。

 

こちらには、なんと108歳でまもなく109歳を迎えられる方もいてビックリ・・・まだまだお元気な方でした。

 

午後6時から、産業経済部長と2課長と一緒に懇親会。

 

2次会まで。

 

健康福祉部との市長協議、中濃地域農業共済組合の議会、インバウンド観光サイト「VISIT SEKI」オープン、LINEで子育て支援情報の発信スタート

 

今朝はいつものユックリとした5キロのジョグ・・・一昨日の洞戸キウイマラソンの影響で、左の太ももに少し筋肉痛あり。

 

今日は少し遅めの午前9時半に市役所入り。

 

洗濯を2回分干して、自分の部屋をルンバに掃除させて市役所へ。夜の日程が続いていることもあって、家のことが疎かになってます・・・スーツも春夏用のをまだ着ていて、秋冬用に入れ替えてもいません。

 

午前9時半から、健康福祉部との市長協議。

 

正午過ぎまで、福祉政策課・高齢福祉課・子ども家庭課の3課と。

 

子どもからお年寄りまで、市民の皆さんの暮らしにもっとも関わりがある部署と言えるかもしれません。

 

取り組んでいかなければならない課題はたくさんありますが、一つひとつより良く改善していきたい、と思います。

 

午後2時から、中濃地域農業共済事務組合の定例議会。

 

平成30年度の決算の認定や、一県一組合化に向けての進捗状況等の報告など。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午後3時半から、健康福祉部の残りの市民健康課との市長協議。

 

ちょうど1時間経った午後4時半に終了。

 

その後、再び打ち合わせや決裁など。

 

今日は久しぶりに夜の日程がなかったので、早めに帰宅。

 

昨日の記者会見で発表したひとつは、新しく海外インバウンド用に新しく作成したWEBサイト「VISIT SEKI」の発表。

Photo_20191126183001

 

→ VISIT SEKIへ

 

今後、高山市や名古屋市などを訪問した外国人観光客に対して、FacebookやYoutubeに作成した動画付の広告を配信していく予定です。

 

また、来月12月から、子育て支援情報をLINEでも受信できるようになります。

 

子育て世代のお母さんとお話しすると、子育てに関する情報が入手しづらい、という声を多く聞いてきました。

Line

 

子育て支援情報等をスマホ・タブレットでいつでも入手できるよう、ぜひ、関市公式アカウントを友達登録してください。

 

先日23日の岐阜スウゥープスの試合前フリースロー、(動画がないかなぁ・・・)と思っていたら、CCNさんの動画の冒頭に私のフリースローシーンも入れてもらっていました。ありがとうございます。

 

・・・ということをtweetでつぶやいたら、別の動画もアップしてもらえました。

 

いや、自分で繰り返して見て、ひとりでほくそ笑んでおります(笑)。

 

2019年11月25日 (月)

下有知小での読み聞かせボランティア、シニア海外ボランティアと面談、定例の記者会見、危機管理トップフォーラム、先進自治研究会など

 

今朝は走らず。

 

午前8時15分から、下有知小にて読み聞かせボランティア。

 

6e8fc612f55148099ac28b0bbb39c56d

 

今日も市長でも何がなんだか分からない1年生のクラス。鉄板の「よかったね、ネッドくん」と、昨日、初めて借りてみた「ぜったいたべないからね」の2冊。

 

「ぜったいたべないからね」も、結構おもしろいと思うのですが、私の読み方が悪かったのか、反応はイマイチ(苦笑)。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、自治労県本部の子安委員長や市労連から要望書の受領。

 

毎回、同じことを伝えていますが、市役所は市長ではなくて、職員の皆さんで成り立っているので、労働環境をできる限り整えたい、と市長就任時からずっと思っています。

 

その前提の上ですが、今日、懇談で話したのは、10年後・20年後・30年後の市役所の姿。

 

今年度、市役所内でICT活用の本部を立ち上げ、市民の皆さんへの行政サービス向上と働き方改革に取り組んでいます。

 

ここ5年間ぐらいを考えると、ICT・AI・RPAを活用して、職員の負担が減って生産性が上がった・・・ということになるのでしょうが、さらにその先を考えると、ほとんどの行政サービスの手続きは自宅もしくはスマホ等でできるようになり、市役所窓口に市民の方が来ることの方が珍しい状況になるのでは、と思います。

 

少なくとも市役所1階の仕事は、劇的に少なくなっていくのでは、と思います。

 

午前9時50分から、シニア海外ボランティアとして、パラグアイに赴任される酒井喜義さんと面談。

 

Be3673c9e0cb4cf9ab639e77ecc5ab6b

 

獣医師として県庁に長年勤められ、来年1月から2年間任期でパラグアイに赴任され、現地の酪農農家の指導にあたられます。

 

ご本人の想いはもちろん、応援をされるご家族がスゴイなぁ、と思います。

 

その後、午前10時半から、毎月定例の記者会見。

 

詳細は追って報告します。

 

午後1時半から、グランヴェール岐山にて、岐阜県の危機管理対応トップフォーラムに出席。

 

71f272af0f73434f86f322a4d44d3459

D63605cd0dd34d4dbb6913959be4212e


国土強靭化計画に関する講演の後、実践的なトレーニングだったのですが、私は午後3時に抜けさせてもらい、岐阜駅から名古屋駅、新幹線で東京へ。

 

東京にて、先進自治体研究会の研修会に出席。

 

 

B482256ae51a44c0af92ab5b04ec0a2c

 

今日はRIZAPグループの瀬戸健・社長が講師。

 

昨晩の懇親会で一緒だった2人にも、再び連続で東京で再会してビックリ(笑)。

 

瀬戸・社長も40代前半の若い経営者で、マスコミでの報道には接していましたが、実際にお会いすると精力的な魅力ある経営者の方だな、と思います。

 

こういう少人数の場でないと、なかなか名刺交換をしてお話する機会もないので貴重な機会でした。

 

午後8時半過ぎに失礼して、品川駅から名古屋へ。

 

午後11時半過ぎに帰宅。

 

2019年11月24日 (日)

洞戸キウイマラソン大会、上之保ゆずまつり、春風亭一之輔さん独演会など

 

今朝は午前8時に自宅を出て、洞戸キウイマラソンへ。

 

今年で29回目を迎える洞戸キウイマラソン、市議会議員時代から走っていますが、昨年は7月豪雨災害もあり、同日開催の上之保ゆずまつりの開会式を優先しました。

 

午前9時から開会式。

74238226_2676173742445787_34642542422340

 

約1,850名のエントリーがあり、最高齢は男性85歳・女性79歳、遠来賞は北は北海道・西は大阪の方でした。

74457214_1405180856313426_74270192353662
↑ リーチ・マイケル選手も出場されたので記念撮影・・・市立保育園の園長先生です(笑)・・・ゴール後、トライも決めたとか

 

午前10時10分の3キロ部のスターターを務めた後、軽くアップ。

77052217_812990415806336_685273802864171

 

午前11時に、10キロの部のスタート。

 

今日は50分を切るくらいが目標だったのですが、最初の入りをかなりユックリと。

 

3キロ過ぎのキウイマラソン名物の劇坂も、ユックリと走ったので、思ったよりは足の負担になりませんでした。

 

毎回、沿道に出ていただき、応援をしてもらえるのが、洞戸の良いところ。今日も多くの方がランナーに声援を送っていました

74170953_807782826318119_390648067937376

 

中盤はキロ5分ペースを維持して、最後の2キロの下り坂でペースを上げてゴール・・・というイメージ・・・通りだったのですが、タイムは52分19秒と50分切りは叶いませんでした。

78899842_2474156129528206_50856345600293
↑ メチャクチャ遅かったのに、ゴールだけは両手を上げて(苦笑)

 

でも、いつもよりペースが遅かったので、景色を楽しみながら走れましたよ。

 

大会が終わったので書きますが、ここ5日間ほどずっと風邪薬を服用しています。夜の懇親会もずっと入っていて、それでも飲む自分の責任なのですが、今朝も風邪薬を飲んでのラン。

 

市長職に就いていなかったら、ここまではやらないだろうなぁ・・・と思います。

 

走り終わった足でそのまま公用車に乗り込み、自宅でシャワーを浴びて、スーツに着替えて上之保へ。

 

上之保温泉駐車場にて開催中の上之保ゆずまつりに、遅れて合流。

 

上之保では、朝、開会式前に雨が降ったそうですが、日中は曇天ながら雨は降らずに何より。多くのお客さんに来ていただいて、嬉しい限りです。

 

ゆずうどん・いか焼き・焼きそば・串カツ等を購入。

76989851_1017448965263626_37106527579091
↑ 高校生の「VSプロジェクト」の皆さんも、会場内でアンケートを取ったり活躍してくれていました

 

会場を出て、武儀生涯学習センター内の図書館分館で明日の読み聞かせ用の本を3冊。

 

午後4時から、千手院にて第23回せきまちなか寄席で、春風亭一之輔さんの独演会。

 

今日は尻餅・睨み返し・富久。

 

睨み返しと富久は聞いたことがありましたが、尻餅は初めて・・・どれも師走も近いということで、大晦日にまつわる落語でした。

 

一之輔さんは、最近、テレビでもよく拝見しますし、売れっ子の落語家のおひとりですが、こうして関市で身近に落語を聞けるのは贅沢ですね。いつものように楽しませてもらいました。

 

また、浅野美希さんの上方唄も。

 

午後6時半前に終了して、その後、岐阜市にて午後6時からスタートしていた懇親会に遅れて合流。

 

大先輩からいろいろなアドバイスをもらいながら、美味しいお酒と料理をいただきました。

 

 

2019年11月23日 (土)

関市勤労感謝祭、シニア巾の文化祭、望月方さんの個展、せき遺産コンテスト表彰式、岐阜スゥープス勝利、中濃実年・中央リーグの納会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時半から、わかくさ多目的ホールにて、関市勤労感謝祭にて永年勤続表彰と卓越技能者表彰。

 

主催者のひとりとして挨拶の中で、永年勤続と卓越技能者表彰を受けられる方に敬意を表した後、挨拶の途中でアトラクションのビンゴゲームの「豪華景品は何でしたかね?」と聞いたら、坂井・会頭が「テレビ」と答えられたので、「今日はぜひテレビを持って帰ってください」と締め。

 

・・・が、表彰式の最中、テーブルにあった資料を何気なく読んでいたら、景品にはテレビがないことが判明(苦笑)。

 

式典が終わりアトラクションに入る前、司会者のマイクをお借りして、「景品にテレビはありませんでした。すみませんでした。」とお詫び(苦笑)。

Img_6049
↑ 市役所・わかくさプラザにて、紅白歌合戦に出場する関市出身のLiSAさんへの応援メッセージを募集中です

 

その後、文化会館のカイガセミナーの絵画展を鑑賞。

 

続いて、巾公民センターにて開催中だったシニア巾の文化祭を覗きに。

 

今月、全国の老人クラブの大会にて、シニア巾の活動が評価されて表彰されるそうです。熱心に、かつ、楽しく活動されていますね。

 

今日はその運営の工夫なども教えていただきました。

 

次に、喫茶ギャラリームースで開催中の望月方さんの個展へ。

 

