フォト
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月31日 (火)

今年1年も日刊「オゼ☆ケン通信」のご愛読、ありがとうございました

 

今朝は午前7時過ぎに、妻と子ども達が鎌倉に帰省するのを見送り。

 

今年の秋に無事に免許を取った大1息子が、ほとんど運転していったそうな。

 

午前9時過ぎにジョグ・・・5キロのつもりで走り出したのですが、走り納めなので10キロに変更。途中、歩きも入れながら。

 

午後12時半から、地元の方がお亡くなりになられたので告別式に参列。

 

ご焼香を上げさせていただき、最後までお見送り。

 

自宅に戻ってから、大晦日とはいえ特別なことはあえてやらず、英語を少し勉強して、読みかけの本を読み進め。

 

夜は紅白歌合戦・・・とはいえ、生ではLiSAさんとFoorinのところだけ観るつもり。

 

全体は録画しているので、後日、観たいところだけピックアップして。

 

 

さて、今年1年もこの日刊「オゼ☆ケン通信」のご愛読、ありがとうございました。

 

まぁ、「愛読してないよ!」という声も聞こえてきそうですが(笑)。

 

毎年、年末に「関市10大ニュース」を発表しますが、ここではプライベートな今年のニュースをピックアップ。

 

〇息子・娘がそれぞれ進学

息子は大学、娘は高校に進学・・・ついこの前まで、ランドセルを背負って通学していた気がしますが・・・早いものです。

 

〇両親の金婚旅行

正確には来年が金婚式なのですが、少しでも元気なうちに・・・ということで、今年の秋、兄と二人でお金を出し合って両親に旅行をプレゼント・・・司法浪人・政治浪人の兄弟だったので、これまでかなりお金がかかってますからね、ワタクシたち(苦笑)。

 

〇ラグビー南アフリカ代表の関市キャンプ

これは関市の10大ニュースのトップでもあるのですが、個人的にもやはり大きなニュース・・・最初は雲をつかむようなところからの誘致活動でしたが、正直、(よく、やれたな・・・)と自分でも思います。

 

〇久しぶりの海外一人旅

海外に行くときは、公務では随行職員と、プライベートでは家族と・・・ばかりだったので、インドネシアには久しぶりの海外一人旅でした。来年も行ったことがない国を訪問したいですね・・・休みが取れたら、という前提ですが。

 

〇宮川典子・衆議院議員との別れ

典ちゃんがこの世にいないことが、今でも信じられない気持ちです。今この瞬間も、天からこの日本を見守ってくれているはず・・・自分自身の為すべきことを為したい、と思います。

 

〇市長として3期目へ

9月の市長選で3期目を迎えることとなりました。これはご支援をいただいた皆さんのお蔭です。ありがとうございました。

 

皆さん、良いお年をお迎えください。

 

2019年12月30日 (月)

関商工の花園2回戦で残念ながら敗退

 

今朝もいつもの通りジョグへ・・・と思いましたが、カーテンを開けたら雨・・・雨でも走れないことはないですが、一昨日・昨日と比較的長い距離を走ったので今日はお休み。

 

午前9時半に自宅を出て、関商工ラグビー部の応援のために花園へ。

 

途中、栗東あたりで事故のため、1時間ほど渋滞に巻き込まれ。

 

午後2時のキックオフまで余裕があったので、助かりました。

 

花園ラグビー場近くに着いてから、先日に引き続いてラーメン屋で昼食。

 

Img_6233
↑ 別にラーメン屋しばりで食べてるわけではないのですが・・・豚骨味スープは美味しかったですが、チャーシューは先日のお店の方がレベルが上でした

 

今日の関商工の対戦相手は優勝候補の一角である東海大仰星。

 

試合開始前に東海大仰星の選手の大きさを見たところ、ビックリするほどの体格の違いはなかったので、関商工の健闘を祈りつつ。

 

午後2時から、関商工vs東海大仰星のキックオフ。

 

試合序盤は東海大仰星も関商工の力を探る意味合いもあり、慎重な試合運び・・・ただし、それぞれの局面では攻めても守っても、やはり一つひとつのプレイに個々の力の差を感じます。

 

ただし、前半は関商工も何とか喰らいついて、正面から堂々したトライを奪取・・・前半20分で7vs12と見せ場をつくりました。

 

Img_6243_r



前半を応援しているときから、後半に点差がひらくことは覚悟していたのですが、後半は関商工はずっと我慢の時間。

 

関商工もフォワード・バックスを混ぜて攻めるのですが、ボールを回してフェーズを重ねるたびに数メートルずつ後退する場面が多く。

 

これは、残念ではありますが、仰星の前に出るディフェンスの素晴らしさ。

 

仰星のオフェンスも、個々の力は間違いなく強くさすがでしたが、ここから上のレベルを考えると、そこまで圧倒的なものではないかも・・・と素人的には感じました。

 

とはいえ、結果的には7vs71という大差での敗戦となりました。

 

しかし、関商工としては「オールアウト」ができた試合だったと思います。選手の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

また、愛知県代表の中部大春日丘のFB阿曽有馬・選手は関市出身です。

 

関商工は残念ながら敗退してしまいましたが、次は阿曽・選手がいる中部大春日丘を応援します。

 

関商工の試合の後、第1グラウンドの京都成章と尾道の試合の後半残り15分だけ観戦。

 

京都成章も特に今年は優勝候補との呼び声が高いようですが、対する尾道の戦いぶりは見事でした。

 

そのひたむきな姿は、後半15分を少し観戦しただけでも、尾道のファンになるような戦いぶり。試合には敗れましたが、スタンドから大きな拍手が送られていました。

 

今日はシード校が登場しましたが、どのチームも順当に勝利。

 

1回戦で過去最多の162得点を叩きだしたノーシードの報徳が、Bシードの国学院栃木を破るかどうか、注目していましたが12vs14で国学院栃木が勝利・・・さすがシード校。

 

また、全国屈指の進学校である浦和が2回戦も勝利・・・素晴らしいですね。

 

夜は家族と一緒に食事。

 

妻と子ども達は今日、妻の実家に帰省する予定が、明日の朝早く出発することに。

 

久しぶりに家族6人揃っての食事でした。

 

2019年12月29日 (日)

年末の大掃除、同級生等との忘年会

 

今朝は午前9時前に自宅を出て、ユックリとした10キロのジョグ。

 

シャワーを浴びて、昨日と同じく朝・昼兼用の食事をしてから、年末の大掃除。

 

12月下旬に入ってから、空いた時間にシャワー室や洗面台などはすでに掃除してますが、今日は天井や網戸など普段なかなか掃除ができないところを重点に。

 

今日は天気が良かったので毛布等を洗いつつ、随時、洗濯物を干しつつ、ルンバにも働いてもらいながら。

 

洗濯機、5回くらい回しましたかね。

 

一通りの区切りがついてからは自分の時間。

 

好きな音楽を聴きながら、読みかけの本を読み進め。

 

午後6時から、毎年恒例の同級生中心の忘年会。

 

かれこれ10年以上は続いてますが、小さかった子ども達がどんどん大きくなっていき、時の流れを感じる時間です。

 

嬉しいことに市役所職員になってくれた子もいますし、今日は彼女を連れて参加してくれた子も。

 

今年は選挙もあり、同級生はじめ多くの方のお世話になった年でした。ありがとうございました。

 

2019年12月28日 (土)

長めの15キロのジョグ、板取川中・全国リズムダンスコンクール2位

 

今朝は遅めに起きて、午前9時からジョグ・・・今日は時間があったので、15キロのユックリとしたジョグ。

 

いつもは通らないコースを走ろうと、富加の旧道を抜けて美濃加茂市の伊深をまわって自宅へ。

 

伊深に入ったところで、

 

 「市長さーん、お疲れ様でーす!」

 

と後ろから呼ばれたので、誰かと思ったら・・・市役所職員のNさんでした。

 

奥様のご実家が伊深だそうで、ちょうどいらっしゃった義父・義弟にあたる方にもご挨拶。

 

自宅に戻って、朝・昼一緒の食事。

 

その後、洗濯やら、掃除やら。

 

一通りの家事を終えてからは、自分の時間。

 

いつもの通り、音楽を聴きながら読みかけの本を読み進め、録りためてあるテレビ番組を観て。

 

27日に東京で開催された「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」。

 

3連覇をめざした板取川中は、惜しくも2位・・・それでも素晴らしい成績です。

 

子ども達は、ステージ上で笑顔で楽しく踊りきってくれた、と思います。

 

 

2019年12月27日 (金)

関商工ラグビー部・快勝で2回戦へ、消防団年末夜警の激励

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時半に自宅を出て、関商工の花園初戦を応援するため花園ラグビー場へ・・・も、自宅から5分のところで公用携帯を忘れたことに気付き、再び自宅で公用携帯をピックアップしてから再出発。

 

花園に向かう高速道路は、例年より車が多い感じ・・・渋滞まではいかないのですが、交通量は多めでした。

 

正午前に花園ラグビー場近くに到着して、近くの「こんなもんじゃ」というラーメン屋で昼食。

Img_6222_r
↑ ネギとチャーシューたっぷりでした・・・おいしかったのですが、劇的に美味しいまではいかず、かと言って、決して不味くはない・・・まさしく「こんなもんかな」という(笑)

 

昼食を終えて、ラグビー場に入ったら、ちょうど第1グラウンドで浦和(埼玉)vs玉島(岡山)の試合がキックオフ。

Img_6223_r

 

浦和高校、全国屈指の進学校かつ公立校にも関わらず、花園に出場するだけでも素晴らしいですね。

 

前半はお互いに無得点での接戦でしたが、後半、モールを押し込んでトライを取った浦和が5vs0で勝利・・・これが花園初勝利だったようです。

 

続いて、午後1時50分からいよいよ我らが関商工ラグビー部の登場。

 

対戦相手は熊本県の熊本工・・・どちらが勝ってもおかしくないかな、と思いながら観戦。

Img_6226_r
↑ 関商工のキックオフで試合スタート

 

試合の前半の前半、関商工はハイタックル等の反則もあり、自陣ゴール前でのプレイが続き、熊本工フォワードの前への圧力に耐え切れず、前半8分に熊本工フォワードがトライ。

 

悪い流れでしたが、関商工のウイングの決定力で前半17分に追撃のトライ。

 

これで勢いがついて、攻めてはボールのテンポが速くなり、守っては素早いセットでタックルもしっかりと入り、関商工の時間。

 

バックスの展開力・決定力は、試合を通して関商工が上回っていました。

 

前半25分、危険なタックルでフォワードがシンビン・・・1名少ない時間帯でしたが、前半の最後に相手パスが乱れたところをインターセプトで逆にトライ・・・これが大きかったですね。

 

