いつもの10キロのジョグ、読書の日々
今朝は週末のユックリとした10キロのジョグ。
昨晩、大1息子が帰省・・・先日、タイに友達と旅行に行った際、タイの床屋でかなり思い切った髪型にしたようですが、すでに髪が伸びて普通になってました。
県図書館と市図書館で借りている本が15冊ほど・・・イベント等の公務が少なくなっている時間は読書にあてます。
15冊を同時に読み進めはしませんが、5冊から8冊ほどを同時並行で少しずつ読んでいきます。
市長として直接的に役立ちそうな本も読まないわけではないですが、あえて関係のない分野を選ぶようにしてます。
夜は、最近わが家で流行っている「たこ焼き」パーティー。
なんてことはなく、ただ「たこ焼き」を焼いて食べるだけですが。
« 12回・13回の新型コロナウイルス感染症の対策本部会議、市役所1階「多目的ショップ」を「コロナ支援 応援ショップ」に、留守家庭児童教室の使用料は半額に | トップページ | 新穂高ロープウェイ、高山の陣屋、みやこ鮨で食事 »
「政治活動」カテゴリの記事
- ココログブログ「日刊オゼ☆ケン通信」の更新をやめ、はてなブログ「日刊オゼ☆ケン通信 THE 2nd」に引き継ぎます(2020.03.22)
- 週末の12キロのジョグ、政治団体収支報告書オンライン提出ならず(2020.03.21)
- 週末の10キロのジョグ、読みかけの本を読み進め、お通夜に参列など(2020.03.20)
- 3月議会が閉会、新型コロナウイルス緊急対策の補正予算が可決、とんかつの太田家で昼食、(新)肥田瀬グラウンドの現況、お通夜に参列など(2020.03.19)
- 中央・西・東親子教室の終了式、関市新型コロナ緊急対策(第一弾)を発表、光和工業・モキナイフを企業訪問など(2020.03.18)
« 12回・13回の新型コロナウイルス感染症の対策本部会議、市役所1階「多目的ショップ」を「コロナ支援 応援ショップ」に、留守家庭児童教室の使用料は半額に | トップページ | 新穂高ロープウェイ、高山の陣屋、みやこ鮨で食事 »
コメント