墨を使った作品も油絵もペンの似顔絵も、いずれもレベルが高くてビックリ。

Img_6051

75450180_1181260088930219_33682000431431
↑ 奥様の望月霞さんのFBから写真をお借りしました

 

自宅に戻って昼食。

 

2日前から、車の運転免許を取りに大1息子が帰省しているのですが、今日のお昼に初めてまともに話しました。ちなみに免許は無事に取れたそうな。

 

午後1時半から、関商工会議所にてせき遺産の俳句・フォトコンテストの表彰式。

 

市民の皆さんにお馴染みのスポットではありますが、改めて写真や俳句で表現をいただくと、外部への発信はもちろん、市民の皆さんも魅力を再認識できるのではないか、と思います。

 

市長賞の表彰をした後で抜けさせていただき、午後2時から文化会館小ホールの加藤文枝さんのチェロ・リサイタルへ。

 

ここ数日、関市に滞在をいただき、市内の保育園・小学校にアウトリーチで訪問をしてもらっています。

 

いつも書いていますが、できる限り関市の子ども達には、本物を生で感じてもらう機会を増やしたい、と思っているので。

 

午後2時40分まで演奏を楽しんでから、午後2時45分過ぎにせきしんふれ愛アリーナへB3岐阜スゥープスの試合の応援に。

 

昨年、試合前にフリースローがあったのですが、今年は「市長にはTIP OFFセレモニーをお願いしたい」と言われていたので、試合開始の際に真ん中でボールを真上に投げればいいんだろうな・・・と思って会場入り。

 

会場に入った後、念のために「今日はフリースローはしなくていいんですよね?」と確認したら、「いや、市長にはフリースローしてもらいます」と返されて、「えーっ!!」と(苦笑)。

 

慌ててボールを一つ借りて、隣のサブアリーナにて、焦ってシュート練習を始める47歳、元バスケ部。

 

10本ぐらい打って3本ぐらい入りましたかね・・・まぁ、リングに何とかあたれば格好はつくかな・・・と。

 

で、本番。

 

・・・昨年に続いて、一応、フリースロー入りました。

 

運の良さだけで生きている感じ。

 

今日のアイシン・エィ・ダブリュ アレイオンズには、昨シーズンは1度も勝てなかった相手だそうですが、今日は出足から互角以上の戦い。

 

Img_6053

 

今日の試合だけ見ていると、十分に岐阜スゥープスも力を持っていると思います。

 

インサイドプレーがもう少し確実にやれたら、もっと楽に試合ができそうです。

 

前半が終わった段階では41vs41の同点でしたが、後半、得点が欲しい(ここぞ)という場面で、しっかりと得点できたスゥープスが79vs70で見事勝利。

 

昨年も試合に来ましたが、全体的に昨年より盛り上がっている感じがしましたよ。

 

明日の試合も、今日のように勝利をおさめてくれるよう応援しましょう。

 

午後6時40分から、地元の方がお亡くなりになられたので、総合斎苑わかくさに弔問。

 

午後7時から、じゅらくさんにて中濃実年野球の納会に出席。

 

1時間で抜けさせていただき、同じく午後7時から美濃観光ホテルにて開催されていた関中央リーグの納会に遅れて合流。

 

 

2019年11月22日 (金)

市長公室・教育委員会との市長協議、せきしん経済クラブ、東海若手市長の会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、市長公室との市長協議。

 

今日は残っていた行政情報課と。

 

午前10時から、教育長委員会との市長協議。

 

教育総務課・学校教育課・関商工とそれぞれ協議。

 

今日は市役所で昼食をとってから、午後からいくつかの打ち合わせや面談など。

 

午後2時過ぎに市役所を出て岐阜グランドホテルへ。

 

せきしん経済クラブの総会に出席をして、来賓のひとりとしてお祝いのご挨拶。

 

挨拶の後に抜けさせていただき、愛知県西尾市へ。

 

今日は「東海若手市長の会」の研修会があったのですが、視察等は公務のため出席できないので、意見交換会だけ出席。

 

午後3時過ぎにホテルを出たのですが、名古屋のG20の影響か、道路がかなりの渋滞で西尾市到着まで2時間半近くかかりました。

 

四日市・桑名・愛西・常滑・各務原の市長と一緒に意見交換会。

 

毎回のことですが、市長同士でしか話せないこと、理解しあえないことがあるので、貴重な機会です。

 

ただし、今日は1時間ほどで失礼をして、再び関市へ。

 

午後8時半前に、中学同級生のお店であるオーリーへ。

 

刃物関係皆さんの交流会に声をかけていただいたので遅れて合流。

 

久しぶりに同級生と会えたり、市内外の事業者の方と話せたり。

 

 

 

2019年11月21日 (木)

関中央RCから寄付受領、100歳のお祝い訪問、板取小・めばえ保育園を訪問、関警察署との懇親会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、釜石市から復興支援職員に対して、名前入りの記念品をいただいたので、私が代理で伝達。

 

Img_6045
↑ 任期はそれぞれですが、関市を代表して釜石市の復興に尽力してくれました

 

今年度も職員を派遣していますが、この復興支援職員の派遣も、来年度が10年の節目を迎えるということで、来年度の職員派遣をもって区切りをつける予定です。

 

午前9時半から、関中央ロータリークラブからお米10俵の寄付受領。

 

昨年度もお米をいただいたのですが、子ども食堂で使っていただいたり、ひとり親家庭にお米の配布を行いました。

Img_6048

 

今年もご寄付をいただいた新米の配布を行います。なお、18歳未満のお子さんをお持ちの市内のひとり親家庭が対象です。

 

なくなり次第終了となりますのでご注意ください。

 

日時:12月8日(日) 午前9時~正午

場所:市役所アトリウム

対象:18歳未満の子供を持つ市内のひとり親家庭(2升程度、なくなり次第終了)

 

午前10時から、部長級以上の最高幹部会議。

 

先の議会で議員からいただいた質問に対して、市の方針の確認など。

 

正午過ぎに市役所を出て板取へ。

 

今日の昼食は車内で移動中に食べることになっていたので、Vドラッグ(ラグビーで多額のご協賛をいただきました)にて助六などを購入。

 

・・・で、今さらですが、初めて楽天payを利用・・・無事に会計を済ませることができました。恥ずかしながら〇〇payを使ったこと自体初めて。

 

まぁ、現金よりは楽ですが、スマホを出してアプリを起動して読み取ってもらう・・・という手間暇は面倒ですね。以前にも書きましたが、キャッシュレスは交通系カードがもっとも楽な気がします。

 

ちなみに、以前はコンビニをよく使っていましたが、最近はスッカリ使わなくなりました。Vドラッグはじめ、ドラッグストアの方が安くて品揃えがあるので、そちらを選びます。

 

ただ、コーヒーだけはコンビニで買うこともあります。

 

午後1時15分から、板取の松谷にお住いの方の100歳のお祝い訪問。

 

最初、玄関に入ったら、立っている2名の他、座っていらっしゃる方がいなかったので、(隣の部屋に100歳の方はいるのかな・・・)と思ったら、その立っている方が100歳の方でした。

 

とてもお元気な方で、息子さん達は近くにお住まいではありますが、今でもひとりで暮していらっしゃいます。

 

以前はパンを焼いたり、お餅を作ったりされていて、ほんの数年前まで、お元気にお餅を作っていらしたそうです。

 

ご家族の皆さんや近所の方と一緒にお祝いの記念撮影。

 

その後、生涯学習センターにて、今年6月から板取に赴任している地域おこし協力隊の児玉さんと面談。

Img_6043
↑ 現在、板取事務所は生涯学習センター機能を入れ込むため改修中です・・・これまでエレベータありませんでしたが、今回の工事で高齢者の方も楽に移動できるようエレベータも設置します

 

以前は江南市に住んでいらっしゃって、奥様と3人のお子さんと一緒に板取に引っ越してきてくれました。中学生と小学生のお子さん達は、江南市の学校からの転校なので、最初は戸惑いもあったそうですが、今は元気に通学できているそうです。

 

児玉さんは森林文化アカデミー出身ということで、板取の森林を活かした事業を検討中とのこと・・・楽しみです。

 

続いて、板取小学校とめばめ保育園を訪問。

 

5・6年生は洞戸小と一緒に社会見学で不在でしたので、1・2年生の体育、3・4年生の音楽の授業を見学。

 

その後、校長先生から学校の様子を伺いました。

 

次に、小学校校舎内に併設している保育園を見学。

 

子ども達は外での遊びを終えて、ちょうどおやつの時間。

 

小学校が児童24名、保育園が園児9名と小規模なので、子ども達は落ち着いた環境で過ごしています。

 

続いて、板取温泉の指定管理者である板取川観光株式会社を訪問。

 

最近の温泉の状況等を伺いました。モネの池ブームの影響で、数年前には入湯客も増えたのですが、今はまた落ちてきています。

 

指定管理者としても、いろいろな企画を工夫してもらっていますが、なかなか難しい経営環境です。

Img_6044

 

午後6時から、丸しんさんにて関警察署との懇親会。

 

春に一度やっていますが、関署の杉山・署長から声をかけていただき、昨日の美濃土木事務所との懇親会に続き、今年度2回目の懇親会。

 

来年度、関市が市制70周年を迎えるにあたり、イベントも例年より多くなりますので、関警察署の皆さんにお世話になることも多くなります。今日はそのお願いと日頃のお礼をお伝えしました。

 

来年1月の市民駅伝、今回は関警察署でもチームを作って走っていただけるそうです。

 

わが関市役所の幹部職員のチーム「いのち駆け」、良いライバルチームができそうです。

 

 

2019年11月20日 (水)

基盤整備部・協働推進部との市長協議、安積濾紙社長と面談、美濃土木事務所との懇親会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、基盤整備部との市長協議。

 

建設総務課・土木課・都市計画課とそれぞれ協議。

 

午前11時半から、美濃土木事務所長と面談。

 

今年度から津保川の5ヶ年の緊急改修事業が始まっていますが、今後、用地買収もとかなりの筆数に上ることから、事業をできる限り迅速に進めるため、関市から美濃土木事務所に職員を出してもらいたい、というご要望でした。

 

来年度、新たに職員を派遣するつもりですが、私からは、一義的には河川管理は県の所管事項であるので、県自体も津保川改修事業に対して、人的な面でしっかりとした体制を取っていただくようお願いしました。

 

午前11時40分から、関市に工場を置いていただいている安積濾紙株式会社の安積覚・社長と面談。

 

先日、大阪での100周年の記念祝賀会に出席をしましたが、今日は関市の工場視察を終えた後に、市役所に寄っていただけました。

 

大阪・福井・岐阜に工場を持っていらっしゃいますが、今後、大阪での生産を岐阜に移していく方針をお持ちであることを、改めて安積社長からお聞きしました。

 

その後、みよし亭にて関市の鰻を食べていただきながら会食。

 

祝賀会でも紹介があったのですが、安積社長は歌手でもあり、今日は社長のCDまでいただいてしまいました。

 

人手不足の話題になったので、関市のビジネスプラス展・工場参観日等への参加もご検討いただくようお願い。

 

市役所に戻って、打ち合わせや面談など。

 

午後1時半から、再び基盤整備部との市長協議。

 

残りの水道課と下水道課。

 

午後2時45分から、今度は協働推進部との市長協議。

 

生涯学習課・文化課・スポーツ推進課とそれぞれ協議。

 