後半に入ってからも、関商工の勢いは止まらず、後半10分までに2本のトライを追加。

 

後半の後半は、リザーブの選手を次々と投入しながら。

 

後半最後に熊本工に1本トライを返されましたが、36vs14で快勝。

 

県大会の決勝戦も応援に行きましたが、タックルが低く入らず腕だけでつかまえようとするプレイが目につき、攻めるときも身体を当てないプレイが多いような気がしました。

 

・・・が、今日は鋭いタックルが何本も入っていましたし、攻めても準備をしてきたプレイが試合でキッチリ出ていたように思います。

 

今日はとにかく見事な勝利でした。

 

次戦の対戦相手は、優勝候補の一角である東海大仰星・・・次戦もオールアウトをしてもらいたい、と思います。

 

試合終了後、すぐに関市へ。

 

午後7時半に市役所へ・・・昨晩に引き続いて消防団の年末夜警の激励。

 

今日は富野・武儀・上之保の3分団の激励。

 

今年1年の活動に対する感謝を申し上げ、すべての市民の皆さんが穏やかな新年を迎えることができるよう年末夜警をお願い。

 

午後9時半過ぎに帰宅。

 

 

2019年12月25日 (水)

2日早い仕事納め式、最高幹部会議、年末の挨拶まわり、県農業共済の理事会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ・・・今年も残りわずか・・・ツラツラと今年1年を振り返りつつ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせ。

 

午前9時半から、仕事納め式を兼ねた今年最後の幹部会議。

 

職員が長期休暇を取りやすくするため、4年前から2日間ほど仕事納め式を前倒ししています。

 

また、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み等については、長期休暇の奨励期間として、市民の皆さんにご迷惑をおかけしないという大前提で、各部各課で事前に調整をしてもらいます。

念のために書きますが、年末27日まで市役所は開庁していますので、窓口業務などすべて平常通りです。

 

今年最後の訓示では、今年1年それぞれの部署で奮闘してくれた職員に感謝と慰労の念を伝え、長期休暇期間に普段は手に取らない分野の本を読むなど普段やれないことを意識すること、来年は市制70周年・合併15周年の節目の年なので先達に感謝をしつつ、次の世代に今現在より良い関市にして引き継ぐ決意を新たにする1年にしたいこと・・・などの思いを伝えました。

 

幹部会議の後、いくつかの課題について協議。

 

午前11時半から、同じく今年最後の最高幹部会。

 

最高幹部会議の後、例年のようにお弁当を食べながらの懇親でしたが、各部長の今年の10大ニュースならぬ、重大ニュースを発表してもらいながら。

 

市長たる私の責任を逃れるつもりはないのですが、とにもかくにも幅広い所管事項にそれぞれ責任を持ってもらっている部長・課長こそ、市役所を支えてもらっている根幹です。

 

もちろん、市民の皆さんにもっとも近い第一線の職員こそ、誰よりも市役所を支えてもらっていますが。

 

午後1時過ぎに市役所を出て、年末の挨拶まわりへ。

 

今年であれば、27日(金)が仕事納めの日でありますが、関市は今日が仕事納めですので、中濃広域事務組合・中濃県事務所に年末のご挨拶へ。

 

その後、関税務署・関刃物産業連合会・中濃消防組合を訪問して、年末ご挨拶や訓示など。

 

Img_6219_r
↑ 刃物会館前から、関刃物ミュージアム回廊整備中工事を臨む・・・工事はこれからですね

 

午後3時から、岐阜市にて県農業共済組合連合会の理事会に出席。

 

一県一組合化という大きな事業が進捗中ですが、新たに円滑にスタートが切れるような体制づくりについての協議や確認。

 

いくつかの市の市長さんが理事に入っていらっしゃいますが、それぞれのご発言は「さすが」の一言・・・本質をついた発言ばかりです。

 

今日現在としては、希望していた通りの結論に落ち着きそうで何より。

 

Img_6218_r
↑ 百年公園内の岐阜県博物館で開催中だった甲冑展から、個人所有の甲冑が市役所に帰ってきました

 

2019年12月24日 (火)

新年度予算案に向けた事業箇所の視察(4日目)、FMわっちの収録、100歳のお祝い訪問など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

作業服を着て午前9時に自宅を出て、午前9時から新年度予算に向けた事業予定箇所の現地視察(4日目)。

 

今日は旧関市と武芸川地域をまわったのですが、途中、市街地内の生活道路や幹線道路から中に入った道路を、東西・南北に車を走らせて路面状態を確認。

 

地域によって、要望のやり方は大きく異なっています。

 

毎年、分厚い要望書を準備して、市長面談の時間をとって要望を行い、かつ、その回答を市長・担当部長が出席して説明する場を設ける地域。

 

要望を市役所全体で取りまとめる際、所定書式に書いたものを提出しておしまいの自治会。

 

また、自治会要望自体を出されないところもあります。

 

事業箇所を決める際、もちろん自治会からの要望はある程度考慮します・・・が、それだけで決めていたら、たまたま地元選出の市議会議員がいなかったり、自治会が小さいために声が届かなかったり、そもそも要望のやり方が分からなかったり・・・という自治会や住民の方にとって不公平になってしまうので、可能な限り現場をまわって確認することは大切。

 

Img_6216_r

Img_6215_r

 

今日の午前中で事業箇所の現地確認は一通り終了。

 

スーツに着替えて、午後1時10分に自宅を出て、岐阜市内のFMわっちのスタジオへ。

 

午後2時から、岐阜県議会議員の広瀬修さんがキャスターを務める、「GIFU Wisdom Note」の収録。

 

広瀬県議と片桐奈央子・アナウンサーから、関市に関する何点かの質問をいただき、それにお答えをしながら。

 

1時間半の予定でしたが、収録自体は50分間ほどで終了。

 

次の公務まで時間があったので、リニューアルオープンした県美術館へ・・・折角行ったのですが今日は休館でした。

 

気を取り直して、お隣の県図書館にて、久しぶりに本を借りました。

 

本好きな人間にとっては、図書館で本を読まなくても、並んでいる本を眺めているだけで、結構満足するものなんです(笑)。

 

午後4時半から、あかつきにて100歳のお祝い訪問。

 

2年ほど前までは市営住宅でお一人で暮らしていらっしゃったそうで、施設に入居された今でもシッカリとされていました。

 

関市からのお祝いをお渡ししたら、涙を流して喜んでいただけました。

 

ご家族の皆さんと一緒に記念撮影をして失礼したのですが、入居されている方の中に地元の方がいてビックリ。思わぬところで、久しぶりにお会いできました。

 

昨日に続いて、紅白歌合戦の関市つながりの話題・・・浅野典之・議員から教えてもらいました。

 

紅白初出場のLiSAさんの曲「Catch the Moment」のミュージックビデオに登場している女の子は、昨日も紹介した「Foorin team E」メンバーのクララさんのお姉さんのアイラさんだそうです。当然ですが、姉妹ともに鵜飼七郎・前市議会議員のお孫さんですね。

 

いやぁ、偶然なのでしょうが、関市つながりでビックリ!

 

2019年12月23日 (月)

12月議会の本会議(5日目)、関市つながり紅白歌合戦初出場はLiSAさんともう一人、新年度予算案に向けた事業箇所の視察(3日目)など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、12月議会の本会議(5日目)。

 

今日が最終日でしたので、提出したすべての議案について全会一致もしくは賛成多数で可決いただきました。

 

閉会式の挨拶で、NHK紅白歌合戦に関市出身のLiSAさんが出場するのでぜひご覧ください・・・とお願いしたのですが、合わせてもう一人、関市と関係がある出場者も紹介しました。

 

パプリカを歌う小学生ユニット「Foorin」が紅白に初出場しますが、11月にパプリカの英語歌詞も作られ、「Foorin team E」という英語ネイティブのチームが新たにできました。

 

紅白歌合戦では、「Foorin」と一緒に「Foorin team E」も出演することになっていますが、こちらのメンバーのクララ・ローズさんは、鵜飼七郎・前市議会議員のお孫さんです。

 

私もつい先日、教えていただいたのですが、LiSAさんの初出場だけでも関市初の嬉しいニュースなのに、さらに楽しみ2倍ですね。

 

その後、いくつかの課題について順次、担当課と協議してから、一旦、帰宅。

 

作業服に着替えて、午後1時半に再び自宅発。

 

新年度予算に向けた事業予定箇所の現地視察(3日目)。

 

今日は上之保地域からスタートして、その後、郡上を通って板取地域に入り洞戸地域まで。

Img_6209_r

Img_6210_r

Img_6212_r

Img_6213_r

Img_6214_r

 

山奥にある林道の事業箇所については、現地まで入ると時間がかかるので、写真等での説明のみ・・・林道横の法面等が崩落している以上、いずれせによ対応しなければなりませんので。

 

先週からの視察で、約120箇所ほど確認したことになります・・・明日の午前中も時間がとってあるので、残りの地域の現場をまわります。

 

午後5時に市役所に戻り。

 

打ち合わせをしてから帰宅。

 

 

 

2019年12月22日 (日)

お寺めぐりマルシェ、どんぐりクリスマススペシャル、バトントワーリングinGIFU、移転した「キムチェ」さんへ

 

今朝はいつものユックリとした10キロのジョグ・・・昨日、走っていたら少し腰に違和感があったのですが、今日も同じく。

 

走る前と後のストレッチが不足しているかも。

 

午後1時過ぎに、お寺めぐりマルシェを覗きに。

 

関善光寺・広福寺・千手院の3つのお寺が会場。




Img_6200_r
↑ 広福寺

Img_6197_r
↑ 千手院

Img_6198_r
↑ 関善光寺

Img_6199_r
↑ 善光寺内のカフェ宗休でホットコーヒー

 

小さいお子さん連れの若いお母さん・お父さんの姿が多くありました。私の大先輩の方もチラホラいらっしゃったので、年齢層も広めでした。

 

ハンドメイドの作品ブースが多く並んでいるので、特に若い女性は興味がありますよね。

 

関市は来年が市制70周年となりますが、今日のお寺めぐりマルシェを企画・運営された皆さんにもご協力をいただき、「関マルシェ」(仮称)を記念イベントのひとつとして開催予定です。

 

その後、おはなし広場「どんぐり」さんのクリスマススペシャルを覗きに。

 

わかくさプラザの駐車場が満車だったので、隣の市役所駐車場に停めたのですが、大型バスがわかくさプラザに一番近い西側で縦置きをしていたので、ドライバーの方に話をして、東側に移動してもらいました。

 

Img_6201_r
↑ 私が覗いたときはウクライナ民話の「てぶくろ」でした


その後、隣のせきしんふれ愛アリーナにて開催中だったバトントワーリングinGIFUを覗きに。

 

5団体ほどの演技を観ましたが、やはり関商工バトン部のレベルは高いですね。

Img_6205_r

 

