東田原老人会に出席、関市でも豪雨、読書「日本型魅惑都市をつくる」、「日本型まちづくりへの転換 ミニ戸建・細街路の復権」
■東田原老人会に出席
午前中は簡単な文章を作って、宛名を印刷して封筒入れ。
とりあえずの最低限の分だけ終了。
午前11時半に東田原公民館へ。
地元老人会に出席して簡単にご挨拶。
田原校区内でも交通事故が多くなっているので、交通安全
に気をつけていただくこと、危険箇所があれば教えてもらい
たい、ということなどをお願い。
お弁当を食べながらの懇談中、ひとまわりしてご挨拶。
午後1時半に失礼して中抜け。
■関市でも豪雨
自宅に戻ってユニフォームに着替えて再出撃。
午後2時前に田原小グランドへ。スポ少野球の練習に合流。
・・・するも、すぐに休憩。
休憩中にポツポツと雨が降り出し、またたく間にとてつもなく
激しい雨に。
トイレの庇に退避してましたが、横風で道具や身体に雨が
吹きつけるので、皆でトイレの中に避難(苦笑)。
雷鳴がとどろき、子ども達も負けずに大騒ぎ。
しばらくして雨は弱まりましたが、文字通りの「集中豪雨」で
した。
当然のことながら練習は中止。キャッチボールで終わって
しまったので、息子を連れてバッティングセンターへ。
自宅に戻ってから私だけジョギングへ。
戻ってくると議会事務局からFAXあり。関市災害情報とし
て、一部地域での自主避難や道路の通行止めなど。
旧関市内でもあれだけ激しく降ったので、旧郡部の山間
部では、物凄い降り方だったのでは・・・。
ちなみに関市HPの中に、「関市防災情報」のページがあ
ります。
こちらもご参照ください→「関市防災情報」
娘とお風呂に入って食事をしてから再出撃。
スポ少野球の育成協議会に午後7時半から出席。
午後9時過ぎに帰宅。
■読書「日本型魅惑都市をつくる」、「日本型まちづくりへの転換 ミニ戸建・細街路の復権」
青木仁著「日本型魅惑都市をつくる」、「日本型まちづくりへ
の転換 ミニ戸建・細街路の復権」読了。
2つの書籍とも、関市より大都市圏近郊の都市を対象として
いるので、直接は関市にはあてはまらいかもしれませんが・・・。
狭い区割りや細い路地など、これまで都市計画の上では否定
されてきたものを見直し、それぞれの地域で行政ではなく民間
や住民が参加しての多様な地域づくりを行うことを提案。
自分自身が勉強不足のこともあってか、なかなか面白く読めま
した。