午後5時40分に、地元の方が亡くなられたので、総合斎苑わかくさにて弔問。

 

ご焼香だけ上げさせていただきました。

 

午後6時から、中むらやさんにて、美濃土木事務所との懇親会。

 

例年、春先の一度だけでしたが、上にも書いた通り、津保川改修事業もあり、さらに連携を図っていくため今年度は2回目。

 

まぁ、私はいつでも楽しく飲むだけですが(笑)。

 

久しぶりの中むらやさん、ヤッパリ美味しいですね。

 

 

 

2019年11月19日 (火)

全国治水砂防促進大会、国交省等への要望活動

 

今朝は時間がなかったので、いつもより少ない3キロのジョグ。

 

午前7時過ぎに自宅を出て名古屋駅へ。

 

午前8時16分の名古屋駅発の新幹線で東京駅へ。

 

午前10時半から、砂防会館にて全国治水砂防促進大会に出席。

 

Img_6039
↑ 今日は珍しく岐阜県は2階席でした

 

大会は午後12時半に終了。

 

都市センターホテルの和食レストランで昼食をとってから、マイクロバスに乗って衆議院議員会館へ。

 

2班に分かれて、県選出の衆議院議員・参議院議員の事務所を訪問して要望書を手交。

 

続いて、再びバスにて国土交通省に移動。

Img_6040

 

国交省での要望を終えて東京駅へ。

 

今日はおとなしく新幹線に乗って名古屋駅へ、公用車にて帰宅。

 

 

 

2019年11月18日 (月)

武芸川老人福祉センター・武芸川保育園・博愛小学校・武芸川精工株式会社を訪問、市民ゴルフ大会の表彰式など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

今日は武芸川地域の半日市長室だったので、午前10時に福祉センターへ。

 

Img_6025
↑ 調理室では介護予防の料理教室の開催中

 

水しか使えない状態や、施設全体の老朽化のため、以前から改修要望をいただいていたのですが、先月末にリニューアル工事が終了。

 

また、てらっこも開催中でした・・・私がお邪魔したときには親子連れ1組だったのですが、楽しく遊んでいた赤ちゃんに近づいて行ったら、ビエーンと泣かれてしまいました(苦笑)。

 

福祉センターの視察を終えて、続いて、武芸川保育園へ。

 

子ども達は、水遊び・泥遊び・縄跳びなどなど、園庭で元気に遊んでいましたよ。

 

関市では公立保育園の「特色ある保育」として、リズム体操・森のようちえん、この2つに力を入れていますが、現場の保育士の皆さんが先進地の視察や研修に参加し、前向きに熱心に取り組んでくれています。

 

美濃市にある森林文化アカデミーの皆さんに、いろいろとご指導をいただいているのですが、田原保育園の自然体験に同行された学生さんが、関市の公立保育園の取組みについて紹介いただいています。

 

 → 【morinos試行プログラム】スゴすぎる!関市公立保育園の自然体験

何よりも職員の励みになるのが嬉しいことです。

 

Img_6026

 

続いて、博愛小学校へ。

 

校長先生から学校の様子を伺ってから、各クラスの授業を見学。

 

低学年は元気いっぱい、そして、高学年は集中して授業を受けていましたよ。

 

お昼は、つるむらさき料理「つるや」さんへ。

 

75328731_730066524142835_768493501078831
↑ 今回も鶏肉を焼いてもらい、洞戸のキウイを使った味噌でいただきました・・・これが癖になる美味しさなんですよ

 

午後1時から、武芸川精工株式会社へ企業訪問。

 

以前、市議会議員も務めていらっしゃった杉本富夫さんが創業された会社。私も4年間、市議会議員としてご一緒させてもらいました。

 

今日は杉本富夫・会長はご不在でしたので、川野貴裕・常務と田中啓太・課長にご対応をいただきました。

 

軸受部品や医療機器部品など、幅広い製品を製造されていて、8年前にはベトナムにも進出をされています。

 

75371580_2328190063952152_30584734158044

 

Img_6030
↑ また、「エコ マイ ストロー」という自社製品も開発・販売されていて、プラスチック廃棄問題に対する関心の高まりもあり、すでに5,000本の販売実績があるそうです

 

関市のふるさと納税の謝礼品のメニューにも入っていますよ。

 

 → ふるさとチョイス 岐阜県関市 「Eco My ストロー」

 

 

工場内も見学させてもらいましたが、女性も含めて若い社員の方が多く、また、若手社員が新製品開発ができる施設もあり、社員の皆さんの自主的な取組みを支援する環境整備に力を入れていらっしゃる点が印象に残りました。

 

その後、一度、市役所に入って決裁をしてから、午後3時過ぎに岐阜関カントリークラブへ。

 

市民ゴルフ大会の表彰式に出席。

73416042_2567780670008040_42816404076175

Img_6034
↑ 西コースの優勝者は・・・なんと昨年度までの市民協働部長でした

 

再び市役所に戻って、市民環境部の環境課との市長協議。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

Img_6036
↑ 先週のインドネシア旅行を終えて、出張・旅行用のグッズをいくつか購入・・・機内用枕、速乾素材のソックス、洗濯した後に水分を取るためのセームタオル

 

今回のインドネシアでも下着や靴下をホテルで洗ったのですが、綿素材だったのでなかなか乾かず。

 

出張先での洗濯・乾燥問題の解決に向けて試してみます。

 

 

2019年11月17日 (日)

中濃農業祭、富岡ふれあい秋まつり、3年ぶりの職員運動会、関メタルアート展表彰式、スポ少・指導者・育成者懇談会など

 

今日は走らず。

 

今朝は午前9時から、中濃公設卸売市場の北駐車場にて中濃農業祭のオープニング。

 

昨日に続いて快晴だったのは何より・・・私も含めて7名の挨拶が入っていたので短く。

77035856_2669429573137449_38757641341296

 

会場内をグルリとまわって買い物・・・と思ったら、ちょうどもち米を乗せて、上り坂を大変そうにカートを引いていた方がいたので、駐車場までお手伝い。

 

家族そろって、今でも石臼と杵でもちをつかれているそうですよ。

 

会場内で買い物をしてから、富岡ふれあいセンターの秋祭りへ。

 

今年が初めての開催となりますが、富岡地域のイベントは小さなお子さん連れのお母さん・お父さんの参加が多いことが特徴。

 

富岡小周辺は区画整理事業を進めていますので、今後、さらにもともとの地元の方と新しく引っ越された方とが混じっていくことになります。出店も若い世代にウケるようなものがメニューになっていて、よく工夫されているな、と感心しました。

 

75610858_488324968451183_665586478515172
↑ 防災に関するコーナーも作っていただいていました・・・こちらでは避難所等でも小さなビニール袋を使ってお菓子が作れる体験・・・ビニール袋に入れた材料を揉んでるところです

 

その後、私もおもちをいただいたり、野菜スープや甘酒をいただいたり。

 

一旦、自宅に戻ってスポーツウェアに着替えてから、午前11時15分過ぎに武儀生涯学習センターへ。

 

今日は3年に1度の職員運動会・・・職員が実行委員会を作り、ずっと準備を進めてきてくれていました。

 

到着するなり、うちわの上にお手玉を乗せて運ぶリレーに出場・・・アンカーは、運びプラス飴食い競争のように小麦粉の中に顔を突っ込み、飴を食べるというルール・・・顔を白くすることだけが目的(苦笑)。

76714103_421628021835989_478459988134592
↑ 洞戸の運動会と同じ(苦笑)・・・これだけ大きい箱に片栗粉がタップリなのに、小さな飴がひとつしか入ってない、という

 

昼食後の休憩時間も、紙を使って3分間でどこまで高くできるか、というアトラクションもあり、結構、盛り上がりました・・・副市長・市長公室長と組みましたが、優勝したチームの半分の高さまでも届きませんでした・・・。

 

午後には綱引きに出場。

75603420_709095382944855_917755141877556
↑ 4チームの総当たりだったので、3回も綱引きをやってバテバテ・・・相手の思うように引っ張られ、転がされ(笑)・・・でも、最後の1回だけ勝てました

 

最後の年代別選手リレーも大盛り上がり。

 

いやぁ、楽しませてもらいましたよ。

 

仮装にかなり力を入れて参加しててくれた職員もいて、入庁1年目の職員も含めて若手職員が活躍してくれていました。

 

また、最後にいきなりの応援合戦もあったのですが、こういうときは保育士の皆さんの対応力がスゴイですね。新たな一面を見ることができました。

 

3年前、35年ぶりに復活させた職員運動会・・・次回は2022年です。

 

自宅に戻って、シャワーを浴びて再びスーツに着替えて、午後5時にマーゴへ。

 

関商工会議所青年部(関YEG)の関メタルアート展の表彰式に出席。

 

本来であれば、関市の一大イベントである刃物まつりと合わせて開催していただく予定でしたが、今年は台風のために刃物まつりが中止となったため、マーゴさんでの展示に変更されました。

 

また、関商工×企業コラボ作品については、市役所1階のアトリウムにも先行展示されていました。

 

これらのコラボ作品については、私が審査をして順位を決めることになっていたので、すべての作品を見ましたが、お世辞抜きでいずれの作品も質が高くてビックリ。

 

悩んだのですが、以下の通り、選考させていただきました。

 

1位 福田刃物工業株式会社

2位 株式会社キョウワ

3位 株式会社甲英工業

75456762_1038195236516373_58228775719723

76612140_1005101513187297_73462284824619

 

次の日程まで少し時間が空いたので、市役所に入って少し作業をしてから、午後6時半から総合斎苑わかくさにてお通夜に参列。

 

その後、メモワール関にて午後7時からのお通夜に少し遅れて参列。

 

どちらもご焼香を上げさせていただき、安らかなるご冥福をお祈り。

 

午後8時前にラマーレにて開催されていた、スポ少の指導者・育成者懇談会に遅れて合流。

 

すでに午後6時半からスタートしている会ですので、挨拶は30秒にて。

 

午後9時ごろに帰宅。

 

Img_6010
↑ こちらは先日の旭ヶ丘ふれあいセンターの文化祭に展示されていたブドウ・・・「ブログに写真を載せますね」とお伝えしながら、忘れていたので、遅ればせながらのご紹介です

 

2019年11月16日 (土)

関にし秋の祭典in洞戸、旭ヶ丘・鮎之瀬ふれあいセンターの文化祭、V2リーグJA岐阜リオレーナ勝利、ラグビー関係者の懇親会など


今朝は走らず。

 

午前8時15分に自宅を出て、洞戸キウイプラザ横の駐車場へ。

 

洞戸・武芸川・板取の3地域持ち回りで開催される「関にし 秋の祭典in洞戸」のオープニング。

1a0264fa103b46449390d5bf4898a36d

気持ち良い快晴でしたが、ステージ上は日陰となっていて結構冷えます。短めにお祝いのご挨拶。

 

リンゴや洞戸味噌を買ったり、鮎雑炊をご馳走になったり。

 

明日までの2日間、多くの人で賑わいますように。

 

午前11時半過ぎに、旭ヶ丘ふれあいセンターの文化祭へ。

 

皆さんの作品を拝見した後、美味しいぜんざいをいただきました。

 

続いて、鮎之瀬ふれあいセンターの文化祭も。

 