図書館で本を借りてから帰宅。

 

夜は11月にお店を移転された「キムチェ」さんへ、妻と高1娘と一緒に・・・すぐにお邪魔したかったのですが、なかなかタイミングが合わず。

 

お店のスペースもグンと広くなって、玄関も内装もバージョンアップ。

 

初めて連れて行った妻と娘も、美味しい料理に喜んでいました。

 

Img_6208_r

 

ただし、新しく移転をされてからモーニングも始められたので、朝・昼・晩と続くのは負担が大きいのでは・・・と少し心配です。

 

 

2019年12月21日 (土)

公務なしでユックリと

 

今日は公務なしの日。

 

11月11日から13日までお休みをもらって以来・・・なのですが、ご存知の通り、その3日間はインドネシアに一人旅。

 

まったく何も予定がなく自分でも動かない日は、7ヵ月ぶりということになりますかね。

 

とにかく今日のテーマは、外向きには「何もしない」ということ。

 

午前9時半の遅めのスタートで、ユックリとした12キロのジョグ・・・途中、歩きも入れながら。

 

年末が近づいているということで、シャワー室や洗面台の掃除をして、台所等の水まわりは詰まり防止薬剤を使用・・・1度、詰まってしまって、2階のかなりの部分を水浸しにしたことがあります(苦笑)。

 

その後は、気ままに音楽を聴きながら、本を読みながら。

 

夜は自宅で家族と一緒に食事。

 

久しぶりに何も考えずに、ユックリとすることができました。

 

 

2019年12月20日 (金)

新年度予算に向けた事業箇所の視察(2日目)、新規採用予定職員との面談、総合教育会議など

 

今朝は昨日と同じく作業服を着て、午前9時に自宅発。

 

昨日に続いて、新年度予算案に向けて事業箇所の現地視察。

 

昨日は旧関市が中心でしたが、今日は武儀地域など旧関市も含めて東側を中心に。

 

平成30年7月豪雨災害を受けて、国・県のご支援をいただきながら復旧事業を進めていますが、まだまだ災害の爪痕が残っているところがあります。

 

来年度以降もハード・ソフト両面から、防災・減災事業に取り組んでいくつもりです。

Img_6190

Img_6191

Img_6193

Img_6194

 

今日の現地視察は午前中に終了。

 

朝、走れなかったので、午後12時半前からユックリとした5キロのジョグ。

 

午後2時から、元重公民センターにて、長良川鉄道の定例取締役会。

 

午後2時50分から、新規採用予定の職員との面談。

 

今回は高卒・短大卒の10名と実務経験者採用の10名、それぞれ30分間ほどの面談。

 

いつもの通り、「今まで読んだ本の中で、もっとも印象に残っている本や他人に薦めたい本は?」という質問。

 

それぞれの回答は、例年以上にバラエティに富んでいましたよ。

 

面談の最後に、短時間ながら質問の時間を設けたのですが、奇しくも2組とも、

 

 「市長がお薦めする本は何ですか?」

 

という、まったく同じ質問でした。

 

松下政経塾時代、作家の小島直記さんをお招きしての、月1回の自主的な勉強会がありました。

 

あるとき、小島直記先生が、

 

 「人生に何度も繰り返し読み返す本を持つと良い」

 

というお話をされたので、勉強会の後に「どういう本が良いでしょうか?」と質問したところ、

 

 「佐藤一斎の言志四録が良いと思う」

 

と教えていただきました。

 

Img_6196
↑ 言志四録は、言志録・言志後録(こうろく)・言志晩録(ばんろく)・言志耊録(てつろく)の4冊を指します

 

当時、私は24~25歳だったと思いますが、すぐに言志四録を購入しました。

 

以来、20年以上が経ちますが、現在も少しずつ読んでいます。もちろん、20年以上ずっと読んでいたわけでなく、途中で何年も手にとらなかった時期もあったりしたのですが、これまで5~6回読んでいるのではないか、と思います。

 

何者でもなく志だけあった20代で読んだときに感じたこと、市議会議員として政治の世界に入った30代で読んだときに感じたこと、市長として実際に市政を運営している40代で読んだときに感じていること・・・それぞれ異なります。

 

これからの人生においても、ユックリと繰り返し読んでいこう、と思っています。

 

午後4時から、関市総合教育会議。

 

今日の議題は、学力状況調査結果の分析と熱中症対策。

 

最新の学力状況調査の結果は、関市は小学生・中学生ともに全国・県と同等もしくは上回っており、基礎的な学力はおおむね定着していると思います。

 

意見交換の中では、学力だけでなく自己有用感や夢や目標を抱く大切さ、学校自体に通えない児童・生徒への支援、発達障害の児童・生徒への特別支援アシスタント配置などについて、教育委員の皆さんと意見交換。

 

熱中症対策については、10年前と比べても35度以上の猛暑日の日が明らかに増加していたり、9月でも32度を超える日が14日間あったり・・・小学校・中学校の運動会・体育祭の開催時期をどうするか、という課題。

 

今後、校長会において、運動会・体育祭の開催時期を変更することも含めて、さらに検討することに。

 

午後5時10分過ぎに総合教育会議は終了。

 

その後、新たに教育委員をお願いする西部美晴さんに辞令交付。

 

これまで5年弱にわたって、教育委員を務めていただいた井藤さやかさんと交代となります。

 

 

2019年12月19日 (木)

新年度予算案に向けて事業箇所の視察、参木会の総会

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

今日は作業服を着て、午前8時45分に自宅発。

 

新年度予算案の査定を行う前に、毎年、工事予定箇所の現地視察をしています。

 

現在、道路補修等の集中3ヵ年計画を作成中ですが、まずは来年度以降の3年間、予算を増額して老朽化して傷んでいる道路・橋梁等に対応していくつもりです。

 

今日は約75ヵ所の現地を確認・・・ほとんどの現場は車中からの確認ですが、ところどころ実際に降りて確認。

 

Img_6178

Img_6180

Img_6181

Img_6184

Img_6187

 

Img_6188

 

事業箇所付けの案は担当課で作ってもらいますが、優先順位が低いと感じる場所については、他の箇所に変更するようにお願い。

 

最終的には、年明けの予算査定時にすべての事業箇所を再び確認して、地域のバランスも考えながら決定していきます。

 

Img_6183
↑ 建設中の新しい給食センター・・・かなり工事が進んできました

 

午後5時に帰宅。

 

シャワーを浴びて、スーツに着替えて午後6時に再び自宅発。

 

午後6時半から、だいえいさんにて異業種交流会の参木会に出席。

 

毎月、第3木曜日に勉強会等を積み重ねられている会で、毎年、年末の総会にお声がけをいただいています。

 

昨晩の帰りが遅かったので、今日は2軒目のお付き合いは絶対にしないつもり・・・だったのに、結局、気付けば2軒目に座っている(苦笑)。

 

 

2019年12月18日 (水)

中濃生コン組合との災害協定、関市の10大ニュース発表、後藤雄介・前会頭が旭日双光章受賞、板取川中・ダンスで3度目の全国大会出場へ、関ライオンズクラブの家族例会

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ・・・小雨が降っていましたが、昨日は走っていなかったので。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時10分から、県中濃生コンクリート協同組合との災害協定締結式。

 

各社が所有している生コン車を活用して、災害時には消防用水等の供給のため、水を生コン車に入れて運んでいただく協定です。

 

これまでにも実際に倉知地内での山火事や、総合防災訓練等でご協力をいただいていますが、今回、正式に協定を結ばせていただきました。

 

災害時の備えについて、可能な限り、厚くしていく取り組みの一環です。

80698823_2585972208104579_75630539406909
↑ 横関・組合長と協定書を手に

 

午前10時半から、毎月定例の記者会見。

 

今年最後の記者会見ということで、毎年恒例の「関市の10大ニュース」を発表しました。

1_20191219165501

2_20191219165501

3_20191219165501

 

 

また、今年1年お世話になった記者の皆さんへのお礼の意味も込めて、ふるさと納税返礼品でもあるアダチさんのコーヒーと関牛乳サブレ等のお菓子を出して懇談。

 

その後、職員の昇給判定や来年度予算案について協議。

 

午後3時から、中広の後藤・社長と面談。

 

来年のねんりんピック等のゴルフ競技について意見交換。

 

午後3時半から、秋の叙勲で旭日双光章を受賞された関商工会議所の後藤雄介・前会頭がご報告に。

 

以前にもブログで紹介しましたが、授賞式には50年前に着用した燕尾服を着られたそうですよ。

 

フェザー社長・会長として、関商工会議所の会頭として、長年にわたり関市の経済発展のために多大なご貢献をいただいたことが評価されての受賞だと思います。

 

改めて、心よりお祝いを申し上げます。

 

79416629_2585771414791325_19549475440898

 

その後、再び70周年事業の打ち合わせなど。

 

午後4時半から、市役所6階の会議室にて、全国リズムダンスふれあいコンクール全国大会に出場が決まった板取川中2年生の激励会。

 

今年で3回目の全国大会出場となりますが、過去2回ともに最優秀賞たる文部科学大臣賞を受賞しています。

 

3連覇がかかっているのでプレッシャーもあると思いますが、まずは全国大会のステージで楽しく踊ってきてもらいたい、と思います。

79387363_2585885368113263_67375640825529
↑ ダンスが終わった後、必ず「ニッ!」というポーズがあるので・・・みんな一緒に(笑)

 

午後5時15分に市役所を出て、各務原市にて関ライオンズクラブの家族例会に出席。

 

午後6時開始でしたが、各務原に向かう道路が想像以上に渋滞していて5分ちょっと遅れての到着。

Img_6175
↑ 会長の山田美穂子さんのご挨拶

79804905_750622555450490_236510219770999

 

来賓として、今年2月に関ライオンズクラブ60周年事業として、ラオスへの学舎等の寄贈式に教育長とともに訪問させてもらったお礼や、南アフリカ代表チームのキャンプ地受入れに対しても、関ライオンズクラブとして、また、会員の各企業の皆さんにも協賛金・寄付金をお寄せいただいたことも合わせて感謝の言葉をお伝えしました。

懇親会終了後、関市での二次会に声をかけていただいたのでご一緒に。

 

楽しく飲ませていただいて、日付が変わったころに帰宅。

 

 

2019年12月17日 (火)

緑ヶ丘中での出前講座、ぎふプロジェクトネットワークの取材、ラグビーナショナルキャンプ推進委員会、関市アーティストバンク活用事業・永田こーせーさんのコンサートなど

 

今朝は冷たい雨が降っていたので走らず・・・雨が降っていると、少しホッとします。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、中濃地域農業共済事務組合との打ち合わせ。

 

その後、再びいくつかの課題について協議。

 



