下有知小での読み聞かせボランティア、シニア海外ボランティアと面談、定例の記者会見、危機管理トップフォーラム、先進自治研究会など
今朝は走らず。
午前8時15分から、下有知小にて読み聞かせボランティア。
今日も市長でも何がなんだか分からない1年生のクラス。鉄板の「よかったね、ネッドくん」と、昨日、初めて借りてみた「ぜったいたべないからね」の2冊。
「ぜったいたべないからね」も、結構おもしろいと思うのですが、私の読み方が悪かったのか、反応はイマイチ(苦笑)。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
午前9時半から、自治労県本部の子安委員長や市労連から要望書の受領。
毎回、同じことを伝えていますが、市役所は市長ではなくて、職員の皆さんで成り立っているので、労働環境をできる限り整えたい、と市長就任時からずっと思っています。
その前提の上ですが、今日、懇談で話したのは、10年後・20年後・30年後の市役所の姿。
今年度、市役所内でICT活用の本部を立ち上げ、市民の皆さんへの行政サービス向上と働き方改革に取り組んでいます。
ここ5年間ぐらいを考えると、ICT・AI・RPAを活用して、職員の負担が減って生産性が上がった・・・ということになるのでしょうが、さらにその先を考えると、ほとんどの行政サービスの手続きは自宅もしくはスマホ等でできるようになり、市役所窓口に市民の方が来ることの方が珍しい状況になるのでは、と思います。
少なくとも市役所1階の仕事は、劇的に少なくなっていくのでは、と思います。
午前9時50分から、シニア海外ボランティアとして、パラグアイに赴任される酒井喜義さんと面談。
獣医師として県庁に長年勤められ、来年1月から2年間任期でパラグアイに赴任され、現地の酪農農家の指導にあたられます。
ご本人の想いはもちろん、応援をされるご家族がスゴイなぁ、と思います。
その後、午前10時半から、毎月定例の記者会見。
詳細は追って報告します。
午後1時半から、グランヴェール岐山にて、岐阜県の危機管理対応トップフォーラムに出席。
国土強靭化計画に関する講演の後、実践的なトレーニングだったのですが、私は午後3時に抜けさせてもらい、岐阜駅から名古屋駅、新幹線で東京へ。
東京にて、先進自治体研究会の研修会に出席。
今日はRIZAPグループの瀬戸健・社長が講師。
昨晩の懇親会で一緒だった2人にも、再び連続で東京で再会してビックリ(笑)。
瀬戸・社長も40代前半の若い経営者で、マスコミでの報道には接していましたが、実際にお会いすると精力的な魅力ある経営者の方だな、と思います。
こういう少人数の場でないと、なかなか名刺交換をしてお話する機会もないので貴重な機会でした。
午後8時半過ぎに失礼して、品川駅から名古屋へ。
午後11時半過ぎに帰宅。
« 洞戸キウイマラソン大会、上之保ゆずまつり、春風亭一之輔さん独演会など | トップページ | 健康福祉部との市長協議、中濃地域農業共済組合の議会、インバウンド観光サイト「VISIT SEKI」オープン、LINEで子育て支援情報の発信スタート »
「政治活動」カテゴリの記事
- ココログブログ「日刊オゼ☆ケン通信」の更新をやめ、はてなブログ「日刊オゼ☆ケン通信 THE 2nd」に引き継ぎます(2020.03.22)
- 週末の12キロのジョグ、政治団体収支報告書オンライン提出ならず(2020.03.21)
- 週末の10キロのジョグ、読みかけの本を読み進め、お通夜に参列など(2020.03.20)
- 3月議会が閉会、新型コロナウイルス緊急対策の補正予算が可決、とんかつの太田家で昼食、(新)肥田瀬グラウンドの現況、お通夜に参列など(2020.03.19)
- 中央・西・東親子教室の終了式、関市新型コロナ緊急対策(第一弾)を発表、光和工業・モキナイフを企業訪問など(2020.03.18)