こちらでも、ぜんざいと緑ヶ丘中茶道部の皆さんから抹茶をいただきました。

 

旭ヶ丘も瀬尻もどちらも力作揃いでしたよ。

 

午後12時半過ぎに、せきしんふれ愛アリーナへ。

 

今日はV2リーグのJA岐阜リオレーナと大野石油広島オイラーズの試合。

 

試合開始前より少し早めに入った理由は、始球式の練習のため。

 

中学時代の体育の先生だった箕島先生に教えてもらいながら、サブアリーナでサーブの練習。

Fccb0ed67f254225a6f5edde9c224e87

 

これは思いっきり左に外れてますね(苦笑)。

Ae86be46847f480f841c4a38e3d0feb4

E3d4cc43d00443b78f56fe058cfb4000

58c42758c8b845f8b757b6aca3fbc7d1

 

本番、結構緊張したのですが、なんとか相手のコート内に落ちてくれました・・・ホッと安心。

 

バレーボールの真剣な試合を最初から最後まで観たのは、今日が初めてかも。

 

昨日、市長室にキャプテンの笹原・選手と岐阜出身の目加田・選手が来てくれたのですが、今日の試合はこの2人の選手を中心に応援。

 

実力的にはリオレーナの方が高いろ思いますが、第1セットは順調に取れたものの、第2セットはオイラーズが勝利。

 

良い流れが来始めたかな・・・と思ったところで、サーブミスが何本か。

 

一度、流れが相手チームに傾くと、なかなか止めることができないものですね。

E6f3172d02124671a43df88e2de8ce80

第3・第4セットも、どちらに転んでもおかしくありませんでしたが、リオレーナがシッカリと勝ってくれました。

 

その後、本町まちかどギャラリーの篆刻展を鑑賞。

 

関市は平田蘭石先生を筆頭に、レベルの高い皆さんが揃っておられます。

 

自宅に戻ってから、ユックリとした10キロのジョグ。

 

午後5時40分に自宅を出て、総合斎苑わかくさにて、獅子舞保存会の活動で市政功労表彰を受けられた方を弔問。

 

続いて、岐阜市に移動して、ラグビー関係者の皆さんとの懇親会。

 

南アフリカ代表チームのキャンプにあたり、この会のメンバーの皆さんには公式・非公式問わずお力をいただきました。

 

この会に参加していなかったら、そもそもキャンプ地誘致の再チャレンジの声はかからなかったかもしれません。

 

今日は改めて皆さんにお礼を伝えることができました。

 

今日の旭ヶ丘ふれあいセンター文化祭では、住民の方が撮影された南アフリカ代表チームの練習風景の写真が3枚飾ってありましたよ。

 

しかし、改めて振り返ると、関市にキャンプをしてくれた南アフリカ代表チームが優勝してくれるなんて、本当に運が良いな、と思います。

 

司馬遼太郎の「坂の上の雲」の中で、閑職にいた東郷平八郎が山本権兵衛・海軍大臣に抜擢される場面があります。抜擢に驚いた明治天皇が理由を尋ねたところ、山本の答えは「東郷は運のいい男ですから」と答えたというエピソードが出てきます。

 

「運のよさ」もトップの大切な要素・・・運がいいと信じる人間が運がいい・・・すなわち、常にポジティブに考える、ということだと思います。

 

たまに議論をしていても、物事の悪い方ばかりを気にしたり、細かなところをつついてマイナスの話ばかりする方に出会いますが、こういう思考方法の人間がトップの組織は、その下にいる人たちは大変だろうなぁ・・・と思います。

 

私は私自身の運のよさを信じています。

 

2019年11月15日 (金)

100歳のお祝い訪問、「関藩主大嶋雲八と現代甲冑展」、県中学校長会の研究総会、産業経済部との市長協議、JAぎふ「リオレーナ」、中村・前副市長の送別会

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前8時半に自宅を出て、午前9時に岐阜市のメモワール三輪へ。

 

同級生の御母堂様がお亡くなりになられたので弔問。無宗教式でしたので、献花をして安らかなるご冥福をお祈り。

 

その後、上白金のデイサービスにて100歳のお祝い訪問。

 

通所されている皆さんや施設のスタッフの皆さんと一緒にお祝い。

 

100歳のお祝いに、施設の方が金色の王冠を準備していらっしゃったので、

 

 「私にはないんですね。」

 

と冗談で話したら、「銀色がありますよ。」と返ってきて、「えーっ!」と(笑)。

 

私も銀色の王冠を被って一緒に写真撮影。

 

続いて、百年公園内の県博物館で開催中の「関藩主大嶋雲八と現代甲冑展」を鑑賞。

Img_6003
↑ 私の甲冑も飾っていただいています

Img_6004

 

午前10時から、文化会館小ホールにて、県中学校長会の研究総会に出席。

 

会長の校長先生から、先般、岐阜市の中学生が中国の中学校・高校を訪問したときの紹介があったのですが、中国の中学生は英語を話し、理科ではVRゴーグルを使って授業を行い、高校でもプログラミングを組んで授業をしていたそうです。

 

猛烈な速さで動いている世界があることを、私たちも認識しなければなりません。

 

挨拶では、私も頭に置いている「リーダーになれても、リーダーシップはとれない」という言葉を紹介。

 

市長や校長という職としてのリーダーになることは、選挙に当選すれば、試験を通れば、一応はなることができますが、ただし、リーダーだからリーダーシップが取れるとは限りません。

 

組織の目指すべき目標を決めて、今ある資源を活かしながら、チームのモティベーションを高めつつ、ゴールまで到達させるのがリーダーシップ。

 

もちろん順風満帆なときはありませんので、毎日、何かしら起こるトラブルを乗り越えつつ、最終的な責任をとる覚悟とともに。

 

市長に当選することや校長に就任することも、決して楽なことではないのですが、その職につくことよりも、そこからのリーダーシップをとることの方が数百倍も大切なこと。

 

校長先生の皆さんへエールの気持ちも込めて。

 

市役所に戻って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時50分から、社会福祉協議会の澤井・会長等と面談。

 

午前11時過ぎから、産業経済部・観光課との市長協議。

 

午後1時半から、中濃消防・中濃広域組合の議会。

 

平成30年度の決算や訴えの提起等について審議をいただき可決。

 

市役所に戻って、再び打ち合わせや決裁など。

 

午後3時40分から、明日・明後日に関市で試合をするJAぎふ「リオレーナ」の監督・選手等の皆さんが来訪。

75349051_2512315828803551_49624714164243

 

V1からV3まであり、現在はV2に所属していますが、昨シーズン、惜しくも果たせなかったV1昇格に向けて決意を持っての今シーズン。

 

私も明日、試合会場に応援に行きます。

 

その後、産業経済部の商工課・農林課との市長協議。

 

いつも書いている通り、それぞれの責任者である課長がいるので、私が個別具体的な事業に必要以上に口をはさむことはしません。

 

ただし、課長との協議をしていると、あまりにも実務に偏りすぎていて、目指すべき方向性を見失っているようなケースも散見されます。

 

今日も2人の課長に伝えたのですが、あえて実務から離れて、上空から俯瞰するような目を持たないと、目の前の細々したことに日々追われて、なかなか前に進めなくなると思います。

 

午後6時から、中村繁・前副市長のお別れ会を幹部職員の集まり安桜会主催で開催。

 

前にも書いた通り、曲がりなりにも私が市長として9年目を迎えることができているのは、中村・前副市長に8年間支えていただいたお蔭です。

 

最後は全員で花道を作ってお見送り。

 

・・・とは言え、その後、山下・副市長と一緒に中村・前副市長行きつけのお店で再び合流(笑)。

 

先日、グループげんびの作品展にお邪魔したところ、出展されていたデザイナーの方に写真を撮っていただき、その写真をもとに似顔絵を描いていただけました。

 

ありがとうございます。

 

Img_6008

2019年11月14日 (木)

「関の工場参観日」オープニング、スウェーデンのヨハンさんと再会、各部との市長協議、小金田中野球部が全国大会出場、関の工場参観日の交流会など

 

今朝もユックリとした5キロのジョグ・・・インドネシアでは3日間、走っていなかったので、身体の感覚が重いです。

 

途中、ザァッと雨が降ってきましたが、小降りになってラッキーでした。

 

午前8時半から、アピセ関にて6回目となる「関の工場参観日」のオープニング。

 

市役所も一応は関わっていますが、なによりも民間企業の皆さんが中心になった実行委員会あってのイベント。

 

毎回、「改善」を重ねて開催をいただいてます。

 

 → 関の工場参観日

 

春の「ビジネスプラス展」もそうですが、積極的に取り組んでもらえる基礎がある関市は、市長が言うのもなんですが、スゴイ、と思います。

 

市役所に入って、午前9時20分から関青年会議所の役員の皆さんと面談。

 

私が現役会員だったころ、入会した皆さんが理事長はじめ役員に・・・時の移り変わりを感じますね。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、昨年8月にスウェーデンのストックホルムでお世話になった、ヴァイキング・サン社のヨハンご夫妻等と面談。

 

関市の包丁を北欧諸国中心に販売をしてもらっていて、現地では会社訪問はもちろん、現地での見本市にも案内してくれました。また、ストックホルム市内にて、関市の包丁を使っているレストランに何軒も案内してもらい、シェフにも紹介してもらえました。

 

また、その後に来日された際には、一緒に楽しくお酒を飲んでカラオケも。

 

今回は残念ながら夜はご一緒できませんでしたが、日中でもお会いできて良かったです。

 

続いて、市民環境部との市長協議。

 

市民課・保険年金課・清掃事務所との協議。

 

あまり細かいところまではあえて入りませんが、大きな方向性については私の考え方を伝えながら協議。

 

お昼は珍しく市長室にてお弁当・・・3日間、お休みをいただいたが故に、打ち合わせの時間を確保するため。

 

午後1時10分から、倉知公民センター役員の方から要望書の受領。

 

午後1時半から、契約検査課との市長協議、続いて市長公室の秘書課・危機管理課・企画広報課との市長協議。

 

こちらも午前中と同じく、事業の起点・方向性について協議。

 

午後4時50分から、中学野球の県大会で優勝して、来年3月の全国大会出場を決めた小金田中野球部の皆さんが報告に。

 

私の息子も中学野球をやっていて、県大会に出たことがありますが、2回戦で完敗でした。県大会のレベルの高さを多少なりとも知っているつもりです。

 

全国大会での活躍を祈り、激励の言葉を伝えて、一緒に記念撮影。

6bebec9a12284ca38c89b370e16510a8

午後6時半から、じゅらくさんにて関の工場参観日の交流会。

 

簡単に乾杯の発声をして、ビールとウーロン茶を持って、会場内をグルリとひと回り。

 

初めて参加された事業所もあり、いろいろな意見交換ができました。

 

午後8時半過ぎに中締め、全員で記念撮影。

 

8140e868a84044ac97e48a4c46c7f99c

2019年11月13日 (水)

ジャカルタ→羽田→セントレア→自宅

 

今朝は午前4時前に起きて、午前4時45分にホテルをチェックアウト。



夜中、やたらと部屋がうるさく原因が分からなかったのですが、朝、カーテンを開けたら窓の前にグイーンと唸り続ける機械が(苦笑)