午前10時40分に緑ヶ丘中へ・・・自治基本条例の出前講座。

 

今日は底冷えする体育館が会場だったので、受験前の大事な時期である3年生の皆さんには申し訳ない感じもしました。

Img_6171

 

私から基本的な市民自治の概念を話して、担当課職員から自治基本条例はじめ具体的な協働事業の説明、その後、質疑応答。

 

質問は、関市の一番の課題と対策、市長が考える関市の好きなところ、市長になって嬉しかったこと、関市の借金の額、公共交通の要望、市長の給料等について。

 

先般の桜ヶ丘中でもそうでしたが、今年はどの学校でも質問は結構マジメですね(笑)。

 

その他、3年生の学年主任のH先生が高校時代の同級生だったので、H先生の高校時代の様子は、という質問など(笑)。

 

私の話は冒頭15分だけですが、どの中学校でも最初から最後まで頭を垂れて、一度も頭を上げない生徒もいます。

 

まぁ、これは私自身の魅力のなさ、というか、話力のなさ、が原因ですね。

 

構えずに気軽に聞いてもらえるよう、自分では意識しているつもりでも、生徒にとって、ほぼほぼ親と同じ世代である私が話すことは、すでに上から目線のように感じられて、説教じみて聞こえるかもしれません。

 

午後1時半から、関信用金庫の櫻井広志・理事長と面談。

 

ビジネスプラス展・関の工場参観日・関市ビジネスサポートセンターなどなど、関信用金庫の皆さんと一緒に取り組んでいる関市にとって重要な事業がたくさんあります。

 

また、今年はラグビー南アフリカ代表のキャンプ地受入れについても、地元企業として多大なご協力をいただきました。

 

ご訪問をいただきましたが、主旨としてはこちらからのお礼がメインです。

 

午後1時50分から、新しいトンネルコンポスト方式のごみ処理について、民間企業からのご提案。

 

午後2時半から、ぎふプロジェクトネットワークの首長インタビュー。

 

最重点事業として掲げている防災・減災、来年度以降に本格的に取り組む市役所のICT化、来年度の市制70周年・合併15周年事業・・・の3点について、質問をいただいたので、現時点で進行している事業やこれから展開していきたい事業について説明。

 

午後4時から、ラグビーナショナルキャンプ推進委員会。

 

主に南アフリカ代表チームの受入れ事業の報告や、協賛金・寄付金の状況報告、これから作成する記念冊子等についての報告と協議。

 

私からは改めて、委員会の皆さん中心に多大なるご協力をいただいたことに対して、心からの御礼。

 

ちなみに、全体で約6千万円の事業費がかかりましたが、市内外の企業・団体からの協賛金・寄付金が約2,820万円、ふるさと納税でキャンプ地誘致のために使途を指定していただいた方の金額が約3,000万円となりましたので、関市民の皆さんからお預かりをしている税金からの支出は、ほぼありません。

 

これから作成する記念冊子やグリーンフィールド中池に設置するレリーフ等については、今後、さらに検討することになりました。

 

午後6時半から、文化会館小ホールにて、関市アーティストバンク活用事業の永田こーせーさんのコンサートへ。

 

関市ゆかりのアーティストの方々を、アーティストバンクに登録をしていただき、関市内でのコンサートやアウトリーチ等で、市民の皆さんや子ども達に芸術に身近に触れてもらうよう取り組んでいます。

 

永田さんは金竜小2年生まで関市で育ち、その後、東京に引っ越しをされたのですが、これまでも環境フェアやお寺でのジャズフェスなど、何度も関市にて演奏をしてもらっています。

 

今日のコンサートでも、関市でのエピソードや文化課の取組みも楽しいトークに織り交ぜて紹介をいただき、来場された皆さんにも、楽しんでいただけたのではないか、と思います。

 

今日はわざわざ遠く東京から、永田こーせーさんのご両親もご来関いただき、最後列からご覧になっておられました。

 

最後に、永田こーせーさんのCDを購入してから帰宅。

 

 

2019年12月16日 (月)

中濃病院での人間ドックなど

 

今朝は午前8時10分に、中濃厚生病院にて年1回の人間ドック。

 

皆さん早くて、午前8時10分に到着したら、すでに15人ほどの方がいらっしゃってました。

 

日常、身体を動かすとともに気分転換のためにジョギングをしたり、体重管理のために一定程度は食事の量・質に気を遣ったりはしていますが、あまり神経質になるのも良くない気がして、そこまで何かに拘ることはしていません。

 

ただし、こういう考え方だからこそ、検査結果を数値で確認できたり、経年変化を比較できる定期的な健診はやはり大切だと思います。

 

今日の人間ドックですが、中学校の同級生、同級生の奥さん、市役所職員・・・と知っている顔もいたので、検査の待ち時間に話せてよかったです。

 

途中、背中合わせで後ろに座っている2人組の女性の会話が自然と耳に入ったのですが、

 

 「今朝、エレベータで市長さんと一緒だった。」

 

 「この前、フィフィさんの講演会で、”半年ぶりに休みをもらって、一人で海外に行ってきた”と話してたよ。」

 

よっぽど、振り向いて「どうも、本人です」と会話に入ろうか・・・と思ったのですが、ビックリされるだろう、と我慢しました(笑)。

 

午前10時半前に、すべての検査は終了。

 

病院内レストランでのモーニングチケットをいただけたので、モーニングを食べてから帰宅。

 

午後1時に自宅を出て、昨日は断念した美濃加茂市の理容店へ再チャレンジ。

 

今日は月曜日で地元の理容店はお休みですし、とにかく髪を短く切りたかったので。

 

店内に入ったら、高齢者の方ばっかりでビックリ・・・まぁ、平日の昼間ですから当然ではありますが。

 

こちらの店長さんは関市在住の方で、息子さんは関商工ラグビー部・・・昨日の激励会でも、レギュラーとしてメンバーに入っていらっしゃいますよ。

 

ただし、花園の試合がある年末は繁忙期のため、いつも現地での応援はできないそうです。

 

髪を短くカットしてもらい、サッパリとしました。

 

夕方、ユックリとした5キロのジョグ。

 

 

2019年12月15日 (日)

関商工ラグビー部の花園壮行会など

 

朝、ユックリとした8キロのジョグ・・・出発が遅く、10キロは走れず。

 

午前10時半過ぎに自宅を出て関商工へ。

 

39回目の花園出場を決めた関商工ラグビー部の壮行会。

 

田代正美・県ラグビー協会長、太田直哉・市ラグビー協会長の激励のご挨拶の後、私からも南アフリカのキャンプ地誘致や盛り上げに協力をしてもらったことへの感謝も含めて激励。

 

しかし、田代・会長はご多忙の身にも関わらず、ラグビー関係のイベントにはほぼご出席をいただけます。ありがたいことです。

 

 

79759445_1737620349703867_27318106844456
↑ この写真は、関商工ラグビー部のFBからお借りしました

 

Img_6170
↑ 激励会の後は、毎年、保護者の皆さん手作りの「カツカレー」・・・おいしくいただきました

 

今日の公務は壮行会だけだったので、午後からは洗濯機をまわし洗濯を干し、読みかけの本を読み、細々と続けている英語を勉強し、昨日に続いて溜まりにたまったテレビ番組を2倍速で視聴。

 

空いている時間は、基本的にはひたすらインプットの時間・・・あえて乱読・乱聴・乱観。

 

夕方、髪を短くしようと地元の理容店に行ったのですが休み・・・続いて、関市在住の方が店長をしている美濃加茂市の理容店に行くも・・・店外まで人が待っていたので断念、残念。

 

明日は中濃厚生病院にて人間ドック・・・午後9時以降、絶飲食中。

 

 

2019年12月14日 (土)

大野神戸IC・大垣西IC間の開通式典、ペアレンティング・ワークショップなど

 

今朝は午前8時15分に自宅を出て大野町へ。

 

今日は大野神戸ICから大垣西ICの開通式。

 

季節柄、屋外ではなく、小学校体育館内での開通式でした。

Img_6169

 

関広見ICから山県ICまでの区間も、今年度中には開通する見込みです。

 

これから順次、東海環状西回り区間が開通していきます。

 

正午過ぎ、週末のユックリとした10キロのジョグ・・・久しぶりに10キロ走りました。

 

午後3時過ぎに、旭ヶ丘ふれあいセンターにて開催されていたペアレンティング・ワークショップへ。

 

関市出身の前川弘基さんに声をかけていただき、覗かせてもらいました。

 

一部しかお話は聞けませんでしたが、まだ子ども達が小さかったころを振り返ると、反省することが多いですね。

 

休憩に入ったところで失礼をして市役所へ。

 

少し作業をして、図書館に立ち寄ってから帰宅。

 

いくつかのテレビ番組を録画していますが、最近はなかなか観る時間がなく、溜まる一方。

 

今晩は、「日曜美術館」・「世界遺産」・「らららクラシック」・「ぶらタモリ」などなど、いつもの2倍速で溜まった番組を減らします。

 

 

2019年12月13日 (金)

学生ゴルフ王座決定戦で中部学院大・圓角有希さんが優勝、12月議会の本会議(4日目)、関商工ラグビー部が報告に、市議会議員OB会

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ・・・昨晩、消防団の皆さんと飲んだ名残が・・・ツライ(苦笑)。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、第2回日本女子学生ゴルフ王座決定戦において、見事に優勝を果たした中部学院大学3年の圓角有希さんが報告に。

マッチプレーで2日間で合計72ホール(!)まわったそうですよ。技術・体力もさることながら、精神力が強くないともちませんね。

 

私なんて、3ホールぐらいまわったら、嫌になってしまって(もう帰りたいなぁ・・・)と思いますから(笑)。

79819436_2574823029219497_55767810526276
↑ 身長は149㎝ながら下半身や体幹を鍛えて、ショットの正確性が増したことによりレベルが上がったそうです

 

来年、プロテストに挑戦するそうです。プロの世界でも活躍をしてくれることを期待しています。

 

午前10時から、12月議会の本会議(4日目)。

 

今日も5名の議員から一般質問。

 

 → 関市議会 「録画配信」

 

今日で一般質問は終了し、来週以降は委員会での審査となります。

 

本会議終了後、打ち合わせなど。

 

午後4時半から、今月27日に熊本工業との花園初戦に臨む関商工ラグビー部が報告に。

 

24f6a1de644d443ba77c90217bc7c9a1

 

ラグビー南アフリカ代表のキャンプ地誘致や盛り上げに、関商工ラグビー部は2年がかりで協力をしてくれました。

 

花園はいよいよ自分達が主役・・・まずは初戦からオールアウトしてもらいたいですね。

 

私も花園へ応援に行くつもりです。

 

午後6時から、じゅらくにて市議会議員OB会の皆さんとの懇親会。

 