午前4時45分にホテル前から空港シャトルバス出発・・・出発も(予想通り)遅れたのですが、空港に向かう道路は午前5時前からかなりの混雑。



空港到着は午前5時25分。



チェックインのため、かなりの行列ができていたのですが、並んでいたらリュックひとつの私に声をかけてもらえ、別のカウンターでチェックイン・搭乗券を発行してもらえました。



時間に余裕ができたので、空港内の売店で最低限のお土産を購入・・・ここまでジャコウネコのコーヒー1袋以外、何も買っていなかったので。



その後、今回の旅行で初めてラウンジを利用。



プライオリティパスが付帯することだけを理由に、楽天プレミアムカードを利用していますが、空港ラウンジを使わないなら、年会費無料の楽天カードで十分ですから。

Img_5997
↑ インドネシア滞在中、ほぼ炒め飯を食べてました・・・チキンや野菜炒めと食べると外れは少ないです



結局、昨晩のホテルのレストランでもアルコール飲まなかったのですが、なんとラウンジ内にはビールだけは置いてありました。



朝の7時前なので、さすがにビールは・・・とは思わず、何の迷いもなくビールを注文。



小瓶1本は無料でしたが、2本目以降は1本30,000ルピア(230円くらい)・・・ちょうどキャッシングしたルピアが余っていて、残してもしょうがないので活用。



午前7時15分発の便で、往路と同じく羽田空港へ。



今回も機内用のグッズを持ってきたのですが、空気を入れて膨らます枕が帰りの便で壊れて使えなくなりました。

Img_0189
↑ 今回、お釈迦になったのは左上の枕



これまでの長い間、いろいろな国に一緒に行って活躍してくれ、十二分に役割を果たしてくれました。



往復の機内とも、持参した本を読み、また、それぞれ映画を1本ずつ。



往路がトイ・ストーリー4、復路がワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド。



トイ・ストーリー、子ども達が小さいころ、それぞれ何度も観た映画・・・最新作もやはり面白かったですよ。

 

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド・・・タランティーノ監督なので、どこかで強烈な映像があるんだろうと、ずっと身構えていましたが、最後、(こう来たか・・・)と。



いつもは映画も2倍速で観るので、通常のスピードでの鑑賞は新鮮ですね。



午後4時過ぎに羽田空港に到着。



国際線ターミナルから、国内線ターミナルにバスで移動して、ここで再びラウンジへ・・・と思ったら、どうも工事中のようで使えず。



午後5時40分の便で、羽田空港から中部国際空港へ。



セントレアから名鉄に乗って新鵜沼駅へ。

 

ロド☆スタに乗って帰宅。

 

 

 

2019年11月12日 (火)

クラトン→タマン・サリ→ボロブドゥール寺院→プランバナン寺院→ジャカルタ

 

今朝は午前6時に起床。

 

午前7時にホテルで朝食をとったのですが、昨晩の屋台より格段に美味しくてビックリ。

 

午前8時にホテルをチェックアウトして、昨晩、頼んだドライバーとロビーで待ち合わせ。

 

ATOKさんという男性ドライバー。

 

まずは、ジョグジャカルタ王朝の初代スルタンの居城として造られたクラトン(王宮)へ。

 

ドライバーは駐車場で待機して、私ひとりで見学をしてから、再び駐車場で合流するやり方。

6981ada0f88249d6ac84f2a30bf887f9

 

続いて、クラトンから少し離れたところにある水の離宮の「タマン・サリ」へ。

6c631f0fb8c64cbc82a78add92f5bc30

途中、床を掃除していた男性が、英語で説明をしてくれたので、半分くらい分からないまま、頷いていたら(こいつは英語が分かる)と思われたようで、ずっと離宮内を案内してくれました。

 

入り口でガイドに声をかけられ、断っていたのですが、(あぁ、この人は英語ガイドかぁ。やたら親切に説明してくれるから、ガイド代を払わないといけないのかな)と思いながら。

 

最後、駐車場まで連れていってくれたのですが、そのまま「じゃあね」という感じで帰っていきました・・・親切すぎて申し訳ない気持ち。

 

次にメインである世界遺産のボロブドゥール寺院へ。

 

途中、市街地では渋滞がありましたが、1時間半はかからなかったと思います。

Bcacb10ffe7d49a5a872251334555b4e

想像以上にボロブドゥール寺院は大きくて、石に彫られた数え切れないほどの物語も壮大なものでした。

 

巨大で立体的な曼陀羅のような感じでしょうか。

 

ただし、今日も気温は30度を越えて、なかなかの暑さ・・・日本から帽子を持ってきて正解でした。

 

次に、ジャコウネコ・コーヒーのお店へ。

56d42387282f418d90519a5ebb513ed9

ATOKさんとの話の中で、たまたまコーヒーの話になって、(興味があるなら、お店に連れていってあげる」ということで。

 

先日、職員からお土産でもらったものの、自分で作った味がホンモノの味かどうか、分からなかったので。

 

自分で作ったときは酸味が強く、(こんなに酸味が強いのかな・・・)疑問だったのですが、今日、お店で飲んでみたら、まったく酸味はありませんでした(笑)。

 

次に、これまた世界遺産のプランバナン寺院へ。

 

ボロブドゥール寺院からプランバナン寺院までは1時間半ほど。

 

こちらはインドネシア最大のヒンドゥー寺院。

A2d8436377834c0c9c79784273a5dbf0

こちらもかなりの広さで立派な高い堂が立っているのですが、申し訳ないのですが、ボロブドゥール寺院も見た後だと、比較してしまい少し寂しく感じます。

 

見る順番が逆の方が良かったかも。

 

今日は午前8時から午後6時まで、10時間の車チャーターでしたが、目的地にはすべて行けたので、午後4時半過ぎに空港に送ってもらい、ATOKさんとお別れ。

 

まだ25歳で、お父さんが私とひとつ違い(苦笑)。でも、すでに結婚もしていて1歳半のお子さんもいらっしゃるとか。

 

私の拙い英語に朝からずっと付き合ってくれました。

 

空港で気持ちだけのチップを渡してお礼。

 

もともと予約していた便は午後8時発・・・が、昨晩、メールが来て便が午後820分とさらに遅く。

 

空港に着いた以上、できる限り早い便乗りたいところ。

 

午後540分の便があったので、カウンターにて便変更のお願いをしたら、受付の女性があれこれ動いて確認をしてくれて、かなり時間はかかりましたが、ちゃんと変更してもらえました。

 

ジャカルタに到着してから、国際線ターミナルまでスカイトレインで移動して、ホテルのシャトルバスで宿泊ホテルへ・・・ホテル名にエアポートと付いているので、よっぽど近いと思ったら、直線距離は割と近くても一方通行などもあり、結構時間がかかります。

 

宿泊ホテルのレストランはすでに閉まっていたので、隣のホテルのレストランで食事。

 

明日は午前445分のホテル発のシャトルバスに乗ります・・・シッカリ起きないと。

 

2019年11月11日 (月)

セントレア→羽田→ジャカルタ→ジョグジャカルタ



今朝は午前5時前に起きて新鵜沼駅へ。そこから、中部国際空港へ。



今日から3日間、お休みをいただきます。



何もせずにユックリすることも考えたのですが、(ひとりで海外に行こう)と考え、まだ行ったことがないインドネシアを選択。



市長として海外に行く機会がありますが、原則、随行の職員が付いてくれますので、準備や手配は職員がしてくれます。



たまには自分ひとりで行かないと、(使えない人間になるなぁ)と思っていました。



また、いつも職員の内定者懇談会では、「人・本・旅」の話の流れの中で、「海外に行って、新たな体験をすることも大切」と伝えているので、(偉そうに言うだけでなく、自分でも実践しないと)という思いも。



実は昨年8月にもひとりで韓国に行く予定で、チケットやホテルや現地ツアーを予約していました。(まだ行ったことのない板門店に行こうと思ってました)



しかし、昨年の7月豪雨災害のため、当然ながら韓国行きはすべてキャンセル。



今年、再チャレンジです。



午前8時前の便で羽田空港に向かい、国際線に乗り継いで、午前10時20分発の便でインドネシアのジャカルタへ。



羽田からジャカルタまでは、約7時間のフライト・・・結構、長いですね。



午後4時過ぎにジャカルタに到着して、入国手続きを済ませてから、今度はインドネシアの国内便に乗り継いで、午後6時20分発の便でジョグジャカルタへ。

E224eecffe18428a9d3dd9882d7fafa7

B804bd74374c443aba2dab8a1f2d8c0a



午後7時過半過ぎに、やっと目的地のジョグジャカルタに到着。


空港で現地通貨を下ろして、定額制のタクシーチケットを買ってホテルへ。

 

フロント横にツアー会社の受付があったので、明日の世界遺産のボロブドゥール・プランバナンをめぐるツアーに申し込みました。

 

明日の夜の便でジャカルタに戻り、明後日の朝早い便で羽田に飛ぶので、3日間の日程とはいえ、ほぼ丸2日間は移動のみ(苦笑)。

 

ホテル近くの繁華街であるマリオポロをぶらぶら歩き、路上に並んでいる屋台で食事。

5e846095bb0741ebac3d7cf9d60ca364

 

屋台でもアルコールはありませんし、ホテル近くのコンビニでもアルコールは売ってませんでした。上の写真はホットレモンティーです。

 

 

2019年11月10日 (日)

中濃実年野球の閉会式、カローリングジャパンカップ、環境フェア、関民踊研究会「民踊の集い」、関商工・優勝して花園へ、水泳協会50周年祝賀会

 

今朝は時間がなく・・・というより、起きるのが少し遅かったので5キロではなく3キロのジョグ。

 

午前9時から、池尻グラウンドにて中濃実年野球の閉会式。

74661820_489347084993732_736510593746966
↑ 今シーズンの慰労のほかに、基本設計中の市民球場の改修計画案についても簡単に説明

 

途中で抜けさせていただき、午前10時から武儀生涯学習センターのカローリングジャパンカップの開会式へ。

74677021_454722465403022_411596942292811
↑ 今日は関市・岐阜県内はもちろん、愛知県・三重県からもご参加をいただきました

Img_5922
↑ 全チームに地場産品等の景品があります

 

次に、わかくさプラザで開催されていた環境フェアへ。

Img_5923
↑ 市役所近くの寺田川でとれた魚たち

 

今日は関高校の生徒がSDGsの発表をしたり、フェアトレードの説明をしたり、いくつかのブースで活躍してくれていました。

 

続いて、午前11時半から、文化会館大ホールの関民踊研究会の民踊の集いへ。

75317329_2650144695218927_41918620018545
↑ 今年で第42回・・・私が5歳のときから続いてます

 

今年も可愛い子ども達から、花束のプレゼントをいただきましたよ。

 

終了後、長良川メドウへ。

 

花園予選の決勝戦で、関商工の相手は岐阜工。

 

会場に到着したときには、すでに試合が始まっていてトライを1本ずつ取り合っての同点。

 

その後、前後半通じて一進一退の競ったゲームでしたが、最後、関商工が1トライ1ゴール差の26vs19で勝利。

Img_5927

Img_5930

 

破れたとはいえ、岐阜工、素晴らしいチームでした。

 

フォワードは体幹が強く、前進する力がありましたし、バックスも走力があって、見ていて面白いプレイでした。

 