毎年恒例の会ですが、過去の市政のあれこれの話を、いろいろと聞けます。

 

当時の状況などを直接聞くことができるのは貴重な機会・・・「へぇ〜、そういうことだったんですか」という連続。

 

午後9時過ぎに終了して自宅へ。

 

2019年12月12日 (木)

12月議会の本会議(3日目)、日韓中高校生フォトコンテストで関商工写真部が入賞、消防団との意見交換会など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、12月議会の本会議(3日目)。

 

5名の議員から一般質問。

 

 → 関市議会 「録画配信」

 

関心のある方は、関市議会ホームページでご確認ください。

 

本会議の後、打ち合わせなど。

 

午後4時半から、日韓中高校生フォトコンテストで、最優秀賞を含む入賞を果たした関商工写真部の3名が報告に。

79183777_2573083322726801_73755762559884

 

3人とも素晴らしい写真でしたよ。関商工写真部は、ここ数年、全国大会などで毎年のように優秀な結果を出しています。

 

午後7時から、まごろくにて関市消防団の皆さんとの意見交換会。

 

今年は関市では大きな災害は発生しませんでしたが、何度も警戒態勢はを取りましたので、その都度、消防団の皆さんには各地域において活動をいただきました。

 

改めて感謝を申し上げ、今後ともご協力をいただくようお願い。

 

まごろくで中締めをして、2名の消防団のヒトと一緒にタクシーに乗って自宅方面に向かったのですが、「もうちょっと飲みますか」という話になり、急遽、磯蔵で下車。

 

途中でさらに2名が合流し、引き続き消防の話やそれ以外のこともワイワイと。

 

 

2019年12月11日 (水)

交通安全四者督励、12月議会の本会議(3日目)、関アーチェリークラブが全国大会で大活躍、褒章受章祝賀会など

 

今朝は午前6時半に自宅を出て、午前7時10分に洞戸診療所前の駐車場へ。

 

今日は県中濃事務所長・関警察署長・交通安全協会長(今日は副会長が代理)と市長、交通安全の四者督励。

 

朝早くから、子ども達の通学路で見守っていただいている皆さんにお礼。

 

午前8時前に終了。

 

朝の出発時間が早く朝食をとっていなかったので、池尻の「風のカフェ」へ。

 

 「いつもは水曜日は暇なんですよ。」

 

とおっしゃってましたが、次から次へとお客さんが来店されて今日は大忙し。

 

昨年6月にオープンをされたのですが、経営されているのは66歳の女性・・・がんばっていらっしゃいます。

Img_6164

 

コーヒーもモーニングも美味しかったです。

 

その後、市役所に入って打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、12月議会の本会議(2日目)。

 

今日は議案質疑と4会派からの代表質問。

 

代表質問については、関市議会ホームページで録画配信されています。関心のある方は、ご確認ください。

 

 → 関市議会「録画配信」

 

本会議終了後、午後4時半から、第2回全日本ゴールデンエイジカップアーチェリー大会において、優勝はじめ優秀な成績をおさめた選手が報告に。

80280068_2570884992946634_17390621511227

 

毎回のことながら、関アーチェリークラブの子ども達の大活躍はスゴイですね。

 

東京オリンピック・パラリンピックでコートジボワール共和国のホストタウンとなりますが、先日、大使とお会いした際、アーチェリーも出場可能性がある、というお話でした。

 

岐阜市もしくは関市で練習・・・ということになるので、子ども達とアーチェリーの交流ができれば素晴らしいですね。

 

その後、みの観光ホテルにて、長年にわたる保護司としての活動に対して褒章を受章された宮西公良さんの祝賀会に遅れて合流。

 

宮西さんは美濃市在住の方ですが、保護司会は関市と美濃市と一緒に活動されています。

 

簡単にお祝いのご挨拶を申し上げ、ビールとウーロン茶を持って会場をひとまわり。

 

最後はタクシーで帰宅。

 

 

2019年12月10日 (火)

シニア巾が会長表彰受賞、連合岐阜中濃地協から政策提言、せきえほんコンクール審査、100歳のお祝い訪問、県土改連の理事会

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、全国老人クラブ連合会の会長表彰を受賞されたシニア巾の桜井興平・会長と広報係の林公子さん、関市老人クラブ連合会の江崎久夫・会長が報告に。

 

先日、シニア巾の文化展を訪問した際、65歳以上は全員入会、ただし、会費は無料、行事参加の強制はなし、ただし、役員は1年の輪番制という枠組みを教えていただきました。

 

10年前、このままの老人会では成り立たなくなる、という問題意識で、老人会の名称や仕組みを変更されたことが、現在の活発な活動に繋がっています。

78692255_2568720313163102_78563782253650
↑ 市老連でも会員減少に悩んでいるクラブも多いですから、運営が上手くいっているクラブのひとつとして情報共有することが大切ですね

 

午後10時20分から、太田峯子さんと朝子さんから、住民福祉のために50万円の寄付受領。

 

3年前に亡くなられたご主人は、昔、市役所にお勤めになられていて、「お世話になった関市の福祉のために寄付をしてほしい」と遺言を残されたそうです。

78621441_2568277829874017_68376819305912
↑ 多額のご寄付をいただき、ありがとうございます

 

午前10時40分から、中濃法人会の田中健児・会長と野田康彦・理事から要望書の受領。

 

午前11時から、連合岐阜の中濃地域協議会から要望書の受領。

 

防災・減災に対する事業、保育士等の人材確保、公契約条例の制定などの項目について、要望をいただいた後、私から所感を含めてコメント。

 

午前11時半から、協同印刷株式会社主催の「せきえほんコンクール」の審査。

 

今回で4回目となるコンクールですが、今年は約30点の応募があったそうです。今日はその中で選ばれた4点について、教育長・市立図書館長と一緒に審査。

 

過去3回の作品も読んでいますが、今回はこれまでと比べて絵のレベルが上がっているのが印象的でした。

 

4点について、それぞれ1位から4位の順番をつけ、その結果を集計して最優秀作品が決定・・・発表は後日となります。

 

その後、打ち合わせなど。

 

午後2時50分から、東町にて100歳のお祝い訪問。

 

とてもお元気な女性で、自宅にて数年前まで編み物教室をされていたそうです。今日、お召しになっていた服も、ご自身で編まれたものでした。

 

週に5日、デイサービスに通っているそうで、事業所や職員の皆さんのこともいろいろ教えていただきました。

 

ちなみに・・・ご家族との会話の中で、旭ヶ丘中時代の同級生の祖母にあたられることが分かりました。

 

関市からのお祝いをお渡しして、一緒に記念撮影。

 

続いて、午後3時半から、倉知にて100歳のお祝い訪問。

 

こちらもお元気な女性で、奥から立って歩いてこられ、正座をされての会話。

 

逆にデイサービスには今まで一度も通ったことがないそうで、寒くなる前は自宅周辺の草取りなどもされるそうです。

 

今日は2人のお孫さんが、3人の小さな曾孫と一緒に、お祝いにかけつけられていました。

 

曾孫の2人は今年生まれの0歳児・・・ということで、ちょうど1世紀(!)違うんですよね。

 

こちらでもお祝いをお渡しして、4世代の皆さんと一緒に記念撮影。

 

その後、午後4時半から、岐阜市の十八桜にて岐阜県土地改良事業団体連合会の理事会に出席。

 

理事会終了後、会場を移して懇親会。

 

今年は全国大会が岐阜県で開催されたので、職員の皆さんも例年に増して大変だったと思います。

 

懇親会では、県農業共済連合会の理事・監事の方がいらっしゃったので、今後について意見交換をすることができました。

 

本来ならば、それぞれの市役所を訪問して意見交換をしなければ・・・と思っていましたので、ちょうど良いタイミングでした。

 

 

2019年12月 9日 (月)

桜ヶ丘中での出前講座、NTT西日本の中濃支店長と面談、トーカイ株式会社&柴田・プロメテック株式会社を訪問、地区労と「市長と語る会」

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前8時45分から、桜ヶ丘中にて自治基本条例の出前講座。

 

週明け月曜日の第1限から市長の講話・・・ということで、子ども達は災難だったでしょう(笑)。

 

質疑応答では、少子高齢化の対策・移住促進策・地球温暖化下の防災・市長になって一番大変だったことなど。

 

事前に質問を各自が準備をしてくれたようで、市議会本会議と同じレベルの質問でしたよ。

Img_6158
↑ 校長先生の部屋の前に、9月の南アフリカ代表チームの訪問時の写真がジャージとともに飾られていました

 

SHデクラーク選手・SOポラード選手・FBルルー選手・LOエツベス選手・HOマークス選手などなど・・・改めてこうして並べると、スプリングボクスの中心選手のメンバーが桜ヶ丘中を訪問していたんですね。

 

ちなみに校長先生は、南アフリカの試合を豊田とエコパ、2試合を観戦されたそうです。

 

その後、市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時半から、NTT西日本の豊田・中濃営業支店長と面談。

 

年末のご挨拶でしたが、次世代移動通信5Gや災害時のインフラ復旧対応などについても意見交換。

 

午後は2社の企業訪問。

 

まず午後1時半から、迫間にあるトーカイ株式会社を訪問。

 

吉田豊・社長と黒崎秀信・常務にご対応をいただきました。

 

南アフリカのキャンプに対して、トーカイ株式会社から多額の協賛金をいただき、先日、お礼に伺ったのですが、そのときに「改めて、工場も見学させてください」とお願いしていました。

 

今年、創立から50年という節目の年を迎えられましたが、もともとの関刃物迫間工場を昭和44年に東京鐵工所と関刃物が共同出資で新会社を設立したことが始まり。

 

自動車・産業車両等の熱間精密型打ち鍛造品の製造がメインで、工場内を見学させてもらいましたが、大型のプレス機械が何台もあり迫力がありました。

 

リーマンショック以降、売上は回復をしてずっと伸びているそうですが、今期は米中摩擦の影響もあり、当初の計画通りの売上は難しいそうです。

 

ただし、今後、新たな用地等も取得されての設備投資も視野に入れていらっしゃるということですので、関市としても嬉しいお話を聞けました。

Img_6160
↑ 吉田・社長は関高校の先輩でもあります・・・社長は親会社から就任されることが多いそうですが、吉田・社長はプロパーとしては2人目の社長だそうです

 

続いて、午後3時から肥田瀬の柴田・プロメテック株式会社を訪問。

 

柴田勝・社長にご対応をいただき、会社の沿革や事業内容についてご説明をいただきました。事業としては、プラスチック製品の成型加工です。

 

来年、やはり創業50年を迎えられるのですが、2015年に柴田さんが先代から社長を継いだときには、パチンコ関係の製品が80%を占めていたそうですが、先行きが不透明であることから、住設資材や自動車部品等にシフトをして、今ではパチンコ関係は2%(!)ほどだそうです。