一方の関商工、今日の試合ではどうやって攻めるか、というチームの意思統一が、素人から見ると少し図れていないように思えました。ディフェンスも、岐阜工に対してセットが遅いようにも感じたのですが・・・決勝戦で気持ちが入りすぎていたかもしれませんね。

 

ただし、焦って当然の時間帯もある中で、最後はキッチリと勝ちきった関商工はさすが。

 

花園での試合まで、まだ1ヶ月半ありますから、これからさらにチームとして仕上げていってもらえる、と思います。

 

高校ラグビーではなく、大学ラグビーの話ですが・・・

 

今日の関東大学対抗戦、早稲田大学vs帝京大学・・・個人的には母校でもあり、関市でも子ども達にラグビークリニックをしてくれた早稲田が、9年ぶりに帝京を破ったのは嬉しい限り。

 

同時に、帝京大学の1番プロップとして、関商工出身の泓城蓮(ふちじょうれん)選手が、2年生ながら先発出場していたことも嬉しい驚き。

 

関商工時代もチームの中心選手でしたが、全国から高いレベルの選手が集まる帝京大学で2年生で1本目を勝ち取ったのは、入学してからの泓選手の努力の賜物でしょう・・・素晴らしいです。

 

関商工の優勝を見届けてから、武芸川生涯学習センターへ。

 

バスケの3on3の大会に、エキシビジョンとして市役所職員2名と一緒に参加。

75237540_551962395592545_505928169726305
↑ 最初は小学生相手に大人げなくプレイ(笑)

 

次は中学生・・・私たちとは中学生くらいがちょうど良いレベル。

 

そして続いて・・・3on3のプロチームのBLUE BEES.EXE(ブルービーズ・ドット・エグゼ)と対戦。

Image4-1
↑ ドリブルでまったく抜ける気がしません(苦笑)

Image6
↑ パスさえ出せません(苦笑)

Image7
↑ 当然、シュートも打てません(苦笑)

 

Image3-2
↑ 終了後、一緒に記念撮影

 

いやぁ、もう、ヒドカッタ(苦笑)・・・でも、前回と同じく、プロのバスケ選手と一緒にプレイできたのは楽しかったです。

 

一旦、自宅に戻ってシャワーを浴び、次は午後6時から関観光ホテルにて関市水泳協会の設立50周年記念祝賀会。

 

中池プールでの夏休みの水泳大会、私も小4~小6までの3年間、出場した思い出がありますが、今、振り返ると水泳協会の皆さんのご尽力があっての大会に出させてもらっていたんですね。

 

今日の挨拶で触れたのですが、レース前の選手紹介で「第1のコーーース、尾関くん、田原小」という独特のアナウンスはよく覚えています。

 

でも、なぜ「第1コース」ではなく「第1”の”コース」と”の”が入るんでしょうね。

75392695_2378838449046921_80345581390953

 

今日はアルコールは飲まず、ビールとウーロン茶を持って会場をひとまわり。

 

午後7時過ぎに抜けさせていただき、午後7時半から総合斎苑わかくさにて、地元で大変お世話になっている方の御母堂様のお通夜に参列。

 

安らかなるご冥福をお祈りしてご焼香。

 

 

 

2019年11月 9日 (土)

河川への重油流出、倉知・田原地域のふれあい文化祭、盆栽展・げんび絵画作品展など

 

午前8時過ぎに、環境課長から「東田原で重油が河川に流出」との連絡あり。

 

自宅から近かったこともあり、作業服に着替えて現場の確認へ。

 

ビニールハウス横のタンクから、重油が流出して水路・蜂屋川・津保川へ・・・県美濃土木事務所・中濃消防等がオイルフェンス・吸着マットで拡散を防ぐ処置で対応。

 

自宅に戻ってスーツに着替えて、午前9時半から倉知ふれあい祭りのオープニング。

 

今日も気持ち良い秋晴れでしたが、日なたでは暑く感じるくらいでしたね。

Img_5916
↑ オープニングのアトラクションは、中部学院大学短期大学部のハンドベルクワイアの皆さんでした

 

会場内の作品を見させてもらい、緑ヶ丘中の茶道部のお点前でお茶をいただきました・・・従兄弟の長女もいてビックリ・・・もう中学生になったんですね。

 

その後、文化会館にて盆栽展・げんび絵画作品展・アフタヌーンコンサートを覗きに。

 

Img_5919
↑ 盆栽だけだと出品が集まりにくくなってきているそうで、書の作品と一緒の展示がいくつか・・・丹羽先生は中学時代、ペン習字を教えていただいた先生です

 

Img_5917
↑ げんび絵画作品店は、40代から90代(!)の皆さん・・・90代の方も会場でお会いしましたが、オシャレで元気いっぱいの方でした

 

Img_5918
↑ 今日のアフタヌーンコンサートは「響生」(ひびき)さんでした

 

次に、地元田原ふれあい文化祭へ。

 

Img_5920
↑ 同級生の奥さんTちゃんの作品も

 

会場で同級生や同級生の奥さんと会いましたが、0歳児の赤ちゃんや保育園年長児がいる同級生・・・いや、素直に「スゴイ」と思います。

 

自宅に戻ってから、週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

上にも書いた通り、今日は秋晴れの青い空でしたから、青い空と緑の山のコントラストを見ているだけで(美しいなぁ)と感じながらのジョグ。

 

午後は公務なし・・・午後2時過ぎに遅い昼食をとってから、洗濯機をまわし、アイロンをかけ、その他もろもろの準備。

 

 

以下、雑論。

 

10月末に3泊4日、今週も日帰り・1泊2日など、ラグビーワールドカップの南ア試合観戦などもあり、東京出張が続きました。

 

飲食店やコンビニに入ると、圧倒的に外国籍の方が多く、日本人の店員に会う方が珍しいくらい。

 

大1息子と新宿で一緒に入った安い焼肉屋は、店員さんも外国籍の方で、周りで食べているお客さんもほぼ外国籍の方・・・以前からこういう状況だったのしょうが、今回、改めて日本の将来の姿を感じました。

 

また、出張中、現金を使ったのは2回ほど・・・逆にそれ以外はすべてクレジットカードもしくは交通系電子マネーでの決済。

 

カードで払おうとして、「現金だけです」と言われると、(えーっ!)と逆に驚いてしまいますね・・・カバンから財布を取り出すのに一苦労。クレジットカード・交通系電子マネーは1枚で済むので、シャツの胸ポケットに入れておいて、そこから出してピッと決済するだけですから手間はかかりません。

 

〇〇payもアプリは入れているのですが、まだ使ったことがありません・・・試しに一度は使ってみよう、とは思っていますが、交通系電子マネーの方が手間暇かからず楽なもので。

 

先日、都竹・飛騨市長との会話の中で、mac製品の活用・連携についてお話を伺いました。

 

都竹市長はmacbook・iPad・iPhoneをそれぞれ使い分けていらっしゃって、紙の資料もスキャナーで読み込んで、このいずれでも読めるようにされている、とのこと。

 

私は、iPad miniとauガラケーのみなのですが、(ノートパソコンを買った方がいいのか・・・)と、ずっと気になって頭の中にありました。

 

ただし、まずはauガラケーをiPhoneに変えてみよう、ということで、今月、25年ほどの付き合いだったau(ツーカー時代から)を卒業し、MNPでocnモバイルに移行。

 

海外に持っていくだけのために中古で買っていたiPhone5S(・・・古いですが)に、simカードを入れて変更終了。

 

Img_5895

 

あとは、macbookを買うかどうか・・・パソコンショップ等を覗いてみたり、macbookを触ったりしてますが、まだ結論は出ていません。

 

果たして、iPad miniとiPhoneに加えてノートを買って、そこまで使い倒すことがあるのか、さらに、バッグが重くなるなぁ・・・と思ったり。

 

しばらく悩んでみます。

 

 

2019年11月 8日 (金)

100歳のお祝い訪問、刃物供養祭、元重翁慰霊祭、ひきこもり・不登校支援講演会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時10分に自宅を出て、午前9時半に下有知のハートフルにて100歳のお祝い訪問。

 

数年前までは自宅で過ごしていらっしゃった女性の方。関市からのお祝いをお渡ししたら、手を合わせて恐縮されていました。お祝いにお越しになった、ご家族の皆さんと一緒に記念撮影。

 

 

その後、午前10時のオープンの前でしたが、本町まちかどギャラリーの「こんの会」の絵画展を鑑賞。

 

市役所職員の力作も並んでいました。

 

午前10時から、ふいご祭りの日である11月8日に合わせて行われる刃物供養祭のため関鍛冶伝承館へ。

 

今日は秋晴れのホントに気持ち良い日でした・・・出席された皆さん、(先月の刃物まつりが、こういう天気だったらなぁ・・・)と思っていらっしゃったことでしょう。

 

今年の4万5千本以上の包丁等の刃物が集まり、大同特殊鋼株式会社のご協力により、再びリサイクルされて刃物鋼材として使われることになります。

 

Img_5912

Img_5913
↑ はもみん・空ちゃん・うかるくんも登場・・・イマイチ元気がありませんでしたが

 

その後、肥田瀬のこもれびにて、再び100歳のお祝い訪問。

 

こちらも女性の方で、しっかりと会話もできました。50歳を越えてすぐに夫を亡くされ、いろいろなご苦労があったようです。

 

お顔の肌もとても100歳には思えず、握手をさせてもらいましたが手もスベスベでしたよ。

 

こちらでもご家族の皆さんと一緒に写真撮影。

 

午後1時から、千手院にて元重翁慰霊祭および元重保存会の総会。

 

慰霊祭はまずは屋外の顕彰碑前にて神式で、続いて本堂内にて仏式で執り行われました。

 

総会にて、先日の東京出張で訪問した、Eighty Days株式会社の日本刀関連のインバウンド、東京国立博物館における関市・春日神社の能装束の展示等についてお伝え。

 

私は挨拶を終えた時点で、次の公務のために失礼させてもらい市役所へ。

 

午後2時15分から、自衛隊岐阜地方協力本部の樫地・本部長と面談。

 

防衛白書について、ダイジェスト版にて最近の国防の動き等についてご説明をいただきました。

 

また、先日の南極観測船「しらせ」レセプションも、本部長からお誘いをいただいたものでしたので、改めて貴重な機会をいただいたことにお礼をお伝えしました。

 

午後3時前から、財務部との市長協議。

 

今日の財務部との協議を皮切りに、それぞれの部・課との協議に再び入っていきます。

 

今日は財政課・管財課・税務課・収納推進室との協議を午後4時過ぎまで。

 

その後は決裁や打ち合わせなど。

 

午後4時40分から、中濃県税事務所長と面談。

 

県税事務所に職員を派遣することで、市税自体の徴収率も上がっていますので、来年度も一定期間、職員派遣をするつもりです。

 

その後、再び決裁や打ち合わせなど。

 

午後6時から、わかくさ多目的ホールにて、「ひきこもり・不登校支援講演会」。

 

今日の講師はNPOスチューデント・サポート・フェイスの谷口仁史・代表理事。NHKの「プロフェッショナル」にも出演されたことがある、ひきこもり・不登校支援の第一人者です。

 

2時間の講演でしたが、(うーん・・・)と唸るような内容の濃さ。

 

私の立場からですと、具体的なアウトリーチの支援手法はなかなか入っていけないので、全体的な支援体制の枠組みに関心がいくのですが、重層的・複層的にマンパワーを組み合わせ、事前のリサーチ・準備を十分に行ったうえでアプローチしていくこと・・・に尽きる、ということが講演を終えて感じたこと。

 

ただし、全体の枠組みを作るだけでは動かず、最終的には量的な意味でのマンパワーと質的な意味でのマンパワー次第、ということだと思います。

 

講演終了後、市長室に戻って、少し作業をしてから帰宅。

 

 

2019年11月 7日 (木)

岐阜県国道協会等の合同要望、東京国立博物館の「正倉院展」、春日神社の能装束など

 

今朝は走らず。

 

午前9時過ぎにホテルをチェックアウトして国土交通省へ。

Img_5904
↑ 今日の東京は秋晴れの良い天気でした

 

今日は岐阜県国道協会など13団体の道路要望。

 

午前10時に、由木文彦・国土交通審議官と面談。

 

関市からは、東海環状自動車道の西回りと、国道156号東バイパスの2点を要望。

 

午前10時45分から、野田勝・道路局官房審議官と面談。

 

こちらでも同じように要望しましたが、ちょうど広島カープのカレンダーが審議官の部屋にかけてありましたので、野間選手や床田投手は、関市の中部学院大学出身であることもお伝えしました。

 

午前11時25分から、財務省にて中島朗洋・主計官と面談。

 

こちらでは同様の要望に加えて、新規道路のみならず、老朽化に対する全体予算の確保も要望。

 

一旦、ここで一時解散となり、午後12時50分に参議院議員会館に集合して、午後1時から渡辺猛之・参議院議員と面談。

 

渡辺議員もよくよくご承知のことばかりではありますが、改めて要望。

 

その後、大野泰正・参議院議員の事務所にも要望書をお渡しして、今日の要望は終了。

 

思ったより、早く解散となったこともあり、先日、チケット売り場まで足を運んだものの、40分待ちで断念した東京国立博物館の「正倉院展」に再チャレンジ。

 

事前にネットで確認をしたら、今日は「20分待ち」ということだったので、(これくらいなら待てるかな)と。

 

Img_5905
↑ 20分待ち・・・という表示でしたが、15分ほどで館内に入れました

 

・・・が、やはり館内はかなりの混雑。

 

絵画展などもたまに観ますが、私自身は特に美術に詳しいわけではないので、お目当てのいくつかの作品が見れればオーケー、という考え。

 

こういう混雑している中で、ゾロゾロと人の後ろをついて最初から最後まで見るのは疲れるので・・・一応は全部チェックはしますが。

Img_5907

 

今回の一番のお目当ては、昔、教科書に載っていた琵琶・・・これは本物ではなく写真撮影オーケーのものですが。

 

Img_5906

 

先日の国立西洋美術館と同じく、企画展はよく混雑しますが、常設展はガラリと雰囲気が変わって、落ち着いて作品が見れます。

 

一通り、旧館の展示を見て回っていたのですが、ある展示室にいくつかの能装束が飾ってあり、何気なく説明を読んだら、「岐阜県関市 春日神社」の能装束でビックリ。

 

2ヶ月ほどで展示を入れ替えていく部屋だったのですが、偶然、春日神社の能装束の展示期間中でした。

 

受付の方に私の名刺をお渡しして、担当された研究員の方にお礼をお伝えしていただくようお願いしました。

 

午後4時半から、歌舞伎座にて久しぶりに歌舞伎を鑑賞。

 

昨年、松竹歌舞伎に関市文化会館で公演をいただきましたが、今年は残念ながらお呼びできませんでした。

 

また、関市として手を挙げて、近いうちにお呼びできれば、と思っています。

 

終演前に東京駅に向かい名古屋へ。

 

午後11時半に自宅着。

 

 

 

 

2019年11月 6日 (水)

治水事業促進全国大会、中部地整との懇親会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時40分に自宅を出て名古屋駅へ・・・工事は昨日で終わったため通常通り。

 

今日は昨日に続いて砂防会館にて、治水事業促進全国大会。

 

明日は県国道協会等の要望活動があるため1泊2日の出張なのですが、昨晩も泊まろうと思えば泊まれないこともなかったですね。

 

10月末は3泊4日の出張でしたから、今回は日帰り・1泊2日の組み合わせにしました。

 

まずは東京大学の加藤孝明・教授の「災害の時代にどう備えるか」と題した講演。

 

A39c651301cb444f920010c96e8c1f30

 

午後2時から、治水事業促進全国大会。

Fe21d28bd5754d9291d520d8c566fbd4

 

事例発表は、松下政経塾の先輩である佐賀県多久市の横尾・市長でした。

 

大会終了後、昨日に続いて県選出国会議員の事務所を回って要望書をお渡し。

 

今日は参議院は全員でまわりましたが、衆議院は2班に分かれて・・・古屋圭司・衆議員、金子俊平・衆議員、大野泰正・参議員には、ご本人にお会いしてお話することができました。

 

事務所まわりは、午後5時前に終了。

 

 

午後6時から、赤坂見附駅近くの居酒屋にて勢田・局長はじめ中部地方整備局の皆さんとの懇親会。

 

昨年7月豪雨災害の後、県庁河川課・木曽上・中部地整・国交省本省の皆さんには、ひとかたならぬお世話になっています。

 

津保川改修の5年間48億円事業が採択いただけた大きな理由は、国交省・県庁の皆さんのお力添えのお蔭です。

 

今日は水管理・国土保全局長も途中で覗いていただき、気さくにお話をさせてもらいました。昨日も名刺交換はしましたが、やはりこういう場の方が距離が縮まる感じがします。

 

午後9時にホテルにチェックイン。

 

関市にいるときはスーツがメインですが、要望の出張時はとにもかくにも機能性を重視。

 

洗えるジャケット(ホントは洗濯不可の表示ですが)、洗えるパンツ、ボタンダウンシャツ(ネクタイするときは普段はボタンダウンは着ません)かつポケット付(いつもはポケット無のシャツ)、歩きやすい革靴のテクシーリュクス、両手が使えるリュックバッグ。

 

とにかく東京での要望活動は歩きますし、汗をかくので洗濯可のものがよいですし、暑いときはネクタイを外すのでボタンダウン、シャツポケットに交通系カードを入れておくと、新幹線乗車から買い物まで手間がかからず便利です。

 

先日、義父から3wayのビジネスバッグを譲ってもらったので、昨日と今回はこのバッグを使ってます。私が買ったものはネイビーですので、ビジネス用としては、この黒の方が違和感はありませんね。

876f775f7950461f86507659831825d2

2019年11月 5日 (火)

Eighty Days株式会社を訪問、災害復旧促進全国大会など

 

今朝は走らず。

 

午前7時15分に自宅発・・・と思ったら、公用車の姿なし。午前7時45分発の勘違いでした。

 

今日は高速道路が工事中のため、新鵜沼駅まで送ってもらい、名鉄で名古屋駅へ。

 

午前11時に北品川にあるEighty Days株式会社を訪問して、グランジェ七海・代表取締役と面談。

 

インバウンド観光客を関市に送っていただき、刀匠・鞘師・研師などの工房訪問など、日程の中にディープな内容を入れてもらっています。

 

関市のツアー詳細ページ → こちら(英語)

 

今年からスタートして、すでに20名ほどのお客様が関市を訪問していただいており、来年以降、さらに増えていく見込みとのこと。

 

板取の株杉などを歩かれる方もいて、「こういうことが、日本でやりたかった」と言っていただけたとか。

 

グランジェさんは関市の方をよくご存知で、何だか東京で話している感じがしませんでした。

 

また、事務所はシェアオフィスだったので、その意味でも視察を兼ねられて良かったです。

B1bd12fd9f094506b2c945796afee2a6

A6586d21d24a40b6b727a52609af5226

ただし、Eighty Days株式会社は、さらに2名のスタッフが増えることとなり、再来週には独自で事務所を構えられるそうです。

 

午後1時半から、砂防会館にて災害復旧促進全国大会に出席。

 

今日は自民党岐阜県連への市町村要望があり、この大会に出席した県内の首長は私ひとり。

 

どちらも大切ですが、今回は昨年7月豪雨の被災地として、こちらを優先させていただきました。

733f1d09341745cf97dd2f91da18aa8b

 

午後3時過ぎに大会が終わり、その後は県選出国会議員の事務所を回って要望活動。

 

他市町から部長等が参加されていたので、できる限り、選挙区内の方から秘書さんに要望書をお渡し。

 

午後5時15分から、砂防会館にて懇親会。

 

先日来の国交省への要望活動で、なかなか水管理・国土保全局長にお会いできなかったのですが、今日の懇親会でやっと名刺交換・ご挨拶ができました。

 

懇親会は途中で抜けさせてもらい、東京駅から名古屋駅へ。

 

午後9時に自宅着。

 

 

2019年11月 4日 (月)

歯の優良児・8020表彰式、中学野球市長旗大会の決勝、関高OB展の慰労会

 

午前10時半前に文化会館へ・・・歯の優良児・8020の表彰式。

 

80歳で20本の歯がある方、4歳児で虫歯のない子ども達の表彰。

 

今年から市長が口腔協議会の会長となったため、主催者としての挨拶と表彰状の授与。

E5d87638798a4f4a96cd6dbe232f57cf

 

挨拶は・・・小さな子ども達ですから、ほとんど聞いていません(笑)。

 

7acfeeb66ec74fa1bc5a9605e22d9428

 

歯の優良児は8名が代表してステージで表彰状を受け取ってもらいましたが、ひとりで受け取りにこれる子や、なぜ意思に反してこんな理不尽なことを人前でやらなきゃあかんのだ、と怒る子までさまざまです。

 

表彰式の後、アトラクションとして武芸川中学校吹奏楽部の演奏。

Img_5879_20191105072601

 

一旦、自宅に戻って、ユックリとした10キロのジョグ。

 

次の公務は午後3時に十六所グラウンドにて、中学野球市長旗杯の表彰式だったので、午後2時40分前に自宅を出発。

 

自宅を出て間もなく、(試合がすでに終わった)という連絡があり、子ども達を待たせるのが申し訳なかったので、「私抜きで表彰式をしてください」と頼んだのですが、(市長を待ちます)ということだったので、急いでグラウンドへ。

 

私が到着してから、表彰式がスタート。

 

優勝は先の県大会でも優勝して全国大会出場を決めた小金田中、準優勝は緑ヶ丘中。

 

試合は1vs0の投手戦で接戦だったそうです。

 

県大会優勝に続き、しっかりと勝ちきった小金田中も見事ですし、その小金田中と互角の戦いをした緑ヶ丘中も楽しみです。

 

これから寒くなってきますが、暖かくなってきたら、いよいよ球春到来で本番がスタート。

 

寒い季節の地道な練習を、地道に取り組んでもらうよう激励。

 

午後6時から、じゅらくにて今日で閉幕した関高OB展の慰労会。

 

開場式は東京出張のため出席できませんでしたので、そのお詫びも兼ねてご挨拶。

 

今回は亡くなられた大先輩の作品から、現役生の作品まで幅広く・・・再来年、100周年を迎える関高校の歴史を感じる展示でした。

 

石原ミチオ先生から、「市長の今年の写真は良かった」と褒めていただきました。絵画では、近景・中景・遠景を入れるらしいのですが、今回の写真はそれが入っていて奥行きがあった・・・ということだそうです。