 

柴田社長から、国の経済対策や関市のまちづくりについても、いろいろとお話を伺いましたが、とてもクレバーな方でした。

 

民間企業の経営者としての視点は、行政の立脚点とはやはり異なるところがあるので参考になりますね。

 

工場内は、プラスチック製品なので、製品としては軽くかさばらないので、中国からの実習生の方も含めて女性がメインです。

Img_6162
↑ 柴田・社長は私より4つ年上ですがお若く見えますね・・・私の方が老けてます

 

午後6時から、ワークプラザにて関地区労働組合との「市長と語る会」。

 

冒頭、15分の時間をいただいたので、挨拶がてらの市政報告の後、いただいた要望書に対する回答をもとに質疑応答。

 

避難時の学校体育館の鍵開け、避難所の運営主体、長良川鉄道の支援、市役所職員の労働環境など。

 

午後7時半過ぎに終了。

 

昨日のブログで書き忘れましたが、エジプト人の両親のもとでエジプトで生まれたフィフィさん。

 

講演の中で、

 

 「エジプトのことをよく聞かれるけど、あまり分からないので、吉村作治さんのテレビで勉強した」

 

と笑いをとっていらっしゃいましたが、講演後、自宅に戻ったら、ちょうどピラミッドの謎を解明する番組が放映中で吉村作治さんが出演中・・・いやぁ、偶然とはいえ何だかビックリしました(笑)。

 

 

2019年12月 8日 (日)

岐阜県平成ソフトボール連盟の納会、島友の会の懇親会、フィフィさんの人権講演会、小島慶子さんの発達障害の講演会

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

ホントは週末は10キロ走りたいところながら、今日もスタートが遅くなり5キロのみ。

 

午前10時25分に自宅を出て、午前11時から関観光ホテルにて岐阜県平成ソフトボール連盟の納会。

 

上之保温泉下のグラウンドで試合を行っていただいているので、試合後に温泉に入っていただいたり、関市にとってもありがたい限り。

 

表彰式が終わった段階で抜けさせてもらい、肥田瀬の島集会場へ。

 

老人クラブの「島友の会」懇親会にて、市政報告を兼ねてのご挨拶。

 

参加者の方からは、河川堤防の要望や、整備中のグラウンドの進捗状況の質問など。

 

おいしい豚汁をいただいてから、一旦、自宅へ。

 

午後2時から、わかくさ多目的ホールにて人権講演会。

 

インドネシアでは国民の約9割はイスラム教なので、ほとんどの女性はヒジャブ(髪や肌を隠す布)を着用しています。

 

関市でもヒジャブを着用した女性をたまに見ますが、日本で見ると頭では分かっていても、少し違和感を覚えます。ただし、インドネシアに旅行したときは、ヒジャブを着用しているのが当たり前で違和感はありません。

 

小さな事例ですが、ところ変われば「当たり前」と考えていることはまったく違ってくるので、お互いにこのことを理解することが大切だと思います。

 

今日はスライドを使いながら、海外から評価をされている日本人の行動や文化など、分かりやすく紹介をいただきました。

 

その後、質疑応答の時間では、外国人労働力の受け入れや、フィフィさんの母国であるエジプトについての質問など。

 

単純な労働力としてみるのではなく、人間として受け入れる体制が必要、ということを強調されていました。

 

最後、私もマイクがまわってきたので、私からはイスラム教について質問。

 

コーラン(クルアーン)には、事細かに記されていないが、国や地域によってはコーランに書いていないことまで勝手に解釈をして、女性差別が正当化されたり、テロなどに若者を扇動したりしている、という説明でした。

 

訪問したインドネシアのジョグジャカルタで、1日ずっと付き合ってくれたイスラム教徒のATOKさん、とても礼儀正しい好青年でした。フィフィさんのお話を聞きながら、彼のことを思い出しました。

Img_6156
↑ わかくさプラザのLiSAさんの応援ボード、市民の皆さんのメッセージでいっぱいになっていました

 

午後7時から、同じくわかくさ多目的ホールにて、市PTA連合会主催の講演会。

 

講師は発達障害を公表されているタレントの小島慶子さん。

 

40歳を過ぎてから軽いADHDと診断されたそうですが、これまでを振り返って肩の荷が下りて納得されたそう。

 

何かミスをしても、自分を責めないで、逆に自分自身を褒めるようにしている、というお話が印象に残りました。

 

会場には、ご本人が発達障害と診断された方や、発達障害のお子さんを育てているお母さんなどが多く、小島さんのお話に共感しながらの講演会。

 

午後9時過ぎに帰宅。

 

先週金曜日、高1娘が発熱して病院に行ったところ、インフルエンザA型と判明。

 

40度近くまで熱が上がりましたが、今は熱が下がり、体調も少しずつ戻りつつあります。

 

・・・が、夕方に今度は妻が38度を超える発熱・・・病院で診断してもらったところ、インフルエンザの検査をするまでもなくインフルエンザ・・・ということで今晩から妻がダウン。

 

さて、次は私でしょうか・・・

 

Img_6152
↑ 朝のジョグを終えてから2階でシャワーを毎回浴びますが、冬は洗面所が冷えるのでミニセラミックヒーターを購入・・・なかなか良かったので、1階の脱衣場にも

 

 

2019年12月 7日 (土)

高木守道杯の閉会式、青少年育成 武儀・上之保のつどい、西親子教室のクリスマスうんどう会、関商工吹奏楽部定期演奏会、関市ラグビー協会との意見交換会

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時から、関ロータリークラブ主催の高木守道杯・関市中学校野球軟式野球リーグの閉会式。

 

今日は高木守道さんご本人も出席をされました。これまで20年間の長きにわたって、「高木守道」さんのお名前を冠にしてきた大会も、高木さんのご希望により冠は今回が最後。

 

挨拶では、長年にわたってご支援・ご指導をいたただい高木守道さんに、私からも感謝を申し上げました。

78896714_572775866631939_372195118048241

 

この大会では、優勝チームや最優秀選手だけでなく、参加した各チームらかも優秀選手が選ばれて、スパイクなどが賞品として渡されます・・・ここまでしてもらえる大会は他にありませんね。

 

その後、上之保生涯学習センターにて開催されていた、「青少年育成 武儀・上之保のつどい」を覗きに。

 

日程の都合で短い時間しか滞在できませんでしたが、家族や地域の皆さんとのお互いの心暖まるメッセージのやり取りを聴けました。

 

次に、わかくさのサブアリーナにて、西親子教室のクリスマスうんどう会に参加。

 

先日は中央親子教室のうんどう会で、綱引きやデカパンリレーに参加しましたが、今日はパンくい競争。

79277691_433380347343833_288786296532159
↑ 一緒に取り始めたのに・・・

78821784_721764491562725_254487946990714
↑ だんだん周りに人がいなくなり・・・

78425687_446259506072008_509842903138094
↑ 結局、ドベ(苦笑)

79512411_287469245503961_183526637342136
↑ パンではなくて、「おたのしみ」を取ると、野菜を持って帰れるので私はニンジンを選択

 

78661402_2485089631733675_17722442094582
↑ 最後は職員だったので、紐を持たせてもらって、ユラユラと揺らしてあげました(笑)

 

その後、富岡公民センターまつりへ。

78613433_654480848416152_432260434110290
↑ 小さいお子さんから、私の大先輩の皆さんまで大勢の方で賑わっていました

78374588_473552136627215_256066504667797
↑ 昨日から作られた五目御飯・・・おいしかったです

79323614_796310927485302_824173137558608
↑ こちらのお餅も同じく美味でした

 

私が座ったテーブルには92歳(!)でお元気に参加されていた方も。



自治会単位で老若男女がここまで楽しく参加できる行事は珍しいですね。日ごろ、グラウンドゴルフなどでも交流を図っている地域ですので、まつりの企画はもちろん、常日頃の活動がつながっているのだと思います。

 

午後5時半過ぎに、文化会館大ホールにて関商工吹奏楽部の定期発表会へ。

 

毎回、高校生らしい楽しく元気な演奏を楽しませてもらっています。第一部が終わって休憩となった時点で抜けさせてもらいました。

 

午後6時半から、じゅらくにて関市ラグビー協会の皆さんとの意見交換会。

 

南アフリカのキャンプ受入れには、関市ラグビー協会の皆さんには事前の誘致活動、キャンプが決まってからの周知・盛り上げ、協賛金・寄付金集めなど、大変なご協力をいただきました。

 

私から、改めて感謝の気持ちをお伝えしました。

 

今日は南アフリカのキャンプの振り返りや、今後、関市として今回の財産をいかに次に繋げていくか、という点について意見交換。

 

今後、市役所も知恵を絞らなければなりませんが、ラグビー協会の皆さんと一緒に考えていきたい、と思います。

 

 

2019年12月 6日 (金)

答弁調整の最高幹部会議、関工団協同組合との懇談会、関市体育協会の合同会議など

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、部長級以上の最高幹部会。

 

来週の市議会本会議における議案質疑・代表質問・一般質問の答弁の方向性について協議。

 

途中、昼食や休憩をはさんで午後3時40分まで。

 

代表質問・一般質問の約3分の1は、防災・減災に関する質問・・・関市としても最重点事業と位置付けていますので、質問が集中するのも致し方ない面もありますが、これまでも代表質問・一般質問でも何度も繰り返し取り上げられているので、答弁としてはこれまでと大きな違いはありません。

 

また、同じような質問が重なってくるので、質問の順番が後ろの議員の方は(困られるだろうなぁ・・・)と思います・・・まぁ、私が心配することではありませんが。

 

午後5時半から、だいえいにて関工業団地協同組合の懇談会。

 

ラグビーキャンプ地受入れに対して、100万円という多額のご寄付をいただいたことに改めて感謝を申し上げ、関工業団地近くの工場用地整備について、現状の課題と方向性についてご説明しながらのご挨拶。

 

ビールとウーロン茶をもって、会場をひとまわり。

 

午後6時10分過ぎに抜けさせていただき、午後6時半からお世話になった方のお通夜に参列。

 

後援会バス旅行にも何度もご参加をいただきました。ご焼香を上げて、感謝の念をお伝えしつつ、安らかなるご冥福をお祈り。

 

お通夜の後、じゅらくにて開催されていた関市体育協会の合同会議に遅れて合流。

 

時間が遅かったので、会場をひとまわりするのはあきらめ、自席に来ていただけた方と挨拶や意見交換。

 

すべての方とお話はできませんが、自席に留まった場合、比較的ゆっくりとお話しできるのは良い点です。

 

Img_6148
↑ 市長室入り口横に、巨大な上之保ゆずが・・・こんなに大きくなるんですね

 

今日の最高幹部会議では、「皆さんに伝えたいことは、”財布は忘れてはいけない”ということ」というのが冒頭の挨拶(苦笑)。

 

いやぁ、財布なしの1泊2日の東京出張・・・なかなか大変でした。

 

いつもは交通系カード1枚で、JR・地下鉄・私鉄に乗降し、キオスク・コンビニでの買い物やホテル代の支払いも。

 

今回はJR・地下鉄に乗るたびに、料金を調べて小銭を入れて切符をいちいち購入・・・しばらく、こんなことやってませんでした。

 

農業共済の大会で交通費・日当を現金でもらえたのは、本当に助かったのですが、それ以降の私の財布代わりは農業共済の青い紙封筒(笑)。

 

紙封筒をカバンから出して支払うたびに、自分でも(なんだかなぁ・・・)と苦笑してました。

 

皆さんも、くれぐれも財布をお忘れなきよう(笑)。

 

 

2019年12月 5日 (木)

岩佐富雄さんが日本溶接マイスターに、関遊船株式会社の株主総会、国保運営審議会から答申、全国大会出場選手の激励会、後藤雄介・前商工会議所会頭の叙勲のお祝い会

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、日本溶接協会から日本溶接マイスターとして認定された岩佐富雄さんと面談。

Img_6150

今回が初めての認定で、全国で22名が選ばれた中のおひとりです。

 

岩佐さんは溶接の技術を競う大会で、息子さんともども何度も優秀な成績を収められています。また、高校生への指導など、後継の育成にも力を注いておられます。

 

その後、協議など。

 

午前11時から、関商工会議所にて関遊船株式会社の株主総会に出席。

 

例年は関観光ホテルでの総会ですが、今回はとある事情があり、急遽、会場が変更になったそうです。

 

今シーズンは7,001人の乗客数となり、目標の8,000人には届かなかったものの、昨シーズンよりは27%増という結果でした。

 

ここ数年、駐車場の新たな整備、事務所へのWiFi整備、事務所トイレの洋式化、トイレカーの試行的導入、フレンチの弁当の提供などなど、いろいろな改善に取り組まれています。

 

すぐには結果につながっていませんが、今後も継続して取り組んでいくことが大切だと思いますので、関市としても一緒に歩みを進めたい、と思います。

 

また、鵜舟・観覧船が通るときに邪魔になっていた岩について、県美濃土木事務所において撤去工事をしていただけることになりました。ありがたいことです。

 

挨拶のみで抜けさせてもらい、午前11時半からメモワール関にて地元の方の告別式に参列。

 

ご焼香を上げさせてもらい、最後までお見送りしてから帰宅。

 

午後2時から、上大野自治会役員の皆さんと面談。

 

橋の架け替えに関して、橋の幅について要望。ご要望の趣旨については重々理解できるのですが、関市としての考え方を説明しました。

 

午後2時45分から、国保運営審議会から答申書の受領。

 

安定的な財政運営ができるよう、加入者の方がに急激な負担増とならないよう、状況を見極めて最終的に判断をしていきたい、と思います。

 

午後3時から、時事通信からの市長選3期目についてのインタビュー。

 

入社2年目の記者の方が、早稲田出身ということで、大学時代の話なども。つい先日、大学時代によく行っていた焼き鳥屋に行ったばかりですし。

 

今期、重点的に取り組む事業の説明など。

 

午後4時半から、全国大会に出場する選手の激励会。

 

今日はそれほど参加選手が多くなかったので、種目ごとにそれぞれ激励の言葉を伝えました。

Img_6149

 

午後6時から、関観光ホテルにて、武儀地域救急業務連絡協議会。

 

武儀医師会・中濃病院・関中央病院・県中濃事務所など、救急業務に関わる期間の連携会議。

 

幸いにして、中濃地域では各機関のご協力により、救急の受け入れについては、大きな問題なく対応していただいています。

 

挨拶では、中濃消防組合の管理者として、現状のご尽力に対するお礼と今後の変わらぬご協力についてお願い。

 

挨拶で抜けさせてもらい、旭日双光賞を受賞された後藤雄介・前関商工会議所会頭のお祝い会に出席。尾藤県議の呼びかけにより、約20名が出席してのお祝い。

 

私の両親はともにフェザーで働いていたというご縁もあり、後藤・前会頭には大変お世話になりました。

Img_6147

 

来週、東京にて受賞式に出席されるのですが、「モーニングを着て出席する」というお話だったので、「ホテルで借りられるのですか?」とお尋ねしたら、なんと50年以上前(!)にご自身の結婚式で着用したモーニングだそうでビックリ。

 

最後は、尾藤県議に送っていただき帰宅。

 

2019年12月 4日 (水)

日本ラグビー協会の森重隆・会長と面談、初めての根津美術館、南アフリカ観光局を訪問、南アフリカ大使と面談、RIZAP株式会社を訪問

 

今朝は午前9時過ぎにホテルをチェックアウトして、午前10時に秩父宮の日本ラグビー協会へ。

 

南アフリカ代表のキャンプでは、ラグビー協会・組織委員会の皆さんに大変お世話になりました。

 

もっと早くお礼に伺うべきでしたが、ワールドカップ直後はお忙しいだろうと思い、この時期でのお礼となりました。

 

常深・事務局長、中里・部長へのアポイントでしたが、ちょうど森重隆・会長もお時間があるということで、思いかけず森・会長に直接お礼をお伝えすることができました。

 

誘致までもいろいろありましたし、受け入れが決まった後もいろいろありました。

 

しかし、結果的には日本代表の快進撃もあって事前の想定以上にワールドカップが盛り上がり、関市としても受け入れた南アフリカが優勝する、というこれ以上はない結果となりました。

 

日本ラグビー協会・組織委員会の皆さんに感謝申し上げます。

C6ede6360b9b4acdba7d2a564bbe4d9d
↑ 「ひげ森」こと森重隆・会長とご一緒に

 

その後、次の公務まで時間があったので、ここ数年、ずっと行きたいと思っていた根津美術館へ。

674056be5df144429e22c2a9a977f1f8
↑ 美しい空間ですね

 

庭園の紅葉がちょうど美しい時期だったので得した気分。

295546b63ae0405a944db68273d89a8f

 

企画展は茶道に関するものでしたが、それとは別に平家物語画帖の展示が細密な描画で素晴らしかったですね。

 

 

午後1時から、元赤坂の南アフリカ観光局の近藤さんと面談。

 

南アフリカ観光大使の高橋ひとみさんの講演会など、関市での南アフリカ周知に、近藤さんが岐阜県出身というご縁もあり、大きなご協力をいただきました。

 

今日はお礼を申し上げ、来年4月に南アフリカに訪問する計画があるので、訪問に向けてアドバイスをいただきました。

 

96879e06fc184e57ab5158ad33683c5e
↑ 先週も南アフリカを訪問されたそうです

 

午後3時から、南アフリカ大使館にて、ルラマ・スマッツ・ンゴニャマ大使と面談。

 

こちらでも、ワールドカップ優勝に対する祝意、関市でのキャンプのお礼をお伝えしました。

 

大使もラグビーをプレイされていた経験があり、ラグビーに熱い思いを持っていらっしゃいました。

 

大使からは、スプリングボクスが今回の訪日で最初に滞在したのが関市なので、選手たちにも強い印象を残したのではないか、とお話をいただき、関市全体で受け入れてもらったことに対する感謝の言葉もいただきました。

 

F6efdd654a054bc4aa18d46d0168413e
↑ マンデラ・元大統領の写真を背景に

 

ここで随行職員のNさんと別れて、私は西新宿の新宿フロントタワーへ。

Fc7e3cffbb85451c911f1d14ecaacb13

 

RIZAP株式会社を訪問して、先日の先進自治研究会で出席されていたものの、名刺交換ができなかった松崎主税さんにご挨拶。

 

午後5時から、1時間ほどRIZAPの事業等について教えていただきました。

 

今はグループ全体で8,000人くらい社員がいらっしゃるそうです。

 

 

午後7時の東京発の新幹線で名古屋へ。

 

午後9時半過ぎに自宅着。

 

 

2019年12月 3日 (火)

コートジボワール大使と面談、全国NOSAI大会、太陽生命株式会社を訪問、ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団コンサート、懐かしの焼き鳥屋へ

 

今朝はいつもより早く午前6時過ぎから、ユックリとした5キロのジョグ。

 

まだ空が暗かったので、夜光タスキをかけて。

 

午前7時半に自宅を出て、1泊2日の東京出張のため名古屋駅へ。

 

まもなく名古屋駅に到着・・・となったので、カバンから財布を出そうとしたら・・・自宅に忘れてきたことが判明(苦笑)。

 

公用車内の現金も少なく、緊急事態ということで、運転手のMさんからクレジットカードと現金を借りて。

 

名古屋駅で窓口に走って、新幹線切符を購入・・・なんとか乗りたかった新幹線に間に合いました。

 

午前11時から、コートジボワール大使館にて、ジェローム・クロー・ウェア大使と面談。

 

関市のこれまでのPRの取り組みや、今後のコートジボワール来訪に向けての予定などをご説明。

 

また、選手の学校訪問・交流、かわせみスタジアムでの公開練習、市民との交流事業について、関市からの要望事項をお伝えしました。

 

2ae322cfe38b4fe8900cc26cf8a56ffb

 

4159ab6f54d94682bd0f4485f9b60923

 

大使館から駅に向かおうとしたんですが、大使館の車で駅まで送っていただき恐縮でした。

 

芝公園まで移動して、東京メルパルクホールにて、午後1時から全国NOSAI大会に出席。

 

岐阜県も来年度から1組合に統合されますので、この全国NOSAI大会に出席するのも今回で最後。

 

Fcd15d594b3b41ae97642adabd8c9a5f

 

大会では会長やご来賓のご挨拶の後、各種の表彰など。

 

ここで何よりも嬉しかったのは、今回の旅費・日当が現金でいただけたこと・・・いやぁ、助かりました。

 

財布を忘れた身からすると、ネ申 かと思いましたよ(笑)。

 

大会終了後、日本橋へ。

 

午後3時から、太陽生命株式会社を訪問して、田中勝英・会長、副島直樹・社長、貫井文彦・取締役と面談。

 

先日、太陽生命クアオルト健康ウォーキングアワード2019において、関市が優秀賞をいただいたのですが、授賞式には部長・課長に出席してもらいました。

 

今日は東京出張に合わせ、お礼方々の訪問。

2d3f3bdc6bac4ae4b40c4e2730c6f499

 

私の左が田中・会長、右が副島社長・・・後ろは東山魁夷の作品ですね。

 

田中・会長は名古屋支社長時代、関市にも何度もお越しになっていたそうで、また、ナイフのコレクターでもあるそうです。日本では紀元前から鍛造された鉄を使っていて、その技術を半島・大陸に輸出したのではないか、とお話しになられていました。