 

ビールとウーロン茶を持って会場をひとまわり。

 

最後はタクシーで帰宅。

 

2019年11月 3日 (日)

ひまわりの丘学園祭、星ヶ丘文化祭・菊花展・市民茶会・関高OB展・本町まちかどギャラリー、足立工業ぶんかホールのコンサート

 

午前9時に鎌倉の妻の実家を出て、午前11時半に名古屋駅に到着。

 

関市に戻って、まず、ひまわりの丘学園祭へ。

 

焼きそば・お好み焼き・たこ焼き・フランクフルトと購入しましたが・・・全部、茶色でした(笑)。

 

その後、星ヶ丘公民センターの文化祭へ。

 

作品を見ていると役員の方が近づいてこられて、

 

 「どこの自治会長さんですか?」

 

と真顔で聞かれたので、隠すのも悪いと思ったので、

 

 「実は・・・市長なんです。」

 

と(笑)。

 

続いて、文化会館にて開催中の菊花展・市民茶会・関高OB展を鑑賞。

Img_5871
↑ 菊花展は菊友会の方に菊の説明をいただきながら・・・来年、市制70周年を記念する企画のひとつにも、菊友会の方にもご協力いただく予定です

 

市民茶会は裏千家・表千家・松風黄檗流の3席をまわらせていただきました。

Img_5873
↑ 裏千家ではぶうめらんの北村さんがお点前・・・今まで見てきた北村さんの中で、今日がもっとも真剣な姿でしたよ(笑)

 

毎年、書いていますが、松下政経塾の1年目には裏千家の茶道研修があり、半年の研修を終えた後、京都の裏千家を訪問して、お家元にもお会いする機会がありました。

 

そのときには、お点前を一通りこなさなければいけなかったのですが・・・今は忘れてしまってますね。

 

ちなみに、松風黄檗流でお点前をしていたのは、小学校から高校までの同級生でした・・・写真も撮りましたが伏せときます。

 

その後、東京出張のために開場式には出席できなかった関高OB展へ。

 

今日は菊花展や市民茶会があったので、例年より多くの方にご来場をいただいていたので何より。

 

刀匠の吉田研さんの日本刀を鑑賞しながら、(吉田さんは21回生か・・・私は43回生だから、かなり上の先輩だなぁ・・・)と思って、次の作品を見ていたら、すぐ後ろから、

 

 「若い人の作品ばっかやな」

 

という声が聞こえたので、(えぇ、若い人?)と思って振り向いたら、ご年配の女性3人。

 

 「失礼ですが、何回生の方ですか?」

 

とお尋ねしたら、3人とも9回生とのこと・・・そりゃ、21回生は「若い人」ですね。

 

文化会館を出て、本町まちかどギャラリーの高林八重子さんの絵画展へ。

 

今日は多くの人にお会いするたび、「市長、南アフリカが優勝して良かったね」と声をかけていただきましたが、ここでも来場されていた方も一緒にしばしラグビーの話も。

 

作品の中で、ポルトガルの海を描いた作品があったので、昨年8月の関音楽劇の会のポルトガル公演で見た美しい海を思い出しました。

 

自宅に戻って、夕方にユックリとした5キロのジョグ。

 

午後6時半前に、広見の足立工業ぶんかホールのコンサートへ。

 

毎年、春と秋の2回、東京フィルの金木博幸さんを中心に、さまざまな趣向を凝らしてのコンサートがあり、毎回、私も楽しみにしています。

 

このコンサートの魅力は、演奏者と観客の距離が極めて近いこと・・・演奏者の方の息遣いまで聞こえてきます。

 

今回、初めてサックスの演奏があったのですが、途中、カチャカチャと音がずっと聞こえてきたので、(何の音かな・・・)と思ったのですが、奏者の方がキーやレバーをもの凄いスピードで押している音でした。

 

通常のコンサートでは、サックスの音だけで、こういう音は聴こえてこないですね。

 

今回のコンサートも楽しませてもらいました。

 

こちらも来年の関市制70周年に合わせて、担当課中心に企画中です。

 

2019年11月 2日 (土)

安桜・桜ヶ丘ふれあいセンターの文化祭、南アフリカ代表スプリングボクス・RWC優勝

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前10時から、安桜ふれあいセンターの文化祭のオープニング。

 

アトラクションで関幼稚園の鼓隊と安桜小の鼓笛隊の演奏がありましたが、特に安桜小のレベルの高さにはビックリ。ここまでのレベルにするには、かなりの時間と手間隙がかかってますね。

85ea07321df14ce2adbefd9973d43856
↑ 快晴でしたが日陰だと肌寒く感じます

F3b3dd5e1bf14aa0846b0fe836a2e17d
↑ 美味しいぜんざいをいただきました・・・お餅をひとつオマケしてもらいましたよ

 

E828f73099744e159bf0c97642cef0f5
↑ 私の写真も展示してあるのですが、撮影場所は高澤観音

 

毎回、「市長さんは、写真がご趣味なんですね。」と勘違いされる方がいらっしゃいましたが、断りきれない「半強制的な義務」(苦笑)で出しているだけですので誤解なきよう。

 

その後、岐阜グランドホテルにて、立正佼成会岐阜教会の創立60周年祝賀会へ。

 

通常は出席はしませんが、昨年の7月豪雨災害に対して、100万円の義援金をいただいた経緯があり、お礼の意味で出席をしました。

 

次の公務があったため、乾杯が終わったところで抜けさせていただき、関市に戻って桜ヶ丘ふれあいセンターの文化祭へ。

 

9f76983060a94429a5675be1a26ec00a
↑ 陽があたると今度は暑いくらいですね

 

館内の作品を鑑賞してから、時間の都合上、餅まきの前に失礼させてもらいました。

 

一旦、自宅に戻って、昼食をとって横浜行きの準備をバタバタとして、午後1時55分に自宅発。

 

午後3時2分の名古屋発の新幹線でしたが、道路が渋滞していて車を降りてホームまで走っていったら、ちょうど新幹線が入線してくるところでした・・・今日も鞄はリュックで靴はテクシーリュクス・・・これらのお陰です。

 

ラグビーワールドカップの決勝戦、今回も南アフリカチームからチケットをいただけることになったので、最後を見届けるつもりで南アフリカ代表・スプリングボクスの応援に。

 

試合前の練習の姿を見ているだけでも、9月上旬の関市での事前キャンプを思い起こすと、とても感慨深いものがあります。

 

試合前の国歌斉唱、いつもシヤ・コリシ主将は目を瞑りながらの全力での斉唱・・・毎回、この姿を見ると心が動きます。

 

C3a8b2c423404a9eb80f3df7c543fe7a

 

スプリングボクスを応援しつつ、イングランドが少し優位かな・・・と戦前には思っていましたが、試合開始早々のスクラムを押し込んだり、接点でもイングランドに反則をさせたり、(これはスプリングボクス、勝てるかも)と。

 

スプリングボクスのプレッシャーもあったのでしょうが、イングランドはパスやキックのミスが珍しく多かったですね。

 

今日のスプリングボクスは、とにかくディフェンスが堅く、イングランドが攻撃のフェーズを何度か重ねても、ほとんどの選手が立っていました。

 

決勝戦までくれば、お互いにトライは簡単にはとれないので、ペナルティゴールの応酬になるのは予想通り。

 

ハンドレ・ポラード選手のキックは安定していましたが、準決勝で隣の席だったご両親も、息子がキックを成功してくれることを祈っていらっしゃるだろうな・・・と思いながら、私もやはり成功を祈りつつ。

 

後半、両ウイング(マピンピ・コルビ)のトライは見事でしたね。

 

Bd4cbd0c40f64ea9997b783e875bbb21

 

見事、南アフリカ代表・スプリングボクスが32vs12で3度目の優勝。

 

262fdbc96c7d43d2a8aa2a2ec4a88a9b

 

エリスカップを掲げ、全員で喜びを爆発させているスプリングボクスを見ていると、私自身も目頭が熱くなりました。

 

南アフリカ代表スプリングボクス、優勝、おめでとうござます。そして、関市をキャンプ地として選んでいただき、ありがとうございました。

 

関市として、これ以上は望めない結果となりました。

 

キャンプ地誘致から受け入れに対して、多くの方に大変お世話になりました。

 

心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

スタジアムを出て、久しぶりに鎌倉市内の妻の実家へ。

 

たまたま妻と高1娘も、大1息子の秋冬用の衣類を学生寮に届けるため神奈川へ来ているので、息子も含めて夜遅くに全員が鎌倉に集合。

 

74408595_2484851891549945_89556803661112

 

わかくさプラザでも、南アフリカ代表・スプリングボクスを応援する試合を観戦する会。

 

スプリングボクスの皆さんも、この写真を見れば喜んでもらえると思います。

 

多くの市民の皆さんに応援していただき、ありがとうございました。

 

2019年11月 1日 (金)

山下清司・副市長に辞令交付、中部地整・愛知県庁・愛知県議会へ要望、水道事業者の皆さんとの懇親会など

 

今朝は走らず。

 

午前9時から、今日から就任してもらう山下清司・副市長への辞令交付。

 

その後、打ち合わせをしましたが、副市長として市長とともに関市全体のマネジメントをしてもらいたいこと、ただし、市長と比べて市役所内の部や課の連携・それぞれの職員に対する比重を重くしてもらいたい、とお願いしました。

 

 その後、いくつかの打ち合わせや協議。

 

B8e7154622f4474dbfceb85238e905b5

 

今月、関市職員大運動会を開催します。3年前、久しぶりに復活をさせたものですが、今回も 職員有志の実行委員会の皆さんが企画を練ってくれています。

 

今日、報告を受けたのですが、ビックリしたのはチラシのクオリティ。

 

職員のWさんの奥さんが描いてくれたそうですが、それぞれの4団の応援団長のイラストや、市長・副市長・教育長も登場。

 

ビックリのチラシの中でも、衝撃だったのは右側のふたり・・・思わず「M課長を市長室に。至急で。」と呼んでしまいましたよ。

 

午前10時半から、岐阜財務所長と面談。

 

関市の最近の経済状況等のヒアリングでしたが、数字が入った資料もお渡ししたので、後半の30分間はざっくばらんな意見交換。

 

午前11時半から、関市遺族会連合会の皆さんが昨日の戦没者追悼式のお礼に。

 

参列される方も毎年人数は減っていますが、できる限り、英霊の御霊の安らかならんことを祈りつつ、二度と惨禍を繰り返すことのないよう、改めて誓う機会として大切だと思います。

 

午後12時50分に自宅を出て、名古屋の国交省中部地方整備局へ。

 

中濃・各務原・尾張北部連絡道路の要望活動。

 

今日は勢田・局長にもご出席をいただきました。

 

その後、愛知県議会・愛知県庁も訪問して、それぞれ要望活動。

 

一旦、自宅に戻ってから、ユックリとした5キロのジョグ。

 

午後6時半から、水道事業者の皆さんの集まりにて、30分間ほど市政報告。

 

特に上下水道事業の現状や今後の課題について、説明をさせていただきました。

 

その後、お酒を飲みながらの懇談・・・水道に関することだけでなく、いろいろな意見交換をさせてもらいました。

 

 

 

 

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

読了した本

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