 

今後、関市内にクアオルト健康ウォーキングのコースや指導者養成に、太陽生命からご支援をいただけることになります。

 

また、日本クアオルト研究機構の大城孝幸さんにもご同席をいただき、クアオルトの先進事例の一部を教えていただきました。

 

また、クアオルト以外でも働き方改革の話題となり、太陽生命では一切の紙を無くして、すべて申込みの段階からデータのみで業務をされているそう・・・コピー機のトナー代だけで5億円の削減となったそう。

 

いや、民間企業の徹底度はさすが。折角なので、実際の業務フロアも会長・社長にご案内をいただきました。社員の皆さんはビックリされてましたが。

 

 

今日の公務は、これで終わり・・・ということで、午後4時に職員と別れてカバンを見たら、(iPad miniがない!)と気付き、慌てて職員と再合流。写真を撮ってもらったときに預け、そのままになってました・・・今日はどうも(苦笑)。

 

一度、ホテルにチェックイン。

 

午後6時45分に、大1息子と初台駅で待ち合わせ。

 

午後7時から、東京オペラシティにて、ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団のコンサート。

 

自分自身が聴きたいのはもちろんですが、大1息子も何事も経験した方がいい、と思うので。

 

コンサートの最後は、「ふるさと」でした。そして、団員の皆さんは揃って3方向に一礼・・・ラグビーワールドカップの影響ですかね。

 

午後9時にコンサートが終わり、一緒に高田馬場へ。

 

大学時代によく通った焼き鳥屋へ。

2d09a9becaf84d57a381a73970d98ae0

 

7c747ce2623342e8abea45fa9be551d7

お通しは昔から大根おろしにウズラの卵。

0305e72ef3074f4bb1e0295783c4d96a

 

 

近隣のお店はチェーン店やコンビニに変わっていましたが、このお店は昔のまま・・・嬉しいですね。

 

 

2019年12月 2日 (月)

12月議会の本会議(1日目)、市民協働課との市長協議、高校生がまちづくりの担い手となる関市になるための懇談会など

 

今朝は起きたら、冷たい雨が降っていたので走らず。

 

午前9時半に市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、関市議会の第4回定例会・・・いわゆる12月議会の本会議(1日目)。

 

今日は私から議案の提案理由の説明、教育委員会委員の選任など。

 

本会議終了後、午前11時過ぎから市民協働課の武儀事務所・上之保事務所との市長協議。

 

これで一通り、今年度3回目の各部各課との市長協議は終了。

 

これからは、年明けからの新年度予算案の市長査定で、来年度の事業の中身をかたちにしていきます。

 

午後6時半から、総合斎苑わかくさにて、地元の方がお亡くなりになられたのでお通夜に参列。

 

ご焼香を上げさせていただき、安らかなるご冥福をお祈り。

 

午後8時半から、高校生がまちづくりの担い手となる関市になるための懇談会。

 

午後10時過ぎまで、ざっくばらんな率直な意見交換をして帰宅。

Img_6100
↑ グラフィックファシリテーション・・・いやぁ、さすがの出来映えでビックリ

 

 

明日から1泊2日で東京出張。

 

全国NOSAI大会に出席することが元々の目的ですが、この東京出張に合わせて、来年の東京オリンピック・パラリンピックで関市がホストタウンとなるコートジボワール大使館、ラグビーテストマッチ前に関市でキャンプをしてくれた南アフリカ大使館、関市での高橋ひとみさんの講演会などでご協力をいただいた南アフリカ観光局、キャンプ地受入れでお世話になった日本ラグビー協会、クアオルト優秀賞受賞により今後支援をいただける太陽生命、先日講演を聴いたRIZAP株式会社を訪問します。

 

特にコートジボワール・南アフリカの大使館訪問では、両国とも大使に面談の時間を取っていただいているので、伝えるべきことを自分でも整理しないと・・・今日の頭の中はこれがずっと離れませんでした。

 

2019年12月 1日 (日)

関市民元旦サッカー大会、スポ少野球駅伝大会、いきいきフェスタ、中央親子教室のうんどう会、平成わっしょいマルシェ、ボール回しコンテスト、民児協退任式・委嘱状伝達式、子ども俳句コンクール表彰式

 

今朝は午前6時半過ぎから、ユックリとした5キロのジョグ。

 

耳まで隠れるキャップ・ネックウォーマー・手袋・・・半袖・短パンでも暑かった夏を思い起こすと、季節の変化を感じます。

 

午前8時半から、中池多目的グラウンドにて、関市民元旦サッカー大会の開会式。

77289069_443552279691882_558692616910772
↑ 今朝は冷えてはいましたが、気持ち良い青空が広がっていました・・・決勝戦の元旦をめざして今日から試合がスタート

 

一昨日、スーツを秋冬に入れ替えて正解でした・・・今日はジャケットの下にカーディガンも。

 

午前9時から、隣のかわせみスタジアムにて関市学童野球スポーツ少年団交流駅伝大会の開会式。

77295079_721502801677101_424358917492336
↑ 打つ・投げる・守る・・・野球は多くの動作がありますが、走ることはすべての基本ですね

 

午前9時半から、わかくさ多目的ホールにて、SEKIいきいきフェスタのオープニング。

 

今日は公務が続いていたので、始まる前に各ブースをまわって、参加をいただいている皆さんに声がけ。

78121228_2433068186913729_23345924207814
↑ 関市が掲げている「市民ひとり 1学習・1スポーツ・1ボランティア」の発表の場でもあり、活動の輪を広げる場でもあります

 

オープニング終了後、再び、始まる前にまわれなかったブースをひと回り。

 

午前10時半前に、関特別支援学校の体育館にて、中央親子教室のクリスマスうんどう会に途中から合流。

78168851_2029614593808109_76190248034411
↑ デカパン競争に私も参加させてもらい、小学校3年生の子と一緒に

 

時間があったので、続いての綱引きにも参加。

77154678_1498067083667044_59404439909386

78593480_421833495372348_405343858604376

78623382_2552169198212021_27704832013390
↑ なぜ左側で引っ張っていたのに、右側に変わったか・・・と言うと、靴下を履いていたので、ツルリと滑って綱にぶら下がるかたちになって反対側に・・・まったくお役に立てませんでした(苦笑)

 

待ち時間に、「市長と写真を撮りたい」という小6男の子と「もちろん」と一緒に記念撮影・・・握手をしながら一緒に笑顔でピースをして。

 

それをスマホで撮影されていたお父さんが、撮影後、涙を手で拭われた姿を見て、日ごろの悩みやご苦労に思いを巡らせ、市長として改めて子ども達やご家族を少しでも支えたい、と気持ちが引き締まりました。

 

続いて、道の駅「平成」の平成わっしょいマルシェへ。

 

女性の皆さんが中心になっての初開催のマルシェ・・・先日、上之保ゆずまつりに伺った際、「短い時間でもいいので立ち寄ってください」と声をかけてもらったので。

 

マイクを持つつもりもなく、ステージに上るつもりもないので固辞していたのですが、会場をまわっているときに「市長さーん!ステージに上がってくださーい!」とマイクで言われたので観念してステージへ。


78302074_2644469968980347_13581680831931
↑ お菓子まきに参加させてもらいました

78592872_1442279709255597_70560014919784
↑ また、昼食としてブラックカレーを購入・・・(どこかで見たよなぁ・・・)と思っていたのですが、先日の農福連携の事例発表があった株式会社DAIさんの商品でした・・・ちなみに上にトッピングしてある飛騨牛コロッケは別売です

 

DAI代表の中島望さんに、マルシェでも再びお会いできました。

 

その後、グリーンフィールド中池の元旦サッカー大会の試合を少し観戦。

Img_6097
↑ 一般の部の試合でしたが、皆さん楽しみながらの真剣なプレイでしたよ

 

午後12時半から、中日新聞せき販売店主催のボール回しコンテスト。

 

今年は例年のボール回し・スピードガン測定に加えて、塁間走・スイングスピード・握力の測定も。

 

子ども達も普段は測ってもらえないので、喜んでチャレンジしていましたよ。

75543681_781297322333206_881911388800077
↑ 市民球場の改修についても計画案を簡単に説明

 

また、今日は関市出身の女子プロ野球選手・堀田ありさ選手も来てくれました。また、碇美穂子・監督、大澤靖子・コーチも一緒です。

 

ちなみに、堀田ありさ・選手の実家は地元の東田原で、私の自宅とも近いです。

 

正確には女子プロ野球もいろいろな動きがあり、3名とも今は「元」という字がついてしまいますが、また、新たな環境で野球に携わっていかれると思いますし、それを期待しています。

 

堀田ありさ・選手も、田原野球スポーツ少年団時代、朝の駅伝大会も午後のボール回しコンテストも出場していましたよ。

 

時間があったので、塁間走の計測に私もチャレンジ・・・スーツでしたが、革靴はテクシーリュクスなので、そのままなんとか走れました。

 

3秒87・・・という数字だったのですが、最初の安桜小の選手たちには抜かされませんでしたよ。

 

スタッフの方へのキャプテンの挨拶は、

 

 「市長に勝てませんでした!ありがとうございました!」

 

って(笑)。

 

次の関東スピリッツのキャプテンの最初の挨拶は、

 

 「市長に勝ちます!お願いします!」

 

って(笑)。

 

・・・で、2人目に走った選手が、あっけなく私の記録を抜く、という(苦笑)。

 

午後1時半から、文化会館大ホールにて、関市民生委員・児童委員協議会退任式・委嘱状伝達式。

78413295_435300117422421_648598496873545
↑ 長年にわたって活動をいただいた皆さんに感謝を申し上げ、新たに就任いただいた皆さんにご協力のお願い

 

26年間の長きにわたって務められた方が、途中、当時を思い出して涙声になりながら、これまでの活動を一端を振り返って挨拶をされました。

 

改めて、民生委員・児童委員の皆さんが、それぞれの地域において果たしている役割の大きさに思いを馳せました。

 

午後2時半から、文化会館小ホールにて、全国子ども俳句コンクール表彰式。

78192486_951662488547908_440024206402597

 

挨拶でも話したのですが、このブログは字数制限はないので、ご覧の通り、「書き散らかす」文章・・・一方、たとえば広報コラムの原稿は字数制限があるので、一定の文字数で伝えたいことをまとめようとすると、ハードルは一気に上がります。

 

俳句は五・七・五と厳しい制約があるので、使う言葉も吟味をして厳選をしなければなりませんし、逆に、これだけですべての情景や感情を言い尽くせることはできません。

 

この制約があるからこそ、俳句は余白や余韻があり、その句を読んだ他の人が情景や感情を想像する広がりがあるのでしょう。

 

午後3時半に表彰式を終えてから帰宅。

 

 

 

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

読了した本